「少ないもの」「少ない服」での暮らしを楽しむ、50代ミニマリスト・すずひのブログです。
まだまだ元気でおひとり様を満喫中♪気心知れた友達とビール、膝に猫、花と旅、楽しい事が大好き。
築45年の中古住宅を購入。DIYが趣味のおばさんは、無謀にも自分でリフォーム中。バラも育てています。
お気に入りの北欧インテリアに囲まれたマンション暮らし。猫との生活。器集めなどの趣味をご紹介しています。
高校生男女の子育て奮闘中!育児は育自、子育てを通して「相手を尊重すること」「見守り自立を促すこと」を学んでいます。在宅勤務になった夫とも凸凹しながら、老後ふたり生活のために修行中です(^-^; すべては自分自身の心地良い暮らしを目指して♬
音大卒業後も声楽を続け、スキー、テニス、乗馬、クラシックバレエを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。
これからは自分が好きなこと・ものに人生をシフトしていく。そよ風にふかれて庭でくつろぐのが至福の時。
日常生活という散歩を楽しみつつ、感じたことやお気に入りのモノやコトについてつづっていきます。
洋裁、編み物、刺しゅう、パン作りなど、自分の手で何かが出来上がったときが最高に幸せです。
旅行、読書、手しごと、美味しいもの、好奇心いっぱいに 日々のあれこれを綴ります
京都の田舎の1Rマンションで一人暮らしを楽しんでいます。 年金を頂きながらパートをして+ネット副業もやってます。
55歳で早期退職しました。 退職金などを投資運用をして、老後資金にあてたいと思ってますが、上手くいくでしょうか? 素人投資家の危険な運用記録です。
日々思うことを書き留めたくてブログを始めました
家をきれいにしたい! おいしいごはんを食べたい!楽に暮らしたい!・・・願望!
子育ては一段落♪ 好きなことだけして過ごしたい カウンセリング、ヨガ、読書、旅行、ミニマムな生活。。。
小さな平屋でリタイア世代の夫婦ふたり暮らし。 地味な毎日、ときどき旅行、人生を楽しむのはこれから! Choose Happy 楽しいことを選んでいこう、 そんな日々の日記ブログです。
欲張りおばさんのぼちぼち生活を綴っています せっかちだからゆっくり♪ゆっくり♪
愛犬2匹と暮らす夫婦のお話(2022年2月5まで) 愛犬が旅立った後の思いで綴り(2022年2月6日から)
満花今日と書いて「まんげきょう」と読みます。 お花で満たされた毎日を綴るブログです。大好きなお花の世界を通して、「植物の輪」が万華鏡のように広がれば嬉しいです。 その他、韓国ドラマやコストコ購入品など好きなことについても綴ります!
本日11/2(土)新川モルックは雨でありません 次回出店は11/9(土)10(日)佐鳴湖公園
10/27(土)新川モール ジャズとワイン(ハママツジャズウイーク)20周年
10/19(土)大平台フェスティバル 街開き20周年
10/14(日)佐鳴湖北岸芝生広場へ(佐鳴湖パークディ)
日本ワイン 知れば飲みたくなる ワイン検定シルバークラステキストも日本から
11/3アロマテラピー検定(インターネットで受検できます) 9/2本日締切
ワインがわかり楽しくなる ワイン検定明日8/6(火)申込締切です
フランス料理 メゾン ナカミチでワイン検定(座学)&スイーツセット
今日明日佐鳴湖公園にカフェ
佐鳴湖公園でワインを愉しもう5/15(土)16(日)
4月14日カインズ浜松市野でマルシェに出店
佐鳴湖公園売店は70名も来店くださり感謝 次回はカインズ市野のマルシェ
ワインの素晴らしさを知ろう!!
はままつワイン交流会へおお誘い
起業家交流会に参加(グランドホテル浜松)+モリウミアスワインのご案内
落書き漫画とともに、全くお役に立たない情報をあなたに! 愉快な青色ペンギン一家の暮らしあれこれ。
シニア世代を楽しく生き抜くために、自転車・ランニング・クルマ・旅行など、風を感じながら肩の力を抜いて、浅く・広く趣味を楽しむオジサンの日記です!
別荘生活は一休み。リタイア後の生活についての記事が多くなっています。
2人の息子は30代。子育ても終わり、これからは心地よい自分の居場所を大切にしたい。少しだけ仕事もしながら、好きなことと好きなものに囲まれて穏やかな毎日を…。50代最後の年を生きる私の平凡だけれどかけがえのない日々を綴ります。
夫婦2人+ワンコ暮らし。家のこと、北欧雑貨や食器、愛犬のことなど好きなことを綴っていきます。
おうちとdiyが大好きなラテと猫のだいずがおしゃべりします
身も心もシンプルに楽しく生きていたいナマケモノ50代専業主婦の雑記帳
日々のこと、思うこと、お気に入りあれこれを覚え書き兼ねて気の向くまま綴っています
日常生活の中でも特に実体験した事、便利なもの、良かった物などを出来る限り詳しく紹介しています。
電子書籍作家・ブロガーの幸田 玲です。よろしくお願い致します。 「暮らし」という言葉は、日常生活や日々の営みを指す言葉です。具体的には、住む場所や食事、仕事、家族との時間など、人が日々の生活を送るために行うすべてのことを含みます。
60を過ぎてから引越しをした湖のほとりでの日々を綴っています
だったら自分でやっちまえ!サンデーメカニック「シモテン」の愛車修理、整備、メンテナンスと家庭のDIY、料理等の日常を書いてます
巨大な新興住宅地を舞台にしたオリジナルの小説を書いています。たまにリアルな日常のつぶやきも。。。
刺繍、園芸、読書、など好きなインドアライフの日々の暮らしを綴っています
第2の人生を共に歩むパートナーはトルコ人!まさか自分が国際結婚するなんて!言葉の壁や文化の違いを楽しみつつ?心の豊かさと健康を大切に生活しています。
ブログのメインテーマは『家族を大切に。そして自分も大切に!』です。 ”人生の後半を楽しく穏やかに過ごしたい” そんなアラフィフ、シニア世代の方に読んでいただけるとうれしいです😊
ちまちましたハンドメイドやDIY*暮らしを愉しむ
こんにちは♪「簡単生活をめざす!」へようこそ!アラフィフの主婦が簡単生活めざしてます。
長年の滞米生活から日本の田舎暮らしへ。穏やかで丁寧をモットーに楽しく暮らせたら Be Happy ♪
日々の節約、旅行などいたって普通の生活をつづっています。 穏やかな暮らしが目標です。
*シンプルライフ*キッチンに何も置かない暮らし
当選!!「サーティワン商品券5,000円分」/サーティワンアイスに行ってきました!!/最近のおやついろいろ
入試の思い出
また1つ家事ストレスを解消する
【衣類乾燥機は必要?】メリット・デメリットを実体験から解説!
【衣類乾燥機は必要?】メリット・デメリットを実体験から解説!
【ピコトーニング】1回目あんなに痛かったのに2回目は全く痛くありませんでした
正義は悪を許さへん!!?
長持ちしすぎて替え時が分からなくなるサンサンスポンジ
【新築マンション購入_No.26】私たち夫婦が戸建よりマンションを選んだ理由。
「刺激断食 」のススメ【減らす生活2025シリーズ③】
ヒヤシンスとか日々のこと
斎藤一人さん 正当な欲を持とう
60代、変わってしまった自分、変わりゆく自分
変わらぬ毎日が一番の幸せ。突然のパソコンの不調。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)