還暦を迎え断捨離しながら節約とシンプルな生活を目指し大切な時間やお気に入りの物を綴ります。
子どもが幼いときに別れて以来独り身です。いよいよ70歳ですが、日々挑戦しつつ、少ない年金をやりくりして最後まで快適なひとり暮らしを模索します。
一人暮らしOL。年間100万円貯金を目標に月々14万円でひっそり生活中*分譲MS買いました
手取り14万円で毎月4万円の貯金を目標に生活しています!独身、派遣、引きこもるの大好き。
単なる心のつぶやき、独り言を綴って行きます。 故・・毒も多いかと思うので悪しからず・・
欲求のまま浪費していた20代を経て、病気をきっかけに100万円貯金を目指しています。
すい臓がんで母を亡くしました。田舎の一軒家でワンコ2匹(現在は1匹)との生活が始まりました。
団地でひとり暮らし、いつの間にか5年目に突入。変化の乏しい、平凡な日々の日記です。
ひとり家で過ごす時間が大好きなOL。節約のために続けるお弁当と家計簿公開と。
36歳のひとり暮らし貧乏女の心境と愚痴です もうどうしていいかわかりません
***50代貧乏事務員の平凡な日常を綴ります***
2015年7月、最愛のおじさん(夫)が亡くなりました。私、乳ガンなのに、生き残ってしまったわ。
40代独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を2年連続で達成できました。
両親の介護で建て替えた家の住宅ローンを払いながら、ローコスト生活で生き抜く日々
素材を使い回してごはんを作っていきます。時々おやつも作ります。
熟年離婚(元主婦)の出直し日記です。持ち前の能天気さで明るく突き進みます♪
平成1年生まれの会社員が60歳までの5,000万円貯めることを目標に給料と家計簿、投資等のお金の話を書いていきます。おまけに趣味と日常もチラホラと
だんだん年相応になってきた独身30代女の日常。ネイル、ダイエット、グリーンピール等をやってます。
独身、一人暮らし、アルバイトをしています。自称インドアスペシャリスト。
プチ田舎の激安物件で一人暮らし アラフィフ独女の貧乏生活
自称パリ暮らしのくろねこニケが綴るパリ的ライフスタイル。 大人のインテリア、大人のファッションをお金をかけず目指してます。
シンプルライフを目指してはいるけれど、捨てられないのです。
ひとり+老犬の穏やかな暮らし。50代で築20年の戸建てを購入。大好きな家で愛犬達とすっきり暮らしたい
5年程まえに、ミニマリストという人たちの存在を知って、物を減らし始めました。目指しているのは、時間と心の自由。まだまだ試行錯誤してます。
定年までもう2年ちょいとなってしまったものの日記
団地で地味な一人暮らしを満喫中♪独女の日常を綴ります。
太めのオバサンの私が作る自分服の記録を中心に、毎日の暮らしの中の「好き」「楽しい」「面白い」を。
程々に持ち程々に暮らしたい。一人が好き。
頼れるものは自分をモットーに一人暮らしも数十年 たまに晩酌料理など
自身の経験を通し、これから単身赴任、進学、就職等で一人暮らしを始めようとしている方の「どんなものを買い揃えないといけないの?」「毎日の食事(自炊)はどうしているの?」 といったお悩みに参考となったら嬉しいなぁ、と思って書いているブログです。
なんちゃってキャリアウーマンを卒業して自由気ままに過ごしています♪
親の看取りが終わりました。たった一人の人生の始まりです
努力嫌い、責任嫌い、人嫌い、社会不適合者、元ダメ人間だった人のブログ
今日から、ここから。やりたいことは全部やる。ちびちび前進し続ける40代独身会社員の日々のあれこれ。
転職回数10回以上、仕事が続かない、不器用、会社でビクビク、社会不適合、30代独女の日常を綴ったブログです。
関東近郊で一人暮らしをしています。日常などをつらつと書いています。
シンプルに楽しく生きるために日々奮闘中。お部屋の事、趣味の事、日々の事。
40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…
日々の刺激に対して敏感に反応してしまう繊細さんです。ゆったり、前向きに、繊細ライフを楽しむ姿をブログに書いています。
のんびり、気ままで楽しい一人暮らし。
お金の管理ができない管理人が投資も含め年間100万のプラスを目指します。
都内一人暮らし 非正規で働く50代の日々の記録。
月10万円で生活したい、関東在住派遣社員、一人暮らし、バツイチ30代女性 wata が運営するブログです。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
健康で生活し、ぽっくり逝きたいのは高齢者の誰もが願うことです。 健康のこと、食事のこと、話題になっていることをわかること・・など、様々なことを勉強しましょう! 新たなことを知ることで心身ともに元気になります。
ぼんやり、日常。 にゃんずと映画で幸せ来い来い。
タイの食事、仕事、生活全般
田舎へ引越しただけでは、町の暮らしと変わりません。 料理、木工、裁縫、染色、石鹸作りなど、自前で作る知恵って、プロ級でなくても、とても大事。 だって田舎暮らしは便利なお店が遠いのです。ネットで探す手もあるけれど、自作出来れば、時短でおサイフにも優しくなります。 田舎暮らしで編み出した生活の技術、身に付けた知恵、集めた情報など持ち寄りませんか? 都会で暮らす人にも、エコや節約で役立つはず。
一人でも多くの方々に心癒される時間があればと心理学を18年学び資格をとり経験して来ました。やはり、カウンセラーも経験があるとないでは大きく違うと思っています。皆さんと同じ悩みを抱えた事もあります。病中病後と家族の不安、パニック、いじめ、借金、嫁姑問題など、死別、離別、そのほとんどの悩みを僕自身が実体験してきました。18年の心理学を学んだスキルと実体験スキルと共に一緒にデドックスしましょう
日々の暮らしを豊かに、そしてシンプルに♥ あなたが思う、豊かな暮らし、シンプルな暮らしを是非アップして下さい♪
≪緑豊か・空気がキレイ・のんびりと過ごす≫をテーマに、山のカフェ情報をUPしていきましょう。
大田区
捨てること手放すことでどんどん身軽に楽しい人生へ。 モノとの付き合い方を見直し幸せになりましょう。 ミニマリスト、持たない暮らしを実践されている方、これから目指す方、ぜひどうぞ!
「彩りのある暮らし」カタログみたいな トラコミュにしたいと思っています!!! 人それぞれ暮らし方も好きなことも違いますよね。 おうちのお片付けやお掃除をがんばったり、 DIYで好みのスペースを作ったり、 お気に入りの家具やグッズ、食器の紹介や 趣味のコトや家族のコトなど *日々の暮らしを楽しんでいる人 *自分らしい生活を楽しんでいる人 =彩りのある暮らしを楽しんでいる人 そんなステキな人のブログがたくさん集まるといいな どんどんトラックバックしてくださいね♪