どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
食べるミント・香るミント
熱海【蕎麦処 多賀】打ち立ての蕎麦を堪能しました
Chinese lunch/ブリル飯店で豪華ランチ
友達が来るから大掃除することに
白ワインな日々と最近買ったつまみ本
肌がスッベスベなのは松葉茶or石鹸の効果どっちだ?
ケーブルカーで【十国峠】へ行こう
【GWも平常運転】特別じゃない日々が、いちばん心地いい。
小豆から簡単手作り!物価高でも楽しめる癒しの和スイーツ
【UNIQLO】今度はTシャツばかり買う
これからずっと独りかも
過去への執着
続・続 最後から二番目の恋
Read a book/「もどかしいほど静かなオルゴール店」を読みました
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ 不安な日々が続いていますがみなさん いかがお過ごしですか…
娘からずっーとリクエストされていたおままごと用の電子レンジがやっと完成しましたー!昨日のやすりかけはコレでした^^電子レンジと電子レンジをのせるコの字ラックも作りました✨電子レンジ&この字ラックの材料
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 2月で捨てたもの8つを紹介します。 スポンサーリン
とある噂で、流行しているウイルスが、「ものの表面に9日間は生きているから気を付けて!」という内容が流れてきました。 ど素人の一般人の私は、それを聞いて、9日間も生きているんだったら、もっと感染者が広がっていてもおかしくないんじゃない?と疑問に思いました。というのも、ウイルスが日本に上陸してきてからおよそ1ヵ月経ちますが、日本では報告されている感染者は、まだ167人(2020.02.27現在)。もし、9日間も生きるウイルスなら、潜伏期間を考慮しても、もっともっと発症者が多くても不思議なんじゃないかと。 どこで、「9日間ウイルスが生きている」といわれているのか、調べてみると、ツイッターで流れている…
日本国民としてはちょっと駄目な人かもだけど ( ・ω・` ;)今日は天皇誕生日で振替休日で月曜もお休みだってのを、たまたま何かのサイトを見ていて今日の深夜に気が付きました。珍しく今年のカレンダーには縁がなくて部屋にカレンダーがないから祝日に気がつくのが遅れそうです。って事で、後で・・・カレンダーでも作って印刷しておきます自分で作れる事をすっかり忘れてました。( ・ω・` ;)そう言えば高気圧が日本に向かってそう...
我が家の現在のLDKの記録です。 まずはリビングから 冬なので暖かそうにしています。(笑) テレビは最近購入したもので、65インチ、使い...
今週もメインおかずにお魚を入れる日を1回つくれました。いい調子! ・ぶり煮付け ・煮玉子 ・人参めんたい炒め ・ルクエ蒸ししただけのカリフラワーと小松菜 弁当はいい調子ですが、仕事は順調じゃなくて、邪魔が入ったー。上の上の上司からです。 カ
ミニマリストをめざしているのにコスメを増やしました。 minisheep.hatenablog.com 今回はその購入したコスメのスウォッチと感想。 購入したのはこちら アルモニーアイズ01/エレガンス リクイッドルージュビジュー12/エレガンス アイブロウスリム/エレガンス アルモニーアイズを含むアイメイク商品5000円以上お買い上げでもらえるノベルティのルージュシュペルブ アルモニーアイズ01 とにかく無難に使いやすいブラウン。 サイズもコンパクトながらブラシがついているのが嬉しい。 ラメなしで艶感も強くないのでオフィス以外では物足りないかも。 リクイッドルージュビジュー12 既存品ですが…
