早期退職を計画し実践状況を記録するブログです。 アーリーリタイアを目指していた時、 こんな情報が欲しかった・・・を思い出しながら続けています。 少しでもアーリーリタイアを目指す方の参考となれば嬉しいです。
2022年3末に完全リタイア。「FIREの自由で創るセカンドライフ」をテーマに情報発信~FIRE-Driven Lifestyle Innovation~
40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…
2006年7月に36歳で労働から完全にリタイア。2024年2月末をもって、個人投資家も引退。日々の食事や買い物について書いています。
天涯孤独な40代半ばの私が、自分なりにゆるく生きていこうと思いセミリタイアを決めた。
48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。
仕事で適応障害となり休職から復職を果たしたアラ50おじさんのブログ。 セミリタイアを目指して、ついに後先考えずに早期退職をしてしまいました。
2021年3月末にサラリーマン卒業。「支出の最適化」と「配当金」をベースとしたセミリタイア生活を赤裸々に綴ります!
セミリタイアを目指す40代の不良リーマンが、あと数年でセミリタイアを目指すために試行錯誤するブログです。 資産額は準富裕層で、セミリタイアまでに富裕層入りを目指します。 投資の話とセミリタイアについての記事がメインになります。
29歳のとき高配当株・不動産投資でFI(経済的自立)。その後の生活、投資、FIREについて。
40歳から資産形成に目覚めた独身サラリーマンが6000万円以上の資産を貯めた方法を公開中。FIRE(早期リタイア)や老後資金に役立つ情報をご紹介していきます。
セミリタイア生活ブログ。氷河期世代です。2014年に30代で極貧FIRE。DINKS、ミニマリスト、プレッパー(備蓄)。
自由を求めて平凡OLが2018年末にセミリタイア(^ ^)/ 現在は投資と個人事業でゆるく生きてます。 ミニマルライフ×資産運用×複業で好きなことだけしても資産が増える生活をブログやYouTubeで発信中♪
55歳で会社を早期退職して早4年。フリーで翻訳をしながら資産運用でのんびり暮らすサイドFIREを満喫しています。 このブログでは、日々の生活や昔話など、勝手気まま思いつくままに書き綴ってみたいと思っています。
会社に頼らず、細く長く元気で働き続けるため、フリーランスとして独立。適度に働き、適度に休む。就職氷河期世代の視点で、独り言をつぶやきます。
幼卒サラリーマン(手取り年収35,000円)が増えると思った資産に、魂をぶち込んでいくブログdesu
「セミリタイアについて語りたいっ!!」と思ってブログやってます。
40代、おひとりさま、こどおば、超氷河期世代、都市伝説大好きです。この理不尽な社会から早く自由になりたいです。
貯金なしから期間工21か月で貯金700万貯めた男が文無しから底辺を這い上がるまでをすべて記した期間工物語!現在セミリタイアに向けて着々と準備中、借金で苦しんでいる方ぜひ見てね!youtubeもやってます!現在の貯金額も公開ぜひ見てね!
40代で会社を辞めてセミリタイアしたのですが、いったん終了して、フリーランスとして働きだします。妻と子供たちと過ごす日常を記そうと思います
トランプショックによる僕の資産減少を試算した
【資産額】2025年4月8日時点
今月の資産額(2025年3月)
【2025年3月末】金融資産と純資産の推移
【2025年3月の買い増し状況】 3月24日 iDeCo、投信評価損益
【資産額】2025年3月7日時点
今月の資産額(2025年2月)
アーリーリタイアの誘惑:豊かな生活との葛藤
資産3000万円から5000万円達成までの道のりは全然一瞬ではなかった
【2025年2月の買い増し状況】 2月12日 iDeCo、投信評価損益
今月の資産状況(2025年1月)
セミリタイアを目指す:貯蓄と節約の生活術
【資産額】2025年1月26日時点
FIRE前と後で資産額を把握する目的と心境の違い
総資産 2024年12月31日現在
20年10月末に退職し念願のセミリタイア生活に突入しました。細く長く楽しくセミリタイア生活を送れるよう、模索の日々です。
2021年3月に35年勤めた会社を退職して、カミさんと愛猫(メインクーン)とのんきに暮らしています。静かで自由な暮らしを送るべく、週に3日働いて(今は週5日!)、家計の足しにしています。猫、ガーデニング、読書など日々の暮らしを綴ります。
30年以上働いた会社を辞めて、自由人として、残りの人生を楽しみます。
収入が不安定な個人事業主が、不労所得が得られるよう資産形成する過程を記録するブログです。子なしなので、自分の老後は自分でしっかり準備したいと思います。そして資産にめどがついたら夢の早期リタイアへ。
