山菜・きのこ、米づくり、奥山の風景や暮らし、柴犬との田舎暮らし「ボク、ゴン太!」「聞き書き 朽木小川」など著述も。
農家の主婦。お米を作り、野菜や果物を育てています。 趣味は 保存食づくりと編み物。
釣り 料理 猫 野菜 競馬 等々 島根の田舎暮らしの様子を紹介しています。
何気ない日々の暮らしの中で 素敵と感じたことを気ままに綴ります。
故郷の田舎を中心に暮らしています。山や畑などで作物の栽培などの活動をしており、そこでの作業や自然とのふれあいなどについて書いています。 twitter:@Tani202001
60代の兼業主婦です。小さな平屋で夫とワンコ2匹と一緒に暮らしています。庭のこと、ワンコたちのこと、田舎暮らしの中で感じたことなど綴っていこうと思います。
子育て世代移住者も注目の長野県伊那市にある不動産屋さんが田舎暮らし・移住・二地域居住をおすすめします
「6000円の世界一周」「夫婦で世界一周」を終え、今度のチャレンジの舞台は宮崎の港町!
岡山・美作(みまさか)発のおいしい、たのしい、感動の日々♪ 田舎の良さをのんびり綴ります♪
年収1000万円を捨ててフリーになった独身女の田舎暮らしブログです。那須はド田舎ではなくちょっと田舎なので、ちょ田舎です(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
古希を機に一念発起、老婆の日々の暮らし お料理、手作り作品、ゆったりとした田舎での生活を投稿してます。
コーイケルホンディエ・ポワロ&ロッタとまぁちゃんときょん。 2022年4月から都会と田舎の2拠点生活始めましたぁ! 4人家族の日常やお出かけ話を徒然なるままに♪
田舎に暮らすこの虫は、「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。 雲と自由が棲むという、この里が大好き
熱海のソカロは熱海在住のアーティストとグルメを中心に熱海の魅力を紹介します。
野菜栽培・果樹栽培・ニホンミツバチ・山仕事・自然観察・猪鹿猿・雑感・You Tube など
東京生まれの東京育ち 田舎でスローライフ
岩手県の中山間地での生活から湧き出る喜怒哀楽を伝えます。農を営みながらの創作小話も笑えます。
過疎化地域へ家族と移住。ユンボを使って自作の丸太テラス、車庫をDIYし、農業と共に田舎生活満喫中
北海道の田舎町に移住して、釣りや家庭菜園などをしながらスローライフを楽しんでいます。
難治性疾患を患った20代女子。 秘境のポツンと一軒家で開拓系自給自足の一人暮らしをしています。 涙あり、笑いあり…時々おっちょこちょい!? 日常で感じるリアルな想いをそのままに。 森の中でほっこりシンプルライフ♪
信州の高冷地で山暮らしを始めて、薪ストーブやチェンソー、田舎暮らしのノウハウなどを紹介しています。
2017年 春 東京から 和歌山県の山里に移住した家族の暮らしを綴ります 無農薬・無化学肥料で自然農法の家庭菜園をたのしんでします
農家以外の人も参加した環境の整備保全、農薬や化学肥料に頼りすぎない農業活動と自然や田舎の暮らし
柴犬・小羽(こはね)と共に、二拠点暮らしを始めました。市街地と里山を、2021年5月末から行ったり来たり。
日日是好日(にちにち これ こうにち) 豆粒チビ寺と農園での日々の暮らしのことあれこれ
ライフワークの山歩き・キャンプ・川遊び・雪遊びを楽しむために2019年3月から田舎暮らし始めました。 そんな生活を楽しむために先代犬 jenny からラブラドールと暮らしてます。
家具職人への道やオーダー家具製作事例写真・田舎暮らしを書き綴ったブログ1500ページほど消えてしまいました…
英語を習得して賢く生きていこう! 通訳者アキトの、0→1英語塾
「留学したことないから喋れなかった状態から、 仕事で翻訳や海外のスポーツ選手の通訳を任される元言語学大学院生が知識ゼロから通訳が出来るまでの軌跡や、言語学の知識、留学先での経験、塾講師の経験から書いていきます。
物作りとアウトドア全般が好きで、埼玉の森の中で自然暮らしをしています。そんなサラーリマンの備忘録ですが宜しくお願いします。
山奥で小屋暮らしを始めて9年目に突入
園芸・農業大好き、でも虫は嫌い!主婦による害虫奮闘記。害虫対策から駆除方法まで詳しくご紹介します。
少しだけ野菜や果物を育てながらマンガのある暮らしをして行こうと思います。
高知県安芸郡芸西村での のんびり生活日記です
単なる地域情報発信の枠を超えた、時に笑いあり、時に涙ありの臼杵生活ブログです。ツアーコースでは決して味わえない日々の臼杵散策を、私と一緒にしてみませんか。
里山暮らしの楽しさをおすそ分け♪ 彩り豊かな縁側ランチとほっこりお茶時間、癒しの晩酌風景。。。
脱サラして田舎暮らしを始めたオッサンが働き口の全くない田舎町で年収1000万円を稼ぐドキュメントブログ
サラリーマンを早期退職。山の中の「ポツンと一軒家」のような実家「通称:きつねくぼ」で田舎暮らしをしています。
65才、一人暮らしの女性です。貧しくもそれなりに楽しい日々のあれこれを綴っていきたいと思います。
カナダ生まれカナダ育ちのラブ・ハスキーミックスのおじーちゃんわんこです。
富士山麓の小さな町。 鹿、猿、猪もすぐそこに。 田舎暮らしはそれなりにスリリング・・・かも?
