どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 久しぶりに東海地方は晴れ間が広がりました(^^)これから雨の予報なので雲行きが若干よろしくないですが… レンジフード掃除 さて、半年ぶりにレンジフードの掃除をすることができました。 最近は揚げ物が減ってきたので、油汚れは少なかったのですが、やっぱり汚かったです…。 ついでにキッチンを見直そうと、シンクを磨きました! じゃん!! どこが変わったか分かりますか?? こちらが近くに寄った図。 そう!洗剤ラックを撤去してみました。 附属のまな板スタンドは結構前に撤去していました~。 www.okeiko-simplelife.com 洗剤…
じめじめした梅雨の季節になりましたね。 ここ沖縄では、本土より早く5月に梅雨入りし、まだ雨の多い日が続いています。 外出で服が雨に濡れることもあり、不快な季節ではありますが、雨の日に着る服を工夫してなるべく快適に乗り切ってます♪ 湿度が高く、雨の多い季節にピッタリの素材は こんな梅雨に最適の素材、それがリネン(麻)です。 リネンの特徴をあげると 吸水性が高い(吸水率は、綿の4倍と言われている) 速乾性(中空構造を持つ繊維のため、水分を素早く発散できる) 丈夫で長持ち(リネンに含まれるペクチンが汚れをはじくため汚れにくい。また水に濡れると強度が60%アップ。綿の2倍の強度) 使いこんで洗濯を重ねると柔らかくなる 衛生的(通気性が高く、細菌の発生を防ぐ。バクテリアの発生率が低い) この中でも、梅雨の季節にもってこいのリネンの特徴と言えば 吸水性が高いのに、水分を素早く発散でき(濡れても乾くのが速い)、また通気性が高いので濡れても細菌が発生しにくい。 というところです。 ということで、私にとっては梅雨に着る服はリネンがベストです。 梅雨の季節のヘビロテ・コーデ 私は天然素材の服が好きなので、コットンやリネンの服が多く、今年も新しく買った無印のパンツはリネンでした。 フレンチリネンイージーテーパードパンツ クロップド丈。ダークブラウン。 これも、湿気が多く、外出で雨に濡れそうな時には着やすい服です。 (無印で扱っているような薄手のフレンチリネンの生地はシワになりやすいのが、好みが分かれるところではあります) が、雨の時はパンツの裾が濡れやすく、肌に絡みついたりするのがちょっと不快になってきます・・・。 ということで、この服はセカンド・ベスト。 私にとって、梅雨の季節のベスト・コーデは ↓ トップス・ボトムスどちらも大好きな「うさと」の服。 ヘビロテの組み合わせです。 素材はリネンにコットンがミックスされた生地ですが、糸や生地が粗めで通気性がバツグン。 風通しが良くて蒸れません。 しかも、パンツは膝より少し下の丈で、ゆったりしたガウチョパンツのような形なので、雨に濡れても肌にまとわりつかない。 トップも何年も愛用しているブラウス。 こちらもゆったりとして着心地が最高の服、多少、雨で濡れても大丈夫。
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 始めた頃はあまり考えることなくじゃんじゃん捨てていましたが、写真に撮って見返すようにしています。 今回は、なくてもやっていける・買ったけど使わないものな
引用元:circlestyle皆さんこんにちわコットン100%に全幅の信頼をおいている女、イカ子です☆バッグでも服でも、洗いやすく扱いやすい綿が大好きです先日、息子関連の物を大量に購入してその時のポイントがかなりあったので、ずっと買い物カゴに入ったままだった……セントジ
小さな家の暮らしでは、スペースって貴重。 だから、限られたその貴重なスペースに 生活に必要な物たちを、工夫を凝らして できる限りたくさん押し込めたくなります。 でも、押し込められたモノでぎゅうぎゅうの ゆとりのない家は、少し息苦しい。 ただでさえ、家が狭くて小さいからこそ ゆとりの空間が大切だと思うのです。 小さなリビングの奥は、約6畳の寝室。 ここだけは、できるだけモノを置かずに 贅沢な空間にしたいと思っています。 ベッドは置かずお布団生活です モノの少ない、ゆとりのある空間が 精神的なくつろぎを生んでくれます。 家の中で過ごす時間が大好きな私にとって 部屋がくつろげる空間がどうかは重要で …
ルピシア「お茶の福袋2019夏」のネタバレを紹介します。 予約したのは梅18番(ノンカフェイン・ティーバッグ)です。 毎年夏と冬に販売される福袋は、 価格の2倍相当が入る 5,400円以上で限定品(おまけ)
