再婚を失敗してしまいました。家庭内別居生活を終え66才で熟年離婚、一人暮らしを開始、母は数年前より認知症発症で要介護。築60年のボロ家で年金生活開始することに。
主人を6年前に病気で亡くしてから一人暮らし ホテルで客室清掃の仕事をしています 楽しみはときどきの卓球 子供たちは結婚し今は気楽に暮らしています 読んで頂いて 楽しいブログでありたいし 残された人生を楽しんでいきたい思いです
60代一人暮らし 中古住宅を購入後フルリフォームしました。 定年退職後、夜勤専従の介護職で奮闘しています。
5年前に最愛の嫁を亡くし、今は嫁が可愛がっていたワンコと二人暮らし。いつか自分も天国に行ってまた嫁に会えたら「ひとり暮らしもなかなかよかったよ」と伝えたい。
要介護3の母との暮らし。ストレスためたり反省したりの心の整理をするブログ。
自営業を廃業して家にいる事が多くなったワンコと私の日常です。好きな物に囲まれてチマチマ生きています。
絵描きを目指して40過ぎから絵を描き始め、我武者羅に絵を描き続けて2020年、絵本を初出版。 60になって色んなモノから自由になった人生の始まり。のんびりマイペースで楽しむことが一番!という生活。
還暦を迎えたkeikoの日々を綴ります。 どんなババアになりますことやら o(*^▽^*)o
人生、今は何色ですか? 私は、クリーム色かな… 無職夫婦とキャバリア、のんびり楽しく暮らしたい。
2019年8月 yahooブログのサービス終了にともない こちらに引っ越しました。 新旧の皆様 ひき続き宜しくお願いいたします。
料理やお菓子の写真+日常のつぶやきと病気(進行性核上性麻痺)のこと
気がつけば60代、一人暮らしになっていた。
1961年昭和36年生まれです。 老年期、シニア、という言葉を使われる年代に。 70代になったら60代はまだ若かったと思うでしょう。 60歳からの日々の記録を兼ねてブログを始めました。
もう2月
何もかもうまくいかない日
かかってくる電話に出れない理由
【おひとりさま日記】最近仕事がヒマだけど在宅勤務で充実の日々
約20年以上かけて貯まった大量の小銭、どうしよう…【ATMで入金?買い物で使う?対処法を調べてみた!】
50代一人暮らし節約自炊生活中/最近食べたもの日記
【2023年1月】かわうそのトラリピ運用実績!初心者にもおすすめ!
2023年1月23日週の不労所得は【+2,353円】でした✨
2月の目標を設定してみました
変な電話かかってきた。絶対詐欺
これも老化なの?!
【おひとりさま】ココスで無料豪華デザート!気まずくない?ボッチ誕生日
初心者が49歳から始めた投資日記(2年目 2023年1月)
大工に家を建てられるのか?と訊くのと同じだよわた
旦那台湾に帰る
セミリタイヤ後古民家を2年かけて改装し2022年4月末カフェをオープン。トライアスロンと共に人生の思い出作り進行中
何も変わらない毎日だけど、ついに60代の仲間入りです。 容姿は変わっていくけど、せめて心は若くいたい私です。
50代前半で購入した中古マンションをリフォームして生活。親の在宅介護を経て、現在は夫婦二人暮らしの60代主婦。老後に向けて暮らしやすい家にしていくのが目標。親の家の片付けも目下の大きな課題です。
やんちゃな白柴ハナの日常と 飼い主のメンタル強化の処方箋
60代だけれど 人生を諦めずに 心の平安を目指して再出発。 ゆんとマー君にとっての「心地よい暮らし」を模索し 日々の思いを綴る生活記録
思い切り遊び・働き気が付いたら還暦になっていて。これからはのんびりと日々の事を綴ります。
私taipaが趣味の世界を中心にお送りします。リタイアして6年、65歳も半分過ぎました。
なんでもない日常を大切に 絵手紙・山歩き・アクセサリー作り・仏像・落語などに興味あり 金継ぎ(器の修理)しています
40代からの大人カジュアルコーデ。プチプラ&ハイブランドミックスの最新レディ−スファッション
夫が亡くなって早15年。最近とっても寂しいのはなぜだろう?何が満たされてないの?愛?お金?
