その他240(スーパーの鰻しか買えないリタイアじじい/どうでもいい話ほか)
熱中症対策万全で@万博
定年後再雇用で給与は半分に。そのときに私が感じたモヤモヤ
その他239/50歳代には未だわからないかなぁ/アーティストLIVEツアー引退はやり
主婦の休日
”LEXSUS MEETS…”で、お団子とスパークリングワイン
スローライフ57(自宅警備員兼管理人は忙しいんだよ)
生活240(いま言っては行けないんだろが言う/白飯が美味しくなくなったでしょだから自動的にダイエットできてる人多い)
映画「F1」はブラピの魅力全開!F1を知らなくても楽しめる
その他238(そんな簡単?に家買うなよ)
【夫婦旅④】六甲山神社~カップヌードルミュージアム~あとがき
【夫婦旅③】鳴門の渦潮~おのころ島神社~伊弉諾神宮
2週間ぶりの万博はただいまー♪感覚@万博
【あすけん活用】PFCバランスを整えて、筋肉をふやす!
その他237(シニアの健康衰えブログかよ/1年振りにブロック注射打った)
プリンセス天功の財宝、その有力候補地がゴルフ場かもしれない3つの理由
【二次小説】第17話「仲良し設定メンバーと遊ぼう!~舞達の関係者組A編~」
《島の女》・美しい海女と考古学者の恋 ・1957年度
レンジの中で発火!アホか・・・
宝探しのような雑貨屋さんと「家づくり」の共通点!
宝探しのような雑貨屋さん!
ユダヤの財宝がなぜアフリカに⁉ 「ソロモン王の洞窟」を深読み
リアル宝探しゲームでのライド
巴里 標識探し 解答
巴里 パリで宝(標識)探し。
【那須】ステーキハウス寿楽の絶品サイコロステーキ&石の愉楽で宝探し体験
私の好きなことは何?
パソコンを買いたい
沖縄マラソンがありました~応援するあなたも主役です
今の技術って凄いな☆
仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。
おはようございます。 美瑛にて朝を迎えております。 宿の窓から見える景色は美しく・・ さすが美瑛だと感じ入ってます。 気温も14度と心地よく・・ 理想の避暑地の気温かと。 あまりの気持ちよさに、ちとお寝坊。 今朝は5時の目覚めとなりました。 現在、宿のリビングで作業中。 安宿なので、なにぶん部屋に机というものもなく・・ スマホで書けばいいのですが、今朝は写真がてんこ盛り。 部屋からリビングへと移動してきました。 昨日、美瑛に着いたのが3時ごろ。 観光客の多さに怯えていたのですが、それほどでもなく・・ 外国人観光客も以前に来た時よりお行儀も良く・・ 快適に写真撮影楽しめました。 カメラのデータは…
おはようございます。 昨夜、旭川に戻ってきました。 1週間にわたる道東の旅も一区切り。 一休みってところです。 昨日泊まっていたのが美瑛なので、移動距離はそれほどでもなかったのですが、色々疲れました。 その理由は迷子・・ 思いつきでうろつくのは良くないことだと、改めて反省した1日でした。 まず、昨日は泊まっていた宿で朝ごはん。 この宿の主人は話好きで、ずっと私が食べている間も話しかけてきます。 なんか取り調べを受けているような感じで・・ どこに住んでいるのかから始まり、ここの宿を選んだ理由とか。 そして、今までどんなところを見てきたか。 これからどこへ行くのか。 合間に自分の話を差し込みながら…
この歳になって初めてのユースホステル宿泊。想像していたのとは、全く違う雰囲気で・・
おはようございます。 外の気温は11度。 でも、宿の中は暖房が効いて23度です。 この季節に暖房を経験するとは・・ なんとも贅沢な話です。 今回の旅で持参したもので意外なものが役立っています。 一つはコーヒーカップで、温泉宿には意外に備えてありません。 茶飲みコップでカフェラテ頂くのも一興ですが、量が少し足りなく・・ キャンプ道具の中から引きずり出してきました。 そして、もう一つが温度計。 ネットでその町々の気温はわかるのですが、実際、部屋の中の室温はいかに。 意外に差が大きいものです。 今日着る服をどうしようか・・ 考える際に参考になってます。 今、Amazonではセール中とか。 熱中症対策…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
桜木紫乃さんの「家族じまい」書名に惹かれて読んだ 子育てに一区切りついた智代のもとに、突然かかってきた妹・乃理からの電話。 「ママがね、ぼけちゃったみたいなんだよ」 親の老いに直面して戸惑う姉妹と、さまざまに交差する人々。 夫婦、親子、姉妹……家族はいったい、いつまで家族な...
