どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【配当】新還元でおすすめ!変革株主優待ベスト22【株主優待】【貯金】
結局どれがいい?格安スマホ
うつ病生活保護受給者の収入と支出【2024年11月末時点】
75歳男性「老後2000万円は無計画な人の戯言。会社員に老後資金は不要」
【書籍紹介】『私の財産告白』本多静六
「低収入者と貯金初心者必見」iDeCoが改正?iDeCoについて解説
「低収入者と貯金初心者必見」ふるさと納税を使ってみようふるさと納税のメリット
【家計管理】11/17~11/23の振り返り
小6次男もしっかりブラックフライデー参戦
【11月】○○の秋でおすすめ!霜月株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】
「低収入者と貯金初心者必見」ふるさと本舗を紹介、ふるさと納税を済ませておこう
値上げされる前にふるさと納税の注文しました。《ブラックフライデー》
たったひとつのお金を正しく貯めるコツ・ほとんどの人が知らない、家計の○○○を知る
【2024年11月】超インカムでおすすめ!増配株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
【専業主婦】旦那に言いづらい出費
一昨年の検診の結果、わずかながら基準値を上回り、「糖尿病予備軍」という思いもかけない判定が出てしまった私。 食べ物にはそれまでも気をつけていたつもりだったので、ショックでした。 そして先月の検診の結果が先日送られてきたのですが、懸念していた「糖尿病予備軍」の数値を無事にクリアすることができました! 「糖尿病予備軍」脱出! 去年の健康診断で、基準値をわずかに上回ってしまったのが、ヘモグロビンA1cの数値。 私の数値は5.6でしたが、5.5以下が問題なしの数値です。 (ヘモグロビンA1cというのは、、過去1~2か月間の血糖値の状態を表すもの) それ以来、以前にも増して(と言ってもそんなに厳格にはしてないけど💦)食べ物や食べ方には注意してきたつもりです。 そして今年のヘモグロビンA1cの数値は、基準値の5.5まで下がり判定はA、ホッと一息というところ。 高血糖はこんなに怖い 血糖値が高い状態が続くと、なぜよくないのか。 それは、血液中のブドウ糖は、全身の血管を傷つけるから なのです。 血液中の糖がタンパク質と結びつき、血管の壁を傷つけると、傷ついた血管の壁にコレステロールなどがたまったりして、動脈硬化の原因となるそうです。 血糖値が高い=血管の破壊が進んでいる、ということ。 怖い~。 血糖値からそういう血管の状態が分かるのですね。 そして、万が一糖尿病になってしまうと、様々な恐ろしい合併症(脳卒中・網膜症・心筋梗塞・糖尿病性腎症など)を引き起こすことはよく知られている通りです。 血糖値を上げないために、やっていること 以前のブログに書いた「糖尿病を予防する生活のルール・6つ」を意識するようにしています。 6つのルールを簡単におさらいすると 規則正しい時間に食べる 三食を均等に食べる(欠食やドカ食いなど、むらのある食べ方は血糖コントロールを乱す) 食べる順番に注意(野菜→たんぱく質→炭水化物の順番で食べて血糖値を急激に上げない) ゆっくりよく噛んで食べる(早食いは血糖値が急上昇) 甘い飲み物はやめる 運動習慣(筋肉を使うと、血液中の糖がエネルギーになり、血糖値が下がる)
今日はミニマリズムをコンセプトにシンプルで洗礼されたデザインのサンワカンパニーさんの内部建具について♪ リビン ...
こんにちは、まちのこです。まだ2月⁉もう2月⁉私の住む地域は今年の冬は去年に比べて暖冬でした。冬が終わる予感を匂わせながら、急に心底冷え込む日が時々お目見え。これの繰り返しだった。気温がいま一つ定まらない今年..
