長年綴っていたgooブログの終了が近くなってきたので はてなブログに引っ越ししました。
ねんきん田舎生活を滋賀県の奥山で・・・食べ物、風景などなど。柴犬との田舎暮らし「ボク、ゴン太!」、地域の歳時記「聞き書き 朽木小川」。
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
釣り 料理 猫 野菜 競馬 等々 島根の田舎暮らしの様子を紹介しています。
古希を機に一念発起、老婆の日々の暮らし お料理、手作り作品、ゆったりとした田舎での生活を投稿してます。
山や畑などで作物の栽培などの活動をしており、見かけた花や草木について書いています。
田舎に暮らすこの虫は、「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。 雲と自由が棲むという、この里が大好き
いなかで暮らす日常を綴っています
東京生まれの東京育ち 田舎でスローライフ
農家以外の人も参加した環境の整備保全、農薬や化学肥料に頼りすぎない農業活動と自然や田舎の暮らし
日日是好日(にちにち これ こうにち) 豆粒チビ寺と農園での日々の暮らしのことあれこれ
サラリーマンを退職後、山の中の「ポツンと一軒家」のような実家「通称:きつねくぼ」で田舎暮らしをしています。
柴犬・小羽(こはね)と共に、二拠点暮らしを始めました。市街地と里山を、2021年5月末から行ったり来たり。
自然動物大好きな鬱病PTSD持ちの主婦です。2017年冬念願の長野県へ移住しました。
農家の主婦。お米を作り、野菜や果物を育てています。 趣味は 保存食づくりと編み物。
世界遺産 熊野古道 風伝峠で田舎暮らしを満喫中。2018年に東京から京都に転居。伏見稲荷大社の隣に住むも、2020年12月、熊野に移住。2016年にアラフィフ、バツイチ同士で再婚。
少しだけ野菜や果物を育てながらマンガのある暮らしをして行こうと思います。
瀬戸内の温暖な地方で暮らしています。アラフィフ田舎暮らし、畑仕事、手仕事、介護などなど日々の暮らしを綴っています。
2020年憧れだった田舎暮らしを始める。 が、2025年2月 田舎暮らしの厳しさを知る。σ(^-^;
2023年4月に血管肉腫と診断され脾臓摘出手術した黒ラブのLUNAとの日々を綴っています。 2023年12月に転移が確認されました。
高知県安芸郡芸西村での のんびり生活日記です
山奥で小屋暮らしをしているおっさんが、土地を開拓している日々を公開しています。 毎日18時に更新しています。
家具職人への道やオーダー家具製作事例写真・田舎暮らしを書き綴ったブログ1500ページほど消えてしまいました…
2017年 春 東京から 和歌山県の山里に移住した家族の暮らしを綴ります 無農薬・無化学肥料で自然農法の家庭菜園をたのしんでします
家の周りの塀の”ポリカの波板”の張り替え終了・・・
♯翁の蓄えの延命生活#
万博・・・・・・・○○洗濯機
今日も、新聞、スルー・・・これもまた、贅沢々々・・・
も一度タイ米食べましょか・・・
アメリカが行方不明???
春を告げる嬉しい天の恵み・・・
空き家が増える・・・崩壊しそうな巨大団地が・・・
いつまで続くの?・・・諸物価高騰!・・・♪夢は夜ひらく?
2025年問題・団塊の世代が・・デイサービス・デイケア・・知らないことだらけ
野党の皆さん・・・さて、これからも・・・
干支一回り前・・・人間バラスト
ああなたが買って食べているお米ですが…ブレンドされてませんか?
