どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生活223(転勤て経験した者にしかわからんよな)
リタイア生活49ヶ月目 2025年4月のガス代 新旧比較
FIRE達成ルール(4%、生活費25倍)の落とし穴
【フルタイム勤務はモームリ】リタイア生活における一日のスケジュール
FIRE卒業を想定しない!がFIRE生活に良い理由
FIREで失った「5つのもの」の結末(FIRE3年後の今)
スローライフ50(とうとう11年目…10年前の判断/外食呑みはやっぱ無駄だな)
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
リタイア生活での「戦慄が走ったおぞましい体験」とは
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
こんにちは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴っ…
スマホなしで生活するのが難しい今の時代、外出時にスマホの電池切れになるととても困りますね。 そんな時に持っていると安心なのがモバイルバッテリーです。 今回は、外出時はもちろん台風や地震などの災害時にもあると
近くのクリニックでインフルエンザ予防接種のネット予約が始まりさっそく家族分の予約を入れました。気切っ子の娘がいるのでインフルエンザの予防接種は毎年欠かさず家族全員受けています。今年はうちの地域では1歳以上15歳以下が費用助成(1回の
車中泊でひとり旅したのがすごく楽しかったんですけど、また次に行く計画は特になかったんです。 きのう、ちょっと外出しようって思って、行く場所をハシゴするためにはどういうルートにしようかなー?って考えてるうちに。。。 もう、泊まりがけで出ちゃお
ホントは「占いの解説」なんてやっちゃいけません。 血液型占いにしてもそうです。そういう「どうしてそういうことになるのか」、その説明は占いではやってはいけないことなのです。 それをやると「性格診断」になったり「プロファイリング」になります。 すると必然になってしまい、占いが人を縛ることにもなります。 人を活かすのが占い。もちろん未来のことは教えてくれません。 海外の連中に説明するときはやっぱり英...
「風呂上がり専用のマット」なんて必要か?私も以前はバスマットは風呂上がりの足元にあるのが当然だと思っていましたが、そもそもバスマットは風呂上がりにしか使いませんよね。ほんの数分のためにしか使わないようなものが果たして必要でしょうか。何かで代用するか、使わないで済ませることを考えてみませんか?
20℃に届かない気温が肌寒い… いきなり秋へと季節が進んでしまった札幌です。 天気予報の雨マークも1週間ほどは消えないようで… ひと雨ごとに寒くなっていくこれからの季節、もう~すでにどんよりです(-_-)…いやいや今からそんなことを言っていてはいけない! 動物園にも行きたいし、紅葉も観に行きたいし… 秋を楽しむべく、感染対策をして晴れた日にはなるべく外に出ようと思います。顔ぐにゅってなってるぴったん可愛い (*´∀`*) まんまるかった時代を思い出す~♪でも秋は、ぴったんを抱っこして眠るとふわふわ暖かく、幸せな季節の到来でもあります。 それにしても涼しくなったと同時に、頬のあたりがヒリヒリと痒…
長いと思えた盆休暇もとうとう最終日。 やはりあっと言う間でした。 今年はこんな状況なので 外出予定は立てられず・・・ しかし、 どーうしても訪れておきたい場所が。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 真夏の群馬! ...
