どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
春の土用の戌の日(今日23日)に食べるといいとされているもの
【Mリーグ】異名(別名)からプロ雀士Mリーガーを当てろ!~初級編~
【小学生向け】算数(さんすう)クイズにチャレンジ!
【横浜流星クイズ】本物のファンかどうか腕試し!
デーツで栄養満点おやつ
ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水
食洗機対応でおしゃれなお箸セットを、最近のおうちごはんとともにご紹介。
母の日に癒やしの香りを贈ろう!オーストラリア発、極上アロマディフューザーで至福のひとときを
今日はお宮参りでした(*^^*)
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
リンツの板チョコ
今晩は炭水化物祭り 昨日のひとコマ 今日のチューリップ
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
ベースメイクでも乾燥対策♪スピケア V3 インテリジェント ファンデーション
大荷物が届きました。 これは、 これは何だという顔をしている愛犬。(^^ 後ろを見ると、おもちゃを散らかしている(^^ゞ あけてみました。 これは見て...
先日、NHKのBSで、一時期ミニマリストの間で話題になった映画「365日のシンプルライフ」が放送されていましたね。私も数年前に観ましたが、再度録画して見ました。 映画「365日のシンプルライフ」のあらすじ 映画「365日のシンプルライフ」は、フィンランドに住む、26歳の青年が、もので溢れた暮らしに嫌気がさして、自分のもちものを全て倉庫に預けてリセットするという「実験」のドキュメンタリーです。 365日のシンプルライフ|Amazon Prime Video 彼が作ったルールは4つ。 1 持ち物を全て倉庫に預ける 2 1日に1個だけ部屋に持って帰る 3 1年間続ける 4 1年間なにも買わないものを…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
// こんにちは。マダムあずきです。 昨日の昼間にずっと休んでいたので 夜中まで寝付けなくて困っていたのですが 起きたらいい天気でスッキリ起き上がれました(意外と単純) azuazuazukina.hatenablog.com 昨日 留守番していたワタクシにお土産✨ お土産チェック!(ΦωΦ)きーたん 大好きなかにめし~\(^o^)/ 嬉しい~✨ この佃煮が大好きです(*´艸`*) // azuazuazukina.hatenablog.com そのうちつけようって、すっかり忘れられていたこちら。 あず夫さん、小屋の改造するのに工具でドドドドドドドドドとやっていたので ついでにここつけて~とや…
うつわ千鳥さんのWEBSHOP めつきがワルイ あまりかわいくない かわいげがない ....てな文面で(笑) 紹介されていた小皿 超スキ♪← トッテモ好みです 私的には『スゴークカワイイ』◎
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 私が住む地域も朝晩だいぶ涼しくなり、エアコンを使わなくても過ごせるようになってきました。 これから台風がくる時期。台風がやってくる前に外の掃除をすることにしました。 家庭菜園 今年の夏野菜は雨が多く降ったため、昨年と比べるとあまり収穫できなかった気がします。 雑草や枯れた野菜たちは引っこ抜き、まだまだ元気に頑張っているナスだけにしました。 ナスが収穫でき過ぎて、家族から食べたくないと(涙)来年は1株にしよう。。 ゴミを最小限にするために雑草や枯れた野菜をさらに干からびさせてから捨てます。 また玉ねぎを植える時期がやってくる♡ www…
なんだか卵話が続いてしまうwww。不思議なものだ。「TAMAGO!」「TAMAGO!」「たまぎょ!」「たまぎょ!」「タメィゴ!」「た、たまぎょぉぉーーーーぉおお!」 う、朝からうるせーーーwww。「どうして・・・。」「は、はい?」www 今日の朝方のこと。 そうして嫁が窓の外を指指すので寝ぼけ眼で見たら、ベランダに卵が割れて落ちていた。 そんなところにあるのはきっとカラスの仕業だろう。 またやられた。鳩の卵...