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 少し前に長男の時から使用しているチャイルドシートを手放すことにしました。もう9年もたつのか…と、子供たちの成長の速さを感じます(^_^.)嬉しいようで、寂しいですね…! チャイルドシート チャイルドシートは6歳までは義務化されています。 義務化されているのは6歳までですが、シートベルトの構造上の安全を考えると身長130㎝から140㎝まで使用することをお勧めされています。 ジュニアシートは物にもよりますが、体重15㎏(3歳頃)~36㎏(11歳頃)、身長の目安として95㎝~145㎝までが対象年齢となっている物が多いです。 ブースターシ…
14(金)から無印メンバーで10%OFFの良品週間が始まります。 GWの良品週間から1ヶ月ぶり。例年の傾向では次は9月ということで、リピの消耗品は予備も買おうと思っています。 今回は、ピーラー・ヒメフォーク
先月、東京に行った際、銀行を二行回りました。 銀行に行った理由は「銀行口座を解約すること」 複数の銀行口座を持っていますが、口座の数を絞ったほうがメリットがある、と判断したためです。 増えていった、私の銀行口座の数 私は沖縄移住する前は東京(やその周辺)に住んでいて、郵便局の口座や、複数の都市銀行の口座を持っていました。 東京ではATMもたくさんあった都市銀ですが、沖縄に移住して銀行の使い勝手事情が激変。 というのは、沖縄には都市銀はみずほ銀行の一行だけしかなく、しかも那覇に一店舗のみ。 他の都市銀の支店・ATMはありません。 沖縄県民はローカル銀行の口座を持っているのがふつうだし、ローカル銀行の口座がないと給与振り込みにも余分な手数料がかかってしまう場合もありました。 ということで、沖縄移住とともに、ローカル銀行の口座を開設しました。 また、ネットでの積み立て投資信託を始めた際には、ネット銀行の口座も開設したり。 私の所有する銀行口座の数はジワジワと増えていったのでした。 リスク分散のため、貯蓄は複数口座に分散すべき? 銀行の倒産リスクに備えて、貯蓄する場合は複数の口座に分散するべきである、というのが昔の常識でした。 が、そんな「常識」は今は昔。古い考えのようです。 複数の銀行口座を持っているとデメリットがあるのです。 経済ジャーナリストの荻原博子さんによると、 複数の銀行口座を持っていると、その分手数料を支払わなければならない可能性がある。(日本では、預金の金利をマイナス0.1%にする「マイナス金利政策」が取られたため、銀行が生き残り策として様々な場面で手数料を稼ぐという方法を取っているから) また、大手銀行では、これまで無料だった口座の維持管理費の徴収を検討しているそうなのです。 私が口座を持っている銀行でも、一定の金額未満の口座残高などの条件により、毎月の維持管理費がかかるところがすでにあります。 (もちろん口座維持管理費がかからないように、条件をクリアしていますが) 休眠預金のリスク 2018年1月に施行された「休眠預金等活用法」によって、国は10年以上取引のない預金等を、民間公益活動に活用できるようになります。
買い出し前の冷蔵庫 週末、食料品の買い出しに行く前の野菜室が めずらしくほぼ空っぽだったので、パチリ。 上段は、小さなニンジンが残り半分だけ。 下段は、粉ものとペットボトルの水だけ。 こんな空っぽな野菜室は、主婦としては失格で 「食材をコンスタントに切らさないのが正解」 なのかもしれないなーとも思うのだけど なんか、全部使い切った感がうれしい(〃∇〃) 満足感と、清々しい達成感があるります。 別に普段も、全部使い切ってはいるんだけどね 入っているものが少ないので、掃除もラクラク♪ 冷蔵庫を空っぽにするリセットデーをつくる ちなみに先週は、週の後半にも買い物に行かず あるもので乗り切ったので、冷…
1つ買って1つ手放す…このペースだと、 いつまで経っても減りませ~ん(--;) 《1つ買ったら2つ以上手放す》 なかなか捨てることが出来なかったコスメは、 消費期限を調べて行くうちに菌の繁殖が怖くなって、 捨て
最近、休肝日ごはんがそれなりにたのしくなってきました。 ごはんと味噌汁の組み合わせというシンプルながらに無限の可能性を持つベーシックスタイルに開眼しただけでなく、ルーティンのおもしろみを実感しているとでもいいましょうか。 「土曜日はカレーの
わが家のテレビは、数年前からチャンネルの半分ほどしか映らなくなりました。 はじめはマンションのケーブルが原因だと思っていたのですが、引っ越し先でも同じように映らず。 以前からテレビを見る機会が減っていたため
