どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ネガティブマウント⁉︎年齢はそこまで大事なのか問題
【50代主婦】今日のデイトレ 『なにげに書いてた略語、穴があったら入りたい!』
自己紹介
アーティフィシャルフラワーレッスン・すずらんブーケ
【Amazon】1日8分、寝転がっているだけ
【楽天】人気があるのには理由がある
今日のデイトレ、薬はジェネリックか?先発医薬品か?
遠慮ばかりじゃなく素直に喜べばいいだけなのに…贅沢系リーンFIREの日常2025/4/22
【暑さも紫外線も怖くない!】あなたにぴったりの日傘はWpc.?マジカルテック?
ピアノ発表会と今日も蒸篭ごはん
【資産運用】今日のデイトレ、通帳記帳はこまめにしてますか?
帰宅後すぐ数値が爆上がりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/21
【フェイスマスク】こんな人におすすめ!ルルルンマスクの種類と選び方
【Amazon】専業主婦だって・・
【韓国ドラマ】今年見たドラマでNO1になりそうなくらい面白かった「ソンジェ背負って走れ」
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは。こうこです♪新しい生活様式、という言葉のとおり、コロナがきっかけで、私たちの生活はだいぶ変化しました。時差通勤、オンライン授業やテレワークの普...
コロナで外食が減り、おうちごはんが増えましたね。 家で食べるのは安心ですが、そろそろレパートリーも尽きてきた…という方も多いのではないでしょうか。 今回は、素材の味をしっかり感じてごはんが進むちりめん佃煮1
我が家にはダイニングテーブルの後ろにちょっとした作り付けのデスクがあります。 でも持て余してしまっていて、 引っ越してきて一度も使ったことがないのをよ...
先日紹介した今年の夏服14着 minisheep.hatenablog.com その中で唯一写真に収まっていなかったTシャツが 少ない服で暮らす中で救世主的なアイテムでした。 それが… テックラウンジショートスリーブティー/THE NORTH FACE ザ・ノース・フェイス アウトドアウェア Tシャツ レディース レディース テック...価格:7128円(税込、送料無料) (2020/8/31時点) 楽天で購入 本当は真っ黒にかぎりなく近い黒(私のはお洗濯しすぎて少し黒から遠ざかっている) このTシャツはとにかくシワになりにくい クシャクシャにしても… この通り! 伝わりましたでしょうか? 本…
先週の家計簿公開記事で、超音波ウォッシャーなるものを買ってたのにまだ使ってないってハナシに触れてましたが。 やっと試してみたのでアップします。 目次 1 シャープ 超音波ウォッシャー2 白いTシャツを復活させたい3 お気に入り洗剤&酸素系漂
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 8月で捨てたもの4つを紹介します。 スポンサーリン
こんにちは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴っ…
ベランダに物干しざおを2本をかけていますが、 高すぎて使いにくいので、 洗濯ロープを取り付けてそこに洗濯ものを干していました。 ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 その洗濯ロープ
8月の初めに、自転車を断捨離することを書きました。 自治体に粗大ごみ回収を申し込んで、回収日まで一か月弱・・・待ちましたよ・・・。 そしてとうとう昨日、やっと回収日が来て自転車2台を処分することができました。 自転車2台を断捨離 処分したのは、旦那のと私の自転車、合計2台。 前のブログで書いたように、沖縄は塩害がひどくて自転車がサビるのもあっという間。 なので、私たちの自転車もかなりサビがひどい状態・・・ということで写真はモノクロに加工しました ↑ 自転車がなくなってスッキリしたけど、 もともと自転車に乗るのは好きなほうだったので なんかさびしいです、自転車のない生活は。 東京や埼玉に暮らしていた頃は、一時間位、自転車こいで吉祥寺とかまで遊びに行ってたし 初めて就職したときも、豊島区まで自転車通勤してた。 が、沖縄での自転車ライフは天候や地形の関係で厳しく そもそも自転車に乗る人が(子供以外では)ほとんどいないため、 集合住宅にも「自転車の駐輪スペース」っていうのがない! だから我が家の場合、集合住宅の2階に住んでるのだけど、自宅玄関の横のちょっとしたスペースに自転車2台置いてて 引っ越した当初は2階から1階まで自転車担いでおろし乗っていたという・・・ 自転車を2階から1階に、乗る度におろして、帰宅したらまた2階に上げる、これが重たい。 それじゃ面倒くさくなりますよね。 