還暦を迎え断捨離しながら節約とシンプルな生活を目指し大切な時間やお気に入りの物を綴ります。
仕事を退職し、老後への締めくくり、義実家の片付け、関東の家の断捨離、新しく覚えたお料理などを綴っています 母はがんステージⅣで余命半年から2年と言われ関東の有料老人ホームに、信州の義母は特養にいます。関東信州の2拠点生活。子供なし。
子供は社会人、孫もいる60代です♪ 時々、「老い」を感じながらもシニアライフを楽しんでます ^^
着物好きの63歳。きもの文化検定の勉強をしながら休日着物を楽しんでいます。
成人後にアスペルガー症候群と判明。コミュニケーション能力や社会的スキルが必要なヘルパーやってます。
60代女性、孫4人、大学講師、自分が心地よい生活を心掛け、今日も楽しく暮らしています。♡好きなもの♡海外旅/国内旅/ひとり旅/ロケ地巡り旅/食べ歩き/お酒/洋書/海外ドラマ/英語(英検1級・TOEIC930点/ヨガ/ウォーキング/孫たち4人
仕事しか知らなかったお一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中です。「アラ還の散歩に遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信しています。ぜひチェックしてみてください。 夢は元気なうちに世界一周航空券で旅すること。
夫婦二人と猫と暮らしています。 築23年目の家のリフォーム後、高齢になってからも 住みやすい家にしていきたいと思っています。 何気ない平凡な日々を大切に心と体を大事にしながら これからも笑顔で暮らしていけますように。
定年退職したのを機に着物生活を目指します。 所有の着物の由来はヤフオクとリサイクル店。 妹にも彼女の姑さんの着物を大量にもらいました。 仕立て直しの資金繰りが悩ましいこの頃です。
一人と一ワンとの生活。 趣味のソーイング記録や日々の生活を綴ります。
日常のいろいろ*わんこ、花、ハンドメイド、たまに羽生くん…etc.
夫が定年になり、贅沢はできませんが、知恵と工夫で残りの人生を楽しみたいです。
「はてな版」の始まり始まり〜〜(╹◡╹)
東日本大震災で故郷が壊滅。 8年の”魂彷徨い旅”を終えて 人生もブログも”next stage”へ。
別荘生活は一休み。リタイア後の生活についての記事が多くなっています。
2022年4月、ブログ始めました! 還暦を超え、40年勤めた会社を退職した新米専業主婦です。日々のこと、旅行のこと、まもなく始まるスケルトンリノベーションの記録などを綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
先のことも考えながら楽に簡単に暮らしたい、共に再婚の子供のいない主婦1955年生まれです
60歳おひとりさま、65歳からの年金支給見込み額133万円(年間)、日々の生活や家計簿公開しています
母の部屋の片付け
思ってたより早く退院できて良かった!
「離」と「再生」
すぐに気付けて良かった!脳梗塞の初期症状
この期に及んでも、見せたらダメ【実家の断捨離】
何でもやってあげればいいってもんじゃない〜老いゆく母を見守るということ〜
3分で1袋 > 捨てるだけなら速い!【実家の断捨離】
ついに「磨き」に到達!【実家の断捨離】
母との会話が深まらない寂しさ
歩調を合わせる
やればできるじゃん!
同情と共感 人のふり見て我がふりを直す
【終活×認知症】ApoE(アポイー)遺伝子検査で将来のリスクを知る:認知症になったら終活はできない?
ニオイと汚れ トイレ・家全体編
ニオイと汚れ ソファ・マット・洋服洗濯編
福島市在住の画家 蛭田憲一のブログです。
60代こもり主婦が、ピアノ独学・タロットカード作成・健康管理などを楽しみながら記録するブログです。
60代で仕事したい女性の何でも言いたいブログ。前向きな話しかしたくありませんが、ちょっぴりグチも許す
見たもの・感じた事・食べたもの・ファッションなど気ままに綴るブログです。 60代主婦、子供達は独立し夫と保護猫3ニャンと暮らしています 歳を重ねるほど優しい時間を過ごせるよう 頭の中と家の中、生活全般を整え中!
掃除が嫌いなカンナが還暦を迎え断捨離を決意しました。 その記録みたいなブログです。
老化と向き合いながら日々の生活を綴っています
第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。 思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。
60代になりました。ひとり住まいの母を支えつつ自分らしく生きることを模索しています。
① 『80年代・現在トレンドになっている芸能についての情報・面白分析』 ② 『介護・同居のリアル』 ③ 『インテリア・ファッション・家事についてのスマート情報』 をお伝え致します。
断捨離から始まって、インド哲学に触れヨガの練習。インド哲学から仏教・禅へと関心が移ってきました。日々の学び、考えたこと、感じたことを自分のメモとして書いていきます。60歳過ぎても進化中。シンプルで心穏やか健康を目指しています。
普段の洋裁、手芸について掲載します。
評価もジャッジも ない時間
巡る因果と、親仕事。
優待案内が届きました!!/今日の売買/おうち朝ごはん&おやつ/泉屋クッキー
冷静に見極める?元恋人「再評価」チェックリスト
山専服を普段に着る心地よさよ
【FAQ編】ラストオリジン_始め方ガイド:初心者向けよくある質問集!
2025年のGW何してた?やることリスト全部やったGWの振り返り
流行no「せいろ」メリットデメリット せいろは買わずに代用品で蒸し料理しています
【本編】ポイ活と確定申告、知っておきたい基礎知識
(絶対とは言い切れないけど) 私は心を病まないと思います。
傘の買い替えは今回も迷わずコチラで
非関税障壁ってトランプに言われる筋合いはないが
私が この世で一番恐ろしい モノ は ”人間”です。
【楽天マラソン】絶対にお得!オススメの福袋
これからでも間に合うオクラの種蒔き 絶対失敗しない発芽方法
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)