韓国ドラマ イブの罠 観ました
4分間のマリーゴールド 観ました
韓国ドラマ ゴーストドクター 観ました♪
ドラマ 夫の家庭を壊すまで 観ました♪
韓国ドラマ この恋は初めてだから 観ました♪
巡り巡って…
海外の医療ドラマはリアルな描写と人間ドラマが面白いのです
韓国ドラマ 愛のあとにくるもの 観ました♪
韓国ドラマ 輝く星のターミナル 観ました
韓国ドラマ 白詰草 観ました
中国ドラマ 覆流年 復讐の王妃と絶えざる愛 観ました♪
韓国ドラマ 太宗イ・バンウォン~龍の国~ 観ました
韓国ドラマ スノードロップ 観ました
韓国ドラマ ブラボー私の人生 観ました♪
韓国ドラマ ミセン -未生- 観ました
刺し子男子(高2) 2025 オリムパス 花ふきん 布パック La bouquetiere Florets(フローレッツ)
アシェット はじめての刺し子66 矢羽根
アシェット はじめての刺し子65 積み木
アシェット はじめての刺し子 64 丸毘沙門
アシェット はじめての刺し子 63 蜀紅
アシェット はじめての刺し子 十字花刺しのキッチンミトン
アシェット はじめての刺し子 61 野分
アシェット◇はじめての刺し子 26号 沙綾形
アシェット はじめての刺し子60青海波
アシェット はじめての刺し子59 亀甲
アシェット◇はじめての刺し子 25号 二重籠目
アシェット はじめての刺し子58 千鳥つなぎ
アシェット はじめての刺し子57 籠目
アシェット はじめての刺し子 一目刺しの円形コースター
アシェット はじめての刺し子56 段つなぎ
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
京都市で水道管が破裂しての国道1号線が冠水しているというニュースを聞きました。 南の方かなと思ったら五条通りではないですか。 京都の真ん中で水道管が破裂って、驚きました。 古い水道管なんですね。 他の古い水道管を交換するのに、ものすごくお金がかかるみた
2017年に、ゴールドキウイの雌木と雄木の苗を購入して植えました。 それまでは、ブドウ畑のあとに親父が植えたグリーンキウイが実っていました。 グリーンキウイよりもゴールドキウイのほうが人気があるようなので植えました。 苗が鹿に食べられたり、猛暑で枯れたりし
今年は、タイミングよくキンリョウヘンが4月下旬に開花しました。 キンリョウヘンは、ニホンミツバチを誘き寄せる蘭です。 3か所の空巣箱の側に、鉢植えのキンリョウヘンを置きました。 キンリョウヘンには、ネットを被せています。 ネットを被せるのは、蜂球によっ
昨日はよく晴れ少し風もありました。朝8時に店頭に並ぶというさつまいもの苗を買いに早く家をでました。8時15分着。何組ものお客さんが慣れた手つきで選んでいました。安納芋なると金時紅はるか紫芋の4種類しかありませんでした。いろんな品種の札だけはあったけどかごは空っぽ。なると金時は昔からある品種だから苗が安いので今年は久し振りに植えてみようかな。それと紅はるかとを40本づつ買いました。この先ほかの品種に出会ったらまた10本単位で買うかもしれません。そのあとわたしの車の点検日だったのでそちらに向かいちょっと早いから産直でぶらぶら時間をやり過ごしてから車屋さんへ。1時間たらずで点検が終わるとちょうどカーブスに良い時間♪30分運動して帰るとお昼前でした。朝出掛ける前にサツマイモを植える畑をもう一度耕運機で耕してくれる...サツマイモの苗を購入
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 米という字は「育てるために八十八の手間がかかる」ということが源だという説があります。 どの手間も省くことはできませんが、「苗半作」というくらい育苗は大切、なのだそうです。 逆に言えば、苗を育てるというのはかなり大変なことなんだなぁと実感・・ そんな、種まき2日目。 まずは気分転換に展望台へお散歩しました。 「無事に苗ちゃんが育つよう、お山さん見守っていてください」 「何はともあれボール遊びでエネルギーチャージしましょ」 「カーチャン筋肉痛らしいけど、しっかりボール投げてねちょうだいな」 「フレッシュな空気で気持ちを新たにしてがんばんな…
