お得なキャンペーン情報やレビュー記事など,日々の生活に【ちょっと】役立つかもしれない情報をお届けしています。
60代、夫と二人暮らし。 日々の迷走風景や失速風景を記録しています。
物を減らしてゆったり暮らす。片付け、シンプルな考え方、少ない服で楽しむ、同居介護、ラク家事のことなど書いています。
暮らしの『シンプル化』と『豊かさ』を求めて毎日8時にブログ発信中です。
セリア、キャンドゥ、ダイソーの近所に住む100均&モノトーンマニア♡ 使ってみて良かった商品や、モノトーンで可愛い雑貨などを主に紹介していきます! よろしくお願いします♪
単なる心のつぶやき、独り言を綴って行きます。 故・・毒も多いかと思うので悪しからず・・
不器用すぎて誰にも迎合できません。 48歳でピアノを習い始めました。真面目に一生懸命やってそのことを書くブログにしようと思います。 後出かけて食べた話。
それ、いらない。4人家族、賃貸(50平米)でのミニマムライフ。
手取り14万円で毎月4万円の貯金を目標に生活しています!独身、派遣、引きこもるの大好き。
50代、好きを愉しむ暮らし。小さな建売住宅で夫と犬猫と。モノを減らすことにとらわれない、今を楽しんでいます。
約50平米賃貸マンション、2・7・8歳の育児。夫は社畜。ワンオペ率高し。両家遠方、出張多め、スペック低めの総合職・・どこまでいけるか?ともばたけ(共働家)!
■ 春爛漫!ブログも「さくら舞う」に
■ 間取りで一番悩むのは?
*持たない暮らし*整理整頓でやめたこと
おもちゃ収納プチ改善。ビフォーアフター。
“暮らしている”のだから。
■ 大工さんへの差し入れ、どうする?
巡り巡ってやってきたピンクのニットの話。
春に向けてお洋服を2着購入した話。数珠つなぎに買い足す。
梅の開花。毎年少しずつ経験を重ねたい。
*少ない服で暮らす*冬の節約は服装から
● 頑張った ”目” にはコレ!~気持ちいいです~
インテリアに馴染むサーキュレーター & 置いても掛けても使える三面ミラー
SNSで記録する『ゆるミニマリスト』への道
*シンプルライフ*お金をかけるなら「毎日使うもの」に
洗濯機の上を日用品収納に変えた話。
モノもコトもミニマムに。ダウンサイジングで、ゆとりの暮らし。
必要なモノ、お気に入りのモノだけに囲まれて暮らしたい。シンプル暮らしへの記録。4人家族と1匹暮らし。
一人暮らし時代に身に着けた節約・遣り繰りテクニックで収入減でも楽しく過ごす50代夫婦ふたり暮らし。
数カ国における海外暮らし26年目。 自然·人間·自分らしさ、持続可能な人間関係、Body,Mind,Soulの記録🌈をマイスタイル&マイスマイルで綴っています
63歳の主婦です。30年住んだ茨城から東京の実家にUターン。認知症の実母介護中。メンタル弱めながらシンプルライフを目指して日々迷走中。
斉藤一人さんの講演会の話を基に幸せに成る方法をつたないながらも独自の観点から伝へながら臨場感をだします。 日々の出来事にたいして心模様を心理学と日常を繋げながら記事にしたいと考えています。
心地よく過ごせるおうちをゆるーく創りあげていくブログ。整理収納、インテリア、日々のことなど。
50代のおひとり様。これからの人生、無理せず穏やかに暮らして行きたい。
娘(小4)・息子(年長)の母。2018年に中古戸建を購入。自分好みのおうちづくりを目指します。
人生は拡散と収束の繰り返し。終活・お・や・か・た。大切な今をフォーカス、ダウンサイジング暮らし。
中年男性がロンドンで手料理かましたり、街でランバダ踊ったりするブログです。
好き時に好きなことをして生きていきたいと思って、会社も退職して夢の不労所得を実践中です。
70歳も目前です。夫と猫ちゃん1匹とで何とものんびりな日々です。時々孫たちが来て元気をくれます。
北欧×和インテリア・整理収納・おうちごはん。整理収納アドバイザー1級。2016.11月に著書出版。
夫婦二人暮らしです。50代からのシンプルライフは楽しくおしゃれに。時々、断捨離。
都内で母親と2人で暮らすバツイチ49歳派遣社員の日常
子供4人(中学生~保育園児)、塾なし家庭学習8年目。実家遠方のフルタイム共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
東京から田舎に移住しセミリタイアしました。今は猫4匹と暮らし、週3でアルバイトしています。
お気に入りを少しだけ、シンプル&ミニマムに暮らす日々の記録。
子持ちのフルタイムワーキングマザーが汚部屋を経て、よりシンプルで過ごしやすい生活をめざすブログです。
安室ちゃんが好きなずぼら専業主婦です。引っ越しをきっかけにシンプルライフに憧れ断捨離中。
先のことも考えながら楽に簡単に暮らしたい、共に再婚の子供のいない主婦1955年生まれです
60代一人暮らし 中古住宅を購入後フルリフォームしました。 定年退職後、夜勤専従の介護職で奮闘しています。
インテリアとわんことわんこ。インテリアデザイナーのおうち。ショップオープンしました。
40代 夫とふたり暮らし 2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入&リフォーム 『シンプル&ていねいな暮らし』を心がけてます ズボラだけど、きれい好きな私の愛用品・そうじ・日常のあれこれを記事にしています。よろしくお願いします☆
元ノラネコのマーちゃん・トラジロウと楽しく暮らす日常。
シンプル北欧目標に暮らしの楽しみを見つけながらのブログです。小さな家・収納・洋服など綴っていきます。
毎日をご機嫌でいるために、家の中をよりよい快適な空間にしていきたいと試行錯誤しています。50代の暮らしすべてをシンプル&ミニマムにしていくことが目標です。どうぞよろしくお願いいたします。
夫と猫2匹の生活。趣味は本を読むのとブログを書くことです。2022年に60代に入りました。ここまできたら100まで生きるつもりで日々を重ねます……ホントに?
