「少ないもの」「少ない服」での暮らしを楽しむ、50代ミニマリスト・すずひのブログです。
築45年の中古住宅を購入。DIYが趣味のおばさんは、無謀にも自分でリフォーム中。バラも育てています。
お気に入りの北欧インテリアに囲まれたマンション暮らし。猫との生活。器集めなどの趣味をご紹介しています。
音大卒業後も声楽を続け、スキー、テニス、乗馬、クラシックバレエを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。
お出かけ&おいしいものを中心につぶやきます♬ 旧「やさしい私であるために」からタイトル名を変更しました(2025/2/22変更)
自由な海外暮らし 自然・人間・自分らしさの持続 マイスタイル&マイスマイルな言葉空間🌈
日常生活という散歩を楽しみつつ、感じたことやお気に入りのモノやコトについてつづっていきます。
これからは自分が好きなこと・ものに人生をシフトしていく。そよ風にふかれて庭でくつろぐのが至福の時。
旅行、読書、手しごと、美味しいもの、好奇心いっぱいに 日々のあれこれを綴ります
洋裁、編み物、刺しゅう、パン作りなど、自分の手で何かが出来上がったときが最高に幸せです。
55歳で早期退職しました。 退職金などを投資運用をして、老後資金にあてたいと思ってますが、上手くいくでしょうか? 素人投資家の危険な運用記録です。
京都の田舎の1Rマンションで一人暮らしを楽しんでいます。 年金を頂きながらパートをして+ネット副業もやってます。
小さな平屋でリタイア世代の夫婦ふたり暮らし。 地味な毎日、ときどき旅行、人生を楽しむのはこれから! Choose Happy 楽しいことを選んでいこう、 そんな日々の日記ブログです。
心地良い暮らしを目指して、美味しいお取り寄せグルメ探しと無印良品やunicoの家具で築30年超えの古い賃貸マンションのおしゃれ化を推進中!
繊細過ぎる旦那さんと、トイレが怖すぎるワタシと、推し活に忙しい娘の3人暮らし。オトク、美味しい、心地いいを探しています。築50年40㎡台の2DKにお引越しした毎日をゆる〜く更新中
欲張りおばさんのぼちぼち生活を綴っています せっかちだからゆっくり♪ゆっくり♪
だったら自分でやっちまえ!サンデーメカニック「シモテン」の愛車修理、整備、メンテナンスと家庭のDIY、料理等の日常を書いてます
夫婦2人+ワンコ暮らし。家のこと、北欧雑貨や食器、愛犬のことなど好きなことを綴っていきます。
日々思うことを書き留めたくてブログを始めました
2人の息子は30代。子育ても終わり、これからは心地よい自分の居場所を大切にしたい。少しだけ仕事もしながら、好きなことと好きなものに囲まれて穏やかな毎日を…。50代最後の年を生きる私の平凡だけれどかけがえのない日々を綴ります。
元会社員、自由と自分時間を求めてアラフォーでセミリタイア生活を始めました。自分軸で暮らす楽しさを綴ります。
WASARAコーヒーカップ:使い方もデザインも自由自在!
美しさと機能性を贈る:Chilewichデイジープレースマットと特別なギフト包装
お待たせしました!WASARA角皿(中)が再入荷!なぜ選ばれるのか、その秘密とは?
家事時間が「私だけの時間」に変わる。OTTO HUITのリネンエプロンが叶える、上質で丁寧な暮らし。
旅を彩る、割れないシャンパングラスで乾杯!女子旅や子連れ旅行を最高に楽しむ秘訣
日常を豊かに彩る贈り物:Chilewichのテーブルランナーが選ばれる理由
父の日に贈る、極上の乾杯!KISEN サケクーラーHIMUROで叶える「美味しい時間」
「紙コップ」の概念、覆す。WASARAワインカップで愉しむ、優雅なひととき
食卓に新しいリズムを。WASARA長角皿が織りなす、魅惑のテーブルスケープ
食卓に自然の温もりを。RIVERET 竹製ディナープレートでいつもの食事が特別な時間に
ホームパーティーから普段使いまで!イッタラ ティーマ26cmプレートのある暮らし
いつもの食卓がカフェみたいに!RIVERETとChilewichで楽しむ至福のランチタイム
「ちょっと支え」が安心をくれる。おしゃれなロハテスサポート手すりが解決する、親心と暮らしの調和。
日常を特別にする一枚:アラビア パラティッシ ブラックのある食卓
食卓を彩るお洒落マット!「Sampler/サンプラー」プレースマットの奥深い魅力
40代パート主婦。息子の大学進学により夫婦2人暮らしに戻りました。ありふれた日常の中に楽しみを見つけながら暮らしたいな~と思っています。
身も心もシンプルに楽しく生きていたいナマケモノ50代専業主婦の雑記帳
日々のこと、思うこと、お気に入りあれこれを覚え書き兼ねて気の向くまま綴っています
日常生活の中でも特に実体験した事、便利なもの、良かった物などを出来る限り詳しく紹介しています。
愛犬2匹と暮らす夫婦のお話(2022年2月5まで) 愛犬が旅立った後の思いで綴り(2022年2月6日から)
子育ては一段落♪ 好きなことだけして過ごしたい カウンセリング、ヨガ、読書、旅行、ミニマムな生活。。。
家をきれいにしたい! おいしいごはんを食べたい!楽に暮らしたい!・・・願望!
