GW4日目はシバザクラ(後編)&経過は良好!
シニアなって、ビビリ酷くなった!
朝より膨らんでる~🌸
気圧の乱高下もつらいけど、やっぱり花粉症もつらいんよ。
元気でいないとね( ;∀;)
昨日の雪から・・・今日は👀
今年も綺麗なお花さんが咲きましたよ〜。
ワンコと一緒に犬おみくじ⛩
GW4日目はシバザクラ(前編)どうにも止まらない!
湖畔へ♪
もう4月も終わるというのに・・・雪化粧?!
カイルとゆく♪ネモフィラ咲く青の絶景の世界へ(国営ひたち海浜公園)
詐欺ページって、普通の正規のHPに紛れてんだね・・・
焦った~( ノД`)シクシク…
今年もシバザクラを観に♪(ダイジェスト版)
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
京都市で水道管が破裂しての国道1号線が冠水しているというニュースを聞きました。 南の方かなと思ったら五条通りではないですか。 京都の真ん中で水道管が破裂って、驚きました。 古い水道管なんですね。 他の古い水道管を交換するのに、ものすごくお金がかかるみた
今年は、タイミングよくキンリョウヘンが4月下旬に開花しました。 キンリョウヘンは、ニホンミツバチを誘き寄せる蘭です。 3か所の空巣箱の側に、鉢植えのキンリョウヘンを置きました。 キンリョウヘンには、ネットを被せています。 ネットを被せるのは、蜂球によっ
2017年に、ゴールドキウイの雌木と雄木の苗を購入して植えました。 それまでは、ブドウ畑のあとに親父が植えたグリーンキウイが実っていました。 グリーンキウイよりもゴールドキウイのほうが人気があるようなので植えました。 苗が鹿に食べられたり、猛暑で枯れたりし
昨日はよく晴れ少し風もありました。朝8時に店頭に並ぶというさつまいもの苗を買いに早く家をでました。8時15分着。何組ものお客さんが慣れた手つきで選んでいました。安納芋なると金時紅はるか紫芋の4種類しかありませんでした。いろんな品種の札だけはあったけどかごは空っぽ。なると金時は昔からある品種だから苗が安いので今年は久し振りに植えてみようかな。それと紅はるかとを40本づつ買いました。この先ほかの品種に出会ったらまた10本単位で買うかもしれません。そのあとわたしの車の点検日だったのでそちらに向かいちょっと早いから産直でぶらぶら時間をやり過ごしてから車屋さんへ。1時間たらずで点検が終わるとちょうどカーブスに良い時間♪30分運動して帰るとお昼前でした。朝出掛ける前にサツマイモを植える畑をもう一度耕運機で耕してくれる...サツマイモの苗を購入
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 米という字は「育てるために八十八の手間がかかる」ということが源だという説があります。 どの手間も省くことはできませんが、「苗半作」というくらい育苗は大切、なのだそうです。 逆に言えば、苗を育てるというのはかなり大変なことなんだなぁと実感・・ そんな、種まき2日目。 まずは気分転換に展望台へお散歩しました。 「無事に苗ちゃんが育つよう、お山さん見守っていてください」 「何はともあれボール遊びでエネルギーチャージしましょ」 「カーチャン筋肉痛らしいけど、しっかりボール投げてねちょうだいな」 「フレッシュな空気で気持ちを新たにしてがんばんな…
5月1日(木)晴れ最低気温 -1℃最高気温 +17℃ 今朝、平熱になってたので・・・父さんは朝、起きてこないし母さんぽ いっちゃん、うかない顔(笑) 今…
スイカの植え付けの様子 スイカの畝は24日に元肥入れて簡単に仕上げました。 畝幅は約1mです。 今年は苗づくりに失敗したので苗を購入しま…
4/25に公表された東京都区部物価指数は総合前年比で+3.5%、その内訳では食品+6.0%、光熱費+7.6%が値上がりが圧倒的に高い。でも実感はそんなもんじゃない!!筆者は東京と山梨の二重生活で物価上昇を比較できるが、それでも納得のできない「物価の不思議」が
自宅の庭のチューリップは花盛り。そんなことは関係なしにりすどんはヒマワリの種を頬張る。 先週火曜日はゴルフと仲間内のBBQ。水曜日は終日店でGWの仕込みで少しも休んでいない。今週は週休一日の水曜日家の掃除をしたり仕入れに出かけたり、佐久で蕎麦を食べたり。ちょ
5月に入り仕事がひと段落したのですが たまたま見かけたインスタグラムに 「不機嫌な態度は、周りの人に気を遣わせている時点でハラスメント行為だ😱」 とありました💦 4月は、目が回るほど忙しく 知らず知らずのうちに周りの人に気を遣わせていたな~💧 ・・・という自覚がありま...
転居し半年が経過しようとしています。日々あれほど私を悩ませていた身体的不調(痛風、内臓疾患、歩行障害)が今では全くないと言う事実に驚いています。そこには自身で関知できない要因があったのかも知れませんが(軽量鉄骨と石膏ボード+ビニール壁紙に囲まれた部屋、カ
DIATONE・DA-U510(プリメインアンプ)メンテナンス記①
こんにちは。初めてダイアトーンのプリメインアンプを入手しメンテナンスしました。①本体前面部斜めからの状態:パワーメーター付きでデザインが好きです。②本体前面部の状態:セット販売品か詳細な仕様は判りません。③本体後面からの状態:側面と後面部は樹脂製です。④製品銘板:三菱電機株式会社日本生産品です。⑤本体前面部からの内部状態:パワーユニットはデスクリートトランジスター仕様です。⑥本体後からの内部状態:内部の...
先日コマツの工場見学に行ってきました。コマツ リジットダンプトラック HD785-7の27.00 R49というタイヤは1本400万円(ブリヂストンでもミシュランでも)だそうです。6本ついていますからそれだけで2400万円!!トラックの大きさもさることながら、そのタイヤの値段に驚いてしまいました。
きのうは朝6時に合併浄化槽の清掃がくる予定だったので早くから目が覚め5時半まで待って起きました。夫の弁当作りなどをしているともう5時50分には来られました。雨がけっこう降っているのに大変ね、あら新しい人かな?いままでは我が家が坂の上の車の転回が難しいところでましてや大きな4tのバキュームカーです。むかしイヤなことがあったために(まだ道が今よりもっと狭かったころ坂を上がりにくいからか?バキュームカーを何度も前後しては両側の畑の高さのある法面にぶつけていたので「その両側の法面はうちの土地じゃないからやめてください!」とわたしが怒った)その次の年からは社長がずっと来てくれていました。若い人大丈夫かな?とちょっと心配。30分ほどして「終わりました」と声がかかり費用を支払って「雨の中ご苦労様でした」と缶コーヒー1本...さつま芋を植えたよ♪
Sea & Farm BASE - 50歳からの農業×副業で自由を得る軌跡
桃農園の運営を中心に、ブログや動画編集など副業を複数掛け持ちしながら、自由なライフスタイルを目指しています。自分らしい生き方を追い求める方、地方移住や副業に興味がある方に役立つ情報をお届けします。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)