趣味の写真、ハンドメイドの作品、ペットとの生活、おいしいお店発見等 退職後のセカンドライフをご紹介
たそがれ時、素のわたしに戻って、日々の暮らしのこと、そこで感じたことを綴っていければ
のほほんとした生活の中でみた事・感じた事を日記にしています。 元保護犬を家族に迎えて。。。
平凡だけれど かけ替えのない日常の記録です。。 -Step forward one step- の続きです(^_-)-☆
楽しいお出かけと お料理の写真。 日々を穏やかに過ごす 気まま暮らしの日記です。
60代の主婦です。 病気もあるけど、家族に支えられて暮らしています。 心のつぶやきや、ささやかな日々を綴ります。
コーヒーとわんこが大好きです ゆるっと暮らしながら少しづつ生活を整えていきたいと思っています
60代主婦。夫と二人暮らし。日々の思いを綴っていきます。
ワンズがいても〜子どもがいても〜働いていても〜シンプル&ミニマムな暮らしを楽しんでいます。
日々の暮らしの忘備録に。節約しながらも自分らしい暮らしを綴ります。
週に2日仕事をし5日は家でゴロゴロ のんびり穏やかに過ごす50代主婦の日常を綴ってます。
絵画自作品など、ライフスタイルを楽しむ情報や話題をお贈りします。
2020年にセミリタイヤし、穏やかな生活を送る筆者の近況などを綴るブログです。
毎日の中にあるささやかな幸せを大事にして・・
現在暮らしている多摩丘陵を中心に、生まれ育った北海道や、就職してから住んだ千葉県、山口県、神奈川県やタイで経験したことを紹介します。
ふとした日常のなかに紛れている幸せの欠片を拾い集め、皆さんとブログを通じて共有していきたいと思っています🍀どうぞよろしくお願いいたします🌸
2019年5月生まれ。ちょっとおてんばなミニチュアダックスの女の子『アリー』の日々の様子を書いています♪
お金のこと、子育て、美容、開運法など、こころゆたかな日々になるよう、日常の気づきを綴っています。
波瀾万丈の人生ですが進行性の難病を抱えながらも息子達と自分の為に毎日を大切に暮らしたい・・そう思いながら綴る日記ブログです
もうすぐ50歳。多分、人生残り半分切ってます。どこぞの誰かみたいな立派な自省録は書けませんが反省はしてみたいと思っています。
60歳が目前に迫ってきたある日、これからのセカンドライフをどう過ごすかを考えブログを始めました。 ゆくゆくは縁側でぽっかぽかの心穏やかな毎日を過ごせるように日々を整えていきたいです。
日々をゆかいに過ごしたいので、色々書いてみます
50歳になり、色々な心のしがらみを削ぎ落とし自由に生きる。人生第2章にしたいです。。更年期 介護 子離れ もしもの一人暮らし?? 節約。身の回りの環境の変化にゆっくりと慣れて、穏やかにくらしていきたいです。
墨田区・整理収納コンサルタント/ 夫と私、4人の子供、夫の母の7人家族。 2005年に、夫の実家を小さな3階建てに建替える。 東京スカイツリーを望む、下町暮らし。片づけや暮らしの記録です。
水引結んで販売する傍ら、『暮らしと人生の質を高めるヒント』をブログに綴っています。人間関係でお悩みの方、明るく幸せに暮らしたいという方、ぜひブログへ!
西村博之(ひろゆき)さんのYoutube切り抜き動画まとめブログです。
穏やかな日常を過ごす為、自分で環境を整えていく日常日記です。 皆様のお役に立てるよう、色々書いていきますので、 どうぞよろしくお願い致します。
50歳になったのを期にブログを開設しました。自分なりのライフスタイルを発信していけたら、と思います。
小学生と思春期の男の子がいる四人家族のアラフィフぐうたら主婦が、毎日の食事を記録しているブログです。
のんびり趣味を楽しむため行っている無理のない節約、副収入その他について綴っています。
霧生莞爾がお送りするメンヘラが生きやすくなるためのライフハック。
社会人になってから読書が好きになった管理人が投稿するブログです。 本を通して、人生お先真っ暗状態から復活することができました。 ”おとな”だからこそ、学ぶことを楽しめるはず。本を読む楽しさや価値が伝わるブログを心がけています。
機能不全家族からようやく穏やかな暮らしを手にいれました 過去とHSPと向き合いながらの今の生活を綴っています
子供のいない、アラフィフ再婚夫婦の元に犬を飼うはずが 保護猫 小豆(あずき)&虎之介(とらのすけ)がやってきた 初めての猫ちゃんにデレデレ、そして奮闘中
日々のバラや花育て、買い物や食事などの記録を綴っています。
40代主婦。キティちゃん、スタバ、読書、手芸が好き。優しいお母さん、優しい奥さんでいたい。
悩みから夢まで話せるコミニティスペース、ココトモハウスのブログです。
韓国ソウル在住のアヤオです。海外生活での驚きや海外に来たからこそ感じたことなどを楽しく書いていきたいと思っています。具体的には、生活のために入った語学学校の話、韓国での生活の実態、おすすめのものや場所を記録していけたらいいなと思っています。
どこを郷里と思えばいいのか、迷うときがやがて来る
【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十六)① 北海道の砂川で過ごした小学校高学年の頃
【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十五)④ 北海道の砂川で過ごした小学校高学年の頃
【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十五)③
【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十五)②
【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十五)①
【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十三)①
【沙河】昭和四〇年~昭和五〇年 (八)①
【沙河】昭和四〇年~昭和五〇年 (三)①
【沙河】昭和四〇年~昭和五〇年 (三)① 実家の周りのことを思い出すまま
第四巻怒濤の巻
暁の死線(新版)ウイリアム・アイリッシュ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)