どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
🛑 うめじゅん爆誕!柴田淳と梅ぼし純の奇跡の融合
仕事用カバンを流行りの3wayカバンへ新調!物を増やさない為に意識している事。
買い物ドライブと二時間の草刈り
「神戸三田プレミアムアウトレット」へ♪
買い物する
メルカリが好き♡
楽天お買い物マラソン中なので個人的に好きな商品など。
エコバッグが使いにくい店は足が遠のいた
🤧 鼻うがいの力 vs. 花粉症、オッサンの戦い
残り4袋中・・・
Amazonでのお買い物は腰痛ベルト
思い立ってすぐ買い物ポチる癖
初めてのサイクルイベント 準備編 ~グランフォンド東濃(1)~
「スタイリッシュ」という言葉の罠 ダサいおじさんにならないために気をつけるべきこと
楽天お買い物マラソン中なので個人的に好きな商品など。
【うなぎ割烹石水庭横内】で会食を【甲府グルメ】
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
【2000円札】ちょっと嬉しい。
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
働かないは慣れますね【セミリタイヤ】
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年4月の支出【セミリタイア生活4年目】
なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。
2回言いますが、一口馬主が初の収益月でニンマリな2025年4月の絶望中年ニート家計簿。
【病院付き添い】GW中でしたけど【MRI検査】
今週買いたい高配当株まとめ(5/7-5/9)
ブログを書く理由
振り返るにはまだはやい
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
お正月のお料理の仕込み中のキッチン。 一方、普段よりかなり拘束時間の長い冬期講習がようやく一段落して、一昨日から正月休みを迎えた受験生の三男。急に頭を使って疲れてしまったからか、昨日は風邪気味で1日中寝ていました。 そして、令和元年最後の日、朝から自分の部屋の大掃除をはじめました。一方、先週から旅行へ行って、年末年始は留守の長男。 私がリビングなどを大掃除をする予定の日は、旅行に行くからといって、1週間以上前に自分の部屋の大掃除を終えていました。 今の家に引っ越した時から、長男、次男には個室を使ってもらっています。 引っ越してから5年、私は一度も長男と次男の部屋を掃除したことがありません。 そ…
今年もあと残すところ数時間。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私は夕飯を食べ終え、おせちの準備もほぼ終わったところです。 大晦日の夕飯、そして年越しそばの代わりの・・・ 夕飯は、いつもと特に変わらず。 レクチンフリーを貫きました(^^) 塩味だけつけたヒヨコ豆が、こんなにおいしいなんて。 小豆も塩味、そしてキャベツと大根葉のナムル風。 ベランダのハーブを色々入れた、野菜スープ。(旦那が作ってくれた) 染み入るおいしさ。 そして、年越しそばの代わりは、なんと・・・ チャプチェ。 レクチンフリーの麺、ってことで(笑) 桜エビとキノコ、ごま油にナンプラーと塩というシンプルさ。 これがおいしいのなんのって。 チャプチェのおいしさを発見できた、レクチンフリーです。 おせちの準備 おせちは例年通り、母と手分けして作ってます。 私の担当、田作り(クルミ入り) と 紅白なます。 黒豆は、圧力鍋で炊けば、レクチンが激減。 砂糖は使わず、iHerb で買ったラカント&エリスリトールで甘みをつけました。 最後に 今年も私のブログに訪問くださった皆さま、ありがとうございました。 皆さまどうぞよいお年をお迎えください。 【圧力鍋】 ワンダーシェフ オースキュート 両手圧力鍋 5Lストロベリーアイス/ルーサイトグリーンorth cute 時短料理 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング シンプル・ミニマルライフの美容と健康 総合ダイエット 筋力トレーニング ▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼ ミニマリストになりたい 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離でゆとり生活 ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け) お読みいただき、ありがとうございました!