マスクが手に入らない 都内に暮らす娘から、こんな電話がありました。 「いま、ドラッグストアの大行列に並んでいるけれど、マスクが手に入りそうにない。母さん、余分に持っていたら送って!」 私はすぐに30枚を娘に発送したのですが、田舎でもマスクは売っていません。 そこで、手作りマスクに挑戦しようと、YouTubeで勉強。 わかりやすい動画を中心に紹介します。 スポンサーリンク // 手作りマスク材料 ガーゼハンカチで簡単に マスキングテープとキッチンパーパー 辻ちゃんのエコマスク マスクを送付 まとめ 手作りマスク材料 家にあるガーゼ いまや手作りマスク用のゴムが、売り切れ状態だそうです。 私は家に…
スーパーとドラッグストアを何軒か回って、 マスクを探したけど何処にも売ってなくて… 花粉症なのにマスクが手に入らないのは困っちゃうよ(T_T) ****************** いつも売切れで食べら
雨の日って、何気に好きなんです。ええ?ありえない、とよく言われますが。 なぜなら、天気が悪い日には、「もう、出かけられない」と潔く諦められるから。 いつも「出かけなきゃ」と思っている 天気がいいからって、無理に出かける必要はないのはわかってるんです。別に家で本を読んだり、ビデオを見たりしてもかまわない。でも、お天気がいいと、「せっかく時間があるし、天気もいいんだから、どこか子どもたちを連れてってあげたい」と思っている自分がいる。 まあ、男の子が3人もいれば、こうなります(苦笑) 雨の日は、「出かけなきゃ」という気持ちを、すんなりと諦めさせてくれる。いや、雨が降ってたり、寒すぎたり暑すぎたりした…
前日行った筋肉体操でここへきてかなりの筋肉痛になり、(今まで何していたんだといいたくなる)7日目はトレーニングをお休みしました。 なので今日は食べたも...
先日の記事でも、新型ウイルスのパンデミックに備える食糧備蓄について書きましたが、 ネットニュース記事で備蓄についての専門家のアドバイスを読み、足りないものを買い足しました! パンデミックが起きても慌てない 今から始める備蓄リスト 私が読んだのは、日刊ゲンダイの記事。 厚労省の新型インフルエンザの被害想定によれば、パンデミックのピーク期間は「約8週間」とされる。 となれば、この間は、物流もストップ。 僅かな在庫を求めて、スーパーやコンビニには客が殺到し、ネット通販もパンクする――。 そんな事態が目前に迫っており、必要最低限の備蓄はしておいたほうがいい。 実際にパンデミックなど、起こらないように願うばかりですが、 イタリアなどは感染の中心となった町を即閉鎖して、ミラノのスーパーでも皆が買いだめに走り、スーパーの棚がガラガラ・・・ なんていう映像をネットニュースで見たばかり。 そして、専門家による パンデミックが起きても慌てない 今から始める備蓄リスト。 下記のような内容です。(上記日刊ゲンダイの記事より一部の画像をお借りしました) 家族全員が順番に体調を崩したことを想定し、1人当たり3日~1週間分の食料。人数分の経口補水液やおかゆなどのレトルト品、アイスノンや熱さまシートなどが必要、とのこと。 このリストの中で、うちになかったもの・・・スポーツ飲料、とキッチンハイター。 それでポカリスウェットを買い足しました。 こういうスポーツドリンクは、我が家では普段は夏でも飲まないのだけど、 昨夏、母がちょっと熱中症寸前みたいな症状が出たときに勧められてポカリスウェット飲んで、結果良かったので、 成分的に比較的安心なポカリにしました。 (他のメーカーさんの経口補水液やスポーツドリンクは、人工甘味料とか結構入っているので。) ほんとは、1リットルの水に溶かして飲めるパウダータイプが良かったけど、近所のドラッグストアに売ってなかった。 母の分も余分に買ってきました。 大塚製薬 ポカリスエット粉末74g×5袋 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon エタノールはもともと常備しているものがあり、キッチンハイターはなくてもいいかな・・・ということでとりあえず買わないことにしました。
コーヒー豆を久しぶりに(一年ぶりくらいかもです)購入しました。 と、言っても特別な豆ではなくてスーパーで購入できる(身近な)小川珈琲店の豆です。 有機...