そんなわけで、暑いしってことも拍車をかけて、次第に全く乗らなくなってしまいました。 最後に ずっと気になっていた自転車を断捨離できて、とりあえずホッとしているところです。 沖縄では自転車は難しい、って移住前に知っていれば、 本土から引っ越すときに持ってこなかったのだけどなぁ。 でも沖縄に移住した当初、旦那の車を購入する前も 私が車の免許取る前も、この2台の自転車は活躍してくれたので 「ありがとう~ずっと放置しててごめんね」と心の中で思いながら自転車とさよならできました・・・。 ▼iHerbのセールもそろそろ終わりに近づきました。私はようやく昨日、オーダー入れました。その件はまた今度。 ▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼ ミニマリストになりたい 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離でゆとり生活
お気に入りすぎてもう何度も登場しているDIYで作った洗濯機上の棚。IKEAのブラケットとホームセンターで購入した棚板で作りました♪▼▼無印のトタンバケツと配線カバーを付けたときこちら洗濯槽の掃除とついでに洗濯機上の棚も掃
暑い日もあれば、肌寒い日もある曖昧な気候の秋。 「色の衣替え」さえ済ませれば、まだまだ暑くても 秋らしさが楽しめそうです。 ****************** 夏のセールなら、涼しく着られて秋
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 残暑がまだまだ続くようですね。 暑さでやる気減( ̄▽ ̄)身体も疲れやすいような気がします。。 脱水予防 脱水予防として水分補給するにはお茶や水では塩分が足りないので、塩タブレットのような物が必要。かと言って、ポカリスエットのような糖分が入った物を飲みすぎても血糖が高くなったり身体によくありません。 子供たちは保育園や小学校で塩分チャージを配られているようです。 塩分チャージ タブレッツ(90g) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 私も時々購入しているのですが、あまりに暑い日が続いたので…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
■kujirato-m シンプルなフォルムが美しく、かつ使い勝手の良い 理想の『洗濯かご』 やっと見つかりました。 本当に随分と長い間探し続けていたので
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 約1年前からはじめた小銭貯金。 minisheep.hatenablog.com 当初は目的と期間を設定して貯金していましたが、 今年に入ってからは貯める目的というより 小銭をお財布に入れておかないための貯金に変わりました。 目的と期間の設定を辞めた理由は 月の予算を決めてお金の管理をしている意味がないからです。 私はものぐさで家計簿をつけたりできないタイプなので毎月予算別でお金を管理しています。 そこからさらに小銭貯金分のお金を出そうと思うと更に節約が必要になります。 それならその分先取り貯金した方が早いし管理もラクだなというのが正直な感想です。…
わたしは、めんどくさがり屋なので、 やらないといけないことを先延ばしにするくせがあります。 ほんと、ぐーたらです(笑) 主婦のつぶやき&節約&家事etc... 今日は、そんな
こんにちは。マダムあずきです。 昨日の夜にとても嬉しいことがありました\(^o^)/ うちの子です‼️素敵に描いていただいて、飼い主冥利につきます😊 https://t.co/jH9hHAgT7j— あずき (@azuazuazukina) 2020年8月28日 す、すごい・・・ アメ。 @ameameotoko08 さん 昨日お誕生日だったそうです🎊おめでとうございます🎊 そんな大事な日にきーたんを仕上げてくださいました・・・(´-`) ワタクシのへたくそ選手権画像の中からこんなに素敵に描いていただいて 飼い主幸せ者でございます(ΦωΦ) // azuazuazukina.hatenablo…
昨日は久々にレンタカーをしておでかけをしました。 今日は夫が休みだったので、レンタカーをしてちょっと遠くのショ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
まとめて炊いて冷凍しておいたしらたきご飯は今日で最後。 なのでご飯もの弁当も今日まで。 カレーやどんぶりものは支度するのが楽なうえに、美味しいですよね~。 ダイエットは、食べること自体はそんなにガマンしなくていい糖質オフダイエットが一番効果
こんにちは。こうこです♪色々な収納スペースの中でも特に機能性を求めるのが「キッチン収納」。お皿、コップ、調理器具、食品類。キッチンといっても収納するものは...
