最愛のお兄ちゃんへ… 私は願いを犯す katanegai 謎の公式アカウントが始動【X】
【炎上】すにすてがデビュー前から大荒れしている理由
「みっともない」の抑止力。
ミュゼプラチナム全店一時営業休止!船井電機HDの破産との関係は?
名刺300枚シュレッダーにかけて幸せになろうと思う。
雨→霙からの雷&雪
承認欲求をぶら下げたシマウマの話。
ローラが本名〝佐藤えり〟を公表!母親が新潟県関川村の出身?
虫歯予防の乳酸菌!
「人間関係」は腐るのか、枯れるのか。
未梨一花の経歴は?本名なの?ミセスの若井滉斗と初熱愛報道
ふわっちのライバー・最上あいには婚約者がいた?トラブルの原因は?
高額療養費制度と医療保険
お米の値段上がってるんですけどぉ?
🟠ニュース記事に感じる違和感
平和ボケ?! 日本人観光客の歩きスマホdeスリと遭遇 @ヴェネツィア
春の彼岸 ~鞍落ち二上山
毎日綺麗な夕焼け~癒されます♪
鎌倉小町通りプリン、チョコレート効果1000円超
朝起きると、雪でした
今日は息子の卒業式🏫👦✨お屋敷がんこでお祝い㊗️🥂✨あんちゃん2回お留守番🐶
日本の人、絶対見てっ!!!
ニセコスキー旅5週目⑨〜ぐるっと一周してから綺羅乃湯、❤️NISEKO❤️
未知との遭遇、一歩手前・・・
長崎マリオットホテル/海も山も満喫出来るバルコニーと立地も最高だー
はなちゃんのお迎え&「せとか」
パークタワー東京での三連休
夕日に金に朱の色に染まるトラジメーノ湖とびっくり大接近アヒルとヌートリア
ウィーンの森を眺めての夕焼け
残照
50代で約30年勤めた会社を退職し今は夫と猫(♀)と暮らす専業主婦。のんびり片付け、ゆるゆる家事。コロナ前もそしてアフターコロナもほぼ家にいます。今日やった事、明日やる事、未来の自分の為の備忘録
子どもがいても、自分らしい仕事や生き方ができるよう、「ラクな暮らし」を実践中!試行錯誤から得た情報や経験などを発信していくことで、一人でも多くの女性がラクに、自分らしく生きることを応援できたら、と思っています。
年度末です。とにかくそれが身に沁みている3月を過ごしているワタクシ。記録せねばならないことがてんこ盛りなのに、全然追いつかない。 でも、ひとまず年度納めの一杯から。 先週のこと。色々と忙殺されすぎてスッキリ […]
この春に給湯器を買い替えることにして手続きを始めました。 tomoeri12.hatenablog.com その時に東京ゼロエミポイントがまだ使えることを知って(2024年10月からリニューアル)それが夫の背中を後押ししたようで、もともと今年の夏に買い替えるつもりだった寝室と(夫の)仕事部屋のエアコンも早めに買い替えようか、となりテレビショッピングでも「去年の型落ちエアコンシーズン前の今が購入チャンス!」て言ってますし 2台とも故障はしていないのですが、夫曰く「冷房の時の匂いが気になる」そうで(寝室・・・私はあんまり気にならなかったけど) 早速夫の休日に開店と同時にヤマダ電機の実店舗に行ってサ…
急に暖かく・・暑くなってきた3月。 我が家の一大イベント、年に1回のウニのワクチン接種&今回は血液検査に行ってきました。 猫ちゃんを飼うのに慣れてる方、何を大袈裟なと思うかもですが・・・我が家は飼い主の問題か?ウニの性格の問題なのか?まあ受診の難易度がなかなか高めで💦 ▼ソフトキャリーの網に顔を押し付けて変顔中 それでも【キャリーにイン】→【クリニックに連れていく】のはそう問題はないのです。 診察台に上がってからの警戒っぷりが半端ない💦エリカラは当然装着。夫とスタッフさんが保定して私が宥めすかし(^^; クリニック中に雄叫びが響き渡る中、まずはハードルの高い採血そしてワクチン接種を済ませました…
この春に給湯器を買い替えることにして手続きを始めました。 tomoeri12.hatenablog.com その時に東京ゼロエミポイントがまだ使えることを知って(2024年10月からリニューアル)それが夫の背中を後押ししたようで、もともと今年の夏に買い替えるつもりだった寝室と(夫の)仕事部屋のエアコンも早めに買い替えようか、となりテレビショッピングでも「去年の型落ちエアコンシーズン前の今が購入チャンス!」て言ってますし 2台とも故障はしていないのですが、夫曰く「冷房の時の匂いが気になる」そうで(寝室・・・私はあんまり気にならなかったけど) 早速夫の休日に開店と同時にヤマダ電機の実店舗に行ってサ…
年度末です。とにかくそれが身に沁みている3月を過ごしているワタクシ。記録せねばならないことがてんこ盛りなのに、全然追いつかない。 でも、ひとまず年度納めの一杯から。 先週のこと。色々と忙殺されすぎてスッキリ […]
にほんブログ村にほんブログ村 こんにちは2拠点暮らしを夢見る50代夫婦のブログへようこそ♪ 2拠点暮らしまでのリアルな道のり突然の相続問題そして夫の年収…
子育て終えた50代夫婦です。令和7年から夫が役職定年となり年収が激減します。それでも夢の2拠点暮らしを叶えたい!アラフィフならではの相続問題や家計の見直し、気ままなプチ旅行、カフェ巡りなどを明るく綴ります。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)