春に向けてタオルハンカチを新調しました。 洋服は寒色系(ブルーやグレー)でシンプルなものを選びますが、小物は忘れがちな女子っぽさを出すためにピンク系を選ぶことが多いです。 今回は、2020年春夏のリバティ柄
こんばんは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************このブログのタイトル『ちょうどいい暮…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎"頑張らなくてもラクに片付く"暮らし、はじめませんか? …
久々に手にした ミナペルホネン そのかわいらしさに 気持ちの和む日々。 特にタンバリン。 元々丸いカタチ、 曲線デザインに惹かれる傾向にあり 無性にタンバリンを眺めてみたくなり・・・ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ...
いつ見ても 心ときめくミナのロゴ。 元来ハマりやすい性格で、 次々集めた ミナペルホネン 。 いい加減にしなければ . . . と ここしばらくミナ断ちを。 振り返ってみたところ、 2018年4月以来の購入で約2年ぶり。 大好きな...
自宅のWi-Fiを繋いで使用しているだけの古いスマホ。 別に持ち歩くわけじゃないけど、スマホカバーが ボロボロになっちゃいました。 カバーを外して使うかor新しいカバーにするか… ************
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年の目標として毎月1冊以上本を読みアウトプットとしてブログに内容を振り返っています。 今回読んだのはこちらの本 ぼくたちは習慣で、できている [ 佐々木典士 ] ミニマリストの方の著書。 佐々木典士さんの著書は初めて読んだのですが 本当に面白くて読みやすかったです。 久しぶりに手元に置いておきたいと思う1冊でした。 本を読んで習慣化するために取り入れたい3つのこと 1.習慣にしたいことのハードルを下げる 勉強の目標をいきなり1時間にするのではなく5分やろうのように簡単に続けられる目標にする。 2.自分の子どもに習慣にして欲しいかどうか 自分に甘え…
■kujirato-m 色々なものを探している、旅人くじらto。(↑そのこと自体、忘れてもいるけれど。。。) やっと、やっと、やっと!!! 探していた玄関照明が見つかりました♪
200ml専用の計量カップを購入しました。 可愛らしくてお気に入りです。 これは、お米を計る時に使います。お米専用。 目盛りも何もついていないので、2...
花の絵を描けるようになりたい!ということで2週間の平日1日3時間、花の絵を描こう!というチャレンジを行っています。 今日からは一枚に時間をかけて描くよ...
【40代夫の再転職】迷いと葛藤の末の決断!不安にのまれそうな妻の本音
水仕事が辛く感じなくなったとき
花を愛でる & standard productsのグリーン。
誕生日のご飯
言っても分からない特性アリの夫には・・
京都帰省⑩
【実家の始末】見積依頼・・結局、ふたりいても独り。
やむなく車中泊( ´艸`)
【今日のふたりごはん】絶望のGW帰省と、絶句する親の変貌ぶりと。 ~お通夜気分なGW編 д゚)~
1000個 捨てチャレンジやります
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その2。
ゴールデンウィークの過ごし方。。。今日はコストコに足を向けて寝ません。
~腰椎椎間板ヘルニアが見つかりました~
~体調不良に更なる追い打ちが・・・(Twitter(X)あり)~
~腰椎椎間板ヘルニアが見つかりました~
うちに来るメインメンバー達 ねこカフェに行きたーい。 えっ? うちにはもず、星くん、プリンという3匹も猫がいる上、9匹も地域猫がご飯を食べ位に来るんですけど。 9匹というのはお隣さんと協力して不妊手術を終えた野良ちゃんたちがご飯を食べに入れ替わり立ち替わりやってきて猫の額ほどの庭で昼寝してご飯を食べています。 家全体が猫カフェといえば猫カフェ状態。 でもそれはそれ、買い物に行く場所の近くに猫カフェがあるんです。 そうそう、猫界で話題沸騰中だという噂のアレ知ってますか。 そう、ちゅ~るです。 思えば、「手からあげる幸せ」とかいうキャッチフレーズでクリスピーキッスが発売された頃から猫のおやつブーム…
