還暦を迎え断捨離しながら節約とシンプルな生活を目指し大切な時間やお気に入りの物を綴ります。
クラムジー。アート、トラベル、フード、ファッション、映画、美容。
再婚を失敗しました。家庭内別居生活を終え66才で熟年離婚、93才の母は数年前より認知症発症で要介護の為、退職し地元に戻り一人暮らしを開始しました。
離活中の50代女子。ながーく続くちょっと幸せを心掛けて暮らしています。
現在66歳。3人娘が結婚し、夫と二人で暮らしています。長年の勤めを辞め、新しいステージをスタートしました♪ 一日一日を楽しみながら、夢を追っかけている途中です。初めて経験するシニアライフ!笑 日々のあれこれを残していこうと思います。
「少ないもの」「少ない服」での暮らしを楽しむ、50代ミニマリスト・すずひのブログです。
古希を迎え、月5万円の年金暮らしです。不自由を感じないどころかあるモノを工夫する豊かで楽しい日々です。やりくりのあれこれが東京新聞に掲載されました。
60代、夫と二人暮らし。 日々の迷走風景や失速風景を記録しています。
インテリアとわんことわんこ。インテリアデザイナーのおうちとくらし。ショップオープンしました。
スイスの毎日を綴ったエッセイ「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、2024年3月18日に発売されました。
働かない変人夫を養う結婚生活にピリオドを打ってから数年。パートと在宅の仕事でなんとか生計を立てています。旧『離活のためのアラフィフ貯金日記』です。
長い旅の果てをみたい なにが待っていようと笑顔でたどりつければ そんな思いで今日も上を向いて あなたにも笑顔をお届けできれば
モラハラ夫と別居して7年目のおひとりさまです。老後のこと、パートのこと、母の事、いろいろブログです。
人生80年、残り20年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます。
バンコクで生まれ育った魔女がお届けする面白い日々 あわて者といわれるけれど私はいつも一生懸命。愛するタイランドと日本そしてハズバンド。 両手いっぱいの幸せと頬笑みをあなたにも
50代おひとりさま、アラカン一人暮らし。貯金0円の高齢両親の介護生活のこと、節約自炊料理や趣味のこと、そして口に出しては決して言えない心の吐き出し日記ブログです
ひっさしぶりに酔っぱらう
【シニアの歯周病対策】歯ぐきも体も元気になった『今すぐできる10の簡単食生活習慣』とは?
【シニアの暮らし】お料理は一日おきに?/今日のおやつはモロゾフりんごのチョコレート。。
「ゆすら梅」と美人さん
【シニアの暮らし】子供より子供なオバサンやぁん、私💦雪の中歩いてセブンに行く。。
今年も お出まし お雛様
雪山旅行の感想その3 観光
ローソン盛りすぎチャレンジに今年もチャレンジした旦那・・💧
2025年はチャンスの年かもしれない
ゴールドカード°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
これは愚痴
海と温泉~2日目
節分 そして 立春
1月の振り返り・・・今年の目標
2月は寒いので苦手💧ちゃっちゃと乗り越えたい〜
離婚、子育て、墓じまい、家の売却、人生の大仕事が終わりシンプルで毎日お昼寝できる暮らしを送りたい、59歳おひとりさまブログ。
2017年から夫婦二人だけの暮らしになりました。 日々思うことや晩酌備忘録など、昭和36年生の駄文集です。 ちなみに細君は昭和44年生。
農家の主婦。お米を作り、野菜や果物を育てています。 趣味は 保存食づくりと編み物。
いつもアンテナを張って、自分らしくいたい思いを綴っています。
賃貸マンションでも風通しのいいゆっくりとくつろげる部屋づくりをしています♪
ロスに38年、60代絵描きです。
50代のおひとり様。これからの人生、無理せず穏やかに暮らして行きたい。
再発を繰り返す悪性リンパ腫と共存しながら、愛犬空太郎との生活を中心に綴っていたブログを日々の暮らしを中心に備忘録のように毎日書いております。 心地よい暮らしにはなかなかたどり着けませんが、時々寄ってくださると嬉しいです。
低年金でも、今をゆるくさらりと生きる一人暮らしのオバサンの「備忘録」
1ヵ月10万円生活!元浪費家女の貯金と生活の記録。
都会から移住して25年、60代の田舎生活を、写真と文章で。柴犬との田舎暮らし「ボク、ゴン太!」、地域の歳時記「聞き書き 朽木小川」など著述も。
40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…
趣味の写真、ハンドメイドの作品、ペットとの生活、おいしいお店発見等 退職後のセカンドライフをご紹介
独身中年女性、しがない派遣社員です。1月から横浜の丘の上のボロイアパートへ引っ越しました。物価高だけど節約しながら楽しく暮らしたい!安月給だけど楽しい?ネコとの生活を書いていきまーす。
単なる心のつぶやき、独り言を綴って行きます。 故・・毒も多いかと思うので悪しからず・・
築50年UR団地2kで一人暮らしです。
アラサー。独身。一人暮らし。パートタイマー。 低コスト生活を楽しむ底辺女の実態
最近は、お袋のお世話、愚痴やボヤキが多くなりました。ほぼ日記です。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
早期退職を計画し実践状況を記録するブログです。 アーリーリタイアを目指していた時、 こんな情報が欲しかった・・・を思い出しながら続けています。 少しでもアーリーリタイアを目指す方の参考となれば嬉しいです。
バツイチ・50代おひとりさま・認知症の家族付 親の介護しながら介護職で奮闘しています。
2025年1月家計簿 最初から赤字
注文住宅へ引越した1月の家計簿
1馬力家庭、手取り40万の2月やりくり予算
【夫婦2人暮らし】一月の食費
【2月優待】おすすめの株 5選
【今年の目標】節約しようと思った理由
リタイア生活46ヶ月目(2025年1月)の生活費
【資産7000万円への道】2025年1月はDeepseekが立ちはだかる?
2025年1月の支出
1月の支出明細
【誕生日ラッシュで大ピンチ】子一人3人家族2025年1月 家計簿公開‼【大赤字】
深夜過食(SRED)で体重増加…運動でリカバリーできるか?【2月3日】
深夜過食(SRED)で体重増加…運動でリカバリーできるか?【2月3日】
Home Management Plannerの1月〜高額な出費を月毎にばらけさせる工夫を!〜
【5人家族】1月やりくり費を締めました
【節約効果抜群】ミニマリストはセールも味方にできる
【介護を終えて】もういいんだぁ。。
厄祓いと節分祓いに。
愛すべき野田琺瑯
これまで生きてきて聞いたことがない話
ほぼ「しまむら」で揃える卒園式・入学式コーデ
暮らしを整える 冷蔵庫編
【ミニマリストのブログ】ブログのイメージにおすすめの「ブランドカラー」3選
【塾なし中学受験】東京都庁で県庁所在地を学ぶ
ひたすら大豆作業
2025年、初めてのお買い物
【服を手放す】最後のワンピースを手放した
【節約】毎年恒例!ミニマリストがこの時期にユニクロ中、GUで爆買いするアイテムたち
ひとりひとりの意識で地球は変わる
私が今年2025捨てを目標に抱えた3つの理由
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)