ロスに38年、60代絵描きです。
還暦を迎え断捨離しながら節約とシンプルな生活を目指し大切な時間やお気に入りの物を綴ります。
仕事を退職し、老後への締めくくり、義実家の片付け、関東の家の断捨離、新しく覚えたお料理などを綴っています 母はがんステージⅣで余命半年から2年と言われ関東の有料老人ホームに、信州の義母は特養にいます。関東信州の2拠点生活。子供なし。
子供は社会人、孫もいる60代です♪ 時々、「老い」を感じながらもシニアライフを楽しんでます ^^
着物好きの63歳。きもの文化検定の勉強をしながら休日着物を楽しんでいます。
成人後にアスペルガー症候群と判明。コミュニケーション能力や社会的スキルが必要なヘルパーやってます。
60代女性、孫4人、大学講師、自分が心地よい生活を心掛け、今日も楽しく暮らしています。♡好きなもの♡海外旅/国内旅/ひとり旅/ロケ地巡り旅/食べ歩き/お酒/洋書/海外ドラマ/英語(英検1級・TOEIC930点/ヨガ/ウォーキング/孫たち4人
仕事しか知らなかったお一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中です。「アラ還の散歩に遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信しています。ぜひチェックしてみてください。 夢は元気なうちに世界一周航空券で旅すること。
一人と一ワンとの生活。 趣味のソーイング記録や日々の生活を綴ります。
日常のいろいろ*わんこ、花、ハンドメイド、たまに羽生くん…etc.
夫婦二人と猫と暮らしています。 築23年目の家のリフォーム後、高齢になってからも 住みやすい家にしていきたいと思っています。 何気ない平凡な日々を大切に心と体を大事にしながら これからも笑顔で暮らしていけますように。
定年退職したのを機に着物生活を目指します。 所有の着物の由来はヤフオクとリサイクル店。 妹にも彼女の姑さんの着物を大量にもらいました。 仕立て直しの資金繰りが悩ましいこの頃です。
東日本大震災で故郷が壊滅。 8年の”魂彷徨い旅”を終えて 人生もブログも”next stage”へ。
夫が定年になり、贅沢はできませんが、知恵と工夫で残りの人生を楽しみたいです。
別荘生活は一休み。リタイア後の生活についての記事が多くなっています。
60歳手前、人生の棚卸をボチボチしていこうかしら
先のことも考えながら楽に簡単に暮らしたい、共に再婚の子供のいない主婦1955年生まれです
2022年4月、ブログ始めました! 還暦を超え、40年勤めた会社を退職した新米専業主婦です。日々のこと、旅行のこと、まもなく始まるスケルトンリノベーションの記録などを綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
60歳おひとりさま、65歳からの年金支給見込み額133万円(年間)、日々の生活や家計簿公開しています
「はてな版」の始まり始まり〜〜(╹◡╹)
60代こもり主婦が、ピアノ独学・タロットカード作成・健康管理などを楽しみながら記録するブログです。
60代主婦 平凡なセカンドライフと まだまだあがいているわたくしの 日々を綴ります
掃除が嫌いなカンナが還暦を迎え断捨離を決意しました。 その記録みたいなブログです。
福島市在住の画家 蛭田憲一のブログです。
60代になりました。ひとり住まいの母を支えつつ自分らしく生きることを模索しています。
60代で仕事したい女性の何でも言いたいブログ。前向きな話しかしたくありませんが、ちょっぴりグチも許す
見たもの・感じた事・食べたもの・ファッションなど気ままに綴るブログです。 60代主婦、子供達は独立し夫と保護猫3ニャンと暮らしています 歳を重ねるほど優しい時間を過ごせるよう 頭の中と家の中、生活全般を整え中!
普段の洋裁、手芸について掲載します。
風を感じて季節を感じて。美味しいものもちょこっと探して<br> 旅、登山、バイクの事、そして日常を写真に残しておきたいと思い、ブログを始めて10年になりました。
編みもの大好きなあすかです。 出逢った人がステキな笑顔になれるお手伝いをさせていただきます。 これも私の天命と感じています。 還暦を迎え、これからは楽しく笑顔でゆるく穏やかに過ごして生きていきたい。
あんなこと・こんなこと・・・
断捨離から始まって、インド哲学に触れヨガの練習。インド哲学から仏教・禅へと関心が移ってきました。日々の学び、考えたこと、感じたことを自分のメモとして書いていきます。60歳過ぎても進化中。シンプルで心穏やか健康を目指しています。
① 『80年代・現在トレンドになっている芸能についての情報・面白分析』 ② 『介護・同居のリアル』 ③ 『インテリア・ファッション・家事についてのスマート情報』 をお伝え致します。
悠々自適を目指すも程遠く『 なんとかなるさ〜 』と今日も行く! 今日の事も明日に伸ばし、『 ゆる〜くゆる〜く 』と笑って行く ♬
二人の子供は独立し、遠方で暮しています。 現在、要介護3の母と悪戦苦闘しています。 母の老い、そして自分の頭と体の変化など 記録していきたいと思っています。
いくつになっても自分で稼ぐ、おしゃれでかっこいい女性を目指しています。
夏の車中泊 Vol.3 食堂かめっち
▲ご当地ソフトはイチジク味♪久々の『道の駅豊前おこしかけ』で有名な”みやこハム”のベーコン購入▲
★土産は生卵♪弁当旨い『道の駅おおとう桜街道』で車中泊して養鶏場直営の『城井ふる里村』へGO★
キャンピングカー北海道旅行|自由気ままな大自然探訪
岐阜で堪能する癒やし処と10割蕎麦 後編
岐阜で堪能する癒やし処と10割蕎麦 前編
*春うらら~♪2泊3日でチューリップと芝桜を愛でる旅から帰宅*
夏の車中泊 Vol.2 湯原温泉
【山梨⑤】フレブルLIVE2日目&忍野八海
夏の車中泊 Vol.1 まずは近場でラーメン
【山梨④】フレブルLIVE 2024
山陰でちょこっとお遊び Vol.4 ラーメンと温泉
▲親も若も最高!うどん巡りしてる最中に見つけた『鶏肉専門店鳥市』でご当地グルメ”骨付鳥”購入▲
【旅行記】関西車中泊旅3日目
▼限定メニュー試すのが楽しみ♪3玉まで同一価格の『鳴門うどん』で鶏ごぼううどん&関ぶり丼堪能▼
楽しくない人生、それは日本だからか?
【本編】STEPN_GO_稼ぎ方徹底ガイド_コミュニティ活用術から最新情報まで
【本編】メルカリ招待コード3000円完全ガイド!獲得から賢い活用術まで徹底解説
⋆⋆【理想と現実】見た目よりも心の平和を選んだコト! & 50代のファッション(PR)⋆⋆
家のフローリングの色を変えたい
今年も固定資産税を支払って来ました。一括払いで払い忘れ防止
最近サボっていたお風呂を大掃除
【まとめ】楽天お買い物マラソンで買ってよかったもの&買ったもの10選!
斎藤一人さん お金の使い方
ついつい買ってしまうものと無駄遣いの話
プレ老後の誤算・「老後に田舎や郊外で安く暮らす」は健康体がないとムリ
\気分超あがった!プチプラアクセサリー/【子育てママにおすすめ】
楽天マラソン!リピ買い美味い食品はコレ♩
【感動】ストレス消えた!!ニトリで買えるくるくるタオルとは!?
プチプラで輝く!トレンドを掴むアクセサリー!!お買い物マラソンスタート♩
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)