夫婦で看護師。シンプルに暮らしたいゆうです。2人の息子がいます。 看護師の転職や副業、働き方など体験談を加えて記録中。 暮らしや愛用品、健康、時々お家ごはんもご紹介。
杉の木の家に暮らして6年。日々の暮らしの工夫や気付きを綴ります。ときどき読書についても。
世の中の出来事を語るブログじゃよ。頑固一徹 根は純真 ちーとへそ曲がり。
小さな暮らしの彩りを綴ります。 シンプルインテリア 片付け収納 1日1捨て実行中
「シンプルライフ 」「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」 むだな文章は省き、画像多めで簡潔な記事をこころがけてます。
シンプルで目立たないように暮らしてます
おいしく食べて☆元気になろう! アンチエイジングを目指す、野菜とワインのソムリエの 料理・子育て・介護の日記。
2020年、チワワのチョコと夫と札幌に移りました。 引越を機にシンプルな暮らしを始めました。 新しい生活やチョコとの日々について綴っています。
オシャレでも素敵でも無いけれど、何とか生きている50代男性介護福祉士の暮らし
「自分にごほうびを!」 50歳になりました。 団塊ジュニア、(初期)氷河期世代で辛酸舐めましたがカレン・キングストン「ガラクタ捨てれば自分が見える」効果で劇的に運気好転した体験を綴っています。
アラフィフ夫婦ののシンプルモダンな生活。要る物と要らない物に拘って…。
自分サイズの暮らしとゆるっとした日常を綴っています
早期退職予定のおやじブログです。毎日の出来事を日記みたいに書いていきます。
小学生と中学生を育てる働く母です。 シシンプル&ナチュラルな暮らしを楽しんでいます。 お買い物のときは、地球、いきもの、おサイフにやさしいものを選ぶように心がけています。日々の暮らしを、マイペースに綴っています。
共働き家族、東京の小さな1LDKに3人暮らし。コンパクトな暮らしと家事、息子6歳の子育てなど。
物を手放してシンプルライフ。ゆるりと綴る日々のこと猫のこと。
40代主婦。賃貸、分譲のマンションなど住まいについて、お料理、愛犬、日本各地での暮らしを綴る。
猫とともに暮らす日々をつづっています。書籍「猫のいる部屋」に掲載していただきました。
2020年1月23日から断酒スタートしました。 断酒後の日常生活を綴っています。酒のない生活は心地よくとても気持ちがいいです。
アラフィフ専業主婦。築17年overのマンションで4人暮らし。整理収納、インテリアと日常。
ミニマリスト7年目。好きなものと身軽に暮らしたい。私服の制服化してます。
これからは身軽なインテリア、ライフスタイルへ。夢と憧れと妄想と挑戦と挫折とたまに大成功…な日々。
使用しているモノ・大切にしているモノ・お金のコトの自分の足跡を残してます。 シンプルなものが好き、気に入ったものを大事に使っていきたいと思っています。
娘が成人したので アラフィフの自分の人生を仕切り直し。 これから、もっと楽に幸せに生きるために 良き習慣を味方につけて「わたし改革」。 良き習慣を味方につけた先に、どんな未来が待っているのか?ただいま実験中。
田舎暮らしの引きこもり40代主婦、HSP。 日々の何気ないことを綴ります。
現在60歳。このところ、なんだか縮まって引きこもり気味の毎日でした。これじゃあいけないというので、小さくても豊かな暮らしをめざして、動き出すぞ~というのでブログを立ち上げました。
ミニマリストに憧れる40代主婦のブログ。夫と幼稚園児(年長)の3人家族。ミニマルライフ全般、ラク家事、思いつきDIY、たまに育児ネタ…など毎日のなんとかしたい!ことを綴ってます。
子育て卒業間近の50代主婦。色んな工夫をして、暮らしを豊かにしていくのが目標。やってみて良かったことなどご紹介していきます。
Instagramでもayuccchiiiでインテリア、収納、無印良品、暮らしなど毎日の生活が少しプラスになるようなことを綴っています(^^)
「片付けなきゃ…」のストレスから解放! 家事や掃除に追われる暮らしから、スムーズに片付ける・家事をラクにするコツをお伝えしています。 心地よい暮らしのための「片付け&掃除マニュアル」
家と頭の中をスッキリさせてシンプルに暮らしたい。50代ワーママの日常生活つぶやき日記です。
