どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
連休前半にハーブティーとガチャをゲットする
三重のHAWAII オハイへ
防犯対策は大事だよ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
桜と今日のミキちゃん
言っても分からない特性アリの夫には・・
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
セブンイレブン『豆腐スイーツバー ガトーショコラ』は美味しいあっさりガトーショコラ
神戸どうぶつ王国に行ってきた(1)
エイチームホールディングス(3662)株主優待 500株以上保有で10,000円分のQUOカード(1月・7月末優待)
買い物に行って成吉思汗ふりかけをゲットする
蜂の巣を作られた
前髪切り過ぎた
4連休はワクワクが止まらない
5/2 神崎恵さん一押しヘアブラシ
++3月のウォーキング記録*++
GWお得に過ごす
5月6日 山川方夫の流儀。
もう連絡する気はなかったけどさ
連休中の仕事
時給ワーカーにはつらい連休💧『スキマバイト』さまさまです!!
【資産運用術】積立投資の運用損益結果!5月度のGW週に突入、損益も回復基調に!
新居を見せた日、ほんとの引越しが終わった気がした
ミニマリストブログを手放すことにしました
国保の健康診断
ブックオフGWセール爆買い&可愛いロボットに遭遇して癒された
今日は夕方からタイミー
時代は今、マネーリッチよりタイムリッチ
5月5日 わかる、が既に自分の中にあることが”未確認”から”既確認”となって自身の中に立ち上ってくる、という考え方について。
5月4日 衆生とアラヤ識と生き方の美学など。
まさかの親子で…
お年玉付き年賀はがきの当選番号をチェックして、 やっとこ今年の年賀状を片づけました。 今年は、切手シートが1枚当たっただけでした (・・*)ゞ 私の前に並んでいた人は、切手シート10枚も交換していました☆ 年々、数が減ってきているわが家の年賀状ですが、 手紙のやりとりなど なくなってしまった今の時代 年に1度でも、メッセージのやりとりは嬉しいので 年賀状は大切な人と 細々と続けていきたい派です。 年賀状のシンプル・簡単な収納方法 年賀状はここ数年、「〇〇年」と書いた紙を表紙にして、 ただ輪ゴムで留めただけ。このままケースに仕舞います。 以前は、毎年 はがき用ファイルを買ってきては 1枚1枚ポケ…
おいしっくすで購入しました。 季節外れだから安売り、ちょっと甘味に癖のある(シナモンっぽい?)美味しいクッキーでした。 あっという間になくなりました。 さて、お菓子を食べたら絵を描いてい
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年の目標として毎月1冊以上本を読みアウトプットとしてブログに内容を振り返るようにしたいと思います。 今回読んだのはこちらの本 学び効率が最大化するインプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]価格:1595円(税込、送料無料) (2020/1/31時点 楽天で購入 学び効率が最大化するインプット大全/樺沢 紫苑 インプットのために取り入れたいこと3つ 1.寝る前の15分をインプットに使う 寝る前いつもだらだらとスマホを見ていました。 記憶力が上がる上に寝る前のスマホはよくないというのでやめようと思います。 資格の勉強をしていたとき試験前は 寝る前と起きてすぐ…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎"頑張らなくてもラクに片付く"暮らし、はじめませんか?…
ダイエットとは、 体重を減らす事ではなく、健康な体になること。 今は、そう思っています。 疲れませんか?いつも体重のこと
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 1月で捨てたもの8つを紹介します。 スポンサーリン
中国で集団発生している新型コロナウイルスによる肺炎、日本でも感染者が見つかり、いよいよ個人個人が対策を取らないとならない段階に来ているようです。 そんな中、一昨日見たネット記事で、新型ウイルスのパンデミック(大流行)に対する普段からの備えについて考え直したところです。 新型ウイルス対策 私が読んだのは、日刊ゲンダイのこの記事。 今回の新型コロナウイルスの件もありますが、それだけではなくて 今後の新型インフルエンザの大流行に対する備えについて、こんな記述がありました。 厚労省の新型インフルエンザの被害想定によると、最悪の場合、国内の罹患率は全人口の約25%、病院を受診する人は1300万~2500万人、入院患者は53万~200万人、死者は17万~64万人に達する。 ニュースに敏感な人はマスクや消毒用アルコールなどをすでに備蓄しているだろうが、意外な盲点となるのが「食料の確保」だ。 厚労省の想定では新型インフルエンザが国内で大流行した場合、従業員の欠勤は最大4割になる。 自衛隊に緊急要請してもトラックドライバーら物流従事者の不足は深刻で、食料・生活必需品などの流通、物流に影響が出る。 