どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
まずい?グリーンスプーン8品を料理家が実食!リアルな味評価と選び方を解説
掃除をする時酸性とアルカリ性の洗剤はそれぞれどのような時に使えばいいですか?
ゴールデンウィーク最終日、やる気ゼロとお金の話
GWお得に過ごす
5月6日 山川方夫の流儀。
もう連絡する気はなかったけどさ
連休中の仕事
時給ワーカーにはつらい連休💧『スキマバイト』さまさまです!!
【資産運用術】積立投資の運用損益結果!5月度のGW週に突入、損益も回復基調に!
新居を見せた日、ほんとの引越しが終わった気がした
ミニマリストブログを手放すことにしました
国保の健康診断
ブックオフGWセール爆買い&可愛いロボットに遭遇して癒された
今日は夕方からタイミー
時代は今、マネーリッチよりタイムリッチ
■kujirato-m 知ってはいけないものを、知ってしまった気がする。 ***** そんな複雑な心持ちの、くじらtoです。 みなさん、ご存知でした? &
本日のテーマ → 楽天私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます楽天お買い物週間 ♪ ↓ ↓ ↓以前の楽天セールで購入していたオシャレ家具 ♡4ヶ月ほど使用してみて満足だったのでレポしてみたいと思いますいきなりですが↓
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! これまでお手入
本日のテーマ → 100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます毎日のPC作業に欠かせないマウス & マウスパッドマウスは コードレス仕様 でそこそこ快適なのですが長時間の作業となると手首のあたりに負担が掛かりますよねそんな 手首の
本日のテーマ → 100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます前回の続き になりますが100均でゲットした使い捨てのダスターワッツ:5枚入り110円あちこち掃除をしてほこりまみれです通常なら裏表使って2枚目へ行く所ですが2枚目へ行
今年もお世話になったiHerb、今年最後のセールを開催中とのことでお知らせです。 セール期間 と 注意事項 日本時間12月24日午前3時まで プロモコード EXTRA10 を入力すると60ドル(USD)以上の注文が10%オフになります。 または、こちらのリンクからiHerbのサイトに入っていただくと自動的に10%オフが適用になります。 プロモコードは1回のみ使用可能。他のプロモコードやセールと併用は不可。 おすすめ商品など iHerbのおすすめ商品や買い方については下記の記事で書きました。 ただし・・・食品については、上の記事内容はレクチンフリー食を始める前なので、現在買うものは別の新しいアイテムになっています。 それらについてはまた別の機会に詳しく書きたいと思いますが、例えば最近買ったアイテムはこんな感じ。 ▼アーモンド粉と合わせてケーキに。 Nutiva, オーガニック、ココナッツ粉、グルテンフリー、454 g ▼砂糖の代わりのヘルシーな甘味料。 Lakanto, モンクフルーツ、エリスリトール入りの甘味料、ゴールデン、8.29 oz (235g) ▼トルティーヤなどを作ります。 キャッサバ粉 ▼このままパリパリ食べるのがおいしい!せんべいとか食べなくなったので… Edward & Sons, Edward & Sons, Let's Do Organic, 100% Organic Unsweetened Toasted Coconut Flakes, 7 oz (200 g) 他にもありますが、またの機会に。 最後に セール期間中に欲しかったものが買えると嬉しいですね! 私もいくつか注文する予定です。 ▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼ ミニマリストになりたい 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離でゆとり生活 ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け) お読みいただき、ありがとうございました!
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 年内はもう冬服の入れ替えをする予定がないので 2019年の手持ちの冬服を紹介します。 服を減らしてみて通年同じ服を着るのって飽きてきたり、ワクワク感がなくなります。 そこでその季節感の出る素材やデザインのお洋服も取り入れるようにしています。 アウター4着 マフラー1着 上2枚のアウターを着ています。 下2枚はインナーダウンとしてや、会社用に着ています。 厚手のセーター3枚 薄手のセーター1枚 インナーは無印のあったかインナーを愛用しています。 少しオーバーサイズで袖がぽわんとしてるデザインが好きです。 購入するときは袖口がきゅっとなって袖まくりして…
今年最後の 無印良品週間 今年の買い物はほぼ無印? と言うくらい購入しましたが、 最後の良品週間でも もちろん買い物をしました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ここ最近の秋冬の定番。 撥水起毛フラットシューズ とっても柔らかな起...
