地域貢献について
地域おこし協力隊の開業届と青色申告(個人事業主・フリーランス)
地域おこし協力隊の移住!アパート・マンションの部屋探(賃貸物件)
地方移住:地域おこし協力隊に応募する場合の注意すべき点
北海道の次はどこ?人のふんどしで相撲を取るっていい身分
土肥金山と龕附天正金鉱を観光!旅人岬とテラッセオレンジトイ見学。
沼津市観光!方浜海岸・千本浜公園・水門びゅうお・新鮮館・深海水族館
伊豆半島に移住失敗?伊豆市修善寺の賃貸に住む地域おこし協力隊員。
【熊本】甘酸っぱい!?片山紗雪さん♪高森町「南鉄カフェ」でスペシャルメニューを楽しもう♪
【熊本】再会、片山紗雪さん!高森町「南鉄カフェ」でスペシャルメニューを楽しもう♪
伊豆半島ジオ検定3級に合格!修善寺祭りと伊豆市地域おこし協力隊。
【熊本】南鉄カフェに片山紗雪さん!高森町で美味しいスイーツと美人な推しを楽しもう♪
伊豆市地域おこし協力隊に着任!移住してジオガイド養成講座受講?
多忙ゆえにショートネタ(2024/6/7)
地域おこし協力隊の面接は不合格?お試しインターン求人に応募する。
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
くどいですが、昨日、一昨々日の続きです。 だいぶ、冷静さを取り戻してきました。 お袋に対して、2日続けて怒鳴りました。 しかし、よく考えたら、お袋は姉の指示にしたがって隠し事をし、姉をかばって嘘をついたわけで、一番の原因は姉が作りました。 姉には、ま
昨朝、お袋はショートステイに行きました。 お袋の顔を見ないで過ごせます。 姉も来ることはないです。 私にとって、暫しの休息です。 少し早く勤めを辞めて、お袋の食事、掃除、洗濯、トイレ掃除、紙パンツの始末、介護施設やホームドクターとの調整、行政への申請
怒りが収まらず、眠れなかったせいか、朝から頭痛がして、体調がよくなかったです。 食欲がなく、朝ごはんは牛乳1杯だけにしました。 ゴミステーションへのごみ出し、洗濯、お袋の部屋の片付けなどを済ませてから、畑仕事をしました。 肥料を入れ、耕起してからマルチ
先日姉が花の鉢植えを持って来てくれました。Yがきていていた日だったので青い花はYが持って帰りピンクのがうちに残りました。冬の間中はビオラやパンジーがかたく小さめだったけど万田酵素を薄めて掛けたのも効果があったのかきゅうに花が大きく開き葉牡丹も伸びててっぺんに花芽がつきました。最近スマホの着信音が鳴らないことに気づきました。「ピロン」と音がしたのでラインのメッセージが入ったのかなとみるとライン電話の「不在着信」の記録が表示されている。うそ~目の前のテーブルにずっとスマホがあるのに?たった今?かからなかったよ?こちらからかけなおして「電話くれた?」と毎回のことで嫌になる。それでちょうど孫Yがいた時にかけてもらい画面を見ているとかかった表示がされるのに音が鳴らないことがはっきりわかりました。ラインだけでなく電話...ピンクの花
3月29日(土)晴れ最低気温 -5℃最高気温 +4℃ 昨夜は、🍚食べたらウトウト結局寝落ちしましたすみません( ;∀;) 昨日の出来事(笑)いっちゃん、カラ…
朝方から降り始めた雪は10時過ぎもまだ降り続いている。昨日は21度だった気温も今日は0度。一日で21度の急降下。軽井沢ではちょっとくらい暖かくなっても冬物をクリーニングに出したり冬タイヤを替えたりは4月下旬か5月になってからがお約束。芽を出したばかりのチュー
雨のあとの畑は土が湿っていてとくに急ぐ仕事もない夫も春の田んぼ仕事が一息ついたというので午前中はふたりでいつもの温泉へいきました。途中の山は山桜がたくさん咲いていてビックリ。我が家周辺は山桜はもちろんソメイヨシノもこれからですよ。うちの周辺ではソメイヨシノが3月末から4月の1週目まで咲いて散ったらこんどは山桜が咲くんだけどなんかこの辺りはうちより北で山の中なのに先に咲きしかもソメイヨシノより山桜のほうが早いって?不思議。良い景色のところがあっても車を止めにくいので写真はないですが堪能しました。川土手のソメイヨシノもほころびかけていました。温泉にはいつもは平日に行くんだけど土曜日はやっぱり若い人や子供連れが多い。外の露天風呂に入りたかったけど温度の違うお風呂が二つあるうち片方は小さいお子さんがお風呂の縁につ...春らしく