滋賀県のJR沿線に住むわが家で、よく使う駅ベスト3に入るのが京都駅です。 京都駅にはジェイアール京都伊勢丹があり、デパ地下で京都名物やお惣菜を買うこともしばしば。 少しでもお得に買い物をしたいと思い、三越伊
オープンしたばかりのカフェへ行ってみたら、 2時間近くも待たされちゃったよ(--;) カフェの帰りはユニクロへ春服を探しに~♪ ****************** 結局、欲しい服は見つ
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 始めた頃はあまり考えることなくじゃんじゃん捨てていましたが、写真に撮って見返すようにしています。 今回は、存在感のある大物からちょっとした小物までこの1
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは★ よよちち🐨です♪ ミニマリストになりたいよよちち 何回かミニマムなメイクのお話を…
2017年の末頃に左足首を捻挫後、身体のバランスを崩して肩の痛みを発症、左腕が上がらなくなったため筋トレ禁止令が出ていました。 それ以来ずっと治療に通ってましたが、去年の12月半ばから治療院を変えたところ劇的に回復。 筋トレもOKが出たので、1か月程前から少しずつ筋トレを再開して、久しぶりにジムのInbodyで筋肉量や体脂肪率などを測ってもらいました。 筋トレ禁止でした 去年の4月頃から、肩の症状が悪化したため筋トレは一切禁止でした。 なので、およそ8か月程筋トレを全くできない状態でした。 ジムにはその間も行ってたけど、筋トレはできないのでトレッドミルで歩いたり、パワープレートに乗ったりする程度で運動らしいことはほとんどできず。 ジムでは定期的にInbodyという機械で体重や筋肉量、体脂肪などを測ってもらってましたが、筋トレができないので筋肉が落ちていそうで怖く、去年の8月に測定してもらって以来、ずっと測定してませんでした。 (去年8月の測定では、案の定、筋肉量がかなり落ちてしまってました。後述) 筋トレを再開したのは、今年に入ってからです。 Inbodyの測定結果 筋トレ再開してから1か月しか経ってないし、しかも少しずつ身体を慣らしている感じなので、正直、測定はまだしたくない気持ちもあったんですが。 とにかく現状を知ろうということで、思い切ってジムのスタッフさんに測定をお願いしました。 そして結果は。 比較:2018年8月→2019年2月14日 体重: 48.2kg → 49.6kg 筋肉量:32.5kg → 34.7kg 体脂肪率:27.8% → 25.0% ということで、なんとビックリ、筋肉量が2.2kgも増えてる! そして体脂肪率は3%近く減少。他の表で見ると、体脂肪量は13.4㎏から12.4㎏と1㎏も減ってる! 体重は前回測定時より増えてますが、標準範囲内(BMI20.1)なので、OK。 なによりも、体重増えた分が体脂肪ではなくて筋肉量だったというのがすごく嬉しいです!! 2㎏も筋肉量を増やすって、なかなか難しいことと思いますが、結果的には過去2年半の間で一番筋肉量が多くなりました。
こんにちは、まちのこです。暮らしを小さくしてから家の中の事を楽しむゆとりが出てきました。5DKの一軒家から2LDKのマンションにお引越し。大きな家の時はやってもやっても掃除が終わないとか、家の中の移動がいちいち遠かったり。そんなことで少..
建国記念日の連休で伊勢に1泊旅行をしました。 小4息子と一緒に電車移動ということで、荷物は最低限に。 荷物整理には無印のポーチが便利でした。 バッグの中身を紹介します。 スポンサーリンク 目次冬の1泊旅行・
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
バスタオルをリネンにしてから、そろそろ2年が経とうとしています。 使いこむほどに、リネンのバスタオルがますます好きになっています。 リネンの良いところ 吸水性が高い(吸水率は、綿の4倍と言われている) 速乾性(中空構造を持つ繊維のため、水分を素早く発散できる) 丈夫で長持ち(リネンに含まれるペクチンが汚れをはじくため汚れにくい。また水に濡れると強度が60%アップ。綿の2倍の強度) 使いこんで洗濯を重ねると柔らかくなる 衛生的(通気性が高く、細菌の発生を防ぐ。バクテリアの発生率が低い) 水に濡れると強度が増すということなので、洗濯にも強いですね。 綿に比べて吸水性が高いというのはちょっと意外ですが、速乾性もあり衛生なので、タオルにはぴったりの素材です。 また、普通のパイルのタオルと違って、かさばらないので、モノを減らしたいミニマリストにとってもうれしい素材です。 私のリネン・バスタオル 以前のブログでも書きましたが、リネンのバスタオルは布を買って手作りしたものです。 まあわざわざ手作りしなくても、既製品もありますけどね。 例えばこんなの、素敵ですよね・・・。 が、沖縄住まいのため、送料が高くなるものしか見つけられなかったので、布地を買って作ることにしたのでした。 そしてこちらが、作って2年後の、私のリネンのバスタオル。 (リネンなので、当然シワシワしてます。) 2年間使い続けてきました。 生地の拡大↓ バスタオルなのでガンガン洗濯機で洗ってますが、(リネンは洗濯に強い!) 生地の傷みはほとんどない 色は最初よりも少し白っぽくなったかなという程度(もともと生成り色) パイル生地のタオルは、2年も使いこむとゴワゴワして肌ざわりが悪くなったりします。 が、リネンのタオルはもとからザラっとした生地だし、使いこむほどに柔らかくなってくるので、2年使いこんで少々くったりしたのがまたいい感じ・・・。 (洗い立てはパリッとしてます) まだまだ使えます。あと何年使えるかな~。 コスパはかなり良いと思います。 私が使った生地はこちらです。 146cmワイド幅 生成りナチュラルリネン【1mまで小型宅急便可】刺繍/クロスステッチ/こぎん刺し/カーテン/カバー/無地