秋服の見直しをしました。 早めに次のシーズンの服を見直すと秋本番まで ワクワクした気持ちで過ごせます。 手放せる服があれば このまま少ないまま過ごせるかもしれない これから新しい服と出会えるかもしれないと その余裕にワクワクできる。 手放すものがなくても 着るのが楽しみなお洋服を再確認できて 秋が着たら早く着たいとワクワクできる。 ついでに暑苦しさで洋服の手放しも進むといいことばかりです。 今回手放した服がこちら 薄手のニット2着 スウェット ブラウス 4着とも毛玉が全面にできてしまい、生地の痛みを感じていたため手放しました。 秋に一歩足を踏み入れてしまうとシーズンが終わってからにしようと先延…
// こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 昨日はお湯のシャワーを浴びることができて幸せでした(´-`) ボンたんと一緒の写真が撮りたかっただけなんですが( ^ω^)・・・ // ボイラー交換のため 一時非難したモノたちを、 また戻す前に捨て活しようと思います。 このゴチャっとした感じから、すでに難航が予想されます。 (必ず猫さんチェックが入ります) ジップロックがここにあるのおかしい。 まず分類。 とても大事なので、すぐにいるモノ認定。 ドライヤーをかけていたフックが外れたまま放置。…
最近良く目にする洗濯物を畳まずに吊るして収納する っていう方法。家事の手間が一個減ってナニコレ?考えた人天才!?って思うんだけど我が家では採用されておりません。ズコーー!ま、単純に吊るせるスペースがそんなにないっていうのが一番の理由なんだけどもう一個の理
久しぶりの牛丼!どうやって食べるの!?
人生は儚い・・・生きてるってステキ💗
【ガリガリ君ファミリーパック(箱入り)ゴールデンパイン】2025年新発売!格安店で250円前後
何をやってもうまくいかない日。
スティックコーヒーの多くに人工甘味料が使われているのを知っていますか?
【地方移住×50代起業】第2回|高齢者ニーズに応える「パソコン教室・スマホ相談室」入門
朝時間、とお洋服の件。
SHEINで見つけた黒ワンピ!
カジュアルなコーデに合わせたいチェーンバッグ
買った方が安い
1日ひとかけらのニンニクでがんを遠ざける
鍵紛失がこんな顛末
週末は整理収納アドバイザー2級認定講座
【地方移住×50代起業】二拠点生活で見つけた「お金をかけずに始めるビジネス」入門
海洋散骨に行った話を聞く。
こんにちは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴っ…
今日も暑いー!!子どもたちの夏休みが終わり学校、幼稚園が始まりました。毎日暑いけど、息子も娘も元気に過ごしてます^^夫がしばらく出張中だったのでダブルベットを丸ごとリセットしました。寝具も全部洗って〜この暑さですぐに乾くから気兼ねな
みなさん、スーパーフードと言われる「アサイー」を食べたことはありますか? アサイーはブラジルのアマゾン地域でしか生産されない希少なフルーツで、美容と健康によいと言われています。 アサイーボウルはハワイアンカ
罪悪感で捨てられないものって有りますか? たとえば、思い出の品とか植物とか。 捨てるに捨てられなくて困っていたものが、 観葉植物と素焼きの鉢でして… 植物は増やすの簡単だけど、減らすとなると心苦しくて
メイク・スキンケア用品の知識に疎いので、雑誌のLDKを参考に購入するようにしています。 プチプラで評価の高い、…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 よく書類の整理をされている方を見るとテプラで綺麗にラベリングされていて羨ましくなります。 テプラのない我が家ではマスキングテープを使っていたのですが、 少し取れかけてきているのとどうしても見栄えが悪い… minisheep.hatenablog.com テプラの購入も考えましたが、書類整理以外に特にテプラを使いたいなと思うところが見当たらず 色々と探した結果100均キャンドゥでシールを購入しました。 キャンドゥ×LOVE HOMEさんのコラボアイテムのシール シールの中でも書類に使えそうだなと思ったのは ・薬 ・モバイルアクセサリー ・手紙 ・学校…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴っ…
WordPress(ワードプレス)やはてなブログを始めようとしている方向けに、ブログとツイッターを連携する際のメリットとデメリットを記事にしました。デメリットとその対応策を実体験を元にわかりやすく説明しました。