2019年の最後の1捨は、このリボンです。 3度のクリスマスのスワッグを、ぎゅっと結んで演出してくれた、グログランのリボン。 いつもの通り、くるくると巻いて、4年目まで保管しようか。 そう「迷っ
先週行った台湾、今回の旅行に行く前に用意しておいてよかったもの。それはプリペイドSIMカードです! 思った以上に安く、台湾に到着後すぐ、スマホを制限なく使うことができました。 プリペイドSIMカード 今年は2回、台湾に行きました。 今年の4月に行ったときは、モバイルwifi・iVideo を日本で申し込み、現地のセブンイレブンで受け取る方法でレンタル。 これもとっても便利だったのだけど、モバイルwifi の受け渡しがちょっと面倒、それとモバイルwifi を持ち歩くのがかさばるし重い、 というデメリットもありました。 今回の台湾旅行(高雄)は一人旅だったので、wifiでなく、プリペイドSIMカードをあらかじめ旅行前にネットで買い、現地で使いました。 私が買ったプリペイドSIMカードは、台湾大手通信会社FAREASTONE がキャリアのもの。 4G LTE高速データ通信(一部地域にて3G通信)が完全無制限にて利用できるカード。 アマゾンで色んな種類のプリペイドSIMカードが出てますが、レビューと値段を見てこの商品に決めました。 3日間のカードで660円(送料無料)ってかなりお得でビックリ・・・。 私のスマホは楽天で買ったASUS、SIM フリーなので、現地で問題なく使うことができましたよ。 4月の旅行でレンタルしたモバイルwifi・iVideo は、台北ナビで申し込むと3日間で675円なので、このプリペイドSIMカードとほぼ同じ値段です。 家族や友達など複数でいつも一緒に行動するならモバイルwifiのほうがお得ですが、別行動があったり一人旅なら、プリペイドSIMカードの方が断然便利だしお得ですね。 飛行機の中で 日本から飛行機が離陸したら、すぐにスマホのSIMカードを入れ替えました。 台湾に着いたら、商品に付属の設定説明に従い、スマホの設定をして終了。 こういうことには疎いので、うまくできるかな?とちょっと心配でしたが、一回目はうまくいかなかったものの、二回目のトライで無事、ネット接続できました。 今回の滞在は高雄のみでしたが、どこでも問題なくネットに繋がり、助かりました! 最後に 去年までの台湾旅行では、現地のフリーwifi のみを使ってました。
昨日の午前中は、大掃除をしました。 吊り戸棚のなかの、食器を全部出して、棚板を拭いて。 扉はついているけど、じゃあまったく棚板が汚れていないなんてことはなく、拭いたらすっきりしました。 拭き終わったら、定位置に戻します。決まっているので、迷わない。探さない。 そして、久しぶりにキッチン周りでいくつかのものを捨てました。 その中の一つ、ラップケース。無印のものです。 多分、10年以上使っていたでしょうか。現在販売されているものよりもかなり前のモデルです。 先日、落としてしまい、角がボロボロに。補修しながら、頑張って使っていたけど、もういいかな。 以前、整理収納興味が湧いていた頃は、美しい収納の写…
12月に購入した洋服&小物✨ニット(インデックス)ファーティペット(オペークドットクリップ)スカート(GU)どれもお気に入りで大活躍です✨今年1年間の洋服代(…
家族の「晩御飯」を作らなくてもよい日というのが、わたしには年に「2回」だけ、あります。 超・貴重でしょ ヽ(;▽;)ノ ? 何かしたい、したい、と思いながら・・・そんな時、意外と何もできない
我が家の掃除機が…稼働時間2分も持たなくなりました。原因は、バッテリーの寿命。使い始めて約2年。バッテリーの交換の必要に迫られています。購入時には考えていなかった出費です。調べてみると、バッテリーは約9千円。これを1,2年毎に買い替えるとなると…結構な出費です。痛い固定費です。そこで、試験的に掃除機を使わない生活を開始しました。
うちの捨てられないオットは通勤にリュックを使っております。で、最近なんだかそのリュックがパンパン・・・何が入ってんだ?とりあえず常に開いたままの口から覗くビニール袋が気になります。てことで出す。あ、夫婦のプライバシーとか心配無用ですよ。オットは夫婦なんだ
■kujirato-m 寝具類というのは、 シングルからダブルくらいまでなら 大抵のお店で取り扱いがあり、お手頃価格の物も多く 手に取りやすいのだけれど、 はて、クイーンサイズ以