5月1日(木)晴れ最低気温 -1℃最高気温 +17℃ 今朝、平熱になってたので・・・父さんは朝、起きてこないし母さんぽ いっちゃん、うかない顔(笑) 今…
スイカの植え付けの様子 スイカの畝は24日に元肥入れて簡単に仕上げました。 畝幅は約1mです。 今年は苗づくりに失敗したので苗を購入しま…
4/25に公表された東京都区部物価指数は総合前年比で+3.5%、その内訳では食品+6.0%、光熱費+7.6%が値上がりが圧倒的に高い。でも実感はそんなもんじゃない!!筆者は東京と山梨の二重生活で物価上昇を比較できるが、それでも納得のできない「物価の不思議」が
5月2日(金)晴れ のち 雨最低気温 +6℃最高気温 +15℃ 皆さん、ご心配おかけしました昨日、平熱に戻ったら身体の痛みも無くなりスッキリしたです。元気に仕…
自宅の庭のチューリップは花盛り。そんなことは関係なしにりすどんはヒマワリの種を頬張る。 先週火曜日はゴルフと仲間内のBBQ。水曜日は終日店でGWの仕込みで少しも休んでいない。今週は週休一日の水曜日家の掃除をしたり仕入れに出かけたり、佐久で蕎麦を食べたり。ちょ
5月3日晴れ昨日まで降っていた雨も止み春らしい陽気今日は憲法記念日アメリカから押し付けられた憲法もそろそろ改正? 以前住んでいた山へ雨が降りタケノコがにょきにょき食べごろに 近くにはモミジグサ?ご近所では田んぼに水を張り
今年もたくさんのいちごをもらった😊 桃の次に、いちごが好き❤️ ( 誰も興味のない情報提供 ) そして今年も恒例のジャム作り♪ 年に数回のジャム作り。 (基本、果物をたくさん いただいたときのみの
こんにちは〜〜、昨日の嵐は酷かったです。特に夜は台風のような雨風! 猫ボランティアも大雨の中行ったけど猫ちゃんたち不安だったろうなあ。 咲いたばかりのフランス菊が手前側バッターンと倒れちゃってるわ。 入り口アーチ下はまだ咲いてないのでなんとか倒れてませんが、これじゃ出入りに邪魔だわねー。 昨日咲き始めたとシャクヤクですが、増えてました。 ⁈なんか、百合が一気に成長してやしないかい? 矢車草も一段とデカくなってジャングル化してる! ちょっと草を整理しないとまずいなあ。 アップで咲いてきたシャクヤクを。 名前を花友さんが調べてくれたけど忘れてしまった。また聞かないとね。 昨日もクレマチスきれい♪と…
「こんにちはwasenkin嫁です。今日は、日本の家族や友人を驚かせてしまう内容です💦」 タルプ村の友人たちから今まで何度も、 『昨日うちのヤギがトラに襲われた』とか 『今日トラの足跡を見た』と聞いていたのですが、イマイチ信用していなかった私。 三か月前にも、すぐそこの家の犬がトラに食べられたと聞いてはいたのですが・・・ ついに認めざるを得ない事件が起きました。 というのも、近所のラトナさんちで飼われている我が家の愛犬ジュリーのお母さんが先週の火曜日夜、トラに襲われてしまったのです。 (村人は「トラ」と言いますが、今回現れたのは「ヒョウ」だそう。) ジュリーのお母さんポピー しかもジュリーのお…
Sea & Farm BASE - 50歳からの農業×副業で自由を得る軌跡
桃農園の運営を中心に、ブログや動画編集など副業を複数掛け持ちしながら、自由なライフスタイルを目指しています。自分らしい生き方を追い求める方、地方移住や副業に興味がある方に役立つ情報をお届けします。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)