リタイア、晴耕雨読、移住などを考えつつ、仕事したり休んだり旅したりしながら自由に暮らしています。
就職氷河期世代及び団塊ジュニア世代です。時代に翻弄されながら、節約に徹して生きています。
サラリーマンを10年やった後独立・開業し、15年黒字決算でしたが、肝硬変さらにステージⅢのガンを患い休業、生活保護に追い込まれました。それでも体を使わなくても稼げるようにとネット起業し、生活保護を抜け出した方法を共有します。
うつ病により退職。退職後の手続きやセミリタイア目指し投資で生活出来るか、コンプレックス解消に挑戦。
投資信託を活用し41歳でセミリタイアすることを目指し、実践している投資手法、投資成績や節約術を記事にしていきます。2020年1月時点(計画立案から3年)で1700万円の資産形成に成功しました。
管理職を辞めたい。 そんな気持ちをブログに綴ってたら、セミリタイアしちゃいました! それでも、お金や孤独など、心配は尽きません。 セミリタイア後どう生きるのか?見守って頂けたら嬉しいです。 旧ブログ名、「管理職辞めたいです日記」
50代、うつで独身、無職のリタイア生活。 資産は5000万円、投資はインデックス運用です。
日常生活という散歩を楽しみつつ、感じたことやお気に入りのモノやコトについてつづっていきます。
アーリーリタイア生活と投資について綴ります。投資(分散投資という名の株収集)、節約、節税、親孝行等。イラスト/西田ヒロコ(無断転載はお断りします)
2023年9月末に早期退職した20代一人暮らし男性です。 節約のゴリ押しで生き延びる。 その生き方の変遷と末路を綴ります。
子どもが独立してこれから楽になると思った矢先の退職で第二の波乱万丈人生がスタート
40代の元証券マンがFIREを目指し高配当株へ投資する様子を綴っています。 資産状況やFIREを目指す過程等を中心に随時投稿しています。 また、ミステリーやサスペンス等のおすすめ本も紹介していますので宜しくお願いします。
就職後約20年間で、「資産運用無し」「会社からの給与・賞与のみ」で「貯金1億円」を達成しました。現在は退職し、米国ETFを中心に資産運用を行っており、具体的な保有資産、投資内容等についても、ブログ内で公開しております。
50代後半で少し早めに退職し、資産運用に取り組みつつ好きなことに使える時間を楽しんでいます。退職生活や資産運用、旅行(車中泊を含む)についてのブログです。
2年前、施設の長を退職し、現在はこじんまりとした事業所を営んでおります。 この先の人生はのんびりと好きな物や人、事にかかわりながら生きていきたいですね。
50代独身実家暮らしのセミリタイア生活ブログです
仕事が嫌でたまらない36歳男。 はたしてセミリタイアまで耐えられるか。主に日常や投資についての記事を書いていこうと思っています。
30代でセミリタイア達成!投資リターンは税引前で6倍以上。投資歴20年。投資(米国株、アノマリー)や生活保護等お金にまつわる話題全般を取り扱います。
色々あって会社やめちゃいました。同時に中古マンション購入。自由で不安な日々を語ります。
2022年に36歳で退職した管理人の出費記録とか読書記録とか雑記とか。 お菓子の話が多めかも。 だいたい1か月5~6万円で生活してます。
40代・会社員・独身女性 が40代のうちにセミリタイアしてみようと四苦八苦する様子を綴ります。 記事はすべてセミリタイア関連に限ったブログです。
慢性疲労症候群(CFS)/筋痛性脳脊髄炎(ME)で仕事に復帰できなくなった場合のセミリタイアについて考えていきます。
投資や働き方に通じる内容を発信!会社都合退職6回&高卒&氷河期世代&片親&実家に借金あり~から、FIRE状態になるまでの軌跡をブログにて公開中! 24年末で資産3000万、配当金77万、生まれが貧乏でも投資で豊かに!
【真理!質素倹約の人は必ずお金が貯まる】
倹約セミリタイア生活のノウハウ一覧(2025)。
物を減らすだけじゃない!ミニマリストの簡単「気分リセット術」
プラダのコインケースにしました
自分を粗末に扱う人の末路
トップバリュのおすすめ食品5選。安くて美味しい、家計を支える食品たち
『持続的倹約』を実現する方法とは。
アメリカは「破滅的消費」、日本は「倹約化」
ユニクロの「送料対策」アイテム3選。送料無料ラインにちょっと足りない時に【クーポンの場合も】
資産形成しながら質素な生活をしていると人を羨む気持ちが無くなる
質素な暮らしで幸せに生きていく。質素に暮らす方法
散財時代があったからこそ質素な暮らしに落ち着いた
「3年で資産900万円」お金を貯める為に定めた倹約軸
「2024年1月の家計簿」31歳(彼氏)&27歳(彼女)の同棲生活費
付録編24/米将軍の享保アブク飯
早期リタイア目指して貯蓄をはげみつつ生活を楽しむ日記
ダウンシフト?セミリタイア?FIRE? 仕事中心の人生から降りるアラフィフが思うことや生活の変化についてつらつらと綴っていきます
30代、独身、無職なたかやが日々のこと、働いていた時のことを適当に書き散らかすブログです。
55歳で会社を早期退職して11年。年金生活者。病弱で会社員ができないので株で生活費を補っています。
2017年3月31日に55歳で早期退職しました。これから旅行三昧したいですが、どうなりますか。
無職予備軍からホントの無職になってしまいました。無職のおじさんと猫との気楽な生活を綴っています。もう働きたくないおじさんとぐうたらねこの日記です。ねこ四コマあります。
2009年アラフォー夫婦でセミリタイア。いまやアラカン&アラフィフでセミリタイア継続中。
訳あって正社員生活にピリオド。中年フリーターとして人生後半戦のスタート!
