目薬☆アルガ-ド
3月28日㈮「朝散歩 雨も上がり春うららの陽気!」
黄砂飛来…もうやだ
56種のスパイス・ハーブが織りなす神秘!【イエーガーマイスター】
家族の健康をスマートフォンで手軽に管理できる「Xiaomi 体組成計 S400」
国民保険
肝臓の働きと食事の摂り方【健康生活】
検索エンジン割合上がる・下がる vs. アクセス数の関係は!?
泊まったら後悔!?衝撃の最新リゾート4選
スキー旅行が高すぎ!スーパーマン、家計も助けて!
天然本ますの塩焼きで和食朝ごはんと、グルテンの誘惑?
「足の筋力(筋肉)は、60歳から急激に低下する」
健康はお金で買う
肝臓の健康度チェックと生活習慣改善策【健康生活】
低血圧は低血圧でビビる( ;´Д`)
【投資信託】2025年03月結果
今週のデイトレード反省会(寄り天から弱気へ)
【Kの小口不動産投資】地域別!掘り出し物物件探訪記
楽天・SCHD運用管理コスト引き下げ
ドル建てMMFの分配金が過去最高
VYM買い増し
【VWO】新興国投資におすすめな経費率が低くリーズナブルなETF
大暴落の始まりかしら? ジワジワ下がってますね
【Kの不動産投資】クラファン、ココが信頼できた!
1ヶ月ぶりの利確☆
「株主優待と配当金、なぜ配当金を選んだのか?59,342円の配当金でわかる理由」【年間配当190万円投資家]
米国債投資の記録 ー 我が家のリスク資産としての運用状況
【Kの目】不動産投資、価値を見抜く!
【Kの不動産投資】分配金UP!㊙︎テクニック公開!
3/28 大幅下落全面安
2021年に55歳で早期退職しましたが、お金事情や働かないで暇な時間をどう過ごすのか?などを書こうと思っております。 早期退職者の生活って「くうねるあそぶ」なので、タイトルを「働かざる者喰ってばっかり」としました。
投資・副業・役職経験のないまま退職した平凡なサラリーマン。働かなくても暮らせる程度に貯まったので早期退職。目標は「健康で文化的なビンボー生活」。旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入
45歳でフルタイム勤務を辞めて主夫です・貯金6000万を使って40年生きる予定
45歳からのリタイア生活(貯金6000万を取り崩して生きる・現在50歳)をしっかり記載していこうと思います、資産や家計管理・美味しく出来たレシピも公開予定、よろしくー
みなさま こんばんはここのところ気温がグングン上昇して、お散歩に行くと汗だくです。昨日のゴルフも半袖でも汗だくでしたからね~気温が高くなったからか? 何なのか原因がわかりませんが、今日の庭はいつもと違う。何が違うかと言うと。。。小鳥たちが全...
楽天証券のフィッシング詐欺で「お金を盗られる」……確かに損を押し付けることはできますからね(汗
楽天証券 偽メールで個人情報抜き取り被害相次ぐ 注意呼びかけ NHK【NHK】ネット証券大手の楽天証券は、顧客の間で会社が送信したように装ったメールから偽…
生活218(株価に左右されたくないし/Xで見た話し…やっぱ自己承認欲求)
1. 一つ目の本題 数日前、それこそ3月末権利確定日より前々の日くらいに、日本株とオルカンの投信、全部利確損切した。なんかつまーんない値動でしょ、日経平均37,000円台なんかさ。投信の基準価格って取引相場=時価なんかね?、権利落ちまたぐとそのまんま下がる(権利落ち前に上がる)わけでなく調整されてるよね。 ともかく、米国市場があんなで毎日微々たる上がり下がりで値が根っこ張ってて、トランプはいろいろ世界に吠えてて、イーロンマスク(私大嫌いなんよ、何がってあの顔とやたら自分のガキを出してくる)が信用できんので、今持ってる米国投信では損覚悟して、日本株の方で総計としては利確しといた。 これで大事なお…
みなさま こんばんは今日は、ゴルフをしに行ってきました。今回行ったのは、吉見町にある吉見ゴルフ場。ココと、大麻生ゴルフ場と上里ゴルフ場は、埼玉県の庶民の味方のさいたまリバーフロンティアがやってるゴルフ場で、結構近くて広くて安い!吉見は、都内...