大感謝祭や スーパーセールを上手に利用して。 年末の、「この日」の、なるだけ直前に間違いなく届くよう・・・配達日をしっかり指定して。 今朝の、2019年最後のお弁当の「お弁当納め」のギリギリまで こ
前回購入してから買い替え時期をむかえたブラジャー。これを機に下着全般、見直してみました。下着は洋服に比べて人目につかないせいか、手放すジャッジが甘くなりがち捨てようと思って手に取った瞬間、「まだ、もうちょっと大丈夫。」という思考になりがちなのは私だけでし
毎年、ストレスになっていた年明けのご挨拶、「年賀状」正直に言うと、ここ5〜7年の間、年賀状を送ってくれた方に対してお返しするのが苦でしかありませんでした。歳を重ねるごとにさらにやりたくないことは先送り年末ギリギリになるまで年賀状を用意しない状態だったり、
冬物セールの情報がメールやDMで届く時期になりました。少ない服で過ごすようになって6年。シーズン前に着たいアイテムを具体的にリストアップし購入しています。なのでシーズン中はほぼ服が揃っている状態なのでセールの利用率がかなり減りました。ないと困るほどの必要な
数日前に決まった都内1泊旅行。相方の1年間の頑張りをねぎらい都内某所にもちろん、日帰りで出掛ける予定でした。が。いわゆる飲んべぇさんなので久しぶりに都内の夜を楽しみたい!という要望がでて、贅沢にも!?都内に宿泊してきました。今回の1泊2日の手荷物がこちら
「グレー」と「ネイビー」と「黒」と「しろ」ばっかりの画像でお届けいたします。 ヌーディーなサンダルは素足で真夏にしか履けないようなイメージでしたが、 タイツを合わせて履くのが、今、
読者のみなさま。 こんにちは ( ´▽`)ノ 昨日の12月24日は、「クリスマス・イヴ」と呼ばれていますが、 教会暦の正式なクリスマス、と言うのは 「昨日24日の日没後から、12月25日の日没まで」 なの
お財布を最後にチェックしたのはもう1年半も前のこと。もうすぐ新年ということで、今年のうちに要らないものが増えていないか、お財布の中身を総点検。チェックしてみると、じわじわと増えていたポイントカードの類。もう1度厳しい目でチェックして、使わないお店のカードやポイントをためるほど通っていないお店のカードを手放し!
そのお家ならではのクリスマスの過ごし方があるって、とてもミニマル・クリスマスですね。 今夜は、わたしはちょっと「あの鶏」を焼いたりします。 激しいパーティーを執り行うことは、いたし
結婚前に建築を決意した経緯、建売ではなく注文住宅にした理由、住宅ローンのこと…築10年が過ぎ、今だから思うことを書きます。建築決定時のカップルのスペック私が借りていたマンションに、結婚する前から夫と暮らしていました。いわゆる同棲ってやつです
買って良かった白ブラウス
【おすすめ】デスク・テーブル下に後付け出来る引き出し収納
整理収納 お片付け 起業コンサルティングでした
想像以上のシンプルライフ
【実例BeforeAfter】片付けは自分でできる?思い込みを手放した先にあった景色
【お知らせ】おはなし会のご案内ページができました・作った理由と秘めていた思い
鍵が曲がった話
母の日 油断してたら舞い降りてきた感激
歩く習慣と 買い物メリット
掃除機マキタの寿命と梅雨前掃除
今すぐ捨てよう 連休中のゴミ
GW最終日に学びのひととき!講座を開催しました
家族がカード詐欺に遭いました
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
形見のお手入れ
今日は思い出深い大物を手放すお話。その物に対する想いが深いほどなかなかモノは手放せません。「もしかしたら子供が使うかも。あの子のためにとっておこう。」という発想になりがち。けれどもそれではいけないのです。これは私がそんな気持ちを振り払って、手放すことに決めた大切なウェディングドレスの話。
あと何日かで取り外してしまうスワッグ。 記念の写真を、だから今年も撮りましょう。 こないだは「ぱー」でしたから・・・ こんどはいつもの、ちょっと気取ったやつで(笑) 届いたばかりの