そのため厚労省は「2週間程度の食料品の備蓄」を推奨。 海外からの輸入食材が滞ることも考えなくてはいけない。 新型インフルエンザが大流行した最悪のケースなんて、考えたことありませんでした・・・。 これが実際に起こったらと考えると恐ろしい。 新型インフルエンザに対する備えについて 我が家の備えについて見直しました。 2週間分の食糧備蓄は、普段からローリングストックで蓄えているので(地震や台風に備えて)問題ないとして。 (ミニマリストのお宅では食料品の備蓄が少なめかもしれませんが、我が家は離島住まいということもあり、充分に備蓄するようにしてます) 問題はマスクと消毒用アルコール。 我が家では、防災グッズをリュックにまとめて保管していますが、その中には個包装のN95マスクもいくつか入っています。 が、消毒用アルコールは入ってなかった。 そして、普通の不織布の使い捨てマスクについては、旦那が仕事で必須のため必ず一箱以上は常備しています。 (ちなみに、現場で手が石鹸で洗えないことが多い旦那は、自分の仕事用の車に消毒用エタノールは常備しているとのこと)
しばらくずっと気になっていたぐちゃぐちゃの引き出し。 その一つが掃除やメンテナンスグッズを入れている無印のポリプロピレン
業スーこと業務スーパーで今日は珍しくスイーツを買ってみた。買ったのはこの2つ。冷凍のチーズケーキ375円とタピオカ300グラムで298円どっちも税込。タピオカは1キロで税込1000円弱のもあったけど今回はお試しなので小さい方。↓楽天だとこれが近い値段いつも外出中、娘にタ
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 友人と会う日とは別に 誰とも合わず1人でなんでも楽しむ日を作っています。 今回はそのスケジュールをご紹介します。 朝 11:00くらいに起床 アラームをかけずに起きれた時間から活動します。 早めに起きれたらカフェのモーニングによく行くのですが、この日は起きれなかったので家でお昼と兼用でごはんを食べました 家でまったり過ごす 動画を見たりとにかく好き勝手に過ごします 14:00 カラオケ 5年ぶりくらいに思い立ってカラオケへ行きました。 今時のカラオケは本人映像やライブ映像がたくさんあって歌わなくても楽しめるんですね。 16:00 映画 観たかった映…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎子育てママの暮らしがラクに楽しくなるお手伝いをしていま…
家賃 共益費 光熱費 医療費携帯電話・固定電話の通信費 食費 医療保険料 健康保険料 パソコンローン 交遊費 嗜好品ネットゲーム課金代 サプリメント代Amazon会費 ドスパラ会費 SIM代金日用品各種に 趣味に使うお金 雑費これら全てをひっくるめて年間 144万円1ヶ月平均 12万円で生きてます。その1ヶ月の生活費だけを見ると世間一般的な評価は貧乏暮らしな訳だけど貧乏でも ちょっとの努力で 素敵に楽しく暮...
モーニングルーティーンに映画を取り入れてから、今月は映画をたくさん観ました。 その数1月で18本、これは去年観た映画の数をはるかに超えています。 こんなに映画好きになるとは自分でも意外で、習慣の力って
25ans (ヴァンサンカン)2020年 3月号 【特別セット】は ボディメイクプロテイン( カフェラテ味 )が 210g✕2個入っているお得なセット内容です。 発売日:2020年1月28日頃 編集:ハースト婦人画報社 出版社
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ 《子供の片付けをテーマにレッスンを開催します》◎初回は2…
本を大人買い、と言っても小説や新書とかそんなものじゃなくて、趣味の暮らし系の本です。 去年の雑誌も!!綺麗なものをお安く購入出来ました。 記録します! 2LDK、5人家族 MY CLOSET 365
ごちゃごちゃと心が揺れてしまった日の夜。 帰宅後 すぐにメインの照明は点けないで、 お気に入りの 間接照明たちを灯します。 静かな感じのカフェミュージックを小さく流して、 アロマディフューザーの灯りと香りもセット。 ゆらゆら泳ぐこの子たちや、水音にも癒されつつ… この水槽の照明が 結構明るいのもあって、 小さな部屋の中は、間接照明だけでも まあまあ明るい。 この絶妙な薄暗さが、妙に落ち着いてほっとします。笑 緊張しがちで、肩や背中が凝りやすいので、 ヨガポールに寝そべって、ゆらゆらゆら~。 薄暗い部屋の中で、心と身体を労わる夜時間♪ 最近、何よりもご機嫌取りしてあげるべきなのは 誰よりもまずは…
深夜に東京の子が、雪が降ってる~とか言ってたけどびっくり ٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶ 1-27 朝ごはん尿路結石の激痛を3回もやった後の食事にはサラダを避けてるから緑系の色が無いのでなんか彩りが悪い赤系の食べ物は美容に良いと言われてるけど梅干し 金時人参 鮭多分この辺りは健康と美容に良いはず(๑•̀ㅂ•́)و✧1-27 晩ごはん梅干しと白だしで作るお吸い物(⑅๑╹ڡ╹)美味しいよ。半額だったので買ってみた ふぐの唐揚げ 199円 なんかち...