無印良品がとても好きです。 シンプルで無駄のないデザインと 生活になじむ使いやすさが魅力で 我が家には、無印良品で買ったモノが 地味にたっくさんあります(´∀`)♪ 生活雑貨もシンプルで機能的なのですが 珍しく、使い勝手の悪かったモノが… 【今日の1日1捨て】 アクリル冷水筒です。 シンプルなすっきりデザインで 縦にも横にも置けるし、価格も◎ …とすごく気に入って購入したのですが 冷蔵庫に横置きにしておくと漏れるんです。 冷蔵庫を開ける度、小さな水たまりになっていて 拭かなきゃいけないのが、ストレスに(>_<) 2Lサイズを買ってしまったため、縦置きだと 大きくてドアポケットで邪魔になるし、 …
靴を断捨離! 1足買って、3足を処分! いまの自分にぴったりな靴で、「靴を減らす靴選び」をすることは可能です。靴の数を減らせないかとお悩みの方、どうぞご覧ください。
あたたかくなってきて、でもまだ湿気はそれほどでもなくて、お洗濯がしやすい季節になりました。 とはいえ、寝具類の洗濯は大物ばかりになるのでやはり手間がかかる。 わたしはどんな家事にしても面倒なことがだいきらいなので、どうし
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けているOKEIKOです。 ついに東海地方も梅雨入りしました~!雨が続くと気分も憂鬱になりますが、部屋をスッキリさせて気分を盛り上げようと思います♪ さて、無印良品週間中に仕切りファイルを購入していました。やっと収納を見直す気になり、整頓しました~。 仕切りファイル 無印の仕切りファイルは見た目もシンプルで大容量です。 中はこのような感じ。 ジャバラになっていて、収納しやすくなっています。 収納の見直し 今までは100円のジャバラ収納を利用していましたが、スナップが出し入れの際引っ掛かるのと、収納している書類の量が多くなると見た目が分厚く不格好になってしまいま…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 楽天スーパーセール、またまた始まりましたね~!今回もちょこちょこ購入したので記録に残したいと思います(^^) 父の日 父の日のプレゼントを昨年と同様に消え物のウナギにすることにしました! スーパーセール開始直後半額となっていたウナギはサイトが混み合いつながらず…売り切れてしまいました(涙) 仕方なくウナギは好きではないので分かりませんが、美味しそうなウナギを注文しました♪ いつもの予算は3000円ちょいなんですが、今年はゴールデンウィークなど色々とお世話になっているので、明太子もセットで注文しました。 ウナギがあまり好きではない母…
山寺の紅葉。
お出かけ応援バスカードでGO/グラコロ食べた
「鬼滅の刃」から学ぶ限りある命の価値:全集中から成功する秘訣
さくさくきなこ大豆と、引き算の生活。
カフェ活の効用/僕はもういい
帯状疱疹とひ孫の写真
変化を受け入れて今を生きる
お金は貯めるのは大変だけど、使うのは簡単。
笑顔溢れるワークショップ&50m屋内プールデビュー
四国事情
ジャコウネコの糞のkopi luwak(コピ・ルアク)&焙煎教室参加のお客様の重大発表
老いに負けない。
【書評】「幸せになりたいけど、頑張るのはいや。」本当の幸せ今一度考える
大阪からのお客様&明日は焙煎教室
旅するSnowMan、旅するゴハン、旅する私
こんにちは豊川市の生前整理アドバイザー認定指導員、整理収納アドバイザー、アルバム大使の矢崎邦子ですこれから出番が増える傘壊れたGoodタイミングSALEで20…
昨年から、ひそかに気になり続けていた 「手ぶらで生きる。」を読んでみました。 著者は、月100万PVの人気ブロガーの ミニマリスト、しぶさんです。 4畳半の、なにもない部屋 まず最初の写真で、部屋に本当に何もなくて ゆるいまいさん以来の衝撃を受けました。 わたしのウチには、なんにもない。 /ゆるりまい posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 冷蔵庫もレンジもテレビもテーブルもない(⦿_⦿)! それでも、充分快適に暮らしているみたいです。 家具が一切なく、出窓がテーブル代わり。 でも、グレードのよい洗濯乾燥機はあるし 床拭きロボット「ブラーバ」も持っている。 徹底的に、無駄なモ…
受験対策講座『スタディサプリ』だけで、国立旧帝大理系学部へ合格! わが家の受講開始時期、かかった費用、おすすめ講座と使い方についてまとめています。一般的な塾や予備校なら年間100万円かかると言われる大学受験対策費用ですが、わが家は『スタディサプリ』でたったの2万円で済みました。お子様の大学受験対策をお考えの中の方、ぜひご覧ください。