個人投資家で近日専業化予定。株式中心で自作AIにて運用しています。
50歳で長年勤めた会社を辞め、セミリタイアしました。
2021年12月末に43歳でFIRE(経済的自立&アーリーリタイア)を達成した元金融機関サラリーマンのブログです。 現在は地方にてアーリーリタイア生活を満喫しています。 宜しければフォロー(応援)いただければ幸いです。
日本株の投資にて得た年間配当金90万円(月7.5万円)にてセミリタイヤ生活(実家暮らし)をしております。
52才で早期リタイア。 株の儲けでポルシェを買った。
45歳からのリタイア生活(貯金6000万を取り崩して生きる・現在50歳)をしっかり記載していこうと思います、資産や家計管理・美味しく出来たレシピも公開予定、よろしくー
普通のサラリーマンが3400万円貯めてセミリタイアをしました。
2024年3月に高校教員を辞めてサイドFIRE。 海外旅行・移住・投資・ミニマリスト・サイドFIRE・vlog・読書・YouTube・ランニング・副業・フードデリバリー・ロードバイクなどについて興味の赴くままにまったりと書いておりまth。
中古戸建て現金一括購入。知らなかったんです。セミリタイアなんて。でも知ってしまったら私の夢、私のしたいことってこれじゃないの…と気づきました。 セミリタイアから遠い位置にいる私ですが投資と節約でいつか達成したいと思っています。
ブルガリアでロングステイしていたりする、アラ還母とアラフォー娘です。ブログ引っ越しました。よろしくお願いします。
共働き夫婦と娘が一人の「よつのは」です。 30代で「注文住宅」建設しました! 40代でローン返済と、子供の学費、資産を形成し 夫婦でセミリタイアを目指します!
40代で早期退職したさえない素人投資家がひっそりと書き続けるあてにならない自己満ブログ
2019年に40代後半でリタイアした家族持ち。郊外でまったり暮らしています。最近は投資ネタ少なめです
我が家のNISA 6月の運用実績
日本人の9割が知らない本当の定年後。生活が破綻しない収入額とは?
【2025年6月実績】 米国全世界・高配当ETF「VT・HDV・VYM・SPYD」の配当金まとめ
意外と身近な「所得税」って何?
S&P500が再び過去最高価格を更新!
セミリタイア/フリーランスの考える未来予想図…仕事・お金・健康
負けず嫌いの心理学を知り、オンリーワンであろう!!
2025年6月販売の備忘録📝 26日目
連日の猛暑、そしてマーケットもアツい&2025年6月の副業利益☆第26日☆
これは要るかな~鮎タモ買い替え~☆
お金って何のためにあるんだろう・・・
両親が介護に[283]母の2ヶ月ぶりの整形外科 その1 2024年9月20日
【還付金と給付金】勉強しない人は損をする世の中
定年後の健康つづき
定年後の健康
最近の私と…最近食べたものあれこれ&父の日
誕生日を迎えて、今年の抱負など【36歳】
縁結びの聖地で蕎麦とご縁が結ばれない【出雲・松江】
斎藤一人さん 天職とは呼ばれるもの
【無印良品】ミニマリスト主婦・小学生ママがリピ買いするぶ学用品4選
1,500円分のPayPayが勝手に付与されていたんだが。
生活の質を向上する方法
飼い犬が、私よりも頻繁におならをします
【本編】THE_LAND_エルフの森_リセマラ徹底ガイド:効率的なリセマラで最強のスタートダッシ
【本編】プラリー始め方完全ガイド!ポイント獲得から交換まで徹底解説
【復縁】元カノからのSOS?見逃し厳禁サイン集
何故 そこまでして歯の治療に全力を注ぐのか
70歳を迎え 退職した人が…【タイミー契約】で復帰した。
【本編】楽天ポイ活アプリ完全マスターガイド!効率的なポイント貯め方と賢い使い方
エアコン無くとも暑い夏、涼しく過ごす為に買ったもの
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)