早期退職5年で資産はいくら減ったのか(2025.03.29)
寒い松本にも春が来たか…と思ったのですが、現在、雪が降っています。 屋根が白い家がだんだん増えていきます。 でも、この雪が溶けたら本当の春がやってくるはず…と前向きにとらえようと思います。 さて、まもなく早期退職5年目が終わります。 松本移住生活は5年目に入ります。 気になるのは、資産状況です。石破×トランプ就任以降、投資信託の利益率はピーク時の半分くらいになりました。ただ個別株とその配当金は維持されています。 投資におけるリスク分散って本当に大事ですね。 計算の前提ですが、早期退職時は徒歩×賃貸生活でした。その後、転居・移住に伴って自家用車・住まいを購入しています。そこで、資産状況の起点を「…
月5万円くらい使えたらいいなと思う「小遣い」……でも無駄遣いはダメなのでなかなか難しいです
私はリタイアした時点では投資に手を出していなかったので基本的に貯金の取り崩しで残りの人生を過ごすと思っていて、そうなると定年まで働かなかった関係で年金も少ない…
楽天証券ユーザーの皆さま、セキュリティーはすでに強化しましたか? 今回はこれについてお話しします。 楽天証券によるとフィッシング詐欺が・・ 楽天証券:「お知らせ」フィッシング詐欺などによる不正取引発生を受けた当社の取り組みとセキュリティ強化
若き頃にうどん旅をした時に一番最初に行ったのがこの日の出製麺だった。もう、あれから、かれ20年?それくらいの久しぶりに行きました。人生2回目の日の出製麺です。ほかの有名店は何度か行ったり、もしくは、行ったことすら忘れてしまうのですが、ここは
急に気になって来た自分のメイン持ち株「ミズホメディー(4595)」……配当収入っていいですよね
私は現在奥様と生活費を基本折半しているので、元がケチなのもありだいたいお小遣いもあわせて月10万円も使えればいい方でして、ただまもなく退職後の任意継続被保険者…
友人から、どっかのサイトで割引チケットをゲットしたとかで誘われて、飲みに行ってきました(西安餃子)。 現在通っている介護職員初任者研修のスクーリング後で結構ヘ…
自己ログ絵に描いた餅でしかないと指摘されてる今月末の『評価損益額』はプラス 1.14億前月より500万円増とジミーに増加。配当落ちしたので、まあまあ、悪くはな…
最近春の野菜が出てきていて楽しんでいます。ホームセンターのカインズで地元の野菜を売っているのでよく買いますが、菜の花が出てきたので早速買いました。菜の花はお浸しにすることが多いですが、今回はパスタにしました。スーパーでシラスを買って菜の花と...
投資の一環として、第三次募集の大阪万博記念硬貨を申し込んだ。大阪万博記念硬貨(第三次発行)2025年に開催される大阪・関西万博を記念して、第三次発行分の記念貨幣が登場。今回は一万円金貨幣と千円銀貨幣の2種類。一万円金貨幣• 額面: 一万円•
早期退職5年で資産はいくら減ったのか(2025.03.29)
寒い松本にも春が来たか…と思ったのですが、現在、雪が降っています。 屋根が白い家がだんだん増えていきます。 でも、この雪が溶けたら本当の春がやってくるはず…と前向きにとらえようと思います。 さて、まもなく早期退職5年目が終わります。 松本移住生活は5年目に入ります。 気になるのは、資産状況です。石破×トランプ就任以降、投資信託の利益率はピーク時の半分くらいになりました。ただ個別株とその配当金は維持されています。 投資におけるリスク分散って本当に大事ですね。 計算の前提ですが、早期退職時は徒歩×賃貸生活でした。その後、転居・移住に伴って自家用車・住まいを購入しています。そこで、資産状況の起点を「…
早期リタイア後の投資・趣味・別荘生活を発信!資産運用の工夫やセミリタイア後のリアルな暮らしを紹介。自由なセカンドライフを楽しむヒントをお届けします! 。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)