トレンドに左右されない『上質なもの』 身につけるだけで『豊かな気持ちになるもの』 シンプルなコーデに使うだけで、アクセントになって 印象が変わるのがカシミヤ100%の大判ストール。
ティーマを使ったひとりご飯の写真がまとまってきたので、記録とご紹介の第二弾です♩ 第一弾▷ティーマ2枚のひとりごはん活用法&食器全数掲載▷イッタラ2枚。一人暮らしの食器と盛り付け例〈全18種〉 ティーマ21センチ トースト朝食 バタートースト、ゆで卵、ほうれん草のソテー、マカロニサラダ。 何の特徴もないモーニングセットです。 残り物ブランチ ナスとピーマンの味噌炒め煮、ゆでブロッコリー、れんこんのきんぴら。 味噌炒めは煮汁がひたひただったのでボデガのグラスに。 ▷デュラレックス ボデガS 200cc おせち 今年は手作りに挑戦しました。 ▷謹賀新年。と、初めての手作りおせち 真っ白でシンプル、…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは、まちのこです。とうとうやってやりました!私のウチの2大手放し候補たちの断捨離。ここまで紆余曲折ありましたが。ついに決行する事が出来て清々しい気持ちでいっぱいでございます。1度気になりだすとやっ...
3連休の一日、沖縄本島北部の名護へ、桜を見に行ってきました。 お花見に行った日のコーデとともにご報告しますね。 沖縄の桜は「緋寒桜(ヒカンザクラ)」 沖縄で見られる桜は、日本本土で見られるソメイヨシノ等とは違い「緋寒桜(ヒカンザクラ)」という種類。 濃いピンクの桜で、1月後半から咲き始める「日本一早い桜」なのです。 本土の、はかなげな淡い色合いの桜を見慣れている私には、沖縄の桜の雰囲気はかなり違うもので、この濃い色はいかにも南国的な感じがします。 そして、沖縄の桜は気温の低下とともに開花するそうなので、桜前線は北から南へと南下します。 ということで、日本一早い桜は本島北部で咲き始めるのです。 本島の中部地方に住んでいる私たち、北部の名護市へ桜を見に行くことにしました。 名護城(なんぐすく)公園 私たちが訪れたのは、名護市の名護城公園。 沖縄在住8年目にして初訪問です。 もともとは今帰仁(なきじん)城址の桜まつりに行こうかと計画していたのだけど、ランチを名護市内の行きつけのカフェで食べたかったのと、中国や台湾の春節(旧正月)休暇で観光客がいつも以上に多そうな気がしたので、今帰仁は今回はやめることにしました。 名護城公園の展望台より、名護市内を一望 初めて行った名護城公園、車でまずビジターセンターまで入りましたが、ちょっとした「山」になっていて、思っていたよりもかなり広く高低差も激しい。 母も一緒だったので、あまりたくさんは歩きませんでしたが、名護城跡への階段はかなりきつく、息が切れるくらい・・・ 翌日ふくらはぎがちょっと筋肉痛でした(笑) こちらの公園は、桜が咲いている場所はポツポツ・・・どちらかというと地味な場所で(それでも海外からの観光客がそれなりに来てました。皆さんこんなマイナーな場所まで来るんですね~)桜を見るには穴場スポットかも。 とにかく、満開の美しい桜を見ることができて、とても満足。 やっぱり自然の中を歩くのはいいですね。 ところで沖縄では、本土のように「桜の下で宴会」というようなお花見ってないようです。 お花見コーデ お花見だからって特別な格好はしないし「コーデ」っていうほどのものでもないですけど・・・(>_
今年に入ってから捨てたいモードが続いてるので不用品が結構出ました。今年の断捨離記事断捨離まつり1断捨離まつり2断捨離まつり3断捨離まつり4冷水筒の断捨離年賀状の断捨離子供のシールの断捨離洋服はリサイクルショップに持ち込むけどおもちゃとか家電とかはネットで売る
プチプラで流行りの服を楽しめるユニクロは主婦の大きなミカタ。私も愛用しています。 店舗が多くて入りやすいだけでなく、実はオンラインストアもとても便利。 今回は、お得なオンラインストアの活用術5つを紹介します
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは、まちのこです。昔から私の冬の装いはスカートにタイツ、もしくはワンピースにタイツの組み合わせが多いです。タイツが温かいので〝タイツを履きたいからスカートを着る〟と言っても過言でもないような。今年もたくさんスカートを着ました。...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
近所の家が外壁塗装して、屋根も壁も色鮮やかな エメラルドグリーンに生まれ変わってピッカピカ。 2階ベランダで洗濯物干してると、エメラルドグリーンの 金属屋根の照り返しが・・まっ眩しい(笑)
家具と収納を見直して、赤ちゃんとの暮らしを色々シミレーションしてみるものの。 ▼ 【家具と収納の見直し】無印良 ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは、まちのこです。昨日は全国的に寒ーい1日、雪の凄い地域もあったようで。最近の気候は全く分かりませんね。朝晩は冬らしく冷え込み、昼間は春の陽気って。いったい何を着ればいいのやら。冷静に考えればまだ2月、昨日のよう...