ダイソーでお掃除用に刷毛を購入しました。ダイソーの売り場にはこの他にもサイズや柄の長さが違ういろいろな種類の刷毛がずらーっとありましたが一番柄の長い刷毛が使いやすそうだなと思いこちらを購入しました^^もともと刷毛に紐は付
認知症について35年研究してきたという医師、遠藤 英俊氏がラジオで話していたのを先日聞き、 認知症を予防するのは40代から気をつけたほうがよい、とのお話で とても参考になったのでまとめておきたいと思います。 医師が認知症予防のためにやっていること。 実は、どういった食事・運動、生活習慣が認知症予防のためになるのかが分かってきたのは、最近のことなのだそうで そのため、まだあまりその方面の情報が広まっていないということのようです。 遠藤医師は、最近「医師が認知症予防のためにやっていること。」 という本を出版した方です・・・こちらの本は私は未読ですが一応リンクつけておきますね。 医師が認知症予防のためにやっていること。 本の内容は 認知症研究35年の専門医が自ら実践する予防習慣 認知症なんてまだ先の話、と思うかもしれません。ですが、40代、50代からやっておくとよいことがあります。もちろん、60代、70代でもできることがたくさんあります ! 認知症は、誰でもなる可能性がある、やっかいなもの。しかし近年、進んだ研究により、何をすれば認知症を予防できるのかが分かってきました。 医師がラジオで話していた内容から アルツハイマー認知症が、認知症全体の7割を占める アルツハイマー認知症は急になるのではなく、40代から始まっている 糖尿病があると、アルツハイマーになるリスクが2倍になる 高血圧だと、アルツハイマーになるリスクが3倍になる ということで、まずは生活習慣病にならないようにするというのが大事。 アルツハイマー認知症の原因は「アミロイドβ」というたんぱく質が脳にたまることで アミロイドβがたまり始めてから20~30年後に認知症を発症するのだそうです。 なので、若いうちから予防するのが肝心・・・。 認知症を予防する方法 遠藤医師の推奨する、認知症にならないための方法とは・・・ ウォーキング:最も有効。20分以上、30分位は歩く。その場合、速足で歩くのがよい。(速く歩く犬と一緒に歩く感じがよいそうです) ウォーキングの際、ぼーっとしながら歩くのではなく、頭を使いながら歩く。有酸素運動+知的活動が脳に良い。(歩きながら計算とかしりとりなど) 料理をきちんとやっている人は認知症になりにくい(料理の手順はかなり脳を使うので) ゴルフ、麻雀も良い。
こんにちは、さくらです 雨で湿度が不快ー_:(´ཀ`」 ∠):カラッとした季節はないの???さて、我が家に柴犬まろんが来てもう3年くらいの気分ですが、まだ1週…
本日のテーマ → 裏ワザ★私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 少し暑さがマシになって来たかな?とはいえまだまだ大粒の汗をかいて帰ってくる子供たち☆運動部でもないのにそれはそれは大きな水筒を
■kujirato-m ふと、 無性にファッション誌を見たくなる時があります。 良くない女性の見本のようですが もう以前程、がむしゃらに洋服が欲しくなったり 少し無理をしてでもオ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
「風水」では「家を整える」ことで運氣を上げる…と言われますが、実際どのような「仕組み」になっているのでしょうか?本日は「意識」や「波動」から見た「家を整える」ことのメリットについて詳しくお伝えしてゆきます。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 着ないとわかっていながら 捨てるのはもったいないけど売るのは面倒な服ってありませんか? そんなときに私が実際に行った服の手放し方の1つが 古着deワクチンです。 服・古着・バッグを寄付・整理して、お部屋と心がスッキリ!-古着deワクチン- 古着deワクチンとは? 3300円払って郵送で古着をリサイクルでき、ポリオワクチンの寄付ができるサービス。 洋服を送ることで現地での雇用創出にもつながります。 こないだ手放した服もこのサービスを利用していました。 minisheep.hatenablog.com minisheep.hatenablog.com …
もうね、迷ったら捨てると決めました。 先延ばしにすると『捨てる?捨てない?』と、 意思決定する機会が余分に増えるだけ。 結局、使っていない物を保管していても意味ないから 『3年使っていなければ処分』す
まだ少し蒸し暑い日もありますが日に日に秋めいて過ごしやすくなってきましたね^^エアコンをつけなくても過ごせるようになったのでベランダ掃除をしました。いつもの掃除道具。無印のトタンバケツと使い古したケユカのバスブラシです。(
そんなご指摘をいただきました。 卵の食中毒はとってもキツイとのことです。 ありがとうございます。ご経験をムダにせず、私も注意したいと思いますw。 ただ、どうしても日本の食品には信頼感があって、「卵が痛んでいることがある」という、可能性すら忘れてしまうのです。 これも「慣れ」ということなのでしょうかw。 私は昔、卵が入手困難なところに住んでたことがありまして、そこは僻地もいいところでした。...