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 先日、整理収納アドバイザー2級の認定講座を受けてきました。 後日内容などは詳しくまとめようと思うのですが 今回は率直な感想を。 整理収納アドバイザー2級は 基本的な整理整頓の考え方と 収納のコツについて少し学ぶような内容でした。 受講時間10:00〜17:00(お昼休憩1時間有り) の1日で資格がもらえます。 講義の他にグループワーク3つと最後にテストがあります。 テストといっても教科書を見ていいですし、テストに出るポイントも教えてくれます。 講師の方も落ちた生徒は見たことないと言っていました。 受講料は23600円 テキスト代1600円と資格認定…
トイレで「掃除がしにくい」と思っていた場所を見直し、毎日の掃除がグッとラクになりました。 使ったのは、愛用している無印のファイルボックスとキャスターです。 スポンサーリンク 目次無印ファイルボックスでトイレ
眼鏡をかけても曇らないマスクは必需品。 ところがマスク売り切れ続出で何処を探しても売ってなくて、 有ったとしても値段が高騰しちゃって困っていたら、 やっと再入荷されたので急いでポチッ! ****
夜中の咳のせいで睡眠の質が落ちているようで…
Timeeおばさんらむはできるお仕事がなくて残念w
横になると咳が出続ける現象は昨日は出なかった!薬のおかげか!?
完治していない風邪は赤身の肉で少し回復?
プラスチックのスプーンとかカップが心地よく感じるのはなぜ?
熱海【蕎麦処 多賀】打ち立ての蕎麦を堪能しました
連休初日予定無し!の過ごし方
え!右目が真っ赤に!
ケーブルカーで【十国峠】へ行こう
【趣味をふやす】ビリヤードレッスン受講してきました。
ホテル日航金沢 日本料理【弁慶】は行かないと損!
現在と過去の休日と成城石井のCC
スッキリを目指したら楽になっ...
【ブラッスリーポール・ボキューズ】大丸東京で女子会
浮かれてる
花のある暮らしを始めて、大好きになったお花があります☺︎☺︎ムスカリです☺︎2月ごろになると、お花やさんで球根付きのムスカリが出回ります。とっても可愛いです。可愛すぎて、今年はもっとたくさんムスカリを楽しみたい!と思ったので、自分で球根から
本を一気に読みました。ほぼブックオフで購入した古本です。 本と言っても暮らしの本やインテリア誌だったりするのですが、これが大好きで。 時間を忘れて読みふけるのがとっても楽しい、だからまたブックオフでた
先日ダイゾーに行った目的の中に額を見に行く ってのがあったのよね。木製の額が欲しかったのだけど、フレームがポリスチレンとかが多かったですね。コルクボードとかは木製だったけど額として使うのはちょっと無理そうだった。額縁をおしゃれに加工したいんだよね。今度時間があったらセリアに行ってみようそうしよう (๑•̀ㅂ•́)و✧ blogmura テーマお部屋を模様替え住まいと暮らしシンプルで豊かな暮らし1日500円予算の節...
こんにちは、chizuです。 我が家では、一週間前の、娘のちょっとした発熱に始まり、一人ずつダウンしています娘はすぐ治ったのですが、息子にうつり、そして昨…
*冬でも新芽が成長中*ちょうどいい暮らし 今回はお買い物には参戦しないかなーって思っていたけど在庫がなくなっていたので昨日慌ててこちらをポチしました普段…
いつのもBefore After▼食器棚を移動させてブラックシートを綺麗に貼ったチェストを置きました。▼凄く変わったかもこのチェストのリメイクはずいぶん前にやったけど貼り直しとサイドの貼りを追加しました。このリメイクシートはとても美しく張りやすい。45 cm × 幅 10 m お安くリメイクできるのが最高です。blogmura テーマスッキリさせた場所・もの北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラ...
