早期退職を計画し実践状況を記録するブログです。 アーリーリタイアを目指していた時、 こんな情報が欲しかった・・・を思い出しながら続けています。 少しでもアーリーリタイアを目指す方の参考となれば嬉しいです。
2022年3末に完全リタイア。「FIREの自由で創るセカンドライフ」をテーマに情報発信~FIRE-Driven Lifestyle Innovation~
40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…
天涯孤独な40代半ばの私が、自分なりにゆるく生きていこうと思いセミリタイアを決めた。
2006年7月に36歳で労働から完全にリタイア。2024年2月末をもって、個人投資家も引退。日々の食事や買い物について書いています。
2025年7月から43歳でFIREしたオッサンです。 FIRE時の資産額は富裕層寄りの準富裕層、無職のオッサンの明日はどっちだ? 投資の話とセミリタイアについての記事がメインになります。
仕事で適応障害となり休職から復職を果たしたアラ50おじさんのブログ。 セミリタイアを目指して、ついに後先考えずに早期退職をしてしまいました。
48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。
自由を求めて平凡OLが2018年末にセミリタイア(^ ^)/ 現在は投資と個人事業でゆるく生きてます。 ミニマルライフ×資産運用×複業で好きなことだけしても資産が増える生活をブログやYouTubeで発信中♪
会社に頼らず、細く長く元気で働き続けるため、フリーランスとして独立。適度に働き、適度に休む。就職氷河期世代の視点で、独り言をつぶやきます。
29歳のとき高配当株・不動産投資でFI(経済的自立)。その後の生活、投資、FIREについて。
2021年3月末にサラリーマン卒業。「支出の最適化」と「配当金」をベースとしたセミリタイア生活を赤裸々に綴ります!
40代で会社を辞めてセミリタイアしたのですが、いったん終了して、フリーランスとして働きだします。妻と子供たちと過ごす日常を記そうと思います
幼卒サラリーマン(手取り年収35,000円)が増えると思った資産に、魂をぶち込んでいくブログdesu
資産形成も各駅停車でゆっくりと。 40代でアーリーリタイアしましたが、長期投資の旅路はまだまだ続きます。
収入が不安定な個人事業主が、不労所得が得られるよう資産形成する過程を記録するブログです。子なしなので、自分の老後は自分でしっかり準備したいと思います。そして資産にめどがついたら夢の早期リタイアへ。
55歳で会社を早期退職して早4年。フリーで翻訳をしながら資産運用でのんびり暮らすサイドFIREを満喫しています。 このブログでは、日々の生活や昔話など、勝手気まま思いつくままに書き綴ってみたいと思っています。
お気に入りの曲を載せています。
40歳から資産形成に目覚めた独身サラリーマンが6000万円以上の資産を貯めた方法を公開中。FIRE(早期リタイア)や老後資金に役立つ情報をご紹介していきます。
国家公務員を早期退職してセミリタイア始めるアラフィフ独身男の日記です。
2021年3月に35年勤めた会社を退職して、カミさんと愛猫(メインクーン)とのんきに暮らしています。静かで自由な暮らしを送るべく、週に3日働いて(今は週5日!)、家計の足しにしています。猫、ガーデニング、読書など日々の暮らしを綴ります。
トドうるせぇ【北海道1日目】
田舎中小企業からの給料公開(2025.6)
【要注意】信託報酬“1%”を甘く見ると30年で460万円も損します【銀行NISAは罠?】
【ボーナスは給料の後払い?】そのお金、使って大丈夫?
【庶民には無理?】40代家族持ちでFIRE 必要な資産は
FPって取る意味ある?学科だけ申し込んだパパの本音と勉強計画
S&P500の指数が最高値を更新!今だからこそ、投資初心者が気をつけること
家欲しいなぁまた家が欲しいなぁ
(投資)資産額公開(2025年6月29日)
2万円給付は意味ある?物価高対策としての効果&おすすめの使い道を節約ブロガーが解説!
お金との付き合い方が上手い人vs下手な人 幸せを引き寄せる5つの違い
【子連れ日帰り旅レポ】伊豆三津シーパラダイスで大格闘してきた話
【貯金ゼロ】言い訳だらけの自分をやめたら、300万円貯まってた
クーラーと扇風機のコンビネーションが湿気強い時には最強にベストマッチ
足踏みしている時間は無職でヒマのオレでもないとくい事実【真理学】
貯金なしから期間工21か月で貯金700万貯めた男が文無しから底辺を這い上がるまでをすべて記した期間工物語!現在セミリタイアに向けて着々と準備中、借金で苦しんでいる方ぜひ見てね!youtubeもやってます!現在の貯金額も公開ぜひ見てね!
