餅味噌教授によるミニマリストのススメ。会社を辞めて、冷蔵庫を捨てて、ダイエットをして、手ぶらで旅行して、自転車に乗り始める36歳。最愛の妻と最愛の猫とのシンプルライフを更新中。
繁忙期アルバイトをする54歳主婦。自分の生き方、ストレスを溜めない日々の暮らしを目指します。
北欧の最新情報から伝統や文化など古き良きものまでを日々の出来事とともにストックホルムからお届け。
陰キャでぼっちでもそれなりに楽しく生活する、害のない毛虫的存在。
60代主婦です。5時には起きて朝ごはんは6時には終了、家事を終えてお出かけしてもカフェに行けば‥まだまだモーニングタイム! そんな日々を綴ります。
教育系に務めるマコの楽に豊かなくらしを送るコツ ・美容のこと ・料理のこと ・暮らしのこと ・教育・子育てのこと などを綴っています。
猫のことやご飯のこと、ときどきオヤツのblogです。
小学生育児中の転勤族の妻。どこに転居しても生活を心地よいものにしていきたいと思って日々を過ごしています。
みゆんばとケニー、還暦間近の夫婦の日々の記録です。 年齢を重ねても、常に前向き!いくつになっても楽しく生きられる。年をとるのもいいものね!と思ってもらえるようなblogにして行けたらと思っています。
ひとり人暮らしゼロからの出発で人生挽回を目指すブログ
暮らしと心とからだを整える。 シンプルライフを目指して試行錯誤しています。
胃全摘主夫トレーダー生活雑記ブログです。45歳から無職生活。46歳胃がん発覚し胃全摘。一口馬主、競馬、料理、投資、FX、株主優待、無職生活、胃がん、胃全摘、胃なし生活
小学生と思春期の男の子がいる四人家族のアラフィフぐうたら主婦が、毎日の食事を記録しているブログです。
毎日の生活の中で出会う折々のことば〜テレビを見ないので本や新聞記事がメイン。たまに身近な人々の話の中にキラッと光る言葉を見つけたりして〜
2019年、東京から郊外への転居を機に自動車と自動二輪免許をアラカンで取得。夫とたまにツーリングしたりしています。そんな郊外での日常生活の中で気づいたことなどブログにしています。
乗って楽しい撮っても絵になるジムニー、不思議な乗り物です。ソロキャン、SUP、Eバイクなどアウトドアの記録も随時アップします。
時間に追われて疲弊する毎日を送っている方に、全力でおススメしたい! もっと生きやすくなる為の、おうちグッズや家具・家電を紹介するブログ
楽しく幸せな人生を送るためのノウハウが詰まったブログを運営しています。子育てについても書いています。
気ままな何気ない日常を綴ります。
低賃金、休日少ない、長時間労動の小売販売の仕事を退職しました。ゆとりのある生き方をしたいと思っています。
太陽光発電と貧乏生活そして彼女との2暮らし日記を書いてます(^^♪
50代、小さな建売住宅で夫と犬猫暮らし。モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中。
平凡に平和に暮らしたい。なんでもない日々の記録を綴っています。 強迫性障害/ HSPの30代 主に確認強迫があり 受け入れながらゆるく生きてます(´・ω・) 普段は歯科助手をしていて未経験から始めてもうすぐ7年目になります。
車が好きすぎて、大学を辞めて自動車の専門学校へ行ってる21歳。 日常であったことをブログにまとめるのが趣味。 まだブログ初心者ですが、よろしくお願いします。
金沢で延べ5,000人以上施術&接客を重ねているセラピストです。様々なことに自信が持てなかった私が、行動して最初の一歩を踏み出すことで、人生が大きく変わりました。誰でも、何歳からでも、人生は変えていけると信じています♪
35歳までにセミリタイア目指します。 #貧乏#田舎#セミリタイア#投資
セルフビルドの夢の丸太小屋に暮らし18年目に脱サラし 日々の事柄を書き綴っていこうと思います。
2017年3月でリタイアした50代男性です。ジョギング・コンピュータなども書きたいと思います。
お酒を断捨離をして生まれた時間とお金で楽しく暮らしています。今のところ毎日更新中。
ライフハック、スポーツ、便利アイテム、ダイエットな生活ブログです。
アニメ・ドラマ・絵本・音楽・お子たちネタなど、 思いつくまま、おしゃべりします!!
新規就農にむけてベテラン有機農家で研修中! てんやわんやの2人と1匹のブログ
自律神経失調症を患い収入が激減した40代が副業で月々3万円を稼ぐ方法を配信中。2020年はセット本せどりを極めてジャニーズの東京コンサートに行くぞ!
一級建築士として住宅取得を目指す方へのアドバイスします。さらには木造と同等価格での鉄筋コンクリート(RC)住宅の取得を推奨する内容です。【 土地+建物=1500万円の新築木造や 】出版・野菜つくりに関しても時々書いています。
大学卒→販売職→働きながら専門学校→専門職。祖母、母と質素に暮らす30代♂。マーケティングや株式投資などお金の勉強にはまり、簿記を勉強中(R6.2簿記3級取得)。暮らしに役立つような情報や考え方を発信していきます。
書籍「ラクして心地よく暮らす片づけ」「自分をもっと好きになれるお片づけのキセキ」発売中。
人生の折り返し地点を迎えたおっさんが、 突然あせり出して色々やり始めるブログです。 さらりと岡山(倉敷)の情報をねじ込んでますので、 倉敷初心者の方、観光の方もぜひ。
私の人生こんなはずじゃなかった!まさかの別居生活が始まりました。 過去を悔やんでも仕方ない 熟年離婚するのかしないのか・・・もうすぐ還暦を迎える50代、これから先の人生をどうやって生きていこうか、日常と思いを綴ります
リタイア生活第47期の家計簿(36日制 2/11〜3/18 2025年2月期)
FIRE後の朝の過ごし方~想像ほど「やらないこと」
奈良ホテル・80代母と桜シーズンのランチ
大阪城・曇天の桜もまたよき。5分咲き。
生活219(固定電話を廃止する手続に腹立つ/ほか)
1週間の帰省旅。航空機遅延の補償としての2000円。今年2度目。【探検部・親孝行】
FIREから3年後の心境~サラリーマンには戻れない
1週間の帰省旅。妻が大活躍。【探検部・親孝行】
早期退職は失敗だったか/リタイア生活4年目終了
アーリーリタイアならではのメリットを実感した体験談
1週間の帰省旅。飛行機が並走?【探検部・親孝行】
資産1億円・年金23万~不安でお金を使えない?
リタイア生活48ヶ月目 2025年3月の電気代 新旧比較
生活218(株価に左右されたくないし/Xで見た話し…やっぱ自己承認欲求)
FIREは本当に「暇」なのか? -「暇」を4分解した
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)