希望を持って老いと病を受け入れ、重たい荷物を一つずつ下ろしていきます。
60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。
夫婦2人で年金だけの生活を実践中。 人生終盤を楽しく有意義にくらしたい。
子供たちが巣立ち これからは楽しみを見つけながら穏やかに暮らしたい。 介護福祉士 定年まであともう少し 頑張ります。
人生の小さな楽しみ、見つけます
何も変わらない毎日だけど、ついに60代の仲間入りです。 容姿は変わっていくけど、せめて心は若くいたい私です。
60代後半をたのしむ keikoの日々の備忘録 こんなババアやってます o(*^▽^*)o
2021年、子育てが終わり夫婦2人暮らしが始まりました。 この年の夏、夫も定年退職。 ついにシニア暮らしになりました。 緩く楽しく穏やな暮らしがしていきたいですがメニエール病になり闘病中です。
1961年生まれの60代です。 還暦を迎えて日々の記録としてブログを始めました。 生活の中心は趣味のジムでのダンスとバレエ、そして読書。 ほか買い物や観た映画の備忘録。 シニアになってからの旅行の記録が時々の雑記ブログです。
5年前に最愛の嫁を亡くし、今は嫁が可愛がっていたワンコと二人暮らし。いつか自分も天国に行ってまた嫁に会えたら「ひとり暮らしもなかなかよかったよ」と伝えたい。
夫と二人暮らしの60歳です。 自分の大好きな物、ガーデニング、編み物、 ジャニーズ等、のんびり暮らしをお話ししたいと思います。
子育て。離婚。介護。。。 人生の重要ミッションは、ほぼ修了し、 のんきに暮らすアラカンの徒然日記です。
思い切り遊び・働き気が付いたら還暦になっていて。これからはのんびりと日々の事を綴ります。
貧乏ってわけじゃないんですが贅沢できない体質の私。夫と死別して数年。シングルにも慣れてきて自分自身の老後を考えるようになりました。
人生80年、残り20年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます。
絵描きを目指して40過ぎから絵を描き始め、我武者羅に絵を描き続けて2020年、絵本を初出版。 60になって色んなモノから自由になった人生の始まり。のんびりマイペースで楽しむことが一番!という生活。
料理やお菓子の写真+日常のつぶやきと病気(進行性核上性麻痺)のこと
DV、モラハラ、不貞、浪費とやりたい放題の夫と熟年離婚。60代。勤務先の同僚からのパワハラで円形脱毛症になってしまい治療中。苦労の多い人生ですが、小さな幸せを見つけながら日々過ごしています。
60代主婦 会社員、農家長男嫁、夫の不倫、家計苦・・・それでも「だいたい幸せ」笑顔を忘れずに・・・・
残りの人生、お金はないけれど心まで貧しくならないように生きていきたい
【Life from 60 years old(60才からの人生)】定年退職し再就職のため、収入が大幅にダウン。ネット副業で不足分を補い、賢く買い物をして、やりくりする日々を記録。他にも、好きな音楽やワードプレスの備忘録など。
人生で自由になる最後の時間『黄金の15年間』を生きるためリタイア。活動資金は資産運用で捻出。
63才4ヶ月で退職しました これからの10年間は人生のご褒美 「今日も一日ありがとう」な日々を綴ります
のんびり暮らすはずだった60代いつのまにやらアラコキに・・・。 大切な日々の記録。
東南角地で日当たり良好@2世帯住宅。夫のたくちゃん、実母のはるちゃん。娘2人は既に独立。仕事を辞めた。元エンジニア、元パラリーガル。そして無職。セカンドライフは穏やかに微笑んでいられますように。
備忘録:ぐるぐる眩暈のメニエール病
【幸せのハート】最終回 辛くて泣いた時もあったけど希望を持って
【幸せのハート】#142 原因となった人を成敗する?