シンプルで使いやすいソファをお探しの方へ、カンディハウスのソファ『ハナコ』をご紹介します。ひろくて低めの座面は、背面クッションをどけるだけで寝心地のよいベッドに早変わり。『ハナコ』とおなじシンプルなソファベッド『アルプ』もご紹介しています。長く使えるいい家具をとお考えの方、ぜひカンディハウスのショウルームで実際に触れてみてくださいね。
圧力鍋選びに迷っている方へ。「圧力鍋といえばフィスラー」と言われるほど信頼性の高いフィスラーの圧力鍋をご紹介します。シンプルで丈夫で使いやすく、使った後の洗いやすさもばっちり。購入以来17年以上に渡って、わが家の料理の時短化とキッチンのシンプル化に貢献してくれています。どうぞご覧ください。
キッチンをより合理的でシンプルにしたい方へ。さまざまな大きさの鍋に使える、無印良品の兼用ふたをご紹介。一般的に、十徳鍋や行平鍋のふたとして売られているのと似ていますが、デザインすっきりでとても使いやすい。キッチンのシンプル化と合理化にぴったりの、とても無印らしいアイテムです。
北欧デザインの手ぬぐいをご紹介します! 北欧フィンランドのテキスタイルデザインメーカー『フィンレイソン』と、日本のてぬぐい専門店『かまわぬ』がコラボした手ぬぐいです。シンプルなデザイン、きれいな発色、使うほどにやわらかくなる手ぬぐいは、くらしの中での使いやすさが抜群です。どうぞご覧ください。
大学進学で家を出る子どもの部屋、残す?残さない? この春、一人暮らしをはじめる息子が使っていた部屋を断捨離しました。私物はほぼゼロにして、一旦リセット。その理由は…? どうぞご覧ください。
来年の確定申告をラクにしたい! ずぼらなわたしでも簡単に分類保管して整理できる書類収納システムを、無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーで作りました。ぱっと見て、さっと広げて、ポンと入れるだけ。書類の整理収納にお困りの方、どうぞご覧ください。
新築分譲マンションから中古戸建へ住み替えて丸4年、満足して暮らしています。防犯・防災情報のチェック、地盤レポート、自治会の運営状況など、わが家が住み替えにあたってチェックしたポイント10個についてまとめました。建物はあとからいくらでも変えられますが、環境は変えられないから。せめて自分たちに合った環境を選びたくて、わが家が物件選びで重視したポイントをご紹介します。どうぞご覧ください。
シンプルな見た目と軽さから、無印のピンチ付き洗濯ハンガーを5年以上愛用しています。 フレームはアルミで丈夫ですが、プラスチック部分が紫外線で劣化して壊れてしまいました。洗濯用品あるあるですね 「見た目が残念
毛布の収納はどうしてますか? 5月末、もう真夏かというくらいの気温になってきました。 さて、もうすっかり冬布団の季節は終わり、毛布も洗って片付けることになりました。 ということで、わが家でも毛布を洗濯。 そして、いつもの場所に毛布を片付けることにしました。 わが家の毛布の収納はビニールバッグの中 わが家の毛布の収納場所は、和室の押入れの上段。 収納箇所が小さなサイズなので、できるだけコンパクトに収まるように工夫しています。 使っているのは、100円ショップCanDo!で買ったビニールバッグです。 その中に、洗った毛布をたたんで1枚ずつ収納しています。 ちょっとモコっとなっていますが、気にしない…
楽天スーパーセールが始まりました 今回は、6月4日(火)20:00〜6月11日(火)01:59です。 エントリーをしてお買い物マラソンにも参加します。 今回は、1000円台でお買い得なものをいくつか購入してみました。 ただし必要なものだけを。 イッタラのグラス 以前に買った2個セットのコップを夫が割ってしまいました。 色味も大きさも私はすごく気に入っていたので、1つになるとなんだかさみしく。 この機会に2個で1095円だしセットで買います。色はモスグリーンです。 ▼こちらのショップは北欧食器が超お買得です。 焼きのり 子どもが大好きな焼きのり。 こちらはリピートしているもので、たくさん入ってい…
ブログアンケート実施中です。 よろしければご回答お願いします。 1週間くらい(来週火曜日頃まで)やります…。 ↓ https://customform.jp/form/input/32297/ ~これまでの窓まわりの話~ 2018.06.04「カー
庭の片付け、終わりが全く見えないから 不安になってきたよ(--;) 室内より室外の片付けの方が圧倒的に大変! 今日も45Lゴミ袋2袋分の枝と雑草でクタクタ。 掃き掃除し過ぎて、ホウキが壊れちゃった(苦笑)