最近、スーパーに行くと、いつもの夏ならたくさん並んでいるゴーヤーがほとんどない・・・。 オクラもないし。 これは8月の終わり頃からずっと感じてましたが 相次ぐ台風の影響ということをニュースで読んで知りました。 さらにコロナの影響もあってダブルパンチとなっています。 野菜が品薄、高騰。物流停滞。 沖縄のローカル新聞によると 8月末から相次ぐ台風の影響で野菜が品薄となっている 沖縄県産野菜は台風8号で被害を受けた 県外産の野菜は台風9、10号で船が入港できず入荷できない状態が続いている 九州を中心に産地が台風や大雨の被害を受けていることで、野菜類の品薄と高値が当面続く可能性がある 県外産の葉野菜は台風の影響で貨物船が入港できなかった 通常なら、台風で航路が影響を受けた場合、空輸で運んでいたけれど、今年はコロナの影響で飛行機が減便となっていて農作物が載せらせない ということなのだそう。 いやはや。 沖縄県産の野菜も、県外の野菜も品薄とは。 ゴーヤーは今後、生産が回復する見込みがないとのこと。 ガッカリです、というか、農家さんがたいへんだ・・・。 ★実は、iHerb でオーダーした荷物も物流停滞の影響を受けていて、 9月2日には関空に届いているのだけど、その後ステイタスにアップデートが全くなく。 数日前にメールでヤマト運輸に問い合わせたところ やはり台風の影響で沖縄への配送が止まった状態で、いつ配送できるかまだ全く分からないと言われました。 もう一週間も関空のセンターに留め置かれたままのようで、 まあ腐るものじゃないからいいんだけど、早く欲しいものもあったので(サプリが切れてきた!) ずっと配送を待っている状態なのです。 楽天にオーダーした品物も、沖縄への配送が手配できない状態が続いているので、配送をしばらく待ってください、と言われてしまいました。 野菜を生のまま冷凍しておいた 台風9号が来る直前(9月の初め)、ファーマーズマーケットにはかろうじて野菜の入荷があり オクラを山のように買ってきました。 ゴーヤーはすでに品薄で、とりあえず買えるものをつかんでレジに直行・・・。 同じ日に、気をきかせた旦那が別のファーマーズマーケットでオクラとゴーヤーを買ってきてくれたりしたので 我が家はゴーヤーとオクラだらけに。
こんにちは。マダムあずきです。 明日にでも全通帳の記帳に行きます😌面倒くさいなぁ。— あずき (@azuazuazukina) 2020年9月13日 例のドコモ口座の件。 我が家にはきっと関係ないだろうと思いながらも 小心者のワタクシは 「ただでさえ少ない預金がマイナスになっていたらシャレにならん(;゚Д゚)」ので 明日、ATMに行って全通帳の記帳をしてこようと思います。 はぁ。めんどくさいわ。 何度見ても増えてないしね(-"-) // ニトリに行くと部屋をお片付けしたくなる現象。#買う前に捨てろ— あずき (@azuazuazukina) 2020年9月12日 NクールからNウォームの移行を…
こんにちは★ よよちち🐨です🌟 なめらか本舗さんから新しい洗顔を…
今まで、一般的に通勤するスタイルのお仕事をしてきました。 7月末にそのお仕事を辞めました。 辞めた理由は感覚的に、 「もう辞めよう!」と思ったからです(笑) ライフスタイル、ライフ、暮らし
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 子供の作品 昨年から強力マグネットを利用して子供作品を壁に飾っています。 www.okeiko-simplelife.com 未だに細い釘を残したまま飾っていたのですが、強力磁石のフックがあると知りずっと気になっていました。 ほら、この細い釘。 こいつに引っ掛けて飾っていました。 セリア:強力磁石スチールフック 気になっていたのは、セリアの強力磁石スチールフック。 1kgの保持荷重だそうな。子供の作品を飾るには十分ですね。 100円でも十分機能は果たすをみた! これを2個購入です。 壁に飾る こんな感じで子供の作品を引っ掛けました。…
9月も深まってきましたね。 わたしは一昨年、痛い目に遭ったので早めに秋服へチェンジするように しています。 https:
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴っ…
キッチン収納の見直し第二弾です。 前回のキッチン収納の記事はこちらから minisheep.hatenablog.com 前回キッチン収納をした際、上段はガラガラになりました。 吊り戸棚で身長153cmの私は上段に届かないため、 デッドスペースはデッドスペースのままにしておいていましたが ふと、自分の家を見回したときに備え付けの棚を使わずに 後から買い足した棚を使っていることに違和感を感じました。 備え付けの収納が 本来この家の理想とするモノの量のはず。 この家のモノの適性量、もしくは目標を知るという意味でも備え付けの棚を優先して収納してみることに。 そのはじめとしてデッドスペースの吊り戸棚に…
