人生の小さな楽しみ、見つけます
5年前に最愛の嫁を亡くし、今は嫁が可愛がっていたワンコと二人暮らし。いつか自分も天国に行ってまた嫁に会えたら「ひとり暮らしもなかなかよかったよ」と伝えたい。
60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。
60代後半をたのしむ keikoの日々の備忘録 こんなババアやってます o(*^▽^*)o
夫婦2人で年金だけの生活を実践中。 人生終盤を楽しく有意義にくらしたい。
人生80年、残り20年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます。
希望を持って老いと病を受け入れ、重たい荷物を一つずつ下ろしていきます。
絵描きを目指して40過ぎから絵を描き始め、我武者羅に絵を描き続けて2020年、絵本を初出版。 60になって色んなモノから自由になった人生の始まり。のんびりマイペースで楽しむことが一番!という生活。
子供たちが巣立ち これからは楽しみを見つけながら穏やかに暮らしたい。 介護福祉士 定年まであともう少し 頑張ります。
何も変わらない毎日だけど、ついに60代の仲間入りです。 容姿は変わっていくけど、せめて心は若くいたい私です。
料理やお菓子の写真+日常のつぶやきと病気(進行性核上性麻痺)のこと
人生で自由になる最後の時間『黄金の15年間』を生きるためリタイア。活動資金は資産運用で捻出。
東南角地で日当たり良好@2世帯住宅。夫のたくちゃん、実母のはるちゃん。娘2人は既に独立。仕事を辞めた。元エンジニア、元パラリーガル。そして無職。セカンドライフは穏やかに微笑んでいられますように。
1961年生まれの60代です。 還暦を迎えて日々の記録としてブログを始めました。 生活の中心は趣味のジムでのダンスとバレエ、そして読書。 ほか買い物や観た映画の備忘録。 シニアになってからの旅行の記録が時々の雑記ブログです。
アラカン♪娘2人の働く母。ファッション、インテリア大好き、毎日を大切に暮らしたいと思っています♪
夫と二人暮らしの60歳です。 自分の大好きな物、ガーデニング、編み物、 ジャニーズ等、のんびり暮らしをお話ししたいと思います。
子育て。離婚。介護。。。 人生の重要ミッションは、ほぼ修了し、 のんきに暮らすアラカンの徒然日記です。
貧乏ってわけじゃないんですが贅沢できない体質の私。夫と死別して数年。シングルにも慣れてきて自分自身の老後を考えるようになりました。
なんでもない日常を大切に 絵手紙・山歩き・アクセサリー作り・仏像・落語などに興味あり 金継ぎ(器の修理)しています
少なめの服や靴で暮らしています。以前は断捨離の様子を。現在は提供していただいたものをご紹介することが中心になっています。お役に立てると嬉しいです。
【Life from 60 years old(60才からの人生)】定年退職し再就職のため、収入が大幅にダウン。ネット副業で不足分を補い、賢く買い物をして、やりくりする日々を記録。他にも、好きな音楽やワードプレスの備忘録など。
耐震改修をしつつ間取りを大胆に変えるリノベーション。住まいながらの工事なので解体と改修を部屋ごと順序よく行います。既存の天井を残した和モダンな空間に、思い出のあるものを活かしながら最新の設備を取り入れます。
60代主婦 会社員、農家長男嫁、夫の不倫、家計苦・・・それでも「だいたい幸せ」笑顔を忘れずに・・・・
2021年、子育てが終わり夫婦2人暮らしが始まりました。 この年の夏、夫も定年退職。 ついにシニア暮らしになりました。 緩く楽しく穏やな暮らしがしていきたいですがメニエール病になり闘病中です。
楽しめる趣味がない人の割合
今年も当たった!バウムクーヘンが届いた。
チャームカラーはショコラオータム
今年は二人ぽっちの誕生日
良いかも ( `@ ω @ )え~なにこれって感じで初めてです。
母の恨むのはもう、やめてあげようと思った。一皿分のカレー
口の中で餃子に変わる・80代の同棲カップルには果たして…以下自粛
服の整理と処分・モラハラ夫からの逃走計画🚅
AIを使いたい(ChatGPT)
一度行ってみたかったととさん
ホームパーティー向けオープンサンドと、一人晩ごはん
春から引き続き人気のボーダーTシャツとデニム
この歳になるとつくづく そう思う…【見た目の若さより中身の若さ】
もしも夫が亡くなった時の遺族年金は?