買い物のほとんどはオンライン。自腹で「買ってみたモノ」や「使ってみたサービス」の感想を書いています。あと、分からなかったことを調べてみた結果のメモも。
食料を求めて右往左往、牛と遊び、馬鈴薯や紅茶を作り、観光もしたりする壮絶な記録。
都会を離れ淡路島で農的生活をしながら日々の生活や建築について考え住まいをハーフビルドで造った者の日記
ワガママ王国の紹介、国民の生活、名産品のこと。
難治性疾患を患った20代女子。開拓系自給自足の一人暮らしをしています。 こちらは『なうしかの秘密の森』を書いている風谷 菜兎鹿の研究&調査用ブログです。 主に海外で調べたことを元に考察を書いています。心理関係の内容多めです。
まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける雑記です。
マタギと言う東北のクマ獲りのオジサン 山にクマを追い、共に闊歩し、共に成長し、共に勝負に挑む 泣き笑い汗し、クマを愛する山と地に生きるオジサンの物語
伊豆南の山の中いつか仙人になれるだろうか。。。
移住からの田舎生活、DIY、SUP、釣りなど楽しいことを山口県から発信中~
社会人20年を過ごした東京を離れ2019年春より北陸富山へ移住 狸顔なのに狐!? ブランドに拘らず中古釣り具や頂き物なども活用し、北陸富山を中心にフィッシングライフを楽しんでいます!
趣味のトールペイント製作紹介 千葉の田舎移住でののんびりライフとガーデニング 日々の楽しいこと紹介
猫の額ほどの畑で無農薬、有機栽培でおいしい野菜を作っています。自宅庭の果樹、季節の花等を紹介。日常の気になることをつぶやいています。
山奥に移住した40代独身のオッサンが毎日部屋でギターを弾いて歌っています。
年金生活者、ブログ超初心者。 このブログでは、主に出身地北海道のこと、思ったこと、勉強したこと、アプリのことなどを書いています。
株のプロとして38年、大手運用会社を退職し八ヶ岳に住む株山人。個人投資家、シニア投資家が息長く株式投資を楽しむことを目標に活動していきます。
田舎暮らし、風の訪れる庭、あふれる緑たちの記録、
阿蘇五岳・根子岳の麓に居住。日々のこと、阿蘇山の様子や動植物、ご近所情報等を記していきます。
2017年4月 夫と子ども2人と 東京から和歌山県の山里の限界集落に移住しました。 2018年11月 夫はこの世を旅立たれました。・・ お陰様 ♡ ありがとう ・・ 大自然のなかの あいとまことの小さな日常 ・・
ご覧いただきありがとうございます。 育休中ママ、やまみの日々の暮らし。 マイホーム・出産育児・音楽やコーヒーなどの趣味のこと。 あたたかい家のような、居心地のいいブログを目指しています。 是非、遊びにきてください。
清里にある有限会社カワモト の事務員によるブログ。清里育ちが八ヶ岳南麓の素晴らしさを伝えます!