相手にお願いをする時や文章を書く時、「もっといい言葉が出てこればいいのに」と思うことはありませんか? 実は伝え方には技術があり、学んで鍛えることができるのです。 今回は「伝え方が9割」シリーズ2冊に紹介され
こんにちは、まちのこです。久しぶりにスニーカーを新調しました。手持ちのスニーカーは1つ。そろそろ買い替え時期が来たような、くたびれ具合。白いスニーカーが好きです、何かと合わせやすい。白いスニーカーの醍醐味は清潔感溢れる雰囲気が出...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
9(木)20時から楽天・お買い物マラソンが始まります。 今回は時間の有効活用とキレイのために、家電を2つも買う予定。 お得なクーポンやルールも合わせて紹介します。 スポンサーリンク 目次ネックスピーカーカー
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
昨年12月に、私の秋冬のミニマルなワードローブについて書きました。 その時は「11点で着回し」と書いたのですが、結局その後、トップスをひとつ処分することにして、残りの10点で着回しています。 トップスを断捨離した理由 断捨離したのは、沖縄に移住する前に買った、無印良品のカットソー。 色はボルドーで厚地のもの、首回りが広く開いているデザイン(ボートネック)で、サイズ的には小さめで私にはピッタリ。 10年以上着ていると思いますが、それほど傷んでません。 なぜ処分を決めたかと言うと 生地が厚手なので寒い時期に着たいのに、首回りが広く開いているので首が寒い。 結局、この秋冬ほとんど腕を通していない。 首回りが広く開いたデザインで背中の上の方まで結構開いていて、オシャレではあるのだけど、実用面からすると首回りが寒い・・・それで最近あまり着なくなってきている。 着ない服を持っていても仕方がない! というわけで、スッキリ断捨離することにしました。 秋冬のトップスは残り3点です 秋冬のトップスは3点のみ。 (カットソー2点とブラウス1点) 左から カットソー・ボルドー(無印) ブラウス・白(People Tree) カットソー・薄ピンク・タートルネック(People Tree) 主に、2枚のカットソーをとっかえひっかえ着ている感じです(笑) ブラウスはオーガニックコットンで手織りの生地で、すごく気に入ってるのだけど、カーディガンとは少々合わせにくいので、ついカットソーの出番が多くなります。 今のところ、私のライフスタイルでは、この少ないワードローブで充分です。 これ以外のワードローブについてはこちらの記事に書きました。 最後に 服の断捨離ってなかなか難しいですが、今回は比較的古い服だったし、思い入れのない服だったのでアッサリ断捨離を決めることができました。 服が減るとクローゼットもすっきりして管理がめちゃラクになるし、いいこと尽くめです。 新しい服を買いたい気持ちが最近そんなにないのですが、今後買うときは大好きな「うさとの服」にしようかなと考えているところです。 ▼骨格診断とパーソナルカラー診断を知ってから、服選びで迷いが減りました。 骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール
かけ布団や敷きパットを自宅で洗濯するため、1年半前に大型の洗濯ネットを買いました。 布団は頻繁に洗濯するものではないので「出番が少ないだろう」と思っていたのですが、週2ペースという予想を反する活躍ぶり。 わ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
9月に新車を買った際、今度はドライブレコーダーを付けようと思っていたのですが、ディーラーで購入すると結構高い。 私がお世話になっているディーラーだと3万円くらいだったと思います。 もう少し安いものでないかなとネットを探して、結局日本のメーカーさんのドライブレコーダーを購入しました。 ユピテルのドライブレコーダーを購入 去年、あおり運転が原因の交通事故があってから、特にドライブレコーダーを車に取り付ける人が激増しているようですね。 私も、万が一に備えてドライブレコーダーは必要だな、とあの事故以来、考えるようになりました。 あおり運転の被害にはあったことはないけれど、無謀な運転をしてくる車は普段から時々目にするし、事故になったら怖いと思っていました。 ネットで色々と検索した結果、私が選んだのは日本のメーカーさん「ユピテル」。 