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
移住した時、結婚の時にもってきた和箪笥、洋ダンス、鏡台など古くて大きな家具は すべて処分した。 そして今、必要な家具はすべてレンタルしてる。 URの住人が利用できる『サブスくらす』を利用してです。 内容は、 ベッドのマットレス シングル(600...
リタイアした私にとって、マンションの朝は早い!と感じるときがあります。6時過ぎにバルコニーに出て、鉢植えに水やりをしていると、すでに眼下の道を歩いて通勤するお父さん。
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
久しぶりに長編小説、水村美苗さんの『大使とその妻』を読んだ 字が小さくて少し目が疲れたが、ぐんぐん引き込まれて読んでしまった そして、何故か図書館予約が?後編が先に来てしまい、 まあ良いかと後編から読む⁉ (いい加減なばば) でも、それが幸いした? 凄く理解しやすかった(笑...
かたつぶりそろそろ登れ富士の山 一茶アゲハチョウ我が物顔に空を舞い 偏哲ようやく富士登山の季節になったが、無頼な登山者もいるようである。登ったことはないが、五合目までは車で行ったことはある。大学四年の夏の季節、今頃であろうか。昨日ダメもとでお願いしていた資料が届いた。図書館にも探してもらうようお願いしていたので断りの電話を入れた。これでなんとか11月の講演会の準備はできるだろうか。資料はまだ足りぬ...
暑いですね。作業部屋は狭いので、窓用クーラーでも冷えすぎてしまいます。でも、窓を開けても風は入って来ない。夕立も雷の音ばかりで、雨はにわか雨程度です。 今日は秋のバザーに向けて、小物を量産しようと思い立ちました。なんかね、毎日落ちついて、自分の作業に没頭する時間がなかなか取れないんです。不思議だなあ、働いている時には、少ない時間でも、いろいろな作業が出来たのに。 まずは、テッシュペーパーカバーを2種類。 小物入れが付いたタイプと、テッシュペーパーカバーだけのタイプ。でも、島ではほとんど需要がないらしい。 もしかしたら、バザーなら! ほとんど配るつもりでハギレ消費です。 次は、巾着でも作ろうかな…
働いてた時、成城石井のピクルスが入荷され仕事終わりに買った。もう一人女性社員も買っていた。彼女が話しかけてきて、○○さん他のパートさんがどうやって食べるのって聞いてるどうやって食べてます?私はそのままポリポリ食べるよって答えたら、だよね〜って笑ってた。 元職場で見つけた成城石井のピクルス 税抜298円でした(安っ!) 内は主人も私もピクルス好き肉の付け合せに食べると口の中がサッパリする。 数年前、夏野菜で良くピクルス作っていました。ただ最近は面倒くさくて作ってない。 酢漬けですが、庭のハーブ、ニンニク、鷹の爪、コリアンダー、ブラックペッパー入れたりと香り漬けしたもので酢に砂糖、塩を入れ上記の材…
おはようございます。 昨夜、旭川に戻ってきました。 1週間にわたる道東の旅も一区切り。 一休みってところです。 昨日泊まっていたのが美瑛なので、移動距離はそれほどでもなかったのですが、色々疲れました。 その理由は迷子・・ 思いつきでうろつくのは良くないことだと、改めて反省した1日でした。 まず、昨日は泊まっていた宿で朝ごはん。 この宿の主人は話好きで、ずっと私が食べている間も話しかけてきます。 なんか取り調べを受けているような感じで・・ どこに住んでいるのかから始まり、ここの宿を選んだ理由とか。 そして、今までどんなところを見てきたか。 これからどこへ行くのか。 合間に自分の話を差し込みながら…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)