【幸せのハート】#139 耳鼻科に紹介状の依頼と受け取り
【幸せのハート】#140 主治医との相性は大事。
【幸せのハート】#141 生活スタイルの変化
【幸せのハート】#138 メニエールの目眩発作
【幸せのハート】#137 ファミレスがうるさくて
【北海道】心に残った景色
【幸せのハート】#136 カットと白髪染
【メニエール病】#135 メンタルクリニックを卒業したい
【幸せのハート】#134メニエール病 補聴器の本
【幸せのハート】#131 整体院やめてセルフへ
【幸せのハート】#132 補聴器外すと圧がかわり不調
【幸せのハート】#133 診断書を依頼するも…
少なめの服や靴で暮らしています。以前は断捨離の様子を。現在は提供していただいたものをご紹介することが中心になっています。お役に立てると嬉しいです。
定年後、ゆうゆうと読書をしたり、映画を見たりして人生を楽しんでいる様子を日記で表す。
フィリピーナと結婚して10数年、7人の貧乏子沢山のヘタレが日々の暮らしや想いを綴ります。
映画、インテリア、おしゃれ、旅・・・。誰かに手紙を書くように、好きなことを書いています。
なんでもない日常を大切に 絵手紙・山歩き・アクセサリー作り・仏像・落語などに興味あり 金継ぎ(器の修理)しています
アラカン♪娘2人の働く母。ファッション、インテリア大好き、毎日を大切に暮らしたいと思っています♪
子供のいない62歳主婦 結婚生活33年経ちました〜 台湾に単身赴任中の旦那のおかげで、一人暮らしなんだか二人暮らしなんだか〜 日々穏やかに暮らせるよう試行錯誤中~ そんなずぼら主婦の写真日記です
夫と二人暮らしの60代主婦です。日々の暮らしの中のささやかな出来事や思いなどを、ぽつぽつと綴っていきます。最近心配なのは、二人で暮らす高齢の両親のことです。
田舎暮らしを始めて小さなチャレンジを繰り返しながら、セカンドライフを生きる「総合サイト」のブログです。
いろいろと残念なおばさんが還暦を過ぎて普通に老化・劣化するだけのショボい世迷言ブログ。何を血迷ったかフランス語始めました。コマタレブー・・・
親の遠距離介護と一人娘が産んだ孫の孫育て。2足の草鞋生活をつらつらと綴っています。
在米20年のオジさんのリタイア&帰国後の生活
シニア生活の出来事や想いのつぶやき、たまに猫
自営業を廃業して家にいる事が多くなったワンコと私の日常です。好きな物に囲まれてチマチマ生きています。
楽しく生きるための、団塊シニアによるミュージカル劇団です。私たちと一緒に人生を楽しみませんか?
私の半生(?)のログです。いろんなことを書き留めておきたいと思います。
耐震改修をしつつ間取りを大胆に変えるリノベーション。住まいながらの工事なので解体と改修を部屋ごと順序よく行います。既存の天井を残した和モダンな空間に、思い出のあるものを活かしながら最新の設備を取り入れます。
60代後半 人生楽しみたいけど どうしたら楽しめるかわからない方のために 情報提供サイト
61歳目前に中古マンションを購入しました。築32年の2LDK西向き中古マンションです。家に居るのが何より好き!幸せな老後を目指して準備中
若い頃は、手の込んだ料理作りを楽しんでいましたが... 歳をとると簡単なものが中心の食卓と化してしまってます(〃艸〃)ムフッ 自作の器に10分で作る料理を盛り付けて~楽しんでいます。
生活習慣病満載の旦那と一緒に頑張る、国際結婚の60代の夫婦です
ほっともっと「から揚弁当&特製豚汁」
旅先でのオジさんボッチ飯。街の小さな中華食堂は重宝するわ in ヘルシンキ
痛恨のミス。。
レディーボーデンの夜
切ない1人ご飯
とんかつ専門店全国展開中おすすめのランチメニューを紹介
ダイバーシティって聞くといまだにお台場を思い出してしまう
千葉県成田市夏には欠かせないうな重の美味しいお店を紹介
車中泊で群馬旅絶飯とソウルフードを味わう旅
気軽にリゾート気分ハワイアンフードが楽しめるハワイアンカフェ紹介
【夫がいない日の】ヨメの侘しいごはん д゚) ~ 2024年お盆、ボッチ編~
夏はさっぱり飲んでさっくり作る
11日目にしてやっと冷蔵庫到着
冷蔵庫なし生活7日目
幸せな時代
50代ふたり・いろいろ忘れて週末リフレッシュな週末。
友達以上?友達未満?元彼との関係、見極め最終チェック
今年買ってよかったもの
【FAQ編】エルゴスム_無料:NFT獲得ガイド_-_レアアイテムを入手しよう!
【本編】ゲーム好き必見!ポイ活_おすすめ_ゲームアプリ
スイーツ愛
コンビニ店長自●で思い出した恐怖体験&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
畑201 / Welcome
弾丸 滋賀旅行!
【富山2泊3日旅】1日目:氷見線、氷見漁港魚市場食堂、比美乃江公園、ひみ番屋街、道の駅雨晴、らぁめん次元
自然のまま、焦らず、有るものでの生活
プチ習慣化 #3(今週やることやらないこと)
60代おばちゃん一人でどんどん出かける!兵庫県の西の端っこの「赤穂城」と「脳外科医竹田くん」の病院にGO!
【ミニマリスト主婦の楽天お買い物マラソン購入品】母の日のギフトと日用品の買い足し
【ミニマリスト主婦の愛用品】ズボラな私が使いこなすメイクポーチの
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)