愛用のエコバッグたち。 私の場合、好きなデザインで100%使い勝手が良いと納得するものだけを選んでいます。 【超時短エコバッグ】シュパット Lサイズ - ミニマリストの持ち物リスト 【最軽量級エコバッグ】U.L.MONO バッグ L モンベル - ミニマリストの持ち物リスト 保冷買い物かご用バッグ サーモス - ミニマリストの持ち物リスト 2020年7月から始まった、レジ袋有料化になるずっと前から愛用しているかご、その名も「市場かご」もその一つ。cozynest.hateblo.jp 市場かごに野菜をそのまま収納 いつも行く八百屋さんでは、スーパーとは違い、ザルに野菜が並べられていて、欲しい野…
わたしは、こどもを出産後すぐに自然派系の生協に おともだちに誘われ加入しました。 その後、ずっとお世話になっています。 主婦のつぶやき&節約&家事etc... 食料品と日用品は、週に1回生協で
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
// 夕日を眺めて黄昏るフリンジの匠(ぷくたん) 台と窓の位置が離れていても黄昏る匠。 こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 昨日は、ちゃんと自分でたてた予定通りに動きました。 ボンたんの肉球&お尻の毛を刈ってもらうのを待っている。家では目薬するのも大騒ぎなのに病院の看護師さんにはされるがまま。借りてきた猫って言葉そのままですね😆— あずき (@azuazuazukina) 2020年9月16日 ボンたんはモフモフすぎるので肉球やお尻の毛をカットしたいのですが 家ではあばれる君なので病院に行ったついでにやってもらっています。 本当に、よそでは…
お気に入りのマリーゴールド手袋が仕様変更になりショック!
ラルーチェ移転するそうです
最近気になる運転によるストレスの話
50代実家の片付け・着物に和装小物がザクザク・・どうする?
スリコのキャップが優秀過ぎる件
夕食後に起きたショックなできごと
Francfrancで見つけたキッチンにいいもの
最近 常備しているものと、昼間の 大事な休み時間
離れていたらだんだん忘れてくるものですね
楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
トイレにこいのぼりの置き飾り&楽天お買い物マラソンお得情報
旅行中、ものすごく疲れているワケは…
今日は英語と海外ドラマと ほとんどマスク
最近、バッグに足したアイテム
掃除機の掃除って誰がするの?ルンバ・ハンディ愛用中の現実
インテリア好きな私ですが、 主人はというとそこまでこだわりがあるわけでもなく、 なくてもいい、それよりもないと何もできない道具の方が欲しい というスタ...
毎日食べるお米がおいしいと、幸せ度がグッと上がりますね。 今回は、米どころ山形県のブランド米・はえぬき 5kgを提供いただきましたので紹介します。 楽天の米・雑穀ランキングでも1位を獲得したことがある、おい
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
いよいよ盛り上がって参りましたでしょうか(棒)www。 私的には、なんとか(笑)。 この記事は、「死刑占い」という新たな占いの新境地を探るもの。 血液型占いに代わる占いを目指した記事に基づいたものです。当該の記事はこちら・・・からどうぞw。 カテゴリBの回答。最後にいかにも店屋物らしいものを頼もうとした人 その回答からその人を占いました。 店屋物というと出前です。カツ丼、親子丼、天丼、牛丼...
