早期退職を計画し実践状況を記録するブログです。 アーリーリタイアを目指していた時、 こんな情報が欲しかった・・・を思い出しながら続けています。 少しでもアーリーリタイアを目指す方の参考となれば嬉しいです。
2022年3末に完全リタイア。「FIREの自由で創るセカンドライフ」をテーマに情報発信~FIRE-Driven Lifestyle Innovation~
40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…
旅行と読書に専念する為、サラリーマンを辞めセミリタイアしました。楽しい人生はこれからです!
天涯孤独な40代半ばの私が、自分なりにゆるく生きていこうと思いセミリタイアを決めた。
衝動的に早期退職を決め 2021年4月リタイア生活開始。
2006年7月に36歳で労働から完全にリタイア。2024年2月末をもって、個人投資家も引退。日々の食事や買い物について書いています。
仕事で適応障害となり休職から復職を果たしたアラ50おじさんのブログ。 セミリタイアを目指して、ついに後先考えずに早期退職をしてしまいました。
会社に頼らず、細く長く元気で働き続けるため、フリーランスとして独立。適度に働き、適度に休む。就職氷河期世代の視点で、独り言をつぶやきます。
セミリタイアを目指す40代の不良リーマンが、あと数年でセミリタイアを目指すために試行錯誤するブログです。 資産額は準富裕層で、セミリタイアまでに富裕層入りを目指します。 投資の話とセミリタイアについての記事がメインになります。
48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。
29歳のとき高配当株・不動産投資でFI(経済的自立)。その後の生活、投資、FIREについて。
2021年3月末にサラリーマン卒業。「支出の最適化」と「配当金」をベースとしたセミリタイア生活を赤裸々に綴ります!
アーリー・セミリタイアのあれこれ。最近は幸福学や瞑想についても。
自由を求めて平凡OLが2018年末にセミリタイア(^ ^)/ 現在は投資と個人事業でゆるく生きてます。 ミニマルライフ×資産運用×複業で好きなことだけしても資産が増える生活をブログやYouTubeで発信中♪
40代で会社を辞めてセミリタイアしたのですが、いったん終了して、フリーランスとして働きだします。妻と子供たちと過ごす日常を記そうと思います
40歳から資産形成に目覚めた独身サラリーマンが6000万円以上の資産を貯めた方法を公開中。FIRE(早期リタイア)や老後資金に役立つ情報をご紹介していきます。
コミュ障・無友人が45歳で早期退職して専業投資家になりました。
幼卒サラリーマン(手取り年収35,000円)が増えると思った資産に、魂をぶち込んでいくブログdesu
55歳で会社を早期退職して早4年。フリーで翻訳をしながら資産運用でのんびり暮らすサイドFIREを満喫しています。 このブログでは、日々の生活や昔話など、勝手気まま思いつくままに書き綴ってみたいと思っています。
貯金なしから期間工21か月で貯金700万貯めた男が文無しから底辺を這い上がるまでをすべて記した期間工物語!現在セミリタイアに向けて着々と準備中、借金で苦しんでいる方ぜひ見てね!youtubeもやってます!現在の貯金額も公開ぜひ見てね!
「セミリタイアについて語りたいっ!!」と思ってブログやってます。
投資と節約により、40代でのセミリタイアを目指し、奮闘することをお伝えするページです。
30年以上働いた会社を辞めて、自由人として、残りの人生を楽しみます。
【一口馬主】勝負処でズブさを見せるもなんとか...なコルヴィルのレース結果。
セミリタイア先輩に見習い、ダウンジャケット等を自分で手洗いしました。
頭皮障害の真の要因は、父に対するストレスなのかもしれない(だとすればどちらか死ぬまで治らない?)。
久々に水回りの掃除をしました。
2回言いますが、一口馬主が初の収益月でニンマリな2025年4月の絶望中年ニート家計簿。
【一口馬主】某緑チャンネルでパドック推奨1番手に挙げられて調子に乗って軸馬券も購入した結果手痛いWパンチを食らったヴィオレンツァのレース結果。
1人じゃ30枚使い切れなそうで意外と使い切れる!日本マクドナルドの株主優待。
【底値で拾えずヘタクソトレードでもプラス】2025年4月の投資成績と株配当金とおまけにクラファン分配金。
ノルマンディーの満口馬キャンセル募集にコッソリ申込みした件と、出資馬アルディメント近況報告(25年4月)。
【ニンニク豚ラーメンで手痛い失敗!】2025年4月の制度信用株主優待クロスの取得報告。
明日に希望を持てなくてもシワは気になる⁉だったら優待を活用しよう。アステナホールディングスの株主優待。
大きな含み損抱えるも、いつかバイオ燃料量産化で株価爆上げを夢見て気絶保有しているユーグレナの株主優待。
一口馬主再開後、月間収支が初のプラス(2025年4月)。
お米優待の救世主現る!サカイ引越センターの株主優待。
【103万円の壁問題】結局、住民税の壁(住民税基礎控除)は動かないのね。
2021年3月に35年勤めた会社を退職して、カミさんと愛猫(メインクーン)とのんきに暮らしています。静かで自由な暮らしを送るべく、週に3日働いて(今は週5日!)、家計の足しにしています。猫、ガーデニング、読書など日々の暮らしを綴ります。
40代、おひとりさま、こどおば、超氷河期世代、都市伝説大好きです。この理不尽な社会から早く自由になりたいです。
収入が不安定な個人事業主が、不労所得が得られるよう資産形成する過程を記録するブログです。子なしなので、自分の老後は自分でしっかり準備したいと思います。そして資産にめどがついたら夢の早期リタイアへ。
資産形成も各駅停車でゆっくりと。 40代でアーリーリタイアしましたが、長期投資の旅路はまだまだ続きます。
38歳でセミリタイアしてその後の生活を書いています。現在40数戸家賃収入2000万超の専業大家です。
とりあえず早期退職を目指します。 理系女街道まっしぐらのピッピが悪戦苦闘しながら早期退職を目指して人生設計を行い、実践していくブログです。
2024年47歳で完全リタイア。1977年生まれ元下級サラリーマン独身男。最終年収は640万。
36歳で会社辞めました! 限りある人生の時間、後悔しないように生きるために。 社畜でも無職でも、人生楽しく生きましょう!