アマゾンや楽天のレビューを見たところ、安価な中国メーカーさんのものよりも、性能がしっかりしていて信頼できそうと判断しました。(製造は中国) 私が購入したのは、WEB限定モデル、カメラは前にひとつだけのタイプ。 商品名は、ユピテル GPS搭載ドライブレコーダー DRY-ST3100P です。 おすすめポイント メーカーさんによる、このモデルのおすすめポイントは下記の通りです。 ◆ Gセンサー搭載で衝撃を検知して記録 ◆ GPS搭載で映像とともに位置・日時・速度情報なども記録 ◆ 白とびや黒つぶれを抑え、鮮明な映像を記録するHDR搭載 ◆ SDカードフォーマットボタン搭載 ◆ 様々なシーンに合わせた3つの記録方式 ◆ 別売りオプションで駐車中も記録 ◆ ロードサービス1年間無料 ◆ 簡易パッケージ&取説付属なしによりお求めやすい価格でご提供 取り付けも操作も簡単 上にも書いてある通り、この商品には取り扱い説明書が付属されてなくて、ネットからダウンロードして見るようになってます。 これでコストカットになって少しでも安く買えるのならいいですね。 余計なモノも増えくて、ミニマリスト志向の私としては嬉しい。 設置については、カメラの部分は両面テープでフロントガラスに貼り付け、コードをシガーソケットに差し込むだけ。 取説を見ながら、自分で簡単に取り付けできました。 SDカードの初期化などの操作も簡単です。
年始に向けて新しいものを、というわけでもないですが、バスタオルを買い替えました。 うちは夫がバスタオルを毎日洗 ...
ユニクロで気になっていたトップスが期間限定価格になったので買いました。 コットンカシミヤのニットで、春物ですが重ね着で今から着ることができます。 今回は、いつもは避けているVネックに挑戦です。 スポンサーリ
今年も去年に引き続き、断捨離続行中。 特に本の断捨離を進めよう、と計画しています。 そこで昨日、本と雑誌を合わせて35冊ほど処分、県内の古本屋さんに買い取ってもらってきました。 書籍を断捨離 処分したい書籍類は以前に何冊かまとめてあったので、古本屋に持って行くだけだったのだけど、延び延びになっていました。 本って重たいので、車とは言え持ち運ぶのが結構たいへんなので、後回しになってたんですよね。 ようやく古本屋さんに持って行ったのが昨日。 処分したのは、手塚治虫のブッダ、全12巻。 全巻揃ってはいるけど、15年も前のものなので、たぶん大した金額にはならないだろうというのが私の予測。 その他に、旦那と私と一緒に読んでいたジャーナリズム系の雑誌20冊位(3年位前のもの)、レシピ本(10年以上前のもの)など。 合計で35冊でした。 35冊もあるとかなり重たくて、私ひとりで運ぶのはこれが限界という量。 買い取り価格は 私の予想では、35冊全部で500円とか600円とか、そんな感じ・・・? 雑誌は引き取ってもらえないかも、とも思いましたが。 結果は。 ブッダ全巻がなんと1000円! 全部で1350円になりました。 意外に高価格で買い取ってもらえてよかった(^^) 最後に 10年以上経っていても「ブッダ」も、まだきれいな本だし、雑誌もビジュアル系で紙質も良いので、誰かに読んでもらえれば嬉しいです。 お金に換えてもらうというよりも、使えるものはリサイクルしたいので、ちょっと手間はかかりますが売れそうな本は必ず古本屋に売っています。 書籍類もここ2~3年で結構減らしてはきましたが、それでもまだそれなりにあるので、少しずつ整理、断捨離して減らしていく予定です。 少ないモノで暮らす シンプルで機能的な生活 もっと心地いい暮らしがしたい! ▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼ ミニマリストになりたい 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離でゆとり生活 ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け) お読みいただき、ありがとうございました!
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2月になりましたね。 いつの間にか「2019年の1ヶ月が過ぎてしまった!」と驚くばかり。 1月に読まれた記事5つと今月の目標を紹介します。 スポンサーリンク 目次2019年1月ベスト5第1位:食器棚の上半分
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。