午後のひととき、のんびり過ごしたいときに読みたいブログ。。。を目指してます。普段の生活や趣味を中心に、思ったことをそのままに記録するブログです。気軽に読んで、何か共感してもらえたら嬉しいです。
介護離職を止める役のケアマネしてましたが、自分が介護離職して実家に単身赴任することになりました。
長年の滞米生活から日本の田舎暮らしへ。穏やかで丁寧をモットーに楽しく暮らせたら Be Happy ♪
以前担当させていただいたお客様のご実家のリノベーション! 開き戸を引き戸にしたり、在来浴室をユニットバスにしたり、最新設備のキッチンも導入して、老後の暮らしが安心で快適になるようにリノベーションしていきます。
シニア世代を楽しく生き抜くために、自転車・ランニング・クルマ・旅行など、風を感じながら肩の力を抜いて、浅く・広く趣味を楽しむオジサンの日記です!
年金暮らしのネコママが日々の生活の様子をお伝えします
大阪府在住の63歳。夫亡き後の一人暮らしのあれこれをいろんな角度から書いています。
アメ(私)ビビ(チワックス 17歳 女の子)トム(夫)の日記。
土とハーブに寄り添いながら、自然のリズムで暮らす日々を綴っています。 小さな気づきを育てる“暮らしの余白”を大切に。
千葉県在住50代。ほとんど1人でお出かけ、たまに誰かとお出かけ。車の運転はしないので、主に電車・バス移動。ひとり時間を楽しんでいます。楽しかったこと、おいしかったもの、きれいだったもの、いろいろ残しておこうと思います。
身近な出来事、これまでに経験や体験、試してきたこと、はたまた検証し比較した結果、お得な情報など、自由に投稿してます。
40代女性です。夫と二人でのんびり暮らしています。植物を育てること、コーヒーやお茶を飲みながらゆっくり過ごす時間が大好きです。2024年夏に約15年放置していた投資を再開しました。投資で資産を増やして広い庭がある家に住むことが夢です。
ブログのメインテーマは『家族を大切に。そして自分も大切に!』です。 ”人生の後半を楽しく穏やかに過ごしたい” そんなアラフィフ、シニア世代の方に読んでいただけるとうれしいです😊
落書き漫画とともに、全くお役に立たない情報をあなたに! 愉快な青色ペンギン一家の暮らしあれこれ。
寿司、とんかつ、鰻、ラーメン、蕎麦、うどん、カレー、焼き鳥等々。飲酒量を減らすために廻った名店の情報を、与太話とともにお届けします。
契約社員が契約期間満了前に退職したいと言い出したら
#452 21時まで残業
収入が不安定な時の家計管理法:安心して暮らすための実践ガイド
私は契約社員です。社員ではありません。
定年したはずなのに昇格した夫。
【定年後の再雇用】嘱託・契約社員が8割!退職時と同じ時間働くも賃金単価が低下
#370 雪凄いとどっか行くかも無くすよね
試用期間
話しかけたらかわいい子で感動
ハローワークで会社都合退職になるのか自己都合退職になるのか確認する
退社日まで1ヶ月をきり有給消化中!急に気持ちが不安定に⋯。
退職時の誓約書って必要?百害あって一利なし!
プチ反抗?会社から提出を求められた書類の提出を断った!
労働局の総合労働相談コーナーの窓口に再度行って詳しい話を聞いてきた(2回目)
労働局の無料の総合労働相談に行ってみた!
カリカリ小梅を仕込みました
彼の気持ち、再燃?元カレのサインを見抜く方法
【FAQ編】エグリプト_遊び方ガイド:初心者向け攻略&FAQ集
【賃貸・迷惑騒音】➡コンセントに充電器を ガコガコ差し込む音
体調が悪かったので予定してた病院に行けなかった。
斎藤一人さん 図太くいったもの勝ち
後期高齢者、おしゃべりして困った事に
簡単に人格者になる方法
我が家のお米事情
お給料のお話・夫の本音と妻の本音がポロリ。
プチプラ学校用エプロンが良かった!調理実習はじまりー!
自然な赤リップ「オルビス湯上がりレッド」
【危険】元サヤ願望に溺れる前に。冷静になる方法
【FAQ編】プロジェクトゼノ_初心者ガイド:ゲームの基本、NFT、UXE、よくある質問集
【本編】ポイ活の仕組みを徹底解説!賢くポイントを貯めてお得に生活しよう!
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)