昨日は午前中に、母を連れて車で30分程のオーガニックショップに買い物に行ったのですが 出かける前に少しだけ目まいがして ちょっと変だな~という感じがあったのです。 それが午後にかけてだんだんと頭痛がでてきて・・・夜には七転八倒の苦しさに苛まれておりました。 しばらくこの症状は出てなかったのですが 前にもこのブログでちょこっと書いた記憶がありますが 私は数か月に一度、「ひどい頭痛と気持ち悪さ、吐き気」がいっぺんに来て、起きてられず・・・寝てるしかない という症状が出るのです。 喋るのも苦痛なくらい気持ち悪くて頭が痛くなる。 いつも原因になるものは(悪いものを食べたとか)思い当たらず。 熱もなくて、だいたい寝るしか対処法がなくて、でも翌日にはケロっと治っている。 夕べも久しぶりにこの症状が出ました。 今年に入ってからは初めてです。 去年の手帳を見てみたら、最後にこの症状がでたのが去年の11月。 記録を見ると、去年は3回、こういう症状が出たようです。 去年だったか、一度、こういう状態のときに、信頼している鍼灸の先生に診て頂いたことがあり 先生曰く「これはあなた、邪気に当てられたのよ」とのこと。 え・・・分かるような分からないような・・・何のこと? 「邪気って何ですか?」と私がきくと 先生はご自分の手を顔の前あたりで動かして 「この辺に漂っているものなのよ」と。 それを私がキャッチしてしまって、具合が悪くなるというお話でした。 それが本当なのかどうなのか、いわゆる現代の科学で証明できるタイプの話ではないので 確かめようがないと言えばそれまでなのだけど 今のところ、私の症状を説明してくれるのはこの話しかないのです。 なので、昨夜の具合の悪さも「また邪気が来たのか~」と思いつつ 寝るほかには対処法がないという状態で七転八倒していたのでした。 夕べは午後7時頃には布団に入り、気持ち悪さ&頭痛でなかなか寝付けなかったけれど 10時半位には寝たみたいで、4時半頃までぐっすり寝ることができ 目が覚めたときには頭痛は消えていたのでほっとしました・・・。 旦那のほうは、昨日の夕食には、少し残っていた作り置きのおかず+冷凍野菜を出してあげておいて 悪いけど自分でなんとかして食べて~とお願いしました。
シンク下に置いている伸縮棚の棚板を配管パイプに合わせてカットしたら ↓ ↓ ↓なかなか良い感じになりついでにシンク下をまるっと掃除しました^^全部出してからお掃除スタート!シンク下に敷いているのはIKEAのVARIERA ヴ
スマホを新調したのでケースを購入しました。 CASETiFYというサイトで購入しました。 ここのサイトでは自由にデザインを選んで文字を入れたりラメを入...
花のある暮らし、心の整え方が変わった話【016】
春の土用の戌の日(今日23日)に食べるといいとされているもの
【Mリーグ】異名(別名)からプロ雀士Mリーガーを当てろ!~初級編~
【小学生向け】算数(さんすう)クイズにチャレンジ!
【横浜流星クイズ】本物のファンかどうか腕試し!
デーツで栄養満点おやつ
ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水
食洗機対応でおしゃれなお箸セットを、最近のおうちごはんとともにご紹介。
母の日に癒やしの香りを贈ろう!オーストラリア発、極上アロマディフューザーで至福のひとときを
今日はお宮参りでした(*^^*)
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
リンツの板チョコ
今晩は炭水化物祭り 昨日のひとコマ 今日のチューリップ
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
単純に傷んだり、擦り切れたりして劣化が激しい服なら 簡単に捨てられるけど・・ 【どの程度古びたら処分対象なのか】の見極めって意外と難しいよね。 ****************** 穴が空いた
昔は、大きな家に住むことに憧れていました。 広い豊かな空間での、伸び伸びとした暮らしに。 でも今は、小さな家が好きです。 小さな家だからこそ、 ずぼらな私でも 掃除が行き届くし、 家族との距離が近いから、 けんかしてもすぐに仲直りできるし、 不用品を溜め込むスペースがないから、 無駄な買い物もしなくなります。 モノを捨てられず 溜め込みがちだった私が、 「1日1捨て」の習慣を継続できているのも 小さな家で暮らしているからこそ (´∪`*) 最近、 何か新しいモノが家にやってきたときには、 「代わりに手放すべき、不要なものはないか?」 …と、自然に考えている自分に気が付きました。 もしも、 私が…
「死刑占い」。 占いの正道をいこうと密かにアタシは思ってたりしますw。 人間というのは捉えにくい面があります。自分自身のことにしてもそうです。 占いとは言ってますが、用はそういう特徴を捉えるということ。それは役者の基本でもあったりするのでしたw。や、役者やぁのぅぅううう(汗)! ここで、「チョンワチョンワ!」と脳裏に浮かんだらお歳がバレますwww。 さて、続いて D.ごく簡素なものをと...