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
いろいろと残念なおばさんが還暦を過ぎて普通に老化・劣化するだけのショボい世迷言ブログ。何を血迷ったかフランス語始めました。コマタレブー・・・
のんびり暮らすはずだった60代いつのまにやらアラコキに・・・。 大切な日々の記録。
ひとり旅やドライブが大好きなアラカン女性が、旅とYouTube、日々の出来事をゆるりと綴っています。
55歳くらいの時これからどう生きようか?と考えた。とりあえず環境を変えてみようと57歳の時軽井沢に小屋をもった、東京の2拠点生活開始。2022年60歳になり今後の自分にとって大切なものは「自然と健康」であると、山さんぽを始める。
2024年、なんの取り柄もないおばちゃんが還暦迎えたよ〜笑う門には福来たる♪
生活習慣病満載の旦那と一緒に頑張る、国際結婚の60代の夫婦です
シニア生活の出来事や想いのつぶやき、たまに猫
自営業を廃業して家にいる事が多くなったワンコと私の日常です。好きな物に囲まれてチマチマ生きています。
思い切り遊び・働き気が付いたら還暦になっていて。これからはのんびりと日々の事を綴ります。
映画、インテリア、おしゃれ、旅・・・。誰かに手紙を書くように、好きなことを書いています。
日々のことを書いてます。テキトーなイラスト付。好きな音楽のことも。
年の離れた兄弟の母で 愛しの2ワン・マルとヨーキーの母しゃまです。待望の二男は発達障がいでした。
残りの人生、お金はないけれど心まで貧しくならないように生きていきたい
夫(70代)と息子(知的障害&自閉症40代)の3人年金暮らし。老後・介護・お金の話ななど綴っています。
60歳からの、のんびり楽しく好きなことをして暮らしたい。これから始まる年金生活。
誰かの役には立たないけれど、映えないけれど 誰かの参考になるより、「あ、それ私も」と思ってもらえたら嬉しいです。 今日も私、いい意味で適当でカッコいい――そう言える日々を重ねていけたら。
還暦のオヤジが日々のことを書き綴ってます
2人暮らしだけど、一人でお気楽食事がいい。けれど料理は無。 日々雑感、生活難、家族難多彩。
60代後半 人生楽しみたいけど どうしたら楽しめるかわからない方のために 情報提供サイト
45歳で夫に先立たれ、同じような未亡人になった方への情報や生き方、体験談など綴ってます。おひとり様になってベテランだけど、介護もしながらの貧乏未亡人はツライのだ!節約しながら、楽しまなくっちゃ!恋愛だって再婚だってまだまだイケるかも?
40代からの大人カジュアルコーデ。プチプラ&ハイブランドミックスの最新レディ−スファッション
母との同居はマイルームを手放す事
北海道 雪解けの庭
【幸せのハート】最終回 辛くて泣いた時もあったけど希望を持って
【幸せのハート】#142 原因となった人を成敗する?
【幸せのハート】#139 耳鼻科に紹介状の依頼と受け取り
【幸せのハート】#140 主治医との相性は大事。
【幸せのハート】#141 生活スタイルの変化
【幸せのハート】#138 メニエールの目眩発作
【幸せのハート】#137 ファミレスがうるさくて
【北海道】心に残った景色
【幸せのハート】#136 カットと白髪染
【幸せのハート】#134メニエール病 補聴器の本
【幸せのハート】#131 整体院やめてセルフへ
【幸せのハート】#132 補聴器外すと圧がかわり不調
【幸せのハート】#133 診断書を依頼するも…
心の お疲れバロメーター
【本編】SNPITのアイテム、強化、入手、仕組みを徹底解説!
【FAQ編】マイクロソフトリワードポイント交換できない!原因と解決策徹底ガイド
楽しめる趣味がない人の割合
ワイモバイルから怪しいおうち割り光セット(A)のハガキが来た
蜂蜜の瓶詰め始まる 雨の日の詩
敏感肌の日焼け止め、顔も体もこれ1本
【ミニマリスト生活_No.48】縦型からドラム式洗濯機に変えてよかった “5つのこと”
ベルギービールウィークエンド2025 in 名古屋、今年もグラスがかわいい!
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
痛みが抑えられるなら・・・何処にでも参ります:D
宝石探しの前に、自然薯ランチでエネルギーチャージ!
愉しい畑仕事
斎藤一人さん モテないのは言葉に毒があるからです
ちょっと久々、丸亀製麺からのカラオケ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)