夫・男児2人・インコと暮らす主婦です。開かずの間があった片付け下手が整理収納アドバイザーを取得。 家を片付けたら人生が変わりました。
■シンプルな暮らし×備える暮らし■母親を卒業した整理収納コンサルタント&アドバイザー。『子どもたちの成長と自立を応援する整理収納』を経て、シンプルな暮らしと同時に、防災を意識した備える暮らしで、これからの人生を楽しくラクに♪シフトチェンジ。
今まで大企業から中小企業まで複数の企業で営業、人事、労務、総務等担当してきた会社員が今までの経験を元に、会社員が抱えがちな悩みの解決策や仕事術を紹介していくサイトです。
急激に認知症が進んだ父と身体障害者の母のWケア。ライフスタイルの楽しみ方からメメントモリにアプローチ。どんなときも丁寧な暮らしを楽しむマインドで、心の安寧を取り戻してもらう実験にトライするライフスタイルデザイナーのブログです。
家事と子育てを楽しく、シンプルに。2児の母、モノを減らして快適に暮らそうと研究しています。
ミニマリストに憧れて、物を減らして色も減らしてスッキリした暮らしと、節約の両立を目指す専業主婦と、夫と3匹の猫との日常。 ゆったり、まったり、ぬるま湯に浸かっている状態を続かせるのが目標。
日常の生活の小さな幸せ。時には誰にも内緒のことも。
家事やインテリアなどおうちの事・何気ない日常、日々をシンプルに。楽しく丁寧に軽やかに暮らしたい。
シンプルに暮らしたい。ニトリ大好きのニトリマニア。2018年、整理収納アドバイザーの資格を取りました。
2023年62歳♪生活の全て(衣・食・住・エクササイズ・学ぶこと)をしごとに=「体は食べたものでできている、アタマは学んだことでできている、心はしたことでできている」から。
ブログ歴8年のアラフィフ専業主婦です。 2014年に和歌山にマイホームを建てて、夫婦2人+チワワ1匹と 暮らしています。 ◇好きなこと:インテリア・ファッション・観葉植物・ BTS・韓流ドラマ・あつ森
色んな人の人生を知って成長していくをモットーにブログを発信しています。
2015年から訳あってオットと海外移住。ところが!どん底を味わって2021年帰国・・・ゼロから再出発の57歳。ときどき犬、猫。
習慣を味方につけて、わたし改革。「いつだって本当の幸せは除外されている」
「福あそび」が帰ってきた!自分にも愛を向けて【福話術12】
習慣を味方につけて、わたし改革。「やさぐれ閲覧注意」
習慣を味方につけて、わたし改革。「自由意志ってほんとにあるのかな?」
習慣を味方につけて、わたし改革。「人生、もっと気楽にやれたらな」
習慣を味方につけて、わたし改革。「簡単に絶望しますが何か?」
苦しい時は、自分に優しくしてあげてください。
習慣を味方につけて、わたし改革。「自分を無条件に愛していい」
習慣を味方につけて、わたし改革。「もしかして本当は力があるんじゃないか?」
習慣を味方につけて、わたし改革。「自分を愛して生きることはDNAをも愛することかも」
習慣を味方につけて、わたし改革。「自分を愛するレシピ」
習慣を味方につけて、わたし改革。「気分が下がっている時に起きたこと」
習慣を味方につけて、わたし改革。「やることが変わっても、わたしはわたし」
習慣を味方につけて、わたし改革。「睡眠導入にはYouTubeでラジオ深夜便」
習慣を味方につけて、わたし改革。「ドラマ『ブラッシュアップライフ』にちなんで」
【収納用品】フックを使った吊り下げ収納
洗たくマグちゃんの効果は?使ってみたレビューと早々にやめた理由
私の残りの人生は 全て 自分のために使いたい。
ある事に気がついてしまったんですよ。
【賃貸1R】ひとり暮らしの電気代・2022年まとめ
久々の帰省 何故 髪が増えたのか 質問責めにあう…
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 兵庫県 芦屋で 優雅なひととき
熱が出ると寿司が食べたくなる
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに
50代の服装選び~今年3着目の洋服
【掲載のお知らせ】心地よい暮らしの間取りとデザイン
疲れMAX、精神の乱れMAX
ひとり親でも全ての事から逃げ出したい
5万円の給付金ふたたび?
リラックスできるという幸せ✨
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)