今年は、三男のバスケやキャンプと、週末立て続けに出かけていて、大掃除が未着手です。 ちょこちょことまめに掃除することで、大掃除は負担がぐっと軽くなりました。 なぜ半日で家中きれいにできるの? 「普段から全部きれいにしているから、大掃除を別段する必要ない」。本当は、その境地に至れるのが理想ですが、共働きの我が家ではやはり普段からできないところもあって。少なくとも半日は掃除の日を設けるようにしています。なぜ、大掃除が半日で終わるかというと、・普段からやっているから、大掃除でやるべき場所がすくないから。そして、・家族全員で掃除するから。「普段からやっている」というのは、なにも私が四六時中ほうきとぞう…
今年もお世話になったiHerb、今年最後のセールを開催中とのことでお知らせです。 セール期間 と 注意事項 日本時間12月24日午前3時まで プロモコード EXTRA10 を入力すると60ドル(USD)以上の注文が10%オフになります。 または、こちらのリンクからiHerbのサイトに入っていただくと自動的に10%オフが適用になります。 プロモコードは1回のみ使用可能。他のプロモコードやセールと併用は不可。 おすすめ商品など iHerbのおすすめ商品や買い方については下記の記事で書きました。 ただし・・・食品については、上の記事内容はレクチンフリー食を始める前なので、現在買うものは別の新しいアイテムになっています。 それらについてはまた別の機会に詳しく書きたいと思いますが、例えば最近買ったアイテムはこんな感じ。 ▼アーモンド粉と合わせてケーキに。 Nutiva, オーガニック、ココナッツ粉、グルテンフリー、454 g ▼砂糖の代わりのヘルシーな甘味料。 Lakanto, モンクフルーツ、エリスリトール入りの甘味料、ゴールデン、8.29 oz (235g) ▼トルティーヤなどを作ります。 キャッサバ粉 ▼このままパリパリ食べるのがおいしい!せんべいとか食べなくなったので… Edward & Sons, Edward & Sons, Let's Do Organic, 100% Organic Unsweetened Toasted Coconut Flakes, 7 oz (200 g) 他にもありますが、またの機会に。 最後に セール期間中に欲しかったものが買えると嬉しいですね! 私もいくつか注文する予定です。 ▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼ ミニマリストになりたい 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離でゆとり生活 ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け) お読みいただき、ありがとうございました!
【秘訣・その1】「超・薄着」 只今の、室内における、これが 「わたしの格好」です。 「5分袖のワンピースの下に、ヒートテックを着ている」だけ、の状態です。 12月でも、こんな「薄着」の格
【無印良品週間】ゆるミニマリスト主婦が購入したモノ 今年最後の無印良品週間、開催中ですね~ 2019年12月14日(土)~12月25日(水)※ネットストアは2019年12月14日(土)午前10時~12月26日(木)午前10時 昨日の土曜日に、大阪駅(グランフロントの大型店舗)の無印店舗に行ってきました。 まあ、すごい人人人・・・ レジ前には長蛇の列でした。 今回、購入したモノの紹介 正月飾り まずは、シンプルなお正月の飾りです。 www.muji.net ネット通販では、在庫なしになっていましたが、店舗にはたくさんありました。 豪華なしめ縄の正月飾りも数種類ありました。 我が家の場合、マンショ…
1つのことに集中すると終わるまでやりっ放しにするタイプです。進行しながら片付けもしますが、やりっ放しの方がダントツ多いのが私の特徴デス^^;12月に入ると、ただでさえやることが多いのに荷物が一気に増えます。実家からの小包や仕事関係の方からお歳暮が沢山届い
誰かに自分の考えや、知り得たことを聞いてもらいたい願望や、 腹の立ったことや悔しいことがあった時、それをどうしても聞いてもらいたい!というような 気持ちは、おそらく、だれしも持ち合わせていることと思い
12月。一年の汚れを落としてキレイさっぱりと。そんな大掃除の季節がやってきました。 そんな時にたくさん必要となるのが、雑巾。 うちでは、使い古したタオルや古布を雑巾にしていたのですが、子がハイハイをするようになってもう少 ...