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 山里でのお散歩の楽しみといえばコレです。 「フレッシュなクサの匂いがたまらないわ」 「早速いただきましょう」 美味しそうにアグアグする小羽さん。 今回の移動後の小羽さん、ロングドライブの疲れが出ず体調が安定しています。良かった良かった。 「小羽はカーチャンより順応力高いわよ」 「山里の暮らしを楽しみましょう、ね」 そうですねー。明日からの寒さに怯えている、ひ弱なカーチャンですが・・。 今日は用事を済ませに駅近くに下りました。 そしてせっかくなのでお蕎麦屋さんを探して初訪問。 SOBA×CAFE ENで鴨つけ。香ばしく焼かれた鴨とネギが…
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 全ての音が消えたように静かな朝。 カーテンを開けたところ、白い世界が広がっていました。 「小羽の大好物のユキさんです」 「さー行くわよ!」 「坂道登るのもタノシー!」 「そいでやっぱりコレコレ」 「軽やかに鼻ポスしましょ」 「お鼻についたユキの感覚、久しぶりだわァ」 「このユキが溶けたら山里も春ね」 まだしばらくタイヤはノーマルに変えないことにします。 明日明後日はもっと冷え込むようなので、体調管理気をつけたいと思います。 「たくさんユキ遊びして小羽は満足よ」 寒いのは苦手だけど、嬉しそうな小羽さんの姿を見て山里にきてよかったなぁと実…
中国人は恐ろしい。ピークアウトしたとはいえ14億人の人口がいて、その1%が詐欺組織に入ると1400万人の詐欺師が登場する。アンノンとしてリスク意識が少ない日本人をターゲットして詐欺師1400万人のうち数%が不正入国し高額マンションを買いあさり、長期滞在す
読売新聞より借用。旧布野ダッシュ村日記です。本日、鞆未来トンネルが開通、ただsekiが今日のイベントも含めて、参加していないので「はずだ」。sekiは、このトンネルが開通出来た、最大の功労者はやはり湯崎広島県知事だと思う。知事になってすぐ、埋め立て・架橋問題で、街を二分していた鞆に入り懇談し、12年6月には撤回表明しトンネル計画を表明。で、知事4期目の今日開通だから、自分の期間中に全てやったことになる。湯崎知事の前は、県が提案していた埋め立て・架橋計画は、20年以上景観保全で賛否が割れていて、我々尾道の方ではもう無理だろう・・・と聞こえていた。今でも賛否はあるそうだが、景観の保全は出来て観光客の出入りも出来るトンネルだから、地元は巧く活用してほしいものだ。何回も鞆にはお邪魔しているが、社寺・旧家等が保全さ...鞆未来トンネル開通
今朝の最低気温は5度。明日は0度の予想です。寒暖の差が激しすぎますね!。今回の寒波の後で種まきしましょうかね。さて、菜園ではアスパラがニョキニョキ。早々に収穫準備を整えました。さて、今日のアテはおから。少し汁けが多すぎました。餃子。焼き加減が最高ですね。初めてこんな焼き加減になりました。何時ものように、美味しい酎が!。いつまでも酎とアテと我菜園菜園あっての美味しい酎。夏に向けて一仕事ですね。またまた寒波!
小松菜と水菜にとう立ちが始まってきました。 3/27日のちぢみ小松菜の様子です。残り僅かになってきました。 小松菜にとう立ちが始まってきました。やっ…
52歳で大阪から山口県に移住し、自然豊かな生活を楽しみながら成長中。鶏の育成や家庭菜園、資格取得、メルカリショップなど、多彩な挑戦をシェア!田舎暮らしのリアルな魅力をお届けします。
ADHDの息子を都会で育てるのに限界を感じて、田舎でのびのび育てようと決意し、移住しました。田舎で発達障害の子供を育てるメリット、デメリットを紹介できたらと思います。小学生の息子が利用している福祉サービスや子育ての工夫も挙げていきます。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)