仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。
定年到達時に農地を購入、作ったコメ野菜を売るという生活を開始。色々な問題解決の毎日を記録している
四国で生まれ育ち、教員定年後に行政書士となって第2の人生を歩み始めました。四国のことを知ってもらいたくてブログを書いています。 資格試験についても書いているので、お役に立てればうれしく思います。
定年退職後再雇用5年も卒業、晴れて無職に。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を公開。
60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。
「65歳からより豊かに生きるヒント」を発信している生活雑記ブログです。内容は、日々の楽しみ(ジョギング、水泳、街歩き、野菜作り)、生活と知恵、お金(株、年金)、独り言、ブログ運営などです。
2024年8月に定年を迎えました。現在は週3日勤務の再雇用嘱託社員です。たっぷりできた自分時間を満喫したいです。
2022年3月に定年退職。再就職せずに退職後の生活をスタートしました。考えてみれば人生初の体験・生活です。色々と試行錯誤しますが.....なかなか上手くいきません。苦悩するシニアの生活を綴ってみます。よければ覗いてください。
短かった楽園生活を終えて 日本に帰って参りました 四季のある日本での生活を 楽しむつもりです
家も車も売り払い、よばれてないのに息子の近くに移住してきた夫婦のカタワレ。 現在はUR賃貸暮らし。お金も刺激も少ない年金生活者ですが、夢はピンピンコロリ。 赤字のでない範囲で健康年齢を楽しもうとしている。
58歳でサラリーマンをアーリーリタイアしましたが、セミリタイアでなくフルリタイアになっちゃいました
認知症が始まったようで発注ミスが増えました,投資の方撤退させていただきます
60歳で定年を迎え、今までとは違う生き方を模索し、ハッピーに暮らしていけるようにいろいろと試していこうと思います。
定年生活に入りました。穏やかなと予想していましたが、いろいろと起こるもので、びっくりです。日々出来ること、やりきっていこうと思っている夫婦二人です。 年金支給まで・・もうちょっと。
2024年8月、32年働いた職場を定年より少しだけ早く退職。元介護士。2025年5月失業手当終了と同時にタイミー始めました。人間関係に悩むことなく、自由に働いて社会と繋がっていけたらと思っています。
2018年に某メーカーを定年退職し、閑居しています。 読んだ本の覚えと資産管理、退職後の生活の中で感じたことを書き綴ってます。 静かな生活の中でも、皆さんと共有したい出来事がありますので、よろしくお願いします。
古希を過ぎた、田舎の爺さんが綴る日々のボヤキ 老後の生活や趣味のツーリング・家庭菜園など
一日一日を明るく楽しくいい顔で過ごすことを目標にしています。 まだまだ気力・体力とも十分なので、今後、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思っています。 ブログのことを勉強しながら、そんな日常を綴っていきたいと考えています。
何のビジョンもないまま定年退職を迎えたシングルオヤジの日記です。
60才代の夫婦です。 皆の集える場所を作りたくて、 手賀沼のほとりにカフェを 開業しました!!
節約、貧乏、離婚、トラブル等、多くの方の苦労話を投稿していきたいと思います。
2019年3月に定年退職しました。 今後は、「やりたくないことはしないで、やりたいことはする」生活を送っていきたいと思います。
親の遺産(=残置物)でケチ生活を工夫するかけこみリタイヤー。58歳引退。兼業から専業主ふへ。配+子2人 コア:インデックスファンド サテライト:優待狙いの個別株の、コア=サテライト戦略を実施中。
リタイア親父の気ままな絵日記です。好きな写真、旅行、趣味についてきままに書きます。いい加減な内容もあるかと思いますがご容赦ください。
6月の収入記録
頑張った6月 / タイミー28回目
予定が空白ばかりで不安な7月
初めてのお仕事先で見慣れた面子と会う / タイミー27回目
初めての近場は繰り上げ終了 / タイミー26回目
記録更新するかも / タイミー25回目
ちょっと引いた・・・苦手キャラと出会う / タイミー24回目
タイミーが向く人
口コミって怖いと思う
また会ってしまった / タイミー22回目
1ケ月ぶりのお仕事先へ / タイミー21回目
疲れがとれないのに、懲りずに入れようとする
「もう疲れた…」ワーママが退職を決める前に整理したい5つのこと|気持ち編
「もう疲れた…」ワーママが退職を決める前に整理したい7つのこと|お金編
訳あり男性と知り合う / タイミー20回目
B型の専業主婦が投資(個別株・IPO・iDeCo)を始めました。少しでも増やしたく勉強中。
セカンドライフに突入する自分の日々の様子をお伝えします。 趣味、仕事etc
58.5歳で妻の定年退職に合わせ早期退職。1年以上が経過。過ぎ去る日の速さに驚き、なぜ早期退職したか、どう過ごしたか記録したいと考えた。娘婿の助けを得てブログ挑戦。家族が揃う年末に1年を振返りたい。
定年後、環境にやさしい農業と地域活動をしています。
60歳定年で辞めるか、もしくは再雇用に応じるか・・・。セカンドライフに向けゆる~くぼやいていきます。
もう定年退職間近で、年金や老後資金、趣味探しで有意義を目指す、日記です。広告あります。
日々の出来事や感じた事などをつらつらとアップしてみます♪どうぞ、よろしく!