「シンプルライフ」とはじめて出会ったのは、 仕事が忙しすぎて、生活がボロボロだった頃。 片付かない家の中を何とかしなくては!…と、 ライフスタイル系の本に、興味を持ちはじめ… 出会ったこの本に、大きな影響を受けました。 使わないのはもったいない 当時の私は、雑貨や服のお買い物が大すきで、 「自分へのご褒美」が大得意でした。(; ^ ー^) お給料が出る度に「ちょっといいモノ」を 自分へのご褒美と称して 買い物することが ストレス解消になっていたんだと思います。 今考えれば、たいして必要でもないモノを たくさん買ってしまっていました。 しかも、私は「ちょっといい服」を買っても もったいなくて、な…
こんにちは。こうこです♪コロナで当たり前になったマスク生活。コロナが始まった当初は普通に紙のマスクをしていましたが、マスク不足になってからは布マスクをつけ...
漫画を購入しました。 久し振り、新品の漫画なんて高校生以来いや、 会社のイベントでとある漫画全巻が当たったことがあって それ以来です。 古本は何度かあ...
オムレツとか厚焼き玉子とか、複数の卵をボウルに割り入れることがあります。 他に具を入れる場合もあるでしょう。 塩やコショウを混ぜる場合もあります。 いきなりフライパンに卵を落としてしまう目玉焼きもありますが、ボウルに割るというのは結構することです。 私は厚焼き卵なら、先に薄めのダシを入れて片栗粉を少量溶いておいてから卵を割り入れています。 先に片栗粉を溶いておかないとダマになります。 この卵を割...
別にファッションブログをしていましたが、 2つ管理するのが面倒になったので、やめました(笑) 記事だけお引越ししています。 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 人は、それぞれ服を選ぶときにマイルー
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 日曜日にファイナンシャルプランナー3級の試験を受けてきました。 実は他にも 宅地建物取引士、秘書検定 ITパスポート、サウナ・スパ健康アドバイザー2級 の資格も持っています。 資格を取った理由はそれぞれですが すべてに共通して言えることは 資格の勉強が終わった後に訪れる変化として 思考、生活がリセットされることが挙げられます。 試験当日は特にインプットをアウトプットに変える作業を全力で行うため、 わたしの場合 脳がリセットされたような気持ちになります。 言うならば嵐の過ぎ去った後の静けさです。 そして資格に費やしていた時間が余白になるため その時間…
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 長男が野球を始めることとなりました! www.okeiko-simplelife.com それに伴い、野球グッズが増えたため玄関収納を見直す必要が出てきました( ̄▽ ̄) 野球グッズは室内に持ち込みたくないので、シューズクロークに押し込むしかありません。 しかし、我が家の玄関は狭い。。 鍵収納 リレーアタック対策として電波を遮断するためにブリキ缶に入れて置くことが推奨されているので、我が家もお菓子の缶に入れて鍵を収納していました。 でもこの収納方法、狭いシューズクロークがさらに狭くなってしまうんですよね〜。 我が家にとっては高額なお買…
大塚家具で照明を購入しました。 それが届きました!! これです。 石の粉でできているベトナム製の照明です。 SAIという名前の照明、何だか異国の情緒を...