ギリギリ昭和生まれの男。 25社以上の転職を経験し、36歳の時に2000万円の資金でセミリタイア生活に入る。 発達障害持ちの無能ちゃんです。 ブログでは普段の生活や考えた事を中心に書いてます。
国家公務員を早期退職してセミリタイア始めるアラフィフ独身男の日記です。
45歳で会社をやめてスタートしたセミリタイア生活も現在11年目。「選択と集中」で残された時間を大切に過ごしたいです。
やりたくない事はしない、やりたい事だけする、理想の退職生活を実現できるか?その過程をアップします。2022年12月末に会社を退職しようと画策しています。
セミリタイア生活ブログ。氷河期世代です。2014年に30代で極貧FIRE。DINKS、ミニマリスト、プレッパー(備蓄)。
6000万円貯めて45歳でサイドFIREしたシングル女性。 少しだけ働いてのんびり暮らす予定です。
2017年9月セミリタイア、その後鳥取に移住してのんびり暮らしています。 資産運用の中心はインデックス投資。
「勤労者のための悠々自適マニュアル 📖」と「クラシック音楽をめぐるエッセイ ♫」の2本立てで投稿しています
自分の40後半からのセミリタイアが成功するかどうか!? その過程でどのようなことをし、感じ、考えていたのかといった体験談を主に綴っています。 https://togojun.com/
「会社を辞めたい自由になりたい」と思って2015年に47歳で会社を辞めた妻子ありの元会社員です。
30代で会社を辞めてフリーランスに のんびりフリーランス暮らしをしながら将来的にニート生活を実現するための節約方法、投資方法、おすすめ商品などを紹介していきます。
資産3000万円、生活費月7万円の貧乏セミリタイアを目指すブログです。 リタイアまでの道のりと、リタイア後の生活を綴る予定です。
サラリーマンが早期リタイアするまでのお話と、その後の無職生活。
会社勤めをやめて気ままに暮らしています。思いついたことを記事にしていきたいと思います。
25年4月のフリーランス業務
フリーランスの仕事をお断りしたーそれだけは勘弁!
確定申告と所得税納税が終わりました〜。そして4月から報酬アップ
会社員はフリーランスより「お得」か?ー確定申告を完了
2025年はお買い物運・金運がいい!? 2025年にはじめたお金にまつわる2つの事
フリーランスの仕事を断った、性格悪い理由
同世代のあなたへ!50代の私がAI画像生成にハマった理由
50歳代から始めるブログ副業の魅力と成功するための具体的ステップ 【完全ガイド】
今後が不安になった、お金関係のニュース2つ
50代女、スキマバイトアプリに登録してみた!が!
会社員に戻りたい!?ー会社員の楽だったところ、辛かったところ
他人の不安まで、責任を取る必要はない
人生は晴れの日ばかりじゃないー次の仕事どうしよう?
私は優しくないー自分の希望と人助けのバランス
元同僚たちに抱いた劣等感ー名刺2枚の理由
iHerbでお買い物(夏の必需品)
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
わたしの稼ぐ力
こんな日はじっとしては居られないのだ
【ニトリ】マーブル模様がおしゃれな珪藻土バスマット
鍵が曲がった話
【楽天】小学生のプール準備。買って良かったもの&今年買い替えたもの。
【愛用品】ミニマリストのおしゃれな旅行パッキンググッズ
ブーメラン
中高年に必要なのは、両手が開くバッグと「どんどん歩ける服」とスニーカー、そして・・
【元彼】心変わりサインに気づけば、まだ間に合う?
【FAQ編】プロジェクトゼノで稼ぐことは本当に難しいのか?徹底解説!
【FAQ編】マイクロソフトリワードいらない?徹底解説!メリット・デメリット、代替策、退会方法まで
明日も普通でいられますように。
【モットンの評判は本当?】体圧分散×腰痛対策マットレスの実力を検証!
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)