毎年不思議に思うこと・・・
∞世代・・・いやいや、ご𠮟責を頂戴しそうだ・・・
趣味のトールペイント製作紹介 千葉の田舎移住でののんびりライフとガーデニング 日々の楽しいこと紹介
都会を離れ淡路島で農的生活をしながら日々の生活や建築について考え住まいをハーフビルドで造った者の日記
北海道でMIX犬「アズキ」と田舎暮らしをしています。
北海道の田舎町に移住して、釣りや家庭菜園などをしながらスローライフを楽しんでいます。
株のプロとして38年、大手運用会社を退職し八ヶ岳に住む株山人。個人投資家、シニア投資家が息長く株式投資を楽しむことを目標に活動していきます。
出かけた先のことや、日々のつぶやきを書いていきます。
福井県美山発生き物情報。紀州犬ルウとのあれこれ、オキナインコのほーちゃん日記、田舎生活、野鳥観察、ビオトープ田んぼのことなどなど。
2017年4月 夫と子ども2人と 東京から和歌山県の山里の限界集落に移住しました。 2018年11月 夫はこの世を旅立たれました。・・ お陰様 ♡ ありがとう ・・ 大自然のなかの あいとまことの小さな日常 ・・
未熟な65歳。 ごはんと畑は私の担当。 認知症要介護5の母は施設へ。 現在姉(わんこ2匹)と私(にゃんこ3匹)で暮らす。
田舎で花のお世話とダイエット、のんびりやってます
岩手県の中山間地での生活から湧き出る喜怒哀楽を伝えます。農を営みながらの創作小話も笑えます。
1000記事目指してブログ運営(2021年4月1000記事達成) 生活に役に立つ最新情報の発信 セミリタイア目標
定年後の夫婦の日々を綴ります
〜房総半島のリゾートマンションや別荘の不動産を取り扱うスタッフから、リゾート情報をお届け〜
定年退職後、山里で農園田舎暮らしを始めたおやじの失敗と成功の記録。成功体験を百積んで、百姓になれるのはいつの日か・・・?
ネパールの山奥に夫婦二人で暮らしています。 ここでは日本であまり見ないであろう風景や風習、動植物や、めったに経験しない事が起こります。 そんな非日常感をお届けしたいと思っています。 フフッと笑ってリラックスして頂ければ嬉しいです。
西オーストラリア州の農場に住むMEの日々の生活や驚き、発見を紹介。
瀬戸内の古民家生活の記録です。古民家を探し、リフォームし、耕作放棄地を開墾し・・・など古民家生活に関わる事柄を縷々書き留めています。
自給自足、スモールハウス、薪生活、自然養鶏、パーマカルチャー、無農薬栽培、セルフビルド等、日々の記録。
平成15年に国立病院を定年退職後、約40年ぶりに生まれ故郷(高知市鏡)にもどり、無(減)農薬・有機栽培の野菜・果樹つくりなどに試行錯誤で挑戦中(現在78歳の後期高齢者)
愛犬リッターと元ホテルマン漁師のダンナと私の田舎暮らしです。
近くて涼しくて花がある湿地に行くのだ ~屏風山・黒の田東湿地~
鶴岡山で実験 ~ウエストベルトレス、インソール、安物ストック~
チェーンソー、充電ノコギリ、スコップ ~屏風山登山道整備~
メンヒルが たくさん あるじゃない ~東濃地方の石柱~
今度は観光も、ね ~グランフォンド東濃(番外編)~
楽しい一日をありがとう ~グランフォンド東濃(2)~
シデコブシ三昧の一日 ~西尾町の保護活動 他~
ウォーキングじゃなくて登山でしょ ~瑞浪市 うさぎ岩→天狗岩コース~
大正村だけじゃなく、こちらへも ~明知城(恵那市)~
積雪したら低山へ ~曽木公園から曽良山へ~
ななはち窯の陶器にときめく
雪の絶景でどハマリ山行 ~富士見台高原~
「青の誘惑」(^^;) ~多治見市モザイクタイルミュージアム~
森の中で中味で勝負 ~「森のどーなつ屋さん kouju」~
謹賀新年
【衝撃データ】元カップル復縁、成功率を大公開!
きみが咲いている花の東京
久々の大金の引き出しに…なんとも言えない複雑な思い。
復縁成功の鍵「ルール」が二人の愛を再構築
🙀モヤモヤガ溜まって 【私の心】 が ヤバいので書いてるだけです。
トランプ大統領「医薬品の関税200%!?」高額医療の限度額が大幅に上がるかも
久々にTEMUで購入♪
斎藤一人さん 比べる貧しさ
家庭菜園のキュウリのその後
いつもありがとうございます*ブログが8年目を迎えました
復縁成功!SNS公開、幸せを長続きさせる秘訣
【主婦の地味な発見】100均リピート品のこっそり値上げ…
【DEAN & DELUCA】10%OFFセール開催中◎即完売バッグと今狙いたい人気アイテム
【巨大出費に怯える夏】15年目の恐怖とLDK対策
ソファのクッション、最後に洗ったのいつですか?
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)