40代妻と60代夫の、12畳1Rで2人暮らし。 2024年、6畳1Kをリフォーム予定。 都心の小さな老い仕度、コンパクトなシニアライフを目指す! 好きなものに囲まれた、秘密基地みたいな空間で、狭さを楽しみながらワクワク暮らすのが理想。
小さなおうちでミニマリストを目指す。4人家族が賃貸の2LDKで暮らす工夫を日々考えています。物を減らして備蓄を増やしたい。
夫×息子(小6)の3人家族で田舎住み▶︎暮らしも思考もシンプルに♡おウチが家族のパワースポットになる小さな【くふう】を発信中。50代からのライフスタイルblogです
クラムジー。アート、トラベル、フード、ファッション、映画、美容。
60代になりました。夫と要介護2の義母との3人暮らし。一度目の同居は失敗、やり直しの同居は8年目になりました。物を減らし、やめられることはやめ、老後は身軽にゆったり暮らすのが目標です。より詳しいプロフィールはブログに。
4人家族の40代主婦。不要なものを手放しながら、生活をシンプル&ミニマルにしていく過程を綴ります。
元気ない人もほんわかとした気持ちになれたらいいなぁ ってブログです。 旅 / アウトドアグッズ / ホラー / 映像作品・音楽 / 美容 / メンタル / 日常
転勤妻&ワンオペ育児(9歳7歳男児&1歳女児)ゆえにミニマリストに転生。 ズボラ流の暮らしの効率化・子育て中に役立つモノの選び方・捨て方を中心に発信。
ミニマリスト7年目。好きなものと身軽に暮らしたい。私服の制服化してます。
なにも産みだしていないアラフォー女のあれやこれや。 ものも心もミニマリストを目指しています。 好きなこと ・おいしいものを食べる ・旅行 ・のんびり ・家
団地住まいのミニマリスト気質な専業主婦。買わない暮らし、境界知能の子育てなど書いてます。
自称ミニマリスト。4歳と2歳の子育て真っ最中でも、快適なシンプルライフを送っています。
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 生きづらいHSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活で 幸せ感が満載になりました。
好きなモノだけに囲まれたスッキリした暮らし。暮らしのシンプル化、好きなモノだけの部屋づくりを発信してます。
沖縄から信州に移住しました。ミニマルライフを目指す50代です。健康・食事のことも書いています。
GoogleスプレッドシートやGAS(Google Apps Script)などの解説をしています。
≫ミニマル思考で、『ゆるくシンプルな暮らし』を発信! ≫モノを減らして『時間』と『お金』にゆとりを♪ ≫個人の持ち物150個|服15着|靴5足 ≫ 30代|3児の父
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
【キッチン】ミニマリスト主婦のキッチンシンクの愛用品 キッチンスポンジ・洗剤・ハンドソープ
【お金】女性ミニマリストのなるべくお金を使わない暮らしの5つのコツ
【スマホで印刷】コンビニで写真シールをプリントする方法と印刷後の活用法
【キッチン用品】ミニマリストの鍋の数は一つだけ!ストウブ鍋の魅力と使い方・お手入れ方法
【イベント準備】ミニマリストのひなまつり・2025 100円ショップ購入品
【愛用品】ゆるミニマリストが買ってよかったもの一覧
【買い物術】ミニマリストが100均で買わないものは「財布・コスメ・食器」その理由とは?
