余裕のある暮らしを目指しているミニマリストです。 お金を循環させることが得意です。
「好きなモノ・ヒト・コトは最大に、それ以外はミニマルに」 をモットーに、ゆるーくお片付けをしています。 手放したモノや、新しく迎え入れたモノを紹介していくブログです♪
40歳から始めた投資と部屋の片付けによって人生が一変。20代の頃に知りたかったよ〜って思ってます。 どうやったら楽に継続できるのか?試行錯誤の中で気づいたことや経験を綴っていきます。
「少ないモノで豊かに暮らす」へ向かう日々の記録です
目指すのはポジティブな自分と、体重48kg・体脂肪20%の体と、ミニマリスト。
2023年はlow-buy yearにしたいと思ってます✨環境に優しく身軽な生活を「めざす」記録。 捨て活もしますが「使い捨て」や「必要だったらまた買えばいい」というマインドは無いです。 フリーランス/ 一人暮らし / 海外移住計画中
ドイツ人夫と娘と3人暮らし。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。
元マキシマリストのミニマリストが暮らしやすい・心地よい家を目指してゆる〜く『家育て』しています♪
お気楽テキトーなミニマルライフと雑記ブログ
お気に入りのモノ・本当に必要なモノだけに囲まれたミニマルな暮らしをめざしています。 1日1捨てを行って、スッキリ心地よく過ごしたいと思います。
2023年1月家計簿締めました
無理なく出来る「貯金」「節約」の方法!辛い我慢はいりません!
もしかしてこれも値上がってないか?
物価上昇が20年続くと老後資金は2000万円から4000万円必要に
確定申告完了と家計簿記事を書くうえで困ること
いざという時にお金が無いと何も出来ない
厚切りジェイソン「お金が貯まる」たった4つの心得2023年版
思いつき笑ꉂꉂ (ˊᗜˋ*)
貯金33,557円、149,161円支払い完了。
[いつものやつ]1月やりくり費を締めました
2023年1月30日現在
値上げに対するシンプルな予防策・これを実行すれば不安はない
貯金出遅れ組です(T_T)教育費が足りない〜!
うつ病生活保護受給者の総資産【2023年1月末時点】
外で食べるカップラーメン最高!
身の回りのモノをスッキリしたいゆるミニマリストのみつ豆です。 2019年に新居が完成し、持たない暮らしを実践中です。 日々の暮らしや厳選した愛用品を紹介しています。 朝4時起きの朝活で、ほぼ毎日ブログ更新中です!
都心ワンルームで夫と保護犬との暮らし。目標はサイドFIRE。●好きなことでゆるく働く●好きな仕事で起業●ミニマルライフ●低収入でもできる資産形成●保護犬と暮らす
ミニマリストとゼロウエイストな生活にあこがれています。 大好きなひと、大切なものに囲まれて、生活しています。 小さなしあわせをたくさん見つけていきたいです。
ミニマリストに憧れながら、人や情報に流される日々を送る51歳。買ったり処分したり作ったりの日々の記録。
京都府在住。 誰とも比べない我が家基準の身軽な暮らしかた。
ギリギリ昭和生まれの管理人、のんびりーずです。 のんびりとした気持ちで暮らしていくことが目標。 ゼロウェイスト、物の少ない暮らし、
ポエム、エッセイ(持たない暮らし)、ツインソウルに出会った実話(アメーバowndと連携で)を掲載中。
50代から始めた、おうちの収納や整理整頓 心地よい暮らしをしたくて奮闘してます お得情報、ダイエット、節約など日々の生活で気づいたことなど書いています
40を過ぎて思うところがあってCDを捨て始めました。 音楽の話をしつつ、断捨離生活へ。
私たち社畜夫婦が、ミニマルな暮らしをしつつ投資と事業をやりながら『脱・社畜人生、自分らしいセカンドライフ』を手に入れるべく、5年後の2028年にFIREを達成する(予定)までの過程を発信するブログです!
独身アラサーのエセミニマリスト・よりこです。ミニマムな生活を送ろうと、日々奮闘しています。
アラフォー二児の母。ミニマリストになるべく断捨離、シンプルライフを目指して日々奮闘中
3年かけて3千個の物を手放しミニマリストに近づきました。 少ない物だけで暮らすシンプルライフ。 愛おしい小さなフワフワの家族も登場します(*^^*)
本当に必要なものはほんの少ししかない。暮らしのサイズダウン日記。
全国転勤族の妻・2児のアラサーママです 九州出身者が雪国北海道へ転勤して日々奮闘中! 転勤族妻の悩み|引越し|収納|インテリア 子どもの転校・転園|習い事 様々な問題の悩みが解決できるブログを目指しています
義理の両親から譲り受けた築27年のヴィラで韓国人の夫と愛猫と暮らしています。
40代複雑になった人間関係や生活習慣を1年でシンプルにしていく毎日
ミニマリストが家計に優しい栄養療法を模索しつつ、メンヘラを克服していくブログです
“生涯学習” ミニマリズムの魅, ヴィーガンの可能性を熱く熱心に記事を更新中!!ミニマリズムは最高の自己投資/ ヴィーガンで種差別を無くし地球を守る/ ぜひブログを覗いてみてください
3月分電気の燃料調整費が下りへ!!
電気使用量は下がったが 灯油の消費量はどうなのか
我が家の1月分の電気代、前年度比。予想外に今年は灯油に助けられています
卒業と#寒波が町にやってくる
【月の支出公開】2023年1月
びっくらこいた電気代の内訳を調べてみた。
値上済オール電化プランを更にの手紙!!
電気代高騰中!我が家のガス料金・電気料金 前年同月との比較してみました
【想定内!?】2023年1月の光熱費
【光熱費】2023年 1月のまとめ
我が家も光熱費高騰にびっくり😲そして対策❗
45%節電 リタイア生活22ヶ月目 2023年1月の電気代 新旧比較
オール電化に住む夫婦二人暮らしの電気代公開!思った以上に値上がっている
【家計】去年の使用量と比較してみる【ガソリン代】
光熱費が安い理由。【1月の電気・ガス代を公開!】
高い自己イメージを持つ
会話のゴールを先に伝える
リサイクルショップに持ち込み
断捨離の効果?
暖かくてもう手放せない ~ユニクロの防風アウターフリース~
TEPCOの節電チャレンジポイントで買った物
エコキュートにしておいてよかった~
声の調子が戻ってきた
溜め込みを断つ 手芸材料の断捨離
バッグの数はいくつ?個性派ミニマリストが愛用の鞄を紹介【ズボラな女性の一人暮らし】
頼れるのは自分とお金だけ
10年後、退職後の 73歳の生活費の想定をしてみた。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。)とりあえず1ヶ月2万円の老後貯金を頑張って+α
年をとると電気代が上がるという話は本当なんだなぁと実感
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )手抜きご飯が増えて おとうふばかり食べてる私 - 4Kg (2週)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)