45歳で会社をやめてスタートしたセミリタイア生活も現在11年目。「選択と集中」で残された時間を大切に過ごしたいです。
やりたくない事はしない、やりたい事だけする、理想の退職生活を実現できるか?その過程をアップします。2022年12月末に会社を退職しようと画策しています。
12年ほど前、働くのが嫌になり、半ば衝動的にリタイアしましたが、無計画だったせいか失敗してしまいした
毎朝7時更新!株の配当金で会社を早期退職したアラフィフ男性が、セミリタイア生活のリアルな実情を毎日発信します。
専門学校(事務系)卒業後、十余年あまり某勤務先にて事務職を惰性でこなす。2020年2月末にてとりあえずの雇われ人を卒業しました。 前向きに色々挑戦したい!と思っている就職氷河期世代です。 ※SNSは、ほぼ懸賞応募用となっています。
42歳で完全リタイアしたおっさんのブログです 日常・投資・映画レビュー・ウォーキングを中心に雑多なことを書いてます
2016年にリタイアしました。リタイアや旅、読書、資産運用、株などについて書いてます
リタイア、晴耕雨読、移住などを考えつつ、仕事したり休んだり旅したりしながら自由に暮らしています。
60歳から不労所得(年金+配当・利子等)500万円(税込み)になるようにアセット変更中です。 基本的に「ごんべ個人」の日本株ブログですが、最近は「ごんべ家(夫婦合算)」の資産運用を書いたりします。
旅先でもリモートワークで働くフリーターです。国内では単発案件を少々。インデックスファンドと米国株でアーリーリタイアを達成! 小銭稼ぎや格安旅行術も紹介。
「勤労者のための悠々自適マニュアル 📖」と「クラシック音楽をめぐるエッセイ ♫」の2本立てで投稿しています
アーリーリタイア生活と投資について綴ります。投資(分散投資という名の株収集)、節約、節税、親孝行等。イラスト/西田ヒロコ(無断転載はお断りします)
一日をどのように過ごしたかの記録です。
2019年10月いっぱいで10年務めた法人を退職。組織に属さずして自分らしく生きる方法を模索するブログです。ロック、パチスロ、Bライフ等々、何でもありのごった煮カオス。
20代から節約と投資に励み、とりあえず41歳でリタイア。節約で今後を乗り切る(予定)。既婚、子供一人
50代 会社 仕事 人間関係 つくづく嫌になり早期退職 しばらくは専業主夫を頑張ります 近所に介護度3の母親が居て心配です……
2023年9月末に早期退職した20代一人暮らし男性です。 節約のゴリ押しで生き延びる。 その生き方の変遷と末路を綴ります。
50代後半で少し早めに退職し、資産運用に取り組みつつ好きなことに使える時間を楽しんでいます。退職生活や資産運用、旅行(車中泊を含む)についてのブログです。
会社勤めをやめて気ままに暮らしています。思いついたことを記事にしていきたいと思います。
管理職を辞めたい。 そんな気持ちをブログに綴ってたら、セミリタイアしちゃいました! それでも、お金や孤独など、心配は尽きません。 セミリタイア後どう生きるのか?見守って頂けたら嬉しいです。 旧ブログ名、「管理職辞めたいです日記」
30代でセミリタイア達成!投資リターンは税引前で5倍以上。投資歴16年。投資(米国株、アノマリー)や生活保護等お金にまつわる話題全般を取り扱います。
四十路に勢いで会社を辞め無職生活に突入 明るい未来を目指して二度寝生活の日々を綴ってます
お得大好きな30代独身女性目線で主に、お得・節約・セミリタイアの情報を発信しています。 増税などの暗いニュースが多いですが、自分のできる範囲で明るく賢く生きていきたいと思ってます^^
漂流する40代独身です。失業をきっかけにセミリタイアっぽい生活をはじめることにしました。
セミリタイアしました。にこにこ。の「FIRE.」とは、Freedom(自由)+Ideal(理想)+ Retire(リタイア)+Early(早期)です。宜しくお願いします。
あーくんは現在セミリタイアを目指しています。 現在の金融資産、資産運用、仕事の考え方、人生とは?など色々なテーマで語っていく日記調のブログです。