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 ミニマリストをめざして、物の手放して新しくしていく中で失敗は数知れず… 今回はブログで紹介していない お買い物の失敗談をご紹介したいと思います。 マフラー 去年の冬に予約したものが届くのを心待ちにしているとブログでも書いた記憶があります。 マフラーは色味を間違えなれば似合わないアイテムはないと思っていました。 このマフラーはボリュームがあるのですが、私が巻くとどうも巻かれている感が出てしまう… 長さなどで巻いたときの印象が変わるので手持ちの服とのバランスをもっと考えなければならないんだなと思いました。 やっとマフラーも試着が必要なことに気づきました…
こんにちは、chizuです。 今日は日曜日なので、軽めの内容で 以前も少し触れたかもしれないのですが、我が家はもともと、あまりストックがありません。 「ミニマ…
本日のテーマ → ダイソー私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいますダイソーで便利そうな4WAYアイテムを見つけました↓● 4WAY キッチンタイマー出してみるとこんな感じダイソー商品なのになのにって真っ白でシンプル ♡コロンと可愛い手
■kujirato-m 書こう書こうと思って、 リビングの棚の断捨離と、整理の記事がまだ書けていないのだけれど その時に出た断捨離本を、やっと近所の古本市場で売ってきました! 「いくらぐら
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ 子供の片付けをテーマにレッスンを開催します◎初回は2/2…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ 子供の片付けをテーマにレッスンを開催します◎初回は2/2…
昨日キッチン用のかごを買いにダイソーに行ってきました。黒が好みなのでこれにしたかったけど、これの大きいのは550円以前買った品と同じかごで揃えようと思って、440円の、このシリーズにしたけど同じ品を買ったら色がめっちゃ変わってました。まぁ良いかぁって事で、整理し直してこんな感じに成りました。ペットボトルの横に、プラゴミ袋をぶら下げるのでカーテンで目隠しをしてます。 blogmura テーマお部屋を模様替...
テープのりがなくなったので、テープのりを買おうと色々探して見つけました。 ザ・バーバパパグッズ!! 可愛い。すごく可愛いので記録します。 裏はこんな感じで・・・普通です。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 先日、南町田グランベリーパークへ行ってきました。 駅のホームから可愛くスヌーピーがお出迎えしてくれてました。 予想以上に広くてここはグランベリーパークなの? って思ったけどちゃんと看板がありました( ; ; ) 東京ドーム5つ分もあるらしい! 友人と真っ先にお目当てのスヌーピーミュージアムへ 写真を撮れるスポットもたくさんあって癒されました。 お昼を食べに羊のショーンカフェへ 予約していたのでスムーズに入れましたが 平日の昼間にも関わらず20組以上が待っていたので行くなら予約が良さそう。 可愛いー( ; ; ) ひつじのショーンみたことないのですが…
年に数回は雪が降る関西に住んでいますが、この冬はまだ一度も雪が降っていません。 最高気温も10℃を下回る日も少なく、今のところ暖冬だと感じます。 今回は、12月後半からのこの1ヶ月間に「こればかり着ている」
ちょっとでも虫歯になりかけると歯よりも頭が痛くなって、 歯医者さんに通っています。 ****************** 自宅で「黒」は上手く撮れないので、歯医者さんの待ち時間にパシャ。 キ
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ 《子供の片付けをテーマにレッスンを開催します》◎初回は2…
近頃「これ」という定番品が定まらなくて、 キッチンスポンジ難民になっております… 元々は、キッチンスポンジはコスパ重視で、 100均のものを長い間 使い続けていました。 上の写真は、ダイソーさんの4個セットですが、 最近の100均はシンプルな色味のものも多いし、 使い心地もそれほど悪くありません。 へたるのは早いけれど、その分マメに取り替えられて 衛生的に使える点も気に入っていました。 わが家では、だいたい週1くらいのペースで 新しいスポンジに取り換えていましたが、 エコじゃなさすぎな点が少し気になってきました。 そこで… 使い心地がいいうえに、丈夫で全然へたらないらしい ダスキンのスポンジに…
節約ご飯の記録です1-23 朝ごはんよく煮たお雑煮とイカの野菜炒めアクの有る野菜とか葉菜類はおよそ10分ほど水にさらしてから調理しています。尿路結石の元になるシュウ酸は水溶性なので水にさらすと減るそうです。1-23 晩ごはんバランスを考えたけど どうかな?オリジナルコロッケで作るポテサラ。鯖の白だし煮寿司ガリ 白だし みりんお寿司のおまけで付いてくるガリで煮ると臭みをしっかり取り除きまろやかさがちょっと...
眼力強いこのコの名は「ピノコ」そうです!ブラックジャックに出てくる女のコ「ピノコちゃん」から頂きましたアッチョンブリケ(口癖)日本人なら「癒し」を感じてしま…
今日は我が家のボス猫「チシャ」の事を書こう 大人しくて・のんびり者・昼寝ばかりしているたいして目立つ存在ではないのだが・・・15匹の猫達にとっては絶大な信頼…
お早うございます!「何言ってんだかもう‥お昼時ヨ」はいおっしゃる通りでございますまたもや寝落ち・・・年開けて、「規則正しい生活を送る」誓いも虚しく自堕落性格は…
う~っさぶっなまら、さぶいんでないかい(凄くさむいですね)北海道の冬はピークです 家の前の山…白銀の世界 先日、北海道東川町出身の森崎博之さんが出演されて番…
おかーさん、怒っとるの ブチッ!ブチ! 怒りMax切れていいですか 連続5日目布団カバーへのチッコテロ攻撃首元にドップリ寝ている最中に胸元へのテロ何か不満…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。