還暦を迎え断捨離しながら節約とシンプルな生活を目指し大切な時間やお気に入りの物を綴ります。
再婚を失敗しました。家庭内別居生活を終え66才で熟年離婚、93才の母は数年前より認知症発症で要介護の為、退職し地元に戻り一人暮らしを開始しました。
現在66歳。3人娘が結婚し、夫と二人で暮らしています。長年の勤めを辞め、新しいステージをスタートしました♪ 一日一日を楽しみながら、夢を追っかけている途中です。初めて経験するシニアライフ!笑 日々のあれこれを残していこうと思います。
クラムジー。アート、トラベル、フード、ファッション、映画、美容。
離活中の50代女子。ながーく続くちょっと幸せを心掛けて暮らしています。
古希を迎え、月5万円の年金暮らしです。不自由を感じないどころかあるモノを工夫する豊かで楽しい日々です。やりくりのあれこれが東京新聞に掲載されました。
「少ないもの」「少ない服」での暮らしを楽しむ、50代ミニマリスト・すずひのブログです。
北海道在住の70代のシングルです。趣味活、推し活に励んでいます。
60代、夫と二人暮らし。 日々の迷走風景や失速風景を記録しています。
スイスの毎日を綴ったエッセイ「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、2024年3月18日に発売されました。
50代以降にあったことを書いています PTAでの揉め事、義両親、実家、夫にイライラした話など 愛着障害のけがあります
インテリアとわんことわんこ。インテリアデザイナーのおうちとくらし。ショップオープンしました。
長い旅の果てをみたい なにが待っていようと笑顔でたどりつければ そんな思いで今日も上を向いて あなたにも笑顔をお届けできれば
モラハラ夫と別居して7年目のおひとりさまです。老後のこと、パートのこと、母の事、いろいろブログです。
農家の主婦。お米を作り、野菜や果物を育てています。 趣味は 保存食づくりと編み物。
42歳。ミニマリストコラムライターのブログです。 Xとインスタの真ん中あたりの馬力で書く 日々のキロクです。
離婚、子育て、墓じまい、家の売却、人生の大仕事が終わりシンプルで毎日お昼寝できる暮らしを送りたい、59歳おひとりさまブログ。
60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。
最近のリピートなしアイテム5点紹介
【親の介護が終わりました】母のお迎え、、父ご機嫌な様子。
会社をやめて半年の私が、節約のために最近の生活で意識していること5選
お腹の締め付けがキツいスカートを手放しました。おしゃれで我慢はしないと決意。
美術館で過ごす、私の刺激的な休息時間
インテリアセンスのない私の、シンプルで居心地の良いリビング作り
現在シンプルに暮らす私が、はじめの段階で手放したものたち
センスがないと諦めていた私の、「服の数」と「おしゃれへの意識」の変化
「その服を着てホテルビュッフェに行けるか」で、服選びの失敗を防ぐ。
結婚式をしたら、想像以上にいろんなことを感じた話
50代・セルフカット生活。
ミニマリストの私が、ユニクロウォッシャブルニットリブパンツをもう一枚購入しました!