定年後の3つの誓い 1 頑張り過ぎずに、楽しいことだけやる。 2 人間関係は積極的に断捨離する。 3 基本的には節約生活する。基本的には・・・。
NIKON、月、火星、木星、土星、航空自衛隊、ブルーインパルス、野鳥、浜松城、桜、花、浜松科学館、溝五位、カルディ、P1000、静岡県浜松市、SNS映え、浜松餃子、エアフェスタ、エアーパーク、ドローン、アビガン、ファビピラビル、写真。
頑張って定年を迎えたのだから、これからの人生を楽しみましょう。
何も変わらない日々こそ幸せ。リタイヤ後のシニアライフをのんびり綴ります。
退職を考えている、迷ってる、退職した人へ、リアルな情報です。退職前後の手続きも伝えます。
気がつけば還暦越え。セミリタイアからリタイア生活に突入。 株日記の他、年金・保険などの話も。
暖淡堂書房のブログです。販売中の電子書籍やその他古典などの紹介をしております。
日々の改善点や時短、掃除 副業や家庭菜園、うちネコの日常や 思った事を書いています。
仕事人生が突然に終わりを告げ、 半ば恐れ、半ば憧れていたリタイア生活の始まりです。 さあて、どんな生活が待っているんだろう?
遂に定年・還暦を迎えたダメ親父が誰にも邪魔されず自由に突っ走る。
大阪府堺市にありますケアハウス及びデイサービスの日常を紹介させていただきます
会社勤めを始めて早いもので35年が過ぎた。定年までと定年後の日々をあーだこーだと綴っていきます。
リタイア婦人りゅうたまの日々のあれこれ
年金生活夫婦 6月家計簿。
6ヶ月間浮気して、戻ってきたのは些細な理由
老後不安は3,000万円以上で解決?
アルコール摂取量は3ヵ月続けて19g ~6月の健康管理(続き)
体重少しだけ減る ~6月の健康管理
自律神経が乱れてる?
年金生活の今後を妻と語り合う
ホテルで優雅に特定健康診査(お土産付き)
年金生活までに住宅ローンを残さない。
【驚愕】年金14.5万円が12万円に減らされる理由とは?老後のリアルな生活費
ポートフォリオ(R7年6月)
今年のテーマは「貯」|前半の振り返りと目標のリセット
「つながる」「絆」は脳の幻想
サバサンドを作ってみた。
梅レモンシロップ完成|1日1杯で疲れ知らず
奇跡の復縁劇を生む、たった1つの共通項
【ミッフィー】可愛すぎて2色買い♡実用性も兼ね備えたおすすめのキーホルダー・×・
【FAQ編】Amazonポイ活アプリ完全ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物する方法を徹底解
【6月度】おこづかい帳公開
斎藤一人さん 社員たるもの、社長の機嫌くらい取れなくてどうする
幅広足さんにおすすめ【無印良品】の神スニーカー
君に伝えたいこと。
⋆⋆【楽天deおうちカフェ】お誕生日だった自分のために奮発したモノ♡⋆⋆
サビだらけの洗面台オーバーフローをDIY
感情をコントロールするコツ
夏休み目前!家族単位の見た目バランスは大丈夫?
持ち物100個
良い占いだけ、信じてる
【無印良品】ズボラ主婦がリピ買い!ミニマルで時短なキッチンツール5選
【捨て活】少ない服で着回すのはメリットだらけだと改めて思った件。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)