ブログアンケート実施中です。 回答数が4件になりました~!ありがとうございます! 広大なネットの海に向かって、独り言を呟いているだけかと思っていた。 海の向こうに、陸地があったよ。 遠い灯台の光で合図
家族そろってmineo(マイネオ)へ格安SIM化したら、スマホ通信費が約半額になりました! 移行に掛かった費用と、移行前後の通信費のビフォーアフターを詳しくご紹介します。簡単な手続きで固定費がぐんと下がり、大きな節約効果があるので、おすすめです!どうぞご覧ください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
我が家の朝食は、サラダとフルーツ+手作り豆乳ヨーグルトが基本。 そこに加える炭水化物は、ライスケーキ(玄米ぽんせん)とかライ麦クラッカー、オートミールなど。 特に旦那用の朝食には、前日から仕込むことができて食べやすいオーバーナイトオートミールが定番ですが、オートミールを切らしてしまったときにはグラノーラも食べたりします。 今日は、私がiHerbで買っているおすすめのグラノーラをご紹介しますね。 iHerbで買えるグラノーラ 以前は、ふつうのオートミールもiHerbで買うことが出来たのですが、今は日本への出荷はできなくなってしまっています。残念・・・。 でも、オートミールを加工したグラノーラなら買えるアイテムがあるので、私は時々買っています。 買っているのは、Bob's Red Mill のグラノーラ。 (どこで区別しているのか分かりませんが、同じように加工してあるはずのグラノーラでも、メーカーによって日本から買えるものと買えないものがあります。) グラノーラは砂糖など精製された糖類が入っているので積極的には食べてませんが、私がiHerbで買っているものは割と甘さ控えめなので、時々はいいかなと思ってます。 シナモンレーズン・グラノーラ レーズンとシナモンという、大好きな組み合わせのグラノーラ。 レーズンが入っている分、カロリーと糖は少々高めになります。 (iHerbのレビューを見ると、レーズンが少なすぎという意見もありますが、これ以上入れると更に糖分が多くなってしまうので、このくらいでちょうどいい感じかな) 入っているものは:全粒圧延オートムギ、ブラウンシュガー、GMO以外の圧搾カノラ油、全粒玄米粉、未熟レーズン、オート麦粉、糖蜜、天然シナモン味、粉状シナモン、純粋なバニラエキス、海塩、ビタミンE 豆乳ヨーグルトと一緒に食べてます。 豆乳や牛乳をかけてもよさそう。 甘さはほんのり、甘すぎずいい感じ。 シナモンの香りも強すぎません。 これだけだと、プレーンなヨーグルトには甘さが足りないかも。 私はバナナを添えて食べたりしてます。 ザクザクしているのでこのまま食べてもおいしいけど、こういうのはついつい食べちゃうので、食べ過ぎに注意ですね。 オーツ麦というのは全粒穀物なので、食物繊維も豊富。
キッチンカウンターの上って、アクセスしやすく モノの置き場所として、とても便利ですよね。 高さ的に、DMなどをちょい置きしやすく 気付くとモノの吹き溜まりになりがちです。 我が家の場合、テーブルに座ったまま手が届くので よく使うものをいろいろ置いておきたくなります。 引っ越してきた当初、カウンターに置いていたのは コンセントを隠すためのフレームだけ。 とても、すっきりしていました。 ですが、一つ、また一つと置くモノが増えていき 今では、片付いていてもこんな状況。 いろいろ常設しております…(・・。)ゞ フレーム見えてないし… 最近、肩こり改善のためキッチンカウンターで パソコンをすることが増え…
子ども部屋を断捨離! 要らないものを捨て、残しておくものをコンパクトにまとめたら、広々すっきり自由な空間がうまれました。ここからさらに家全体の片づけを進めたいから。そのために考えている計画3つをご紹介します。子どもが家を出た後の子ども部屋の片付けについて迷っていらっしゃる方へ。どうぞご覧ください。
背の高い大きな本棚を断捨離して「減ったもの」4つ。スペースの圧迫感が減り、日々掃除するときのうっとうしさが減り、災害時の心配が減り、今後自分たちが年齢を重ねて行ったときに処分を考える手間が減りました。くらしと気持ちがまたひとつ軽くなったわが家の本棚断捨離ビフォー&アフター、どうぞご覧ください。
5月終わりから暑くなり、半袖を着る機会が多くなりましたね。 もう夏のような暑さですが、梅雨はすぐそこ。 ジメジメ&蒸し暑い日がやってくるかと思うと、晴れの日が貴重ですね。 今回は、初夏(6月〜7月はじめ)に
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。