「気に入ってないけど使える」物は今すぐ手放して買い替えよう
私の習慣で夫が変わる。
「買わない」選択で豊かになる!ミニマルなライフスタイルを手に入れよう
単なる心のつぶやき、独り言を綴って行きます。 故・・毒も多いかと思うので悪しからず・・
バンコクで生まれ育った魔女がお届けする面白い日々 あわて者といわれるけれど私はいつも一生懸命。愛するタイランドと日本そしてハズバンド。 両手いっぱいの幸せと頬笑みをあなたにも
都会から移住して25年、60代の田舎生活を、写真と文章で。柴犬との田舎暮らし「ボク、ゴン太!」、地域の歳時記「聞き書き 朽木小川」など著述も。
人生80年、残り20年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます。
賃貸マンションでも風通しのいいゆっくりとくつろげる部屋づくりをしています♪
ロスに38年、60代絵描きです。
2017年から夫婦二人だけの暮らしになりました。 日々思うことや晩酌備忘録など、昭和36年生の駄文集です。 ちなみに細君は昭和44年生。
バツイチ・50代おひとりさま・認知症の家族付 親の介護しながら介護職で奮闘しています。
50代おひとりさま、アラカン一人暮らし。貯金0円の高齢両親の介護生活のこと、節約自炊料理や趣味のこと、そして口に出しては決して言えない心の吐き出し日記ブログです
1ヵ月10万円生活!元浪費家女の貯金と生活の記録。
再発を繰り返す悪性リンパ腫と共存しながら、愛犬空太郎との生活を中心に綴っていたブログを日々の暮らしを中心に備忘録のように毎日書いております。 心地よい暮らしにはなかなかたどり着けませんが、時々寄ってくださると嬉しいです。
独身中年女性、しがない派遣社員です。1月から横浜の丘の上のボロイアパートへ引っ越しました。物価高だけど節約しながら楽しく暮らしたい!安月給だけど楽しい?ネコとの生活を書いていきまーす。
50代のおひとり様。これからの人生、無理せず穏やかに暮らして行きたい。
働かない変人夫を養う結婚生活にピリオドを打ってから数年。パートと在宅の仕事でなんとか生計を立てています。旧『離活のためのアラフィフ貯金日記』です。
築50年UR団地2kで一人暮らしです。
低年金でも、今をゆるくさらりと生きる一人暮らしのオバサンの「備忘録」
いつもアンテナを張って、自分らしくいたい思いを綴っています。
このブログを通して伝えたいことは、特にありません。
アラサー。独身。一人暮らし。パートタイマー。 低コスト生活を楽しむ底辺女の実態
早期退職を計画し実践状況を記録するブログです。 アーリーリタイアを目指していた時、 こんな情報が欲しかった・・・を思い出しながら続けています。 少しでもアーリーリタイアを目指す方の参考となれば嬉しいです。
趣味の写真、ハンドメイドの作品、ペットとの生活、おいしいお店発見等 退職後のセカンドライフをご紹介
仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。
定年退職後、二年間の長期入院へ。その後、リハビリを兼ねての世界一周の旅へ。3年前のカミさん他界後は一人暮らし。
3泊4日シンガポール旅③
【こんなことしちゃいけません!】達成感と、うれしい1捨!の、お話。
【キッチン】ミニマリスト主婦のキッチンシンクの愛用品 キッチンスポンジ・洗剤・ハンドソープ
【お金】女性ミニマリストのなるべくお金を使わない暮らしの5つのコツ
名もなき家事をラクにする。3人家族、箸6膳。
どっちが安い?「米を炊く」vs「パックご飯」コスト比較・高騰する米価格を前に考察してみた
「とらわれに気づいた」意外な反応
「お得なクーポン」の呪縛を捨てる。
最近のリピートなしアイテム5点紹介
M2 MacBook Airと一緒に購入したアクセサリー3選
お誕生日月は検診月間
【6年目】50のやりたいことリスト2025年版【自称ミニマリスト】
脱4毒実験半年経過報告〜
【幸せのハート】#109 病気をすると見方がかわる
その人の「本性」の、お話。
物価高を乗り切る知恵? なくはないが、限度はある
東京に行く前、大阪で見ておきたかったもの
なんとしても廃案に・高額療養費改悪
交通事故現場に居合わせた人たち
チャットgpt で組んでもらった、私の受験スケジュール
60歳、東京への引っ越し費用はいくら?
認知症予防・1年に100の新しいことをする⑨、⑩・猫スイーツ対決 セブンイレブンVS ファミリーマート
引っ越し費用が100万円?
トランプ大統領、大丈夫か? ウクライナ政策は滅茶苦茶では?
東京へ再び向かう|娘を疑って反省
認知症行方不明の予防と、アイロンプリントシート
東京に行く前に行くところ
今だけ30%オフ!Etsyの日本女性ポップアイコンでデザインをアップグレード!
海藻が簡単に食べられる・わかめ炒め
東京にちょっと戸惑う大阪人
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)