とりあえず早期退職を目指します。 理系女街道まっしぐらのピッピが悪戦苦闘しながら早期退職を目指して人生設計を行い、実践していくブログです。
配当金によるフルFIRE生活を目指す子なしアラフィフ夫婦のブログ。夫アルは2023年、妻ケイは1年遅れで退職。しかし人員不足のため年間30週、週1勤務のサイドFIRE状態。FIRE生活に興味ある方の参考になれば嬉しいです。
38歳でセミリタイアしてその後の生活を書いています。現在40数戸家賃収入2000万超の専業大家です。
投資と節約により、40代でのセミリタイアを目指し、奮闘することをお伝えするページです。
貧乏生活と塾での出来事を主に書いていきます。
資産形成も各駅停車でゆっくりと。 40代でアーリーリタイアしましたが、長期投資の旅路はまだまだ続きます。
サラリーマンが早期リタイアするまでのお話と、その後の無職生活。
2024年47歳で完全リタイア。1977年生まれ元下級サラリーマン独身男。最終年収は640万。
自分の40後半からのセミリタイアが成功するかどうか!? その過程でどのようなことをし、感じ、考えていたのかといった体験談を主に綴っています。 https://togojun.com/
会社勤めをやめて気ままに暮らしています。思いついたことを記事にしていきたいと思います。
「会社を辞めたい自由になりたい」と思って2015年に47歳で会社を辞めた妻子ありの元会社員です。
やりたくない事はしない、やりたい事だけする、理想の退職生活を実現できるか?その過程をアップします。2022年12月末に会社を退職しようと画策しています。
48歳でアーリーリタイアし53歳で働くも56歳で再リタイア。アーリーリタイアを2度経験する男のブログです。
2017年9月セミリタイア、その後鳥取に移住してのんびり暮らしています。 資産運用の中心はインデックス投資。
37歳工場作業員、低収入。 妻(パート月6万)、娘1人(小学生)と共に暮らしてます。 人生ラクして生きたいので、セミリタイアをします(予定) 節約とインデックス投資、ポイ活、コジ活を活用。
ギリギリ昭和生まれの男。 25社以上の転職を経験し、36歳の時に2000万円の資金でセミリタイア生活に入る。 発達障害持ちの無能ちゃんです。 ブログでは普段の生活や考えた事を中心に書いてます。
国家公務員を早期退職してセミリタイア始めるアラフィフ独身男の日記です。
「勤労者のための悠々自適マニュアル 📖」と「クラシック音楽をめぐるエッセイ ♫」の2本立てで投稿しています
6000万円貯めて45歳でサイドFIREしたシングル女性。 少しだけ働いてのんびり暮らす予定です。
30代で会社を辞めてフリーランスに のんびりフリーランス暮らしをしながら将来的にニート生活を実現するための節約方法、投資方法、おすすめ商品などを紹介していきます。
ポートフォリオ戦略を再考【トランプ関税】
日本株 買い増し
《ワークマン女子》で、おっさんが靴(スニーカー)と帽子を買った話など
「資産1億円で豪遊した早期リタイア男性」の転落人生!?
新NISA マイナス
相場に乱された心を整える旅【伊勢神宮】【ワーケーション】
任意継続保険 喪失証明書
車(車内)に自分で付けたバックカメラが落ちたので、超強力両面テープをダイソーで購入した
その他222(最近忘れてない?みなさん)
退職後 初の給料
1億円ないならFIREは危険!資産4000万円でも破綻する恐ろしい現実
日本株の買い増し第一弾を実行【暴落】
備蓄米放出だけど、個人的には値下がり期待薄。我が家は備蓄米を待たずに購入
駐車料金取るの? / 今週の予定を考える
人生2度目の暴落を前に、いま感じること
年金が月15万の場合、手取りはいくらになるのか?
DEAN&DELUCA【4/15限定】10%OFFクーポン配布中
スマホ画面を白黒にしたら、スマホ時間が減るってよ
青春が消えた。
模写 91 Gustave Jean Jacquet (1846-1909) French
冷却期間、成功への道標 - 元恋人との復縁を叶える過ごし方
【田舎の良さは】 気軽に話しかけてくれる事かな。
仕事があるだけマシと思わなきゃ…な【65歳】
シンプルに 単純に
【FAQ編】THE_LAND_エルフの森_稼ぎ方ガイド:効率的なプレイでゲーム内通貨やアイテムを
【FAQ編】aruku&(あるくと)招待コード完全ガイド|入手方法から活用術、注意点まで徹底解説
10年ぶりに買ってテンション上がったもの
模写 19-1 Willem Kalf, (1619-1693) Holland
模写 15 -1 Pieter van Mol (1599 - 1650 ) Flemish
別に人に見せるものではないけど・・
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)