キッチン排水溝のトラップを開けてみよう 私は1年前に、家を建てて27年目にして初めて、キッチンの排水溝トラップを開けました。 強烈なヘドロで、まさに汚泥となっていたので、びっくりしたのです。 それ以来、月に一度はトラップを開けてチェック。 いまは汚泥ヘドロになることはありません。 キッチン排水溝のそうじについてお伝えします。 スポンサーリンク // 排水溝 トラップ外し方と掃除 今は月1のチェックでOK まとめ 排水溝 ごみ受けの下にトラップがある わが家のキッチンは1992年に家を建ててから、一度もリフォームをしていません。 台所が古く、旧式なのです。 毎日の手入れとして、ごみ受けのゴミを取…
呪文のように、つぶやきなから。 「4番出口を、出て、右へ。」 12月の終わりなのに、こんな暖かい日。 今日は、ひとりで遠足です。 つづく 読者のみなさま、こんにちは
はじめてのお店だったから。 迷子のおばはんにならないように 「覚王山の4番出口を出て、右へ」。 ここに 大好きな「%」のマークはないけれど。 同じくらい行ってみたかったお店。 家を
土鍋を断捨離して数年!鍋料理はフライパンしか無理~ 鍋料理の本格的な季節ですね~ この時期、冷蔵庫にある食材を使えば、 冷蔵庫の整理もできるし、準備もラク。 鍋と取り皿しか使わないので、片付けもラク。 野菜もかさが減って、沢山食べれて栄養満点! 主婦にとって嬉しい限りの鍋料理! 鍋料理はティファールのウォックパンで調理する そんな鍋料理ですが、冬しかできないので、専用の土鍋は持っていません。 我が家が使う鍋は、取っ手が取り外せるティファールです。 そこが深いので、普段は焼きそばなど、大量の炒め物をするのに使ってます。 冬は土鍋のかわりに大活躍。 フッ素樹脂加工されているので、こびりつきもなく洗…
■kujirato-m 知ってはいけないものを、知ってしまった気がする。 ***** そんな複雑な心持ちの、くじらtoです。 みなさん、ご存知でした? &
クローゼットの見直し。着なくなった洋服を処分。ニット5着、スカート4着、ジャンパースカート1着、ダッフルコート1着、合計11着。それから、靴下とベルト。かなり…
昨日の日記で。 自分のことを「必要悪」なのだ。と、自ら名乗ってみて。 なんだかもうそれが、ものすごくしっくりきてしまったので、 そして「はっ!」としてしまったので、今日はそのお話です。 聞いてく
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 愛らしいサンタの後ろに。。。『Happy Holidays』の文字 おしゃれなクリスマス柄。。。気になります …
台湾旅行が近付いてきたので、あちらの気温をチェックし持って行く服を考えました。 2泊3日なので、いつにも増してミニマルです。 2泊3日・冬の台湾旅行、持って行く服 今回行くのは、台湾南部の都市、高雄です。 私は台湾好きで、20代の頃から20回以上訪台していますが、ほとんど台北とその周辺が多くて、実は高雄は今回が初めてなのです。 この週末の気温をチェックしてみると。 最高気温 25度 最低気温 20度 という感じで、今の沖縄とほぼ同じ、少し高雄の方が暑いのかなという程度。 それで、考えてたのが、下記のようなワードローブです。 トップス 長袖が2点です。 無印のカットソー(ボルドー) ヂェン先生の服(綿麻混、ブルーグレー) 汗をかく季節ではないし、これで充分でしょう。 ボトムス デニムにしようか、コーデュロイにしようか迷いましたが、デニムだと寒く感じる場面もあるかもと思い、コーデュロイにしました。 無印のコーデュロイ・スキニー(黒に近いネイビー) アウターなど 寒さ対策はカーディガン。 こちらも無印。 薄いウールカーディガン(モカブラウン) 沖縄も出発時(朝)は結構寒かったりするので(と言っても17度くらい?)、アウターも着て行きます。 厚手コットンアウター・ベージュ(People Tree)オーガニックコットン製 ウールのマフラーはさすがにいらないと思うけど、首元が寒いとき用に、ヂェン先生の店で買ったロングストール(綿麻・ブラウン)も持参。 また、飛行機内が寒いかもしれないので、足元用にレッグウォーマー(シルクコットン。シルクふぁみりぃ) このレッグウォーマー、かなり薄手ですが、随分前から愛用している製品で、もう何回も買い替えています! 薄いけどあったかいし、お値段もお手頃で大のお気に入りです。 以前はグレー系しかなかったけど、最近ブラウン系が出たので、この写真に写っているのは今年新しく買ったブラウン系のレッグウォーマー。 エコシルク&コットン足首ウォーマー posted with カエレバ 楽天市場 持って行く服(と小物)は以上です。 トップス1枚とボトムス、(気温によってはアウターも)出発の時に身に着けていくので、荷物として持参するものはほんとにわずかですね(笑)  
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。