皆さま、防災ポーチ持っていますか? 防災の日をきっかけに防災ポーチを作りました。 ポーチにするのにいいものを見つけました。中に入れるものと共にご紹介させてください。 防災ポーチ? 中には何を入れる? 命を守るもの 衛生面で必要なもの その他 防災ポーチこれがおすすめ 防災ポーチ? 災害時のために、防災グッズを家に用意されている方も多いかと思います。 防災ポーチは、家の置いておくものとは別で、普段の外出時に持ち歩くものです。災害はいつ起こるか分かりません。外出時に災害に遭う可能性も大いにあります。 中には何を入れる? 防災ポーチには、最低限のものを入れます。家に帰れないことを想定して用意しました…
昨日の記事たくさんご覧いただいてありがとうございました✨ azuazuazukina.hatenablog.com // こんにちは。マダムあずきです。 ぷく「こんにちは(ΦωΦ)フリンジの匠です」 azuazuazukina.hatenablog.com ↓ 匠の技 タオルケット。 匠お気に入り(ΦωΦ) ぷく「たくみです(ΦωΦ)」 フリースひざ掛けを処分して思う・・・ 真ん中から裂けたカーテン・・・ カーテン・・・(´-`).。oO変えたいなぁ。 // 季節の変わり目に調子が悪くなるワタクシ。(気圧に弱い) 身体が冷えますな(-"-)お腹の不調もこのせいか。湯たんぽ入れてお昼寝しようか。…
台風で配送が遅延していた宅急便の荷物(iHerb)、 10日程関空で留め置きされていたのですが、ようやく到着しました! 待ちに待ったサプリも届き、血液検査で亜鉛不足が発覚した母に届けてきました。 iHerbで頼んだアイテム到着 今回届いたiHerbの荷物。 サプリ類、エネジーバー、サーディンの缶詰などを注文しました。 特に待っていたのがサプリ類! 左のピンクのふたつは、以前から私が飲んでいるビタミンミネラルサプリ。母用にも一本。 真ん中のはMega Food亜鉛サプリ(母用) 左のは亜鉛トローチ(母用 母の体調不良の一因が亜鉛不足と分かり、急遽サプリをオーダーしたのでした。 ちなみに、亜鉛不足の症状には下記のようなものがあるそうです。 日本臨床栄養学会が2018年に作成した亜鉛欠乏症の診療指針に示された臨床症状には 「皮膚炎、口内炎、脱毛症、褥瘡(難治性)、食欲低下、発育障害(小児で体重増加不良、低身長)、性腺機能不全、易感染性、味覚障害、貧血、不妊症」が挙げられています。 引用:亜鉛欠乏症状について このほか、 慢性下痢 精神的に不安定(うつ症状) なども見られるそうなので、精神的に落ち込んだり、情緒不安定になっている場合には 原因として亜鉛不足の可能性があるとのこと。 母の場合は、お腹の調子がゆるい、皮膚症状、精神の不安定さなどが最近、出ているので、ドクターが亜鉛不足を疑って血液検査してくれました。 亜鉛サプリ類 亜鉛トローチはこれ。Zand Herbalozenge 一粒で5㎎の亜鉛。 砂糖なし、玄米シロップで甘みをつけてあるので、ほのかな甘さです。 チェリーもクセのない味で、食べやすい。 おいしく亜鉛が摂れるのはいいですね~。 抗菌、抗ウイルス作用があるというエキナセアが配合されてるのも嬉しい。 エキナセアのハーブティーは、風邪予防として人気がありますよね。 iHerbの説明 Zand Herbalozenge(ザンド
これは実用的で当たりの特別セットだから 運よく書店で見つけたら買い!です。 ハースト婦人画報社から2020年9月7日に発売された 「 25ans Wedding(ヴァンサンカンウエディング)」 2020年秋号【特別セット】
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
卵が痛んでいました。 割れていたんではなく、痛んでいた。こんなのは初めて。 ガサツなアタシが運搬中に割ってしまったわけではありません。 痛んでいたのです。 卵のカラが妙に薄くて、微妙にヒビが入ったロットでした。 卵は工業製品ですから、そういうこともあるでしょう。 養卵場でニワトリが産んだ卵を受けるクッションがズレたとか、コンベアが詰まったとか、ニワトリの個体が摂取したカルシウム分が少なかったと...
// こんばんは。マダムあずきです。 数日前の夜、自室にいるあず夫からLINEがきて ボンたんといちゃついているという報告がきました(羨ましい) この日はこのまま手をつないで(肉球を触りながら)寝たそうです。 【悲報】夫氏昼食のお弁当🍱おかずだけ持って、ごはん🍚忘れていった。【なぜ】— あずき (@azuazuazukina) 2020年9月14日 知らんがな/(^o^)\ なんか食べなさい🍚 毎日愉快なあず夫さんです😇 // 楽天スーパーセールの買い物が届き放置。(おい) 届いたものも処分するものもとりあえず何でも玄関に置かれます🏠 お隣はニトリのインボックス(マダム子のプラモ道具仕分け用に…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。