私たちは女性は仕事も大事、家族も大事、自分も大事。 カジュアルで品のあるライフスタイルの作り方を ドライフラワーの教室運営と共に綴ります。
手織り(主に平織、裂織)と草木染めで身の回りのものを作っています。綿の手紡ぎも好き。草の糸に憧れ、植物を染織に取り入れたいと思っています。
マンションベランダでガーデニングをしています(^-^)v 日々の楽しかった事、植物好きさんのあるある等を漫画に書いています♡
手づくり石けん・水蒸気蒸留研究会・アロマクラフト講座・フィトセラピーなどをしています。
手作り石けんとハーブ・アロマの教室。主にシンガポール、ときどき横浜で活動します。
築35年の中古住宅。夫婦で精神疾患。育児奮闘中。夢は全国巡業。夫はサッカー、私は編組品巡りの旅へ。
ホリスティックに健康な毎日を目指して、黒柴あんと一緒に実践中。庭摘みの花のアレンジメントもご紹介。
アクアリウム趣味がいつの間にか水草、そして植物全般へ・・
防災リュック
”死死死死”
木蓮(もくれん)の涙
一年振りにしまむらへ サンリオキャラクター好きかも?
【シニアの暮らし】兄の救急搬送・母の死・父の施設入所!暮らしが一変した怒濤の47日間。。
【シニアの暮らし】今日もちゃんと食べて😋ちゃんと寝て💤。。
失業した夫は怒りっぽい
スーツケースも買い換えました
ほんまにやるの?・・・ツールド八ヶ岳(6)
仕事でしゃべる機会を与えてもらってる・・
【シニアの暮らし】あれから一か月・・・母の形見?(爆🤣。。
縁は無限じゃないから。私は“残す縁”に心を込めて生きていく
パソコン苦手意識を克服【第3回】ファイルとフォルダーの整理の基本・写真や書類が迷子にならない方法
初夏の枝物の投げ入れ
還暦夫婦、失業者になる?
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
60代 身軽な暮らし
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
「即座に皮膚科」のススメ。
「思い出の品」不要論。
【無駄に可愛いお菓子シリーズ#1】水が温んで、桃の花咲く。
自己実現とは連綿と続く怠惰で呑気な60点の日々のこと。
捨て方を決めるのもストレスフル。(3月の捨て活報告)
60代 身軽な暮らし
【4】大好き無印良品!の、お話。
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
30代ゆるミニマリストが選ぶ【4月の洋服10着】
60代 身軽な暮らし
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)