映画もがりの森ロケ地,奈良市田原の古民家をリフォーム→移住。 壁塗り等DIYで仕上げた自宅兼サロンhealing space Graceでコンサル、セッション、ヒーリング、プリザ花教室、写真撮影など行っています。
築明治元年。楽しい古民家暮らしを綴るブログでしたが、東京電力福島第一原発事故ですべてを失いました・・。再び古民家暮らしを始める日を、猫と一緒に夢見る日々を綴ります。
こんにちは、7/13(日)、夜、山の家、着、お手洗いの桔梗、紫色が薄紫に・・桔梗3人娘に、にこやかに迎えられました^_^杉並と諏訪、行ったり来たりして、も...
ヤブ蚊から逃げるように宇和島を出て、さらに南下します。愛媛県最南端の愛南町まで来ました。チェックインまで時間があるので、船越半島の突端にある高茂岬(こうもみさき)に行ってみます。絶景です。北海道かと錯覚するような雄大な景色で、驚きました。個人的な岬ランキングでは、トップ10に入ると思います。 さて、この旅の本当の目的はクエ料理です。「大下民宿」さんは、クエ好きには有名なお宿なのです。ちょっと早い...
古民家ライフスタイルに ご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 2019年7月に キャンピングカーを手放して「キャンカー最後のお別れ(´;ω;`)ウゥゥ」」からは、 年に一回程度し
三日前まで三角飛びをしていた柴犬が 全く動けなくなりました。 いきなりの事で、とっても焦った三日間のお話です。 今回は症状と、診断結果をお知らせします 突然の発作 毎朝変わらず飼い主が先に仕事に行く それを、爆睡状態でお見送りしてくれるさく
古民家ライフスタイルに ご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 昨日の続きで別館ゆらぎの7階の飛騨川を臨むツインルームに入りました。 室内は22㎡程でこれだけあれば私達には
北アプルスのふもと信州・安曇野で、築150年以上の古民家&里の家に暮らす私たちの身辺雑記。古民家物件の選び方から安曇野の穴場ガイドまで、四季おりおりの田舎暮らし情報をお届けします。
四十九日の法要を終え帰宅する途中で、彦根を訪ねることにしました。お昼にお城の近くにある「うなぎや源内」さんを予約しておきました。 うなぎが出来るまで、鮒寿司とうなぎの骨を肴にノンアルコールビールをいただきます。「うなぎや源内」さんは、琵琶湖の水産物を扱う木村水産の経営なので鮒寿司を楽しみにしていました。強い酸味ですがオツな味です。 こちらが鰻丼です。今日は静岡産のうなぎだそうです。皮目はしっかり...
喜多浩子氏「文化と暮らし」で奈良を豊かに|奈良市長選挙2025
奈良市長選挙2025に立候補した喜多浩子氏の政策や姿勢を、市民目線でわかりやすく紹介します。「文化と健康の奈良…
中村あつ子氏「住民本位の市政」をめざす現場派|奈良市長選挙2025
奈良市長選挙2025に立候補した中村あつ子氏の政策や姿勢を、市民目線でわかりやすく紹介します。「住民に寄り添う…
仲川げん氏「継続と挑戦」で市政改革を前進へ|奈良市長選挙2025
奈良市長選挙2025に立候補した現職・仲川げん氏の政策や政治姿勢を、市民目線でわかりやすく紹介します。16年間…
機材をセットしてスタートしてから1時間ほどすると大型のミヤマクワガタが飛来ました。6.0㎝になるので、このサイズになると迫力がありますね~~
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)