仕事納めまであと2週間。 1年の締めくくり 最も慌ただしいこのラストを乗り切るために・・・ マリメッコ Puketti 1年間頑張った自分へのご褒美を 購入しました! ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 花束を意味する Puket...
冬はフェミニンなコーデに、あえてマニッシュな ショートブーツを合わせたバランスが好きで、 自分にとっての定番スタイルになっています。 ****************** 冬の足元は黒タイツと
ひとり家で過ごす時間が大好きなOL。節約のために続けるお弁当と家計簿公開と。久しぶりに住まいカテゴリで更新です。楽しいな(^o^)退院から2週間、そしてあと1週間以上はずーっと家にいますと、家の中をもっと良くしたい、っていう気持ちがムクムクと湧いてきちゃいます。以前こんなエントリーしてますけど色や素材感を統一させる...
昨夜夫が、 ポインセチアを買ってきてくれました。 目の覚めるような、凛とした赤い色。 きれいだなーと見とれてしまいます♪ どこに飾ろうかと小さな部屋でウロウロ悩んで、 クリスマスツリーの横のテーブルに置きました。 ツリーははじめ、リビング入口の隣に置いていたのですが 横を通る時に、ガラスのオーナメントを引っ掛けて、 1つ割ってしまって以来、窓際に移動させています。 ポインセチアに追い出されてしまったポトスの鉢は、 ネストテーブルの小さいサイズを台にして、寝室へ。 下の布団乾燥機は、最近はもうずっと出しっ放しです (・・*)ゞ 去年ニトリで買った飾りで、カーテン横にも ちょこっと赤の差し色をぶら…
買わない生活とは、持ち物を見直して活用すること クリスマスプレゼントにお歳暮やお年賀と、出費がつづく時期です。 がんばった自分にもご褒美を! ついつい財布のひもがゆるくなりがち。 私は10年ほど前、家計破綻の瀬戸際にありました。 それでどうすればマイナス家計を黒字化できるか、真剣に悩んで今に到ります。 買わない生活を続けたことで、心境の変化に自分でも驚いているので、お伝えします。 スポンサーリンク // 借金は病気と心得よ 食品の買いすぎ防止 買うときは吟味して 本棚の整理 100円ショップ 片づけ効果 モノの値打ちとは お金をかけない楽しみ お金を失わないように まとめ 借金は病気と心得よ …
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 横浜元町中華街を
洗面所は入浴や身支度、洗濯など多くの行動をとる場所。限られたスペースには、厳選した必需品を収納したいところです。壁付けラックを設置したい…いわゆる作り付け収納がほとんどない我が家での、ランドリー収納の変遷を紹介します。
ハンドメイドをたまにすることがあります。 本当にたまにで、数が少ないのですが、一気に記録します。 フラワーマテリアルフレーム 今年初めに作ったもので、材料は全部ダイソーです。 左が主人作、右が私作です
毎年インテリアに力を入れている(つもりの)我が家です。 今年も写真を見返すと大分変ったみたいであまり変わってなかったり・・・どないやねん。 ちょっと変えただけでも気分はかなり違うので、住んでいる私たち
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年は我が家ではクリスマスはやらないことになりました。 家で飾り付けをしなくても 街はどこもクリスマス一色 街で見かけたイルミネーションで楽しめています。 我が家で飾り付けするよりずっと豪華です。 イルミネーションは冬が終わってあまり寒くなくなってから見に行きます。 ケーキよりも おいしいチョコレートがいい。 欲しいプレゼントはあるけれど もらったものを手放したいタイミングが来ても もらったからという理由で手放しにくいと思ったことが何度もあったので今年はやめてみます。 たくさんあるうちの1回のクリスマスを手放しても 来年もクリスマスはやってきます。…
手間を増やさず暮らしやすい物選び先日、「Rinさんの物選びの基準は何ですか?」と聞かれました。(直ぐに消費してしまう消耗品や食料以外の家電や服飾雑貨類)即答したのが、こちらです。私の物選びの基準管理がしやすい使い勝手が良い、機能が良い(多用途に使える)見た目
ふるさと納税は、今年いちどしてあるんだけど、まだ限度額まで残ってて。 限度額MAXまで使わないうちに11月から甲状腺がんの治療をすることになって、もうふるさと納税どころじゃないかなあと、若干あきらめてたけど。 でも、術後3週間くらい、12月
こんにちは、まちのこです。世の中10月の増税を期に、随分とキャッシュレス決済化が進んでいるようで。10月に政府がキャッシュレス還元施策をスタートしてから、キャッシュレス決済の利用の頻度が増えたという人が71%にも上るというから驚きです。..