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 マスクが欠かせなくなってから肌トラブルが増えるようになりました。 今回特に使ってよかったスキンケアアイテムを3つご紹介します。 毎日が晩餐/LUSH 顎のごわつきが1回で解消されるクレイタイプの洗顔 ・肌に優しい ・肌が柔らかくなる ・甘い香りで癒される ・皮膜感があるのでさっぱり仕上がりが好きだと苦手かも いつもの洗顔を顎のごわつきが気になるときに置き換えて使っています。 使用期間は3か月と短めですが、体にもスクラブとして使えるので使用期限内に十分使い切れます。 マリン ルミナス ディープ モイスチャー マスク/JM SOLUTION お肌がぷる…
柳沢小実さんの本がだいすきです。 生活ぶりがとてもすてきで憧れています。 ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 図書館で予約していた本が届いたので、 わくわくしながら受け取りに行
普段なんとなく選んでいる歯ブラシや歯磨き粉ですが、歯は一度むし歯になったり、抜けてしまうと取り戻す事は出来ないもの。 日頃のケアがとても重要です。 こちらの記事では「Amazonで買える」私のおすすめするオーラルケア用品 ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今日は元主人の通院日でしたのでめんどくさいけど付き添いました。時間を指定されて予約しているのにも関わらず待たせ過ぎ(・`ε・´o)患者本人は元気なもので血液検査もほぼ良好で必須アミノ酸BCAAを毎日とっていても肝硬変なのでアルブミン不足は仕方ないでもって鉄分が足らないって事で鉄剤を追加爪が白くなるのは タンパク質×鉄分不足という事らしいです。【動物性以外の鉄分食材】ひじき わかめ 切り干し大根 小松菜 大豆...
昨日の記事に引き続き、在庫管理のお話。www.cozy-nest.net 今日は、食材の話。 たとえば、チーズ。お料理のバリエーションがそれほど豊富でない私でも、大好きなチーズはいろいろ使っていました。以前は、ブロックタイプでそのまま食べるチーズ、ピザなんかにつかうシュレッドチーズ、そしてサンドイッチの時に使う、スライスチーズ、そしてパスタにかける粉チーズなど。 一言でチーズといっても、いろいろな種類がありますね。その都度、それぞれを買うのもいいけど、ある程度は常備しておきたい、となると、ちょっとずつのこってしまったチーズをカビさせてしまったりしたこともありました。(とくに、シュレッドチーズっ…
「死刑占い」。 笑い話か、小噺か、ちょっとした占いなのかどうなのか。 どうもはっきりしなくなってしまいました(笑)。 ネーミングは最高だと思うけど、「そのままかーーい!」なんて突っ込みもww。 これまで何度もやり直して練ってきたのですが、やはり占いというのは深い。 面白いところとピンとくるとこ、慧眼、垂訓、あるいは冗談ぽく締めたいところとか、そういう交わるところを収めるのがムズかしい。 縫い物なん...
【今日の1日1捨て】 今日の手放しは、ユニクロの3Dカットソーです。 実は、この服は今年の春先に買ったばかりのモノ。 *関連記事* www.kurashinooto.com 3月の、コロナ不安真っただ中のときだったので、 3着とも試着せずに、買ってしまっていました。 残りの2着は、特に問題なく着れているのですが この3Dニットカットソーは、購入時から 襟ぐりの深さが 気になってはいたのデス。 ただ、 同じ3Dシリーズの長袖を 気に入っているので そちらは襟ぐり浅めだからなのだけど… まあ、ちょこっと襟ぐりが広いくらい、 きっと大丈夫だろうと思って買ったのですが… 着て出かけようとしても、鏡を見…
楽天スーパーセール始まりましたね。 今回は買い回り達成する気満々で挑みました。セールが始まるまでは買いたいな〜と思っていてもずっと我慢していたので達成はすぐでした^^ 実は楽天で購入した金額が自分史上最高の金額だったので ...
ネットショッピングといえばいつもはAmazon・楽天中心なのですが、最近はLOHACO(ロハコ)に夢中です。 LOHACO(ロハコ)の魅力といえば、 という事でLOHACO(ロハコ)オリジナル限定商品を中心にお買い物♩ ...