1000記事目指してブログ運営(2021年4月1000記事達成) 生活に役に立つ最新情報の発信 セミリタイア目標
現在、大阪府在住のツッチーが、山口県萩市に移住する過程を記事にした体験ベースの内容となっています。これから移住を始めようかなと思っている人や考えている人に参考にしてもらえればと思っています。
家の周りにサルが出没するような山里のド田舎暮らし。🐶と👧とパパと3人1匹暮らし。家庭菜園や保存食、手作り化粧品、節約ネタが主。最近はバラやハーブを育てるのにも夢中。
瀬戸内の古民家生活の記録です。古民家を探し、リフォームし、耕作放棄地を開墾し・・・など古民家生活に関わる事柄を縷々書き留めています。
北海道の田舎暮らしのあれこれや旅、鉄道のこと、DIY、園芸など趣味の話、今まで経験した仕事の話、投資や資産運用の話など。元国際線パイロット、元トラック・タクシー運転手
手取り約12万円で実家暮らししてるアラフォーです。節約生活の中に小さな幸せ見つけながら暮らしてます。
直販や6次化、有機栽培などはしてません。普通の農家です。日々の管理作業を収支入れて記録してます。
京都の北部と中部の観光案内ブログ、ときどき田舎暮らしの様子をお届けします。
平成15年に退職後、約40年ぶりに生まれ故郷に帰り、集落の人々と交流し、農業などに試行錯誤で挑戦中
愛犬リッターと元ホテルマン漁師のダンナと私の田舎暮らしです。
定年で帰農し、「都市近郊における露地野菜経営の確立」を目指した20年弱の体験をもとにしたエッセイです。<br>
四季の移ろいを肌で感じ、阿蘇で暮らす自由人が見たもの・聞いたこと・感じたこと
田舎で暮らす人。海外留学、外資系企業勤務を経験した後、田舎で起業。英語、キャリア、ライフスタイルについて発信しています。「人生はコンテンツ」がモットー。猫好き、海外旅行好き。
地方都市の外れの生活は心が安らぐ。3大都市で生まれて育ったからこそ感じる、自然豊かな生活の良さが‼
長崎の天然海水で海水魚飼育長崎の美味しい物楽しい事オシャレな物を紹介してます。田舎にしか出来ない事がある
田舎に広大な敷地を購入! 敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽
手刻みで建てる天然木材の家なのに、高気密高断熱のゼロエネルギー住宅です。
自給自足を目指すアラサー女子。生きる為に必要なノウハウを日々吸収しています。薪ストーブ、菜園、DIY、なんでもこなせるようになりたいです。
ネガティブな椿子がポジティブになりたい気持ちで書いています。好きなモノやコトを紹介したりもします。
僕らゲイカップルが伊賀に移住し農業や講演活動をしながら生活している様子をお楽しみ下さい。田舎ってLGBTに対して理解が少ないのかもって勝手に思い込んでいましたがいざ住み始めると地域の皆様がやさしく受け入れてくれて幸せな毎日を送っています。
毒実家と絶縁10年。心臓病+知的障害の娘あり。昔アニメ漫画好き。2017年長野県へ移住。
田舎で畑を楽しむ20代女。 50点くらいの自給自足を目指してのんびり暮らしています。 2021年から自然栽培を取り入れました。
独立失敗ダメ男がリュック1つで地元(田舎)に帰ってきて、人生やり直すブログ!
福井県美山発生き物情報。犬との生活、インコとの生活、田舎生活、田舎への移住、野鳥観察などなど。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
海外製品に関する記事なら何でもトラックバックOK! 分かりやすい例:「ダウニー買ったよ♪」等・・・ アメリカ製、台湾製、韓国製、フランス製etc・・・ 海外に関する製品情報収集の為気軽にTBお願いします
トイプードルについて何でも気軽にどうぞ^^
映画音楽、インストミュージック、ムード音楽などB級でいかがわしい魅力的な音楽のコミュです。 こんな音楽好きは是非 参加してください。
個人的なニュース歓迎! もちろん世間を騒がした話題なども。
代々木公園(よよぎこうえん) 1967年10月20日に開園された東京都渋谷区に存在する公園。 所轄は東京都建設局で、代々木公園管理事務所が管理している。
暮らしに関するいろいろな情報を生活に生かして よりよい快適な暮らしを得ていきたいと願って いますので多くの方のトラックバックが得られれば とても嬉しく思いますのでよろしく お願いいたします。
我が家は11歳差がある夫婦です。子供は4人。犬・蛇・・・ 近所には年の差夫婦はいません・・・。 年の差夫婦ならではの日常や悩みなど、 あれこれ記事のトラバをお待ちしていまぁす♪
機能的なキッチングッズ、掃除が楽しくなるグッズ、見ているだけで癒されるインテリア雑貨…ショップで見つけたもの、自分で作ったものどんなものでも構いません。 笑顔になれるもの見つけたら、こっそり自慢しちゃいませんか?
日常生活の中で、ウッカリ出くわしてしまったアンビリーバブルな世界を広く紹介しようと言うのが主旨。 「こんな事があるの?」 「マサカ! そんな馬鹿な!」 こんな出来事を投稿したブログを書かれた方は、迷わずTBして下さい。写真付だと説得力が増すかも・・・。だけど誰も興味持ってくれないかも。(w アダルト・ネタはご法度で願います。
ポイントサービスとは、各種の商品・役務の購入金額あるいは来店回数等に応じて、一定の条件で計算された点数を顧客に与えるサービスである。そのポイントは、(多くの場合)次回以降の商品・役務の購入時などに利用しうる。小売業やサービス業(専門店系チェーンストアや、ホテル、クレジットカードなど)で多く行われている。航空会社でも同様のシステムがあり、マイレージサービスと呼ばれる。