目指せ一汁三菜!されどなかなか難しい
朝ごはんにお惣菜パンを焼く
オモニ的なチヂミと大好きなきんぴら
GWの過ごし方と、今日の昼ごはん
お母さんのバッグ良いね、と娘が言い、くわばらくわばらと母が言う
娘は追い剥ぎの如し
新生活始動と朝ごはん用のパンを焼く
それぞれの春が始まりました
いただいたお祝いのお礼
私の兵器と兵士たち
コーヒーを落とす時間を作る、私時間の有効活用
【シミ取り】その後…これだけはやって!と言われた子育て中でも出来る簡単スキンケアのこと。
生きやすくする方法は身を低くし人に頼ること!Let's think negatively!
【ミルクハース】簡単に作れるっていう理由で(笑)卒園式準備が着々と進んでる中で…。
【デザインクープカンパーニュ】飾りクープは昔の話?と慕ってた叔父さんが亡くなった。
マイブームの米粉!で節約&息抜きのおうちガレット(レシピあり)
プリン
焼きそばとチョコプリン
2025年GW前半
手作りおやつ、カボチャタルトはいくらで作れる?
ミスドの新作ドーナツ!カルディ購入品とGWの準備
サンドイッチとドーナツで おうちカフェ♪ ブログ移動中です(#^.^#)
通院からのおうちごはんとおうちカフェ
パン屋さんのサンドイッチとドーナツでおうちカフェ♪
コーヒーと術後の目の調子!
だいぶ差があるランチですが・・
ブルーベリーチョコマフィン
インスタントコーヒーは高級志向が正解 手軽でおいしいおすすめを紹介
嬉しいお届け物が2つも♪美味しいアイスコーヒーと焼菓子と「お買い物マラソン」<PR含>
入籍して1カ月の娘から贈り物
仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。
おはようございます。 気持ちのいい朝を迎えています。 気分的に言えば、高原の朝みたい。 空気も澄んで美味しいし・・ 日本の田舎に暮らせて良かったなと。 なかなかこんないいところ世界中探しても見つかりません。 食べ物も美味しいし、物価も安い。 ちょっと動けば美しい景色に出会えるし・・ 海もあり・・ 山もある。 なんで、海外旅行に行くのやら。 我が身をしきりに反省する朝を迎えています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さて、そんな頃合い・・ いよいよアウトドアの季節を迎えました。 家にこもっていては、この新緑の世界を楽しめません…
コールデンウィークは、インナートリップならぬインナーキャンプ
おはようございます。 ちょっと疲れ気味の朝・・ お天気も雨です。 せっかくのGWを楽しんでいる方には、ちと辛い雨かも。 ただ、夕方には晴れるとも。 しばしのご辛抱というところですね。 ということで、世間様は行楽一色。 みなさん色々なところにお出かけのようで・・ テレビからも楽しい話題が届けられてます。 最近は近場でお金をかけずに楽しむ人も増えたようで・・ 我が街も昨日、一昨日といつもの公園で大きなイベント。 ハワイアンなんたらというものが開かれてました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); たくさんのキッチンカーも出揃い・・ ス…
おはようございます。 絶好調のお目覚めです。 朝日が寝室の中へ・・ 気持ちのいい朝です。 空は青空・・ ただ少し寒いですが・・ でも、それがさらに空気を美味しくしてくれます。 朝の空気をいっぱい吸って・・ 今日も頑張ろうかと。 そんな気持ちにさせてくれる朝です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さて、しばらく悶々とした生活。 やっと抜け出せれたかと。 昨日は昼に作った豚汁が美味しくて・・ ついつい食べ過ぎ。 食後、腹がパンパンと。 またかつての状態へと逆戻りかと。 しかし、夜を軽めに、ナタネを和えたパスタと唐揚げを2個。 そ…
春の株主優待が届く、食品ばかり⁉ ハウスはカレー ココ壱番屋を知らなかった爺さんにカレーを すかいらーくの優待券も嬉しい(100株だけなのに) 高いから行かないむさしの森珈琲に行ける(ケチなの) キューピーはマヨネーズ、ドレッシング等 タルタルソースをカキフライとカジキマグ...
万博なんて興味もなかったし 行く気もなかったけど 毎日のようにテレビでアレコレと放送されるのを観ていると 段々と気になって来た
ゴールデンウイークが始まりました。 無職夫婦の私達には関係ないけど、街には人があふれている。 そんな中、こないだ救急搬送された母の入院費の支払いをしてきた。 95歳。母の場合。 2週間の入院で17,860円。 加えて、寝巻とかのレンタル料がかかる。 レンタル料の方はまだわか...
夫じじ77歳は、毎日ゴルフ(朝晩2回も)の練習に行く (全く成果はないらしく下手だ⁉) そして、帰り道のスーパーで買い物をする (頼んでないのに⁉) 自分の好きなものだけを買ってくる (それが楽しみ⁉) 毎日、おやつを大量に食べるから1回にこれだけ仕入れる (1週間分⁉) ...
さらりーまん定年退職し、再雇用の5年も卒業、晴れて無職になりました。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を図表化し参考として公開。
昨日昼ご飯食べて、うつらうつらしてたら主人がキッチンで何やらしてる。ん?と思ってキッチンへ行ったらガスコンロ掃除してました。料理担当は私、洗い物は主人ですがたま~~~に見かねてコンロの油取り掃除してくれる(笑) ピカピカじゃないか~~い♪その他、ふきんも漂白剤使って綺麗にしてくれるありがとうって言いました。 料理好きな私は料理は科学だと感じてる。この旨味とこの旨味を足せば、旨味が倍増されるとか味付けは引き算(濃い味にすると取り返しつかなくなる)それから漬物は浸透圧。 いつだったか仕事で梅酒を作る時、砂糖入れないとどうなる?ってお客様に質問された社員がいた。 後から聞いて砂糖入れないと梅から出る…
先日、ハローワークに行ったところ、たくさんの資料をもらいました。その中に、「求職者支援訓練コース一覧」というものがあり、ふと手に取って見てみました。 眺めてみると、内容は実にさまざま。簿記、ITエンジニア養成、プログラマー養成科(Java・
2025年4月25日(金) 自宅内活動 火曜日に買って冷蔵庫にまとめて入れていた野菜を取り出して、洗って包んで野菜室に整頓 明日のマンション管理組合総会の資料に目を通す。
2025年4月28日(月) みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥1年と293日目の日記となりました。今日のメンタルは、うーん、可もなく不可もなく、今日の…
夫じじ77歳は、毎日ゴルフ(朝晩2回も)の練習に行く (全く成果はないらしく下手だ⁉) そして、帰り道のスーパーで買い物をする (頼んでないのに⁉) 自分の好きなものだけを買ってくる (それが楽しみ⁉) 毎日、おやつを大量に食べるから1回にこれだけ仕入れる (1週間分⁉) ...
新潟県編「新潟県史通史編9現代」、副田義也著「生活保護制度の社会史」読み進む。今日は図書館が休館のため新聞コピーの作業はできない。最近は65歳定年の企業が多いようだが、小生は60歳定年であった。公務員は確か65歳定年にはまだなってないはずだが、再雇用で65歳までは雇用は保障されている。61歳で雇われる仕事を辞め、結果的には自由な時間が出来て趣味も見つかったので幸運だとは思っている。100歳まで生き...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)