再婚を失敗しました。家庭内別居生活を終え66才で熟年離婚、93才の母は数年前より認知症発症で要介護の為、退職し地元に戻り一人暮らしを開始しました。
60代、夫と二人暮らし。 日々の迷走風景や失速風景を記録しています。
インテリアとわんことわんこ。インテリアデザイナーのおうちとくらし。ショップオープンしました。
お気に入りを少しだけ。 シンプル&ミニマムに暮らしたい日々の記録と洋裁のこと。
賃貸マンションでも風通しのいいゆっくりとくつろげる部屋づくりをしています♪
60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。
猫3匹を連れ新しい地へ移住してきました。 去年までにその時の3匹とも、そして両親も見送り、これから自分だけのシニアライフが始まります。
日々の暮らしを綴りつつ、食糧危機に向けた長期備蓄や防災、未来へのさまざまな備えについても。品選びの視点はオーガニック&無添加、安全・安心。
暮らしの『シンプル化』と『豊かさ』を求めて毎日8時にブログ発信中です。
斉藤一人さんの講演会の話を基に幸せに成る方法をつたないながらも独自の観点から伝へながら臨場感をだします。 日々の出来事にたいして心模様を心理学と日常を繋げながら記事にしたいと考えています。
モノもコトもミニマムに。ダウンサイジングで、ゆとりの暮らし。
必要なモノ、お気に入りのモノだけに囲まれて暮らしたい。シンプル暮らしへの記録。4人家族と1匹暮らし。
世の中の片隅で ピアノを練習しています
1953年生まれです ワンちゃんも猫ちゃんも見送りました 寂しさは一向に和らぎませんがどうにか毎日を元気に過ごそうと 奮闘中です 家族の話や料理の事たまに手芸などの話を書いています よろしければお付き合いください
50代のおひとり様。これからの人生、無理せず穏やかに暮らして行きたい。
娘(小6)・息子(小2)の母。2018年に中古戸建を購入。自分好みのおうちづくりを目指します。
50代、小さな建売住宅で夫と犬猫暮らし。モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中。
ミニマリスト地方1LDKマンション。アラフィフ夫婦2人暮らし。 ミニマルHAPPYライフを紹介(`・ω・´)b✨
3月なのに夏日!桜の前に「冷麺はじめました」【京都】
【ふたり暮らし】2025年3月『やりくり費4万円』少しの手間とお金を使わない暮らし
ミニマリストの飲み物事情。シンプルで美味しい水を手に入れる方法
25万円の航空券 VS 250円のシナモンロール!勝つのはどっち?な話
暮らしに寄り添う、スタイリッシュな手すり『ロハテス』再入荷!本日出荷可能
*少ない服で暮らす*衣替えの時期こそ断捨離
丁寧な暮らしを楽しむコーヒーグッズ6選。ゆっくりハンドドリップして、上質なコーヒーを
退職後の生活に迷っていたら、八咫烏に声をかけられた話
食卓にそっと春の光を。chilewich「シャーベット」が運ぶ、日々の小さな喜び
MAX体重の更新をストップ!小麦依存症を解決してくれるごはんパンの話
大阪旅行から帰宅、あこがれの喫茶店で
朝の体操
おいしかったものたち
【第1回】主婦のウェルネスライフ便り
なんとかなるよ、って言葉は信じない・・☆
ポイ活をこよなく愛するまみみのポイ活ブログです。
北欧×和インテリア・整理収納・おうちごはん。整理収納アドバイザー1級。2016.11月に著書出版。
休みたいのに休めない疲労にファイト一発。小学生双子女児を塾なしで大学まで行かせたい。茅ヶ崎在住。VERYは仮想敵国
先のことも考えながら楽に簡単に暮らしたい、共に再婚の子供のいない主婦1955年生まれです
安室ちゃんが好きなずぼら専業主婦です。引っ越しをきっかけにシンプルライフに憧れ断捨離中。
中年男性がロンドンで手料理かましたり、街でランバダ踊ったりするブログです。
月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!そんな私の節約術を紹介しているブログです。
シンプル北欧目標に暮らしの楽しみを見つけながらのブログです。小さな家・収納・洋服など綴っていきます。
北欧風インテリアや美味しいモノを自分らしくアレンジして、Only Oneに溢れた楽しい毎日をのんびり綴っています(*´︶`*)♡
58歳。田舎暮らし。 人生の昼下がりはシンプル&スローに、 されどアクティブに小さな幸せ体験を楽しんでいく記録です。
シンプルでミニマムな生活を一応めざす主婦の日々
世の中の出来事を語るブログじゃよ。頑固一徹 根は純真 ちーとへそ曲がり。
夫と猫2匹の生活。趣味は本を読むのとブログを書くことです。2022年に60代に入りました。ここまできたら100まで生きるつもりで日々を重ねます……ホントに?
65歳の主婦。30年住んだ茨城から東京の実家にUターン。メンタル弱め。認知症の実母を介護しながら、明るい老後を目指して奮闘中。
毎日をご機嫌でいるために、家の中をよりよい快適な空間にしていきたいと試行錯誤しています。50代の暮らしすべてをシンプル&ミニマムにしていくことが目標です。どうぞよろしくお願いいたします。
小学生と高校生を育てる働く母です。 シンプル&ナチュラルな暮らしを楽しんでいます。 お買い物のときは、地球、いきもの、おサイフにやさしいものを選ぶように心がけています。日々の暮らしを、マイペースに綴っています。
シンプルで目立たないように暮らしてます
2024に60歳 そして色々あって新たに中古戸建を購入 終の住処になるであろうこのお家で更に身軽な暮
「シンプルライフ 」「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」 むだな文章は省き、画像多めで簡潔な記事をこころがけてます。
結婚生活は、ほとんど別居。人生の折り返し点を過ぎて振り返る。これでよかったのかなと嘆く日々。
目指しているのは、仙人か魔女か?ひとり暮らしの未亡人28年生。
2024年5月で63歳♪「体は食べたものでできている、アタマは学んだことでできている、心はしたことでできている」映画制作、塾事務局(同NPO)、エクササイズ教室主宰、イメージ診断講師。学び続けるの日々をつづります。
「再燃カップル必見!永遠の愛を育む㊙マンネリ打破術」
これから大事になる備蓄品
3月なのに夏日!桜の前に「冷麺はじめました」【京都】
【FAQ編】プロジェクトゼノ_出金ガイド:手数料、時間、手順を解説
【本編】Luckmon(ラックモン)ポイ活完全攻略ガイド!効率的なポイント獲得&賢い交換術で賢く
【ぶいんぶいん動く】インスタ映え!韓国風可愛いネコさんプリンを食べに行ってみた@Dodoo KL
【香り強め】日本と違う?マレーシアの洗濯洗剤事情
【派遣前研修】1週目の記録・休日編@日本語パートナーズ(インドネシア22期)
セリアコレクションケースを使って木製フィギュアボックスをDIY
持たないもの・買わないものを選定して、空いたスペースを楽しむ
片付けのコツとゴールデンゾーンを活用する収納術
ひとり暮らしの物価高対策!
くさい足のニオイ撃退!グランズレメディ。
【離婚】とはそういうものです。元夫には呆れ果てました
畑198 / エメットの法則
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)