2023年9月末に早期退職した20代一人暮らし男性です。 節約のゴリ押しで生き延びる。 その生き方の変遷と末路を綴ります。
20年10月末に退職し念願のセミリタイア生活に突入しました。細く長く楽しくセミリタイア生活を送れるよう、模索の日々です。
とりあえず早期退職を目指します。 理系女街道まっしぐらのピッピが悪戦苦闘しながら早期退職を目指して人生設計を行い、実践していくブログです。
2024年47歳で完全リタイア。1977年生まれ元下級サラリーマン独身男。最終年収は640万。
37歳工場作業員、低収入。 妻(パート月6万)、娘1人(小学生)と共に暮らしてます。 人生ラクして生きたいので、セミリタイアをします(予定) 節約とインデックス投資、ポイ活、コジ活を活用。
40代、おひとりさま、こどおば、超氷河期世代、都市伝説大好きです。この理不尽な社会から早く自由になりたいです。
「セミリタイアについて語りたいっ!!」と思ってブログやってます。
2017年9月セミリタイア、その後鳥取に移住してのんびり暮らしています。 資産運用の中心はインデックス投資。
投資と節約により、40代でのセミリタイアを目指し、奮闘することをお伝えするページです。
サラリーマンが早期リタイアするまでのお話と、その後の無職生活。
30年以上働いた会社を辞めて、自由人として、残りの人生を楽しみます。
自分の40後半からのセミリタイアが成功するかどうか!? その過程でどのようなことをし、感じ、考えていたのかといった体験談を主に綴っています。 https://togojun.com/
やりたくない事はしない、やりたい事だけする、理想の退職生活を実現できるか?その過程をアップします。2022年12月末に会社を退職しようと画策しています。
30代で会社を辞めてフリーランスに のんびりフリーランス暮らしをしながら将来的にニート生活を実現するための節約方法、投資方法、おすすめ商品などを紹介していきます。
6000万円貯めて45歳でサイドFIREしたシングル女性。 少しだけ働いてのんびり暮らす予定です。
会社勤めをやめて気ままに暮らしています。思いついたことを記事にしていきたいと思います。
コミュ障・無友人が45歳で早期退職して専業投資家になりました。
ギリギリ昭和生まれの男。 25社以上の転職を経験し、36歳の時に2000万円の資金でセミリタイア生活に入る。 発達障害持ちの無能ちゃんです。 ブログでは普段の生活や考えた事を中心に書いてます。
配当金によるフルFIRE生活を目指す子なしアラフィフ夫婦のブログ。夫アルは2023年、妻ケイは1年遅れで退職。しかし人員不足のため年間30週、週1勤務のサイドFIRE状態。FIRE生活に興味ある方の参考になれば嬉しいです。
「勤労者のための悠々自適マニュアル 📖」と「クラシック音楽をめぐるエッセイ ♫」の2本立てで投稿しています
40代の2021.10に早期退職し投資生活開始。妻・子供1人。約9000万円を株で運用中。
リタイヤ生活の日常 アーリーリタイヤを考える方の参考になれば幸いです
45歳で会社をやめてスタートしたセミリタイア生活も現在11年目。「選択と集中」で残された時間を大切に過ごしたいです。
【介護】ホームヘルパーに父の食事調理支援を頼むようになって、私の心の負担がかなり減りました。
株主優待クソ野郎も大注目で株主数爆増中⁉日清紡ホールディングスの株主優待。
【チキン発動で良かったり悪かったり、でも最終的には若干良い方向だった】2025年6月の株主優待クロスの取得と新規株主優待購入報告。
ウエルシアとの経営統合で株主優待制度はどう変化するの?ツルハHDの株主優待。
専用アプリまで作製して頂いてありがとうございます!クリエイトレストランツHDの株主優待。
売上好調のスパットシューズも模倣されて終焉?チヨダの株主優待。
制度変更で来年から1年以上の保有が必須に!なお保有株は含み益拡大中…ポーラ・オルビスホールディングスの株主優待。
【セミリタイア適性試験part2】諸事情により令和7年度の国民年金保険料を公開します。
株価には大谷翔平効果無しで含み損に転落!ディップの株主優待。
【セミリタイア適性試験の結果は?】令和7年度の住民税が確定しました。
あの銘柄のストップ高が止まらない!わずか3営業日で4バーガー達成!
ビットコイン買うだけ事業参入の発表で株価爆上げ!マックハウスの株主優待。
さよならだけどさよならじゃない…イオンディライトとイオンモール最後の株主優待。
新発売の日本高配当株型投資信託商品のクレカ積立を開始しました。現在のつみたて投資成績も合わせて確認。
【初公開】同居父の2025年5月家計簿。
ミニマリスト_今年の父の日も東京ドーム!
夏の3分クッキング?焼き油揚げの柚子七味マヨがけ
ようやく活用できたバルコニー♪
お風呂の床掃除にいいもの見つけた!
医療用品代金>7割戻る 驚きよりも感動のほうがでかい ( `@ ω @ )
【元恋人必見】復縁LINE、劇的に変わる奥義
【しまむら】高見えコーデ&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
夏のはじまり
昨年、困っていた費用を抑えられています
【レンタカーで行く!小豆島観光②】小豆島オリーブ園と道の駅小豆島オリーブ公園を散策しました。
奇跡の復縁劇を生む、たった1つの共通項
【ミッフィー】可愛すぎて2色買い♡実用性も兼ね備えたおすすめのキーホルダー・×・
【FAQ編】Amazonポイ活アプリ完全ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物する方法を徹底解
【6月度】おこづかい帳公開
斎藤一人さん 社員たるもの、社長の機嫌くらい取れなくてどうする
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)