【ミニマリストのブログ】ブログのイメージにおすすめの「ブランドカラー」3選
ミニマル生活で大変身|30歳二人暮らしのお金をかけない過ごし方25選
炊飯器なし生活!子供2人と3人暮らしだけど問題ありません
思考を細分化しモノ化してみる
捨てまくった果てにわかる、自分が本当に好きなモノ。
2DK賃貸暮らし。 「ももだる(百足る=豊かな)ミニマルライフ」を送っています。
日々、誰のためでもなく、自分がいかに「ほのぼの」暮らすか を追求して楽しんでいるミニマリストです。 ■30代、夫婦二人暮らし。 ■週末は、珈琲の焙煎をして「ほのぼの」をお裾分け。
片付けと掃除で、体重・職・家・見栄・我慢を手放しました。 身軽でノンストレスな暮らし目指して、手放しのコツや効果、日々のことを綴っています。
週休7日生活17年目。ミニマリスト17年目。寝袋生活11年目。事故物件8軒経験。自分一人で一度に持ち運べる持ち物で大阪に定住中。2023年の生活費は月4万円台だった。
"シンプル" "コンパクト" "経年変化" に惹かれます。30代男性ミニマリスト。ミニマルな暮らし、雑貨やファッション、こだわって選んだ商品の紹介・レビューをしてます。ぜひ、覗いてみて下さい。
当ブログは『はるの暮らし』へお引越ししました。 新ブログでもどうぞよろしくお願いします♪
メンヘラナマポおじさんの健康で文化的な最低限度の生活を綴ります うつ病で生活保護を受給しています。 2017年10月に不定期更新で始めた雑記ブログですが、2018年5月からは毎日更新しています。 総記事数は2300本を超えました。
無駄を削ぎ落とし、自分らしく、心地よく暮らしていくための気づきや思いを綴っていきたいと思います。
元マキシマリストが目指す『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし
ガジェット寄りのライフスタイルブログです。 デジタルミニマリストを目指しています。 知識の応用とデバイスの活用で、健康的で便利な生活を模索中。 キーワード ・ミニマリスト ・デジタルミニマリズム ・ガジェット ・Apple
息子と娘と夫と4人暮らし、大阪在住主婦「おはぎ」のブログです。よろしくお願いします(^^)
アラフィフミニマリストの小さな暮らしを発信しています。 関東近郊のマンションで夫とふたりで暮らしをしています。 モノを減らしたら、私らしい暮らしが見つかりました。
ステキ主婦に憧れながら意識低い毎日を生きる。 築48年の自宅をなんとかスッキリさせたい。 自閉症の息子と難病夫との生活。ときどき猫さん。 ミニマリストに憧れるズボラ主婦
ミニマリストと非ミニマリストがお互い心地よく暮らせる「丁度よくなるミニマリズム」を発信しています。個人的でミニマルなこだわりも随時発信中。
暮らしやすいシンプルなスタイルを目指しています。
ミニマリスト歴5年目の30歳男性Reoです。 ▶︎身軽で気軽な生き方 ▶︎持たない豊かな暮らしの魅力について情報を発信しています。
無理のないゆるりとしたミニマルな暮らしを目指しています。
物を減らし、心にもよゆうのある暮らしを目指します。
ミニマリストが、よりシンプルを目指す日々を発信します。 2LDK夫婦2人暮らしする27歳。整理収納アドバイザー1級 兼 ブロガーです。
子なし夫婦が終の住処をアメリカと決めました。
もりありさによるコロナ禍のドイツ移住奮闘記
短時間パートママが小6男子の子育て中。コドモやオット、家のこと、好きに書いてます。
敷地20坪に建つ狭小住宅で、設計事務所をやりながら家族4人で暮らしています。小さな家を快適にするために心がけていることや、自然素材の家のメリットデメリット、家づくりをする人に知って欲しいこと、少ないもので暮らす工夫などを綴ります。
カインズの入浴剤がコスパ最強だった話。
エヌワゴンのベージュ色が新着で出てた〜
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
一年振りにしまむらへ サンリオキャラクター好きかも?
仕事でしゃべる機会を与えてもらってる・・
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
衣替えをしていらない服を断捨離しました【2025年4月】
小さいけど、捨てにくかった。私の「心の大物捨て」まとめ。
待ちに待った月曜!待ちきれない夜9時!
暖かくなってきたので毛布を洗濯してボックスシーツを交換しました【2025年】
自己紹介と、メンバーシップについて
🌸雨の桜見と中古車めぐり、ひょう被害ランク高めの車を見に行く〜🌸
「映えるカフェ」が微妙に地雷だった話。
音域の広い歌唱力を手に入れる方法
⋆⋆【アナベルを越えた!】お庭に咲いた花で部屋を彩る暮らし⋆⋆
みんなの片づけの悩みを拾う会@甲府
家電の買い替えは満足度が高い!
カインズの入浴剤がコスパ最強だった話。
においはサイン
初!小説の聖地巡礼?本好きのための新・ガイドブック【4月の本】
新陳代謝も良いかもしれない🌿
haruシャンプーを買う
模写 107 Jose Malhoa (1855-1933 ) Portugal
模写 106 Georgios Jakobides (1853 - 1932 ) Greek
模写 104 Sir Frank Bernard Dicksee (1853-1928 ) England
斎藤一人さん 独立してしまったら後は改良
ひとつ変えると 全てが変わる
価値観の違いを認める
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)