2017年から夫婦二人だけの暮らしになりました。 日々思うことや晩酌備忘録など、昭和36年生の駄文集です。 ちなみに細君は昭和44年生。
人生80年、残り19年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます。
2007年に開設して15年間に渡って、ほぼ連日更新。圧倒的な過去の記事量の中には豊富な薪ストーブの情報が網羅されている。最新の記事だけでなく、過去の記事まで遡って読むのもお勧め。
薪ストーブが大好きでブログ書いてます。薪作りのこと、薪ストーブ暮らしのこと、そんな写真と駄文を毎日更新
十里木セカンドハウスでの 薪ストーブ・楽しい事・ペットは(マルチーズ×パピヨン)MIX
日光山麓で薪・ペレットストーブ・バイオマスボイラーの普及に奮闘中
薪ストーブライフ12シーズン目!! 薪の力で暖かい冬を♪(笑)
定年後暮らし。岡山市と蒜山で2か所生活。庭弄り、プラド、自宅と収益物件のソーラーなど。 2019.06.03に YahooブログからLivedooorブログに引越ししました
2013年1月に築150年の古民家を購入。 3年3ヶ月の再生を経て移住し、古民家再生続行中です。
各地の絶景、美景とご当地食を求めてコーギー犬「ごはん」とジル480スキップで車中泊の旅をしています。御朱印巡り、マンホール蓋巡りも
熊本在住の男39歳 結婚を機に古屋の建替えを決意し、BESS熊本でログハウス【G-LOG】を建築する。趣味のバイク、DIY、登山、薪ストーブ用薪集めに奮闘します。
東吉野で週末ログハウス生活を始めました~
南房総館山でスウェーデンハウスでの田舎暮らしと、薪ストーブと、オーディオ道楽を綴っています。
新潟県上越市にある暖炉・薪ストーブ屋、グッドライフ上越のスタッフブログです。
季節を楽しむ暮らしの日々…子育て・お料理・猫に薪ストーブ。たまに農家仕事
薪ストーブと薪作りが趣味です。趣味が高じて販売もしています。
春夏秋冬の四季を楽しみ、カントリーライフをつれづれなるままにチョイと記する。
東京と那須でDuallife(二拠点生活)を始めて5年目。 家族と共に楽しむ生活のアイディアを発信しています。
NDK工房の作業や日々の生活の出来事のブログです
埼玉の山奥?で普通の会社員が休みの日にやる、薪ストーブのこと、薪作り、薪の販売等いろいろ書いてます。
富士宮で「まちのでんきやさん」と「建築設計事務所」の二足の草鞋を履きながら、薪ストーブを焚いています
息子夫婦との同居を機に家を建て替え薪ストーブを導入。三世代が薪ストーブを囲んでにぎやかに暮らしています。
集落60戸 信号無し それは鄙びて、田舎もいいとこ 堆肥・減化学肥料で野菜を はざ掛けで自家消費米を栽培
田舎に猫と亀と快適に住む家を建てました。4匹の猫と薪スト、家庭菜園、花などを綴っています
北軽井沢滞在の最後の晩餐の薪ストーブでキッシュは過去一番の出来映えだった♪
薪ストーブの炉内でキッシュを作った
細いサツマイモだったので、超弱火の火力でヤキイモに
薪ストーブの炉内でカボチャの丸焼き【投入タイミングのコツ】
夏の薪ストーブの使い方
肌寒い北軽井沢だったので、薪ストーブに火を入れて、ジャガイモを炉内で焼いた
薪ストーブの炉内でピザを焼く時のコツ
薪ストーブのオーブン室での調理
薪ストーブの炉内の熾火の活用で肉を焼く
薪ストーブの炉内でステーキ
薪ストーブの炉内で、ビールのオツマミづくり
薪ストーブの炉内でパンを焼く
薪ストーブで燻製(冷燻)
薪ストーブで魚の燻製(温燻)
メイソンリーヒーターのスペシャルなダンパー
3度のメシがから揚げでOKな、無類のから揚げ好き(^^)/ 未分化多形肉腫、から揚げ、薪ストーブ、ネコ、卓球、バイク、車、DIY、etc… 余命宣告を受けたがん闘病記を兼ね、自身の生きた形跡を活動記録にしたブログ(^-^;
自給自足を目指すアラサー女子。生きる為に必要なノウハウを日々吸収しています。薪ストーブ、菜園、DIY、なんでもこなせるようになりたいです。
2009年新築時に薪ストーブを導入。地元佐倉の薪割り情報など発信します。
南アルプスが見える屋根で煙突工事
平屋で煙突を壁出しする場合は、屋外側での煙突の固定が肝
ライスQ-Teeの煙突工事はDIYで壁出しを検討中
クラフトビールとピザを薪ストーブで楽しみながらのレクチャー
角トップと囲いフラッシング(チムニーフラッシング)の比較考察
鳥が薪ストーブに入ってきてしまう煙突トップに気をつけよう
薪ストーブは煙突で蘇る
低予算案件の時は、薪ストーブ本体よりも煙突を重視した予算配分で満足いく結果が得られる
特注制作した1000ミリ角の角トップの取り付け
自分が現場に行かなくても、工事が成り立った案件
雨上がりの空の下で、昼食の、うどんをいただいてから、午後からの煙突工事
星空の下の煙突工事
積雪地域でフラッシング施工は止めておいた方が無難
甘く見てはいけないシングル煙突での施工
登米市での煙突移設工事、薪ストーブ設置工事は無事に完了
斎藤一人さん 免疫力
価値観の違いで別れた…復縁できる?【プロが教える秘策】
友人への誕生日プレゼントは。
秋まで着回すファッションアイテム
シンプルライフ4人家族2025年6月の家計簿~住宅ローン金利上昇
古古古米を炊いてみた...
違いを認め、楽しむ
アマゾンプライムデー 持たない暮らしがはかどるアイテム3選
【復縁成功】二度と手放さない!永遠の愛を育む秘訣
自分を守る「現物財産」をつくっておく
【使い切り】クレンジング使い切り
エアコンは1日中つけっぱなし。わが家の暑い夏の過ごし方。
「ちゃんと休む」は権利じゃなくて義務だよね
復縁を左右する?別れ後の「正解距離」の測り方
転職1週目を終えて感じた、私の働き方の“原点”
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)