リビングに置きっぱなしのモノ リビングにテーブルを置いてます。このテーブルに最近出しっぱなしで置いているものがあります。それは「ストレッチ用のヤムナボール」。今年に入ってからテニスの試合に出たり、テニスをする時間が増えてから毎日ストレッチをするようになったんですよね。(若いころはしなくても大丈夫だったけど今は…涙)ソファ前で洗濯物を畳んだり、テレビを見るときに使うので、すぐにできるように基本置きっ
今日は、「子供部屋の学習机」について 学習机は小学4年生で購入 小4の3学期に入る前、学習机を購入しました。今までずっとダイニングテーブルで勉強をしていたんですが、リビング横の子供部屋(和室)に学習机を置きました。きっかけは、テーブルに座って調べ物をしたり、ノートに書いたりする時間が増えてきたから。本人も「自分の机がそろそろあってもいいかなぁ~」って言っていたし、カラーボックスに収めていた学用品も
シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 昨年11月、夫の兄夫婦に第3子が元気に生まれました!なかなか家族揃っての休みがなく会いに行くことが出来なかったのですが、先月やっと会ってきました(*'▽'*) 久しぶりに見るBabyは小さくて可愛かった…♡ 我が家の一番下の子も今年で4歳になってしまうので、こんな頃もあったな…と懐かしく色々と思いにふけりました〜(_ _).。o○ 出産祝い 以前はお祝いは物をプレゼントしたのですが、3人目となると現金の方がいいかな…(私たちの3人目の子も現金をお祝いで頂きましたし、上の子と歳が離れていますが現金が一番使いやすいかなということで)ということで現金…
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けているOKEIKOです。 皆さんのお宅は洗濯物の洗剤は何を利用されていますでしょうか?液体洗剤を利用していて、臭い問題に悩んだ事はありませんか?? 我が家の場合、、液体洗剤→ベビーマグちゃん→粉洗剤と移行してきて、我が家の洗濯物臭い問題は粉洗剤の使用で完全に解決し、現在も粉洗剤を使用しています。 www.okeiko-simplelife.com ベビーマグちゃんのマグネシウムががまだしっかりとあるので、中のマグネシウムがなくなり次第購入しない事にしました。www.okeiko-simplelife.com 我が家の洗濯物の洗剤 現在洗濯の際に利用している物は…
シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 ミニマリストに憧れて物を減らすようになったのは2016年の長女の育休中の出来事。もう4年目になりました。 ミニマリストに憧れ物を減らしてきましたが、そこまで物を減らすことが出来ない。確か3年ほど前から私はシンプルな暮しをしたいんだ…という事に気がつきました。 今の私はミニマリストに憧れるけれど、シンプルな暮しを目指しています。 シンプルな暮し 物を減らし感じた事。。 それは物が多いと物を探す手間が発生し、ストレスが溜まる。探す事に時間が費やされ、無駄な時間を過ごす事になる。物が増えすぎると管理出来ない。 きっと考えればもっとたくさん出てくると思…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 雛人形を段ボールで収納していたのですが、段ボールが嵩張り収納場所を取っていることが苦痛で雛人形の収納ケースを昨年購入しました。www.okeiko-simplelife.com それにより収納スペースが少しで良くなったことや、片付ける時間短縮に繋がりました。 雛人形収納ケース 購入した収納ケースはこちらです。 楽天で購入したもの。 とてつもなく面倒で飾りたくない気持ちでいっぱいだったのですが、、子供たちのためにと飾りました〜( ̄▽ ̄) キャスターが付いているので今年もゴロゴロと納戸から移動させて… 以外に早く完成。 20分もかから…
本日のテーマ → まさかの‥‥私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます我が家、主婦になってかれこれ17年ほどになりますがつい先日とても恐ろしい思いをしました☆ブロッコリー というワードで「まさか‥‥」とピンと来られた方もいらっ
