日記です。気がついたら57歳になっていました。ブラブラしてます。
日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録として掲載していきたいと思っています。
映画・猫・温泉・Stitch・アニメ・旅・リユース店巡り・ダボハゼちゃん<°)))彡応募・唯我独尊・心地良いこと・小春日和が好きデス☆ そんな管理人がぐうたらにリア充・相反しながら(笑)目指します♪
金太郎飴のようにどこを切っても変わらない日常です。
アラフィフィフオンナの貧乏な日常は10年経過し、アラ還になりました。ですので、タイトルを変えました。10年分賢くなったかどうかはわかりません。でも、ちょっといいお話しもお届けできれば、と思ってはいます。よろしくお願いします。
他愛もない、あんなこと、こんなこと
関東近郊で一人暮らしをしています。日常などをつらつと書いています。
60代になり益々節約生活に拍車がかかってきました。家族のこと、仕事のこと、懐事情など備忘録で記します。
ベアたんの気になったもの、好きなものなどを紹介していきます! なるほどな雑談もあったりなかったり。
愛犬と暮らす・親の事・カラダにいいこと・オススメのモノ。身の丈にあった暮らしで起きるあれやこれ綴ります。
アラフィフです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました
1LDK賃貸アパートにストレスMAXで4人家族で住んでいましたが、旗竿地の建売を購入!1LDK時代を振り返りつつ、マイホームでの生活について書いています♩「旗竿地」「建売」ならではの記事もありますので、是非ご覧ください。
サラリーマンが早期リタイアするまでのお話と、その後の無職生活。
リタイヤ生活の日常 アーリーリタイヤを考える方の参考になれば幸いです
ひきこもり主婦です。ひきこもりも幾年月・・・。 代わり映えしない毎日ですが、 日々を無事に送っていることは良いことだ♪♪♪ 「お金をつかわないことが一番の節約」なのでは!? そんな“ひきこもり家計”記録が主です(=^・^=)
特別な特技もセンスもないけれど、自分にとってちょうど良い暮らしを楽しく目指しています。そんな日々のブログです。
日々黄昏ていく自分と向き合う日記
50代の主婦と60代の夫の定年後生活です。 旦那さんと子供たちとのゆったりライフを綴っていきます。
あっという間にアラフィフ!目指せ、豊かな老後★「ないものねだりをやめて、等身大のくらしを考える」をモットーに、暮らしのあれこれを綴っていきます。
2022.3月に離婚した私の素直な気持ちを綴ります。
「今日一日を笑顔で終える」を目標に 夫婦でちょこっとHAPPYを探す日々を過ごしています
脳出血と脳梗塞で要介護となった母の在宅での介護等にまつわる記録です。2021年秋に心不全で急逝したのちは振り返り&介護や暮らしのお役立ちネタをつづっています。時々北欧やインテリア雑貨なども登場しています。
親の看取りが終わりました。たった一人の人生の始まりです
旦那と愛犬との日々の暮らしを綴っています。住宅ローンを10年で完済しました☆老後貯金開始です!
好きな音楽を聴きながらネコとぼんやり暮らしています。おいしいごはんとインテリア、なにかと多趣味ですが身の丈にあった、こじんまりとした暮らしを楽しんでいます。
【🖼️イラストAC🎨】『7月のフレーム 枠』素材追加
【🖼️イラストAC🎨】『2025年7月カレンダー』追加
ワード初級(2) 段落書式/掲示板を作ってみた
やらないよりはやってみた、イラストACクリエイター
【🖼️イラストAC🎨】『6月のフレーム 枠』
60歳から始めたイラストAC投稿、2年間の軌跡とささやかな達成感
【🖼️イラストAC🖼️】2025年6月カレンダー追加
【🖼️イラストAC🖼️】おたより5月 フレーム 枠 素材追加
【🖼️イラストAC🖼️】『2025年5月カレンダー』素材追加
【🖼️イラストAC🖼️】おたより 4月 フレーム 枠 素材追加
イラストACとAdobestockの3月の活動レポート
【🖼️イラストAC🖼️】2025年4月のカレンダー追加
遅くなったけど、イラストACの2月の活動レポート報告
イラストAC2025年1月の活動レポート
副業に最適!イラストAC・写真ACで稼ぐ方法!スキマ時間で収益化
スローライフで心を整える。丁寧な暮らしを描いた映画手帖 ~15選~
【FAQ編】STEPN_GO_稼げない?アカウント削除前に知っておきたいこと
💰️お金の余裕 は 心の余裕へと 繋がるのだから …
あと1品足りない時に!手抜きで美味しい激推しの「新玉ねぎ」アレンジ
食べ物が消えていく前に
塾から驚愕の請求書が届いた!
モーニングルーティンで1日のスタートを軽やかに過ごす
50代・骨粗しょう症。カルシウムの摂り方。
あなたの人生から排除すべき!絶対に関わってはいけない人たち12選
【札幌地下鉄】タッチ決済ついに開始!Suica/Kitacaと比較&使ってみた正直レビュー
47才からNISAで投資をはじめました
【断捨離】5月の100捨てチャレンジ!#1〜#54
子供の勉強机のデスクマットの汚れを掃除
初めてのポトスの剪定と水挿しに挑戦。
30年ぶりに買ったモノ・梅雨の時季も待ち遠しくなる。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)