いろいろと残念なおばさんが還暦を過ぎて普通に老化・劣化するだけのショボい世迷言ブログ。何を血迷ったかフランス語始めました。コマタレブー・・・
夫と二人暮らしの60歳です。 自分の大好きな物、ガーデニング、編み物、 ジャニーズ等、のんびり暮らしをお話ししたいと思います。
半日パートの日々 猫と同居 時々悲劇のヒロインのつもりになる
築40年の軽量鉄骨造の住まいを、ご高齢のご夫婦が安心して暮らせるようにリノベーションします。1階部分は断熱改修し屋根はカバー工法で断熱ルーフに。家中の危険な段差も解消します。
未熟な63歳。 健康に穏やかに生きたい。
小さくてもいい、モラハラ夫から離れて穏やかに暮らせる家でひっそりと咲いていたいもうすぐ還暦主婦です。
大阪のおやじが下町ぶらぶら、食いしん坊のお散歩日記、ゆるいダイエットは意識はしておりますが・・・
旅心いっぱい!で送る日々。 いつか夫婦でクルーズ旅行したいです。
呑兵衛オバチャンは万年ダイエッター。今は糖質制限ダイエット中ですが‥
還暦おひとり様のHiroもいよいよシニアライフに突入です。 これから新たにできること、これまで同様にできること、できなくなったり、変わっていったりすることを感じながら過ごす還暦overの日々を綴ります。
還暦のオヤジが日々のことを書き綴ってます
あっぷるパイが好きです。某法律事務所勤務。娘2人は既に独立。明日が良い日でありますように。ひとりっこ、A型、みずがめ座、たぬき。
ツリオヤジのメタシンな日々〜沖釣りの他、お酒、Bグル、温泉、ロックな話題
55歳くらいの時これからどう生きようか?と考えた。とりあえず環境を変えてみようと57歳の時軽井沢に小屋をもった、東京の2拠点生活開始。2022年60歳になり今後の自分にとって大切なものは「自然と健康」であると、山さんぽを始める。
実家でひとり暮らし中です。日常・旅行・ファッションの事を綴ったフォトダイアリーです。Youtubeもやってます。動画はお出かけ・旅行・ファッション系と運気UP術などです。断捨離はだいぶ頑張りましたが、エンドレスですね~^^
定年後、ゆうゆうと読書をしたり、映画を見たりして人生を楽しんでいる様子を日記で表す。
年の離れた兄弟の母で 愛しの2ワン・マルとヨーキーの母しゃまです。待望の二男は発達障がいでした。
62歳一人暮らし「他人と過去は変えられないけれど、自分と未来は変えられる」をモットーに前向きに生きていこうと決めた人のブログ
熟成不足のまま、歳を重ね、干物になるには、まだまだ未練たっぷり。
2人暮らしだけど、一人でお気楽食事がいい。けれど料理は無。 日々雑感、生活難、家族難多彩。
若いつもりが気が付けば61歳。 3年前からお付き合いをしているN男さん・趣味のどーる撮影・ジム通いなど 老化と向き合いながら日々の生活を綴っています
親の遠距離介護と一人娘が産んだ孫の孫育て。2足の草鞋生活をつらつらと綴っています。
60代で仕事したい女性の何でも言いたいブログ。前向きな話しかしたくありませんが、ちょっぴりグチも許す
60歳からの、のんびり楽しく好きなことをして暮らしたい。これから始まる年金生活。
60歳の3月に長年勤めて職場を辞め、家で仕事を始めました。 長年やりたかった歌作りを趣味として、また復活させていきたいと思います。
映画、インテリア、おしゃれ、旅・・・。誰かに手紙を書くように、好きなことを書いています。
60代ですが今が一番、若い時! 最近、買ったものなどを紹介しています。
夫と二人暮らしの60代主婦です。日々の暮らしの中のささやかな出来事や思いなどを、ぽつぽつと綴っていきます。最近心配なのは、二人で暮らす高齢の両親のことです。
1967年今から45年前、500ドルを握り締めて横浜を出た。ユーラシア大陸にかけた青春放浪のドキュドラマ
還暦を迎えました。断捨離や介護、お仕事、まったりな日々を綴っていきます。
高い自己イメージを持つ
会話のゴールを先に伝える
キャリアウーマンの自己実現って?
9つの質問でわかる今の「仕事の満足度」
人生を充実させる: 「年休」の制度
「過重労働」を防止する9つの方法①
【仕事】仕事用の長靴を補修してみる
第30回 仕事の思い出【探偵編⑩「現場・短編集」】
五十肩
間違えたのはわたし
ワクチン打ったら5000円?
【かえる🐸の雑記41】たまにはこういうこともあります…~個人事業主170日目~
【海外テック編】大手IT企業の創業時はどんな感じ Apple・Microsoft・Amazon
たった1分だけで感情をコントロールする術【不安・ストレス・プレッシャー】
【今日から始めるミニマリスト】やることリストより、やらないことリストを作る
高い自己イメージを持つ
会話のゴールを先に伝える
リサイクルショップに持ち込み
断捨離の効果?
暖かくてもう手放せない ~ユニクロの防風アウターフリース~
TEPCOの節電チャレンジポイントで買った物
エコキュートにしておいてよかった~
声の調子が戻ってきた
溜め込みを断つ 手芸材料の断捨離
バッグの数はいくつ?個性派ミニマリストが愛用の鞄を紹介【ズボラな女性の一人暮らし】
頼れるのは自分とお金だけ
10年後、退職後の 73歳の生活費の想定をしてみた。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。)とりあえず1ヶ月2万円の老後貯金を頑張って+α
年をとると電気代が上がるという話は本当なんだなぁと実感
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )手抜きご飯が増えて おとうふばかり食べてる私 - 4Kg (2週)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)