登山をすることで、自分自身成長できたなと感じています。 そんな山をやっててよかったことや、登山の思い出、山が教えてくれたことなどつづっています。
リノベーション・リフォームやインテリアコーディネート、三味線教室主宰。デザインMUSIC読書イラストなどなど心のままに時間を重ねたい。虹の橋組でぶりん猫(17歳)の後輩猫たちとの名古屋適度なてきとー生活を綴ります。
京都に小さなデンマークハウスを建てました。木のある暮らし、絵本と北欧雑貨が好きな主婦のブログです。
築100年超の古民家に住む猫のつぶやき
2017年3月でリタイアした50代男性です。ジョギング・コンピュータなども書きたいと思います。
コロ(マンチカン)とさと(ブリショー)との楽しいひとり暮らし。猫との暮らし、おすすめグッズなど猫情報と、ごはん、旅行、マンション購入記なども語ります。
B型の専業主婦が投資(個別株・IPO・iDeCo)を始めました。少しでも増やしたく勉強中。
繁忙期アルバイトをする54歳主婦。自分の生き方、ストレスを溜めない日々の暮らしを目指します。
小さな宿、羅臼うみねこ屋の従業員ブログ。道東の自然や日々の徒然をお届けします。
‰パーミル主催‰パーミレメルカートの開催情報や出店情報をお届けします*サロンへご来店も可能です
低賃金、休日少ない、長時間労動の小売販売の仕事を退職しました。ゆとりのある生き方をしたいと思っています。
猫のことやご飯のこと、ときどきオヤツのblogです。
ヒュッゲにミニマルに。夫と娘2人と私の4人暮らし。 ミニマリストに憧れつつ生活しています。 節約にも挑戦中…!
大学卒→販売職→働きながら専門学校→専門職。祖母、母と質素に暮らす30代♂。マーケティングや株式投資などお金の勉強にはまり、簿記を勉強中(R6.2簿記3級取得)。暮らしに役立つような情報や考え方を発信していきます。
小さな3階建てマイホームで暮らす2児の母。ミニマリスト、シンプルライフに憧れつつ…。子育て、仕事、家のことなどなど綴ります。2021~ 育休⇒仕事復帰!
みゆんばとケニー、還暦間近の夫婦の日々の記録です。 年齢を重ねても、常に前向き!いくつになっても楽しく生きられる。年をとるのもいいものね!と思ってもらえるようなblogにして行けたらと思っています。
辛い片づけはもう卒業!これからは穏やかな癒やしの片づけを。 ライフオーガナイズの手法をもとに、無理なく進められるおウチの片づけノウハウや、何気ない日常のあれこれを、プロ目線・主婦目線の両方からマイペースで綴ります。
とある離島でのんびり小さく暮らす主婦です。 田舎暮らしの楽しさ、ワンオペ育児でもラクできる工夫、低用量ピルの服用による心身の変化などを記録します。
日々の暮らしの中に見つける小さな幸せのたね。 私自身が実践していること、便利なライフハックや購入して良かった商品などの紹介です。
人生の折り返し地点を迎えたおっさんが、 突然あせり出して色々やり始めるブログです。 さらりと岡山(倉敷)の情報をねじ込んでますので、 倉敷初心者の方、観光の方もぜひ。
元会社員の主婦がつづる日常の出来事体験記。
太陽光発電と貧乏生活そして彼女との2暮らし日記を書いてます(^^♪
夫婦と猫2匹の暮らし。50代で都内から湘南へ住み替えました。
今年90歳になりました。耳が少し遠いのと足が痛いの以外は、おかげさまでいたって元気です。ありがたいばかりです。なんていくことのない毎日の日記です。
健康お役立ち情報、リラックス情報など、をお届けしています! ほぼ毎日更新、あなたのご訪問お待ちしております! いただいたコメントはたとえ時間がかかったとしても必ずお返しいたします!
45歳で8000万円リタイア生活始めました。投資をしながら趣味中心の楽しい生活をしています。
親の看取りが終わりました。たった一人の人生の始まりです
カナダ ソルトスプリング島に移住 2人の息子をシュタイナー教育を参考に自然な子育てしています。
持病の強皮症に関連したことをメインに、たまーに行く旅の記録を残しながら気ままに日々思ったこと、感じたことを書き綴っています。
実践しているエコ活について紹介していく予定です。
最近はミニマリストというよりかは、シンプルに丁寧に生きたいおじさん。あと最近、移住、就農した。
お金は無いけど時間はある専業主婦。 お酒大好きなズボラ主婦が脱ズボラを目指すブログ
60歳を過ぎ生活を見直しています。ファスティングをやってみました。健康のためにはやらなければ損だと感じます。
お酒を断捨離をして生まれた時間とお金で楽しく暮らしています。今のところ毎日更新中。
1966年生まれのおひとりさま。アラカンへの仲間入りを機にブログを始めました。日々の生活や趣味の山登りのことを綴ったり、定年後の生活設計を考えたりしていこうと思います。
子どものこと、料理のこと、美容のこと。日々の暮らしのあれこれをつらつらと綴っています。
50歳で結婚生活にピリオド打ち独り歩きを始めました。 60代を目前に人生を振り返り自分自身を見つめ直します。
断捨離に断捨離を重ねた上でもっと物を減らす為の備忘録
22歳貯金開始、30代で3000万円貯めてセミリタイアを目指します。セミリタイア、兵庫のことなど。
経済学・社会学・政治学とその周辺。息抜きあり。
ビジネストレンドをお届けします
新築マンションを購入しました!新築マンションを購入するまでに調べたこと、検討したことを、様々な観点から書いています!
高3部活娘。本日の「コンビニ風」軽食
【海外旅行】お土産を買わない理由|旅行の目的|家族・友達・職場|それでも買ったもの3つ
「お花のサブスク」はミニマリストの味方でした。
新年度は職員集合写真からスタートです。
少ない持ち物で暮らすことへの憧れの裏側に隠れた本音|to minimal life
手放したけれど買い戻したもの1つ|気分が上がるアイテムを少しだけ持つ
メルカリで物を買う時に必ず守る買い物ルール1つ|持ち物を増やさない工夫
常備菜や常備シャツ 慌てるのが苦手なわたしはこの路線でいく〜
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/3/31
「いつものモノ」を新調するタイミング(無印良品週間の購入品)
普段着ない洋服を買いたくなるのは多分ストレス???
【30代ミニマリスト】靴は3足だけ
ひとり暮らしの物価高対策!
春のサラダと4月のお祝い準備
ブックオフブックの日で隣町に行ってきました〜
人生を前に進めるには 新しいことを受け入れてなきゃ
模写 41 Paul Delaroche (1797-1856) French
模写 40 Jean-Baptiste-Camille Corot (1796-1875 ) French
今さらですが、QRコード決済?
タロットカード・・・今日のメッセージ
模写 39 Theodore Gericault (1791-1824 ) French
【シニアライフを満喫する為の心得】ないがしろにしてたらしっぺ返し!?
お花見~浜松フラワーパーク
シニア夫婦には大切なルール
手描きイラストをオーダーするなら?制作の流れを解説!
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
新年度にあたり思い出したこととその理由
セール最後に買った健康によいもの
結界を解かれる、米不足は、今よりこれからが怖い
緊急除霊された青汁王子こと三崎優太氏
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)