50歳でアーリーリタイアを決断。せかせかした毎日をスローライフに変えながら新しい生き方を模索中です。
アーリーリタイアを目指して10年。やっと仕事を辞めました。50代の独身男です。法定相続人が誰もいません。資産管理や趣味の話題の覚書のため徒然に書き留めます。
40代・会社員・独身女性 が40代のうちにセミリタイアしてみようと四苦八苦する様子を綴ります。 記事はすべてセミリタイア関連に限ったブログです。
就職氷河期世代ですが、資産運用でなんとかセミリタイアできました。残りの人生、自由に生きていきます。
仕事に心を折られた30代の地方公務員が、何とか確保した資産を元手にセミリタイア生活に突入した様子を紹介します。
30歳でセミリタイアしました。マンガやゲームをやったり筋トレしながら生きてます。
50代、うつで独身、無職のリタイア生活。 資産は5000万円、投資はインデックス運用です。
2年前、施設の長を退職し、現在はこじんまりとした事業所を営んでおります。 この先の人生はのんびりと好きな物や人、事にかかわりながら生きていきたいですね。
55歳で会社を早期退職して早4年。フリーで翻訳をしながら資産運用でのんびり暮らすサイドFIREを満喫しています。 このブログでは、日々の生活や昔話など、勝手気まま思いつくままに書き綴ってみたいと思っています。
日常生活という散歩を楽しみつつ、感じたことやお気に入りのモノやコトについてつづっていきます。
半自給自足・節約・投資で豊かな生活をぼちぼち目指す「カメノコ」の備忘録です。
50代独身実家暮らしのセミリタイア生活ブログです
子どもが独立してこれから楽になると思った矢先の退職で第二の波乱万丈人生がスタート
うつ病により退職。退職後の手続きやセミリタイア目指し投資で生活出来るか、コンプレックス解消に挑戦。
59歳 貯蓄なし 残債2000万円
購入候補銘柄 投資成績を公開
投資先候補でポートフォリオ組成
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2024年8月)
死ぬまで働き続けたい仕事はあります
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2024年5月)
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2024年3月)
【お金】2024年3月の家計簿
【お金】2024年2月の家計簿
家計簿つけるのめんどくさい人にオススメ! 楽天カードで家計管理
【お金】2024年1月の家計簿
2023年の収支決算
数字に振り回されない人生番外:お小遣い
【お金】2023年12月の家計簿
【お金】2023年の旅費まとめ
何の為に服を買う?
今年の2つの目標と昨年の買った物の反省
ふるさと納税「岩手県大船渡市 つまみセット4品」が届きました!!/セキュリテ「歌津小太郎 お正月セット」/物欲は止まらない
「お買い物マラソン」最終日!ごはんのおともが美味しすぎてダイエットが・・<PR含>
気にしなくて良い気がします。
「二拠点生活」の体験談・平日は街中&休日は郊外戸建てはアリか?転勤辞令で、引っ越し先と元の家双方を行き来して暮らした結果
平均29万5518円
斎藤一人さん 困ったことが続くのは解決策が間違っているから
【断捨離】100捨てチャレンジに挑戦。#1〜#56個手放したもの
【100円ショップ】すみっコスマホワイドと相性のいいタッチペンを発見!
2025年一発目、楽天マラソン購入品
ひとり暮らしで 友達の居ない人の多くが 実は …崖っぷち
【大掃除振り返り】100円ペットブラシをラグに使った結果
⋆⋆【楽天】もう届いた!あったか家電がお値段以上の良き仕事っぷり!!⋆⋆
ストウブでちからうどん、オムライス、風邪
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)