ミニマリストをめざして大好きなコスメを減らしていました。 minisheep.hatenablog.com minisheep.hatenablog.com 順調に減っていましたが 現在25個から34個へ。 今までは用途別にあったコスメを 1つで色んなシーンに耐えてもらうので無理が生じてコスメが増えていました。 そして…それでも我慢の限界がきて新しいコスメを購入しました。 購入したのは アイシャドウ ティントルージュ アイブロウ リップパレット(ノベルティ)です。 アルモニーアイズ01/エレガンス 今までは手前の単色アイシャドウを使用していましたが目元がぼやけるのが不満だったため、締め色の入っ…
小さい頃から家が好きでおばあちゃんちの建て替えの時暖炉のあるレンガの家にして!って言って聞かなかったアタイ。出来上がったのは純和風な家だったけどね。とにかくおしゃれインテリアに憧れまくってました。でも現実、実家はふるぅい団地で昭和なタンスとか山積みのダン
こんにちは♪ カフェラテと美味しいチョコレート をお供に、家計簿を付けてます。 送料無料! 今だけ3,850円→3,300円! 久しぶりにハニーも入荷されましたね。 ベルギーチ
やはり着回しが利き、長く着られるのはシンプルな服。 過剰なスキンケアが肌本来の力を弱めてしまわないよう、 必要最小限のアイテムだけを使って、スキンケアもシンプルに。 ***************
2月も残り1週間となりました。 今年は暖冬のため、春服の出番が早そうですね。 春のワードローブを探しながら冬服の整理をしました。 「次の秋冬はもう着ない」と判断した、この冬で手放す2着を紹介します。 スポン
ダイヤモンドは永遠の輝き 私達アラフォー世代にはこの言葉に胸を弾ませた方も多いはず かくゆう私もその一人であります 実はこのフレーズ、誕生から既に70年以上経っているんだそうです ちなみにこの ...
あれ~!!たいへん!!久しく 10日以上 更新してなかったら圏外になっていました考えれば 10年近くやってると思うけど こんな事初めてでしたあまり 順位は気…
寒い日が続きますコロナウイルスの事もありどうしても出なければいけない事意外は出ませんますます引きこもり中です家でも こたつからほとんど出ません猫よりこたつに…
前にも書いたけれどうちのキッチンは 北向きで北風ぴーぷーふいてくる♪ですごく寒いんですよねだから 今はキッチンに立つのがほんといやだから 手抜きです今 載せ…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎"頑張らなくてもラクに片付く"暮らし、はじめませんか? …
ベーシックなアイテムとして夏に大活躍するのがTシャツ。 中でも無地のTシャツは欠かせませんよね。 シンプルな白はシンプルコーデの定番中の定番。 ****************** 首や袖のヨレ、黄
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 春服について色々雑誌を読んでいる中で 少ない服でどの組み合わせにも合うようにコーデを組むなら 白コーデが優秀なのではないかと思いました。 コーデ自体もまとまって見えるし、上下白っぽければ合わない色の組み合わせもない気がする。 とある日のコーデ ここまで真っ白じゃなくてもベージュやモカでも。 【あす楽】NEWカラー追加!選べるタイプニットベスト■ニットベスト レディース ベスト ニット ニットベスト レディース ざっくり ニットベスト レディース vネック ニットベスト 韓国 ニットキャミソール価格:2880円(税込、送料別) (2020/2/21時…
我が家のアトリエです。(アトリエという名の作業部屋といった方がいいのかも) ここに、ひとつアイテムを追加しました。 記録します。 この、ヤギの琺瑯カッ...
身体を動かして健康生活!ということで、2週間のトレーニングチャレンジをやっています。 2週間平日下記メニューをこなすっていうだけのチャレンジなのですが...
外出先で、思いついたことを記録したり、原稿の執筆などにつかえたらいいなぁ、と思い、iPad miniを購入したのが去年の4月。なんと、それまでは私はタブレットを持っていませんでした。 購入の動機は、電子書籍を読みたかったから。 そして、いままで、ちょっと複雑な作業をするときに外出時に持って行っていたmacを持ち歩くのをやめたかったから。 iPadとキーボードがあれば、macの代わりができるんじゃない?と思って、やってみたのですが、私の必要な作業では、やはりmacの代わりにはならないな、というのが正直な感想。 普段、macを使う時はタッチパッド(マウスポインターを動かすキーボードについているパッ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。