今年の夏は旅行もできないし、外出機会も極端に減っていることもあり、 去年とまったく変わらないミニマルなワードローブ=7点(トップス5点、ボトムス2点)で過ごしてきました。 新しい服を購入する予定もなかったのですが・・・ しかしながら方針転換! しかもパンツ派の私にしては超めずらしいワンピースを購入しました。 People Tree(ピープルツリー)のワンピース 今回買ったのは、フェアトレードのピープルツリーのオーガニックコットン・ワンピース。 モザイク柄ラップ風フレンチスリーブドレスのグレイ系です。 公式サイトの通販で買いました。→ こちら モデルさんが着ると ↓ (楽天サイトに飛びます) ラップ"風"なので生地が縫い留められていて、はだけません。 数年前までは、私、夏物の薄いスカートを持っていたのですが それらを断捨離してからはパンツばかり履いてました。 今年、夏用のパンツは2枚のみで回していて、私の活動パターンではとりあえず充分だったのです。 が、ミニマルなワードローブを目指して断捨離し、かなり服も減った今、 ここらで気分を変えてたまにはワンピースでも着てみようかな~ なんてチラッと考えたのが2か月位前かな。 それでピープルツリーのサイトを見たりしてたけど、結局その時は買わず・・・。 それが再び考え直して買ったのは 「いいな」と思っていたワンピースがセールになっていたから、 そして私の母も、ピープルツリーでトップスを買いたいと、タイミングよく言い出したから。 母と共同購入で買うことになったのでした(^^) ピープルツリーのサマーセールで値引きされていた上、 メルマガ購読者の特典で更に10%オフ。 15000円のワンピースが5000円未満で買えてしまいました。 こちらのワンピースの布、職人さんが手彫りした木版を使い、手押しで染める伝統技術の「ブロックプリント」で作られています。 思っていたよりもしっかりとしたコットン生地で、ストライプの模様が織り込まれた素敵な布です。 生地の厚さとか感触はネット通販では分からないところ・・・ もう少し薄めの生地のほうが涼しそうですが、でもしっかりとしたコットン生地なので 逆に夏以外でも着やすいなと思いました。
自分のルーティーンや定番品を「決め」ておくと、 暮らしがとても楽だと思います。 *日々の暮らし手帖 あれこれ目移りすることも楽しいですが、 その分、時間も消費します。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 けっこう前から話題になっていて、最近やっと買えたのがこちら 無印良品のウエットシートケース ウエットシートケースとしてではなくマスク入れにちょうどいいと話題でけっこう前から欲しかったもの。 ただ終息したらいらなくなるかもとか 繰り返し使えるマスクにしたら必要ないんじゃないかとか色々考えましたが 結局メインは使い捨てのマスクのままだったのでついに購入しました。 本当にマスクを使わなくていい日がきたら クイックルワイパー入れにしようと思ってます。 使用感は… ちゃんとぴったりサイズ しかも思ったよりは取り出しにくくない。 白で存在感が少ない。 買ってよ…
家で人間ドック並みの本格的な検査ができる「おうちでドック」を紹介しています。口コミ(評判)や、メリット・デメリットだけでなく、検査内容やその精度、そして値段もわかりやすく記載。 忙しくて時間のない方やコロナで病院に抵抗がある方におすすめです。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
出先にイオンがあったので、 こどもにたのまれていたノートを買おうと立ち寄りました。 お買い物日記 文具コーナーに行くと、学習帳がたくさん並んでいました。 その中でおどろきプライスの学習帳
数年前に、食器の大断捨離?をしました。 そのときに、すきな食器だけにすると決めました。 暮らしの見直し あれから、ずっと変わらないメンバーですが、 食器棚の扉をあけるたびに、うっとりしま
昔ながらのタライを使っています。 これがけっこう場所をとります。 暮らしの見直し こんな感じで吊り下げて保管しています。 存在感が半端ないです。 最近、いいものを見かけました。
こどもが図工の時間に作ってきたものを、 アート?として飾っています。 *日々の暮らし手帖 全部は飾れませんが、 こどもがうれしそうに持って帰ってきたものは、 飾っています。 ちょ
リビングのソファに座って、ふと上を見上げたら、 目についたのは、シーリングライトでした。 住まいと暮らし ん??? よく見たら、、、小さい黒いごみのようなものが見えました。
世の中には、たくさんのキッチンスポンジがありますが、 わたしは1つのブランドをリピしています。 わたしのお気に入り パックスナチュロンのキッチンスポンジです!! お付き合いはかれこ
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 先日の一人休み。パントリーの中を掃除することにしました。 パントリーの中でカビが生えていたというのをインスタで見かけたから。 時々拭き掃除はしていたものの、全ての物を出して掃除をするということは最近していなかった…。 パントリー ビフォーの写真は撮り忘れましたが、、扉の収納以外は全部出した所。 思った以上に結構中に入ってますね〜。 22kg入る米びつの下なんて滅多に拭くことないです( ̄▽ ̄) 汚い。。 棚の上もパストリーゼ77を振りかけながら拭き掃除しました。 賞味期限の切れた物が出てきたので処分。しばらく使っていないの物も捨てまし…
ルピシアで以前お買い物をして 会員になりました。 会員になると定期的に「ルピシアだより」という冊子を受け取れて 先日新しい冊子が届きました。 この会員...
専業主婦になって、早16年。 [chat face="emma4.jpg" name="Emma" align="lef
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。