こんにちは。こうこです♪前回のブログでご紹介したわたし流、美容断捨離。肌断捨離を始めたきっかけなどご紹介しています↓その中でも約2か月にわたり続けてきた肌...
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 我が家にないものがトースターとめんぼうです。 たしかになくても困らないものではあるのですが、 ごはんよりパン派の私としては月1回くらいは トースターの存在が頭をよぎります。 それでもパン好きの私がトースターを買わない理由は モーニングで美味しいパンを食べたり、 色々なパン屋さんのパンを試したり (気分が向いたときに)ナンを作る楽しみがあるからです。 おそらくトースターがあったらパンを存分に食べてるからナンを作ろうと思わない。 なにせ面倒くさがりだもの。 そしてナンを作るのにめんぼうの代用品を探して (だいたいは水筒にラップを巻いて代用) こういうの…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
先の台風10号で、大きな被害があったのは九州地方でした。 が、台風直撃の1日前、台風の影響で兵庫県各地も停電になった、というニュースを聞いて。 www.kobe-np.co.jp 我が家でも慌てて浴槽に水を張りました。先日の記事で、サバイバルの環境下では水が最重要と記しました。 www.cozy-nest.net 確かに、一昨年前の台風直撃の時、停電になったときに一番困ったのが水が使えなかったこと。もう、あんな思いはしたくない。www.cozy-nest.net そこで、浴槽に溜めたお水を、より長持ちさせて有効利用するために、二つのものを買いました。 高機能のコンパクト浄水器。 SAWYER …
// こんにちは。マダムあずきです。 きーたん最近よくドレッサーの下でくつろいでいます。 猫さんってこういう空間好きですよね(*´艸`*) 先日からコツコツと捨て活をして ごみセンターへ持ち込むものをよけていました。 azuazuazukina.hatenablog.comazuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 相変わらず玄関に置かれる処分品。 // azuazuazukina.hatenablog.com 今日の主役。 角度がイマイチなマッサージチェア(いただきもの) 放置されて数年。 我が家に猫さんが来てからは(特…
GUの新作サロペットパンツを買いました。 ワイドパンツで着心地がラクなのに、合わせるトップス次第でカジュアルにもきれい目コーデも叶えてくれる優秀アイテム。 GUならではのプチプラ価格もうれしいポイントです。
最近、孫とのお散歩も増えたので 自慢?の髪もかなりダメージが出てきました。 そんなダメージヘアをなんとかしたい時にピッタ
「死刑占い」と言います。 ─── 日本人は卑弥呼の時代から占いが大好き。 ───・・・ 死刑執行の前です。 あなたは何か「取り寄せられるもの」をひとつ頼んで食べられる。 この世とのお別れの前、なんでも好きなものを頼んでいいのです。 注文は刑務所の近所、『かわせみ食堂』ってところから取り寄せます。 メニューにはなくてもいいけど、あまり特殊なものはできません。 さて、あなたは何を頼みますか? ...
こんにちは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴っ…
いつも、ふと気づいたら、 いつの間にかに点灯しているコレ。 お風呂の、フィルター清掃のお知らせランプ。 「ああ、掃除しなくてはー」…と思いつつ、 お風呂上りに思い出してはすぐ忘れる…を繰り返し、 早1週間。。(¯―¯٥) ようやっと、重い腰を上げました(・・*)ゞ ランプが点灯するのは、半年に1回くらいの頻度なので 未だ、清掃の手順がうろ覚え。 24時間換気は停止するんだっけ?とか覚えてない… 今回も念のため、説明書を引っ張り出してきて、 手順を確認してから掃除。←ここがいちばん面倒なのかも 終わってみれば、拍子抜けするくらい簡単で。 5分程度で終わりました… そういえば、こんなに簡単なんだっ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 手持ちのネイルは3本あったのですが、秋に見直した結果1本になりました。 minisheep.hatenablog.com 残ったネイルがこちら osaji/04 Shinden〈神殿〉 ・ムラになりにくい ・速乾性がある ・つけ心地が軽い ・爪のうるおいを守られる ・他にない色展開 ・サイズ的に中身がすぐ乾く心配がない この2本もお気に入りで夏はよく足に塗っていたのですが、 久しぶりに手に塗ったところosajiに比べてムラになりやすく、乾きも遅い印象だったので手放すことに決めました。 osajiは店舗が少ないため実物を見れる機会が少ないのですが ま…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。