グリーンスプーンってまずい?口コミ・味・料金まとめ【プロが本音レビュー】
【最新】グリーンスプーンの料金は高い?送料は?最安値で買う方法とサブスク詳細
まずい?グリーンスプーン8品を料理家が実食!リアルな味評価と選び方を解説
ひとり暮らし 桜を観ながらお散歩🌸lunch🍽️道の駅
夜中の咳のせいで睡眠の質が落ちているようで…
Timeeおばさんらむはできるお仕事がなくて残念w
横になると咳が出続ける現象は昨日は出なかった!薬のおかげか!?
完治していない風邪は赤身の肉で少し回復?
プラスチックのスプーンとかカップが心地よく感じるのはなぜ?
熱海【蕎麦処 多賀】打ち立ての蕎麦を堪能しました
連休初日予定無し!の過ごし方
え!右目が真っ赤に!
ケーブルカーで【十国峠】へ行こう
【趣味をふやす】ビリヤードレッスン受講してきました。
ホテル日航金沢 日本料理【弁慶】は行かないと損!
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録と…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 冬の大好きなと
えっ!?マジ!? 格安SIMで!? わたしの母は、格安SIMにしたことによって、毎月5000円の節約になっています。 通信料金は、1000円台です。 同居している彼女のスマホも格安SIM。 通信料金は、1000円台です。 わたしも、1000円台です。 あなたのスマホの動作、遅くなっていませんか? 電池の「もち」が悪くなっていませんか? そして、通信費が高くありませんか? そんな方へ!! SIMフリーのスマホを購入して、格安SIMの会社へ移行しませんか? どうも、どうも、ミニマリストのび太です。 SIMフリーのスマホって何!? 「SIMフリーのスマホ!?なんなのそれ!?のび太さん教えて!」 「S…
どうも、どうも! ミニマリストのび太と申します。 無印良品の頑丈ボックスを押入れでパソコン! 運動不足解消につながるという画期的な方法。 メリットを2つご紹介します。 メリット1 背筋が伸びる メリット2 ストレッチしながらパソコンができる メリット1 背筋が伸びる つくえでパソコンをしていると、、腰が曲がる。 猫背になります。 腰が痛くなるんですよねー。 頑丈ボックスの上にパソコンを載せて作業をすると、否が応でも背筋伸びる。 まあ、高さは調整しないといけませんが……。 私にはちょうどいい高さなんです。 メリット2 ストレッチしながらパソコンができる いま、アキレス腱を伸ばしながら記事を書いて…
(2019年2月25日更新) 本を聴こう!が代名詞のAmazonオーディブル。 最強のオーディオブック→AmazonのAudible(オーディブル)! 「本を読むのが苦手」という方にオススメ。 オーディブル無料期間の使い方 Audible(オーディブル)って何? Audible(オーディブル)の月額の料金 オーディブルのコイン制 オーディブル!コイン制のメリット。改悪ではない オーディブル(コイン制)の返品(交換)と制限回数について オーディブル返品(交換)方法のやり方 オーディブルをスマホから返品や解約をするやり方 オーディブルを4ヶ月無料にする裏ワザ(利用できなくなりました) オーディブル…
【無印良品 空気清浄機】動画のクオリティが半端ない どうも!石黒です!久しぶりに動画に感動してしまいました! 動画撮影された「つっしー」さんとお知り合いだったので、許可を得て動画のご紹介させていただくことになりました。 動画はしっかり編集がされているので、不必要な部分を完全にカット! 何と言っても動画に文字が出てくるので見ていて、全く飽きない! まったく飽きずに、楽しんで見られる動画って少ないですよね! いやぁ、すごいなぁ。 音の大きさや、商品概要が分かりやすくまとめられていて、無印良品のサイトを見るよりも簡単に商品の事が詳しくわかる。 とりあえず、つっしーさんのブログから、動画を見てみてくだ…
本によって、わたしは人生をより良いものに変えていけたと思っています。 オーディブルのミニマリスト本をまとめました。本がなければ、「やっていなかった」ことなどもたくさんあります。本によって、「考え方」も大きく影響されています。ミニマリスト生活を送ってから、「人生が楽しくなった!」
「えっ、こんなクオリティの高い本が読み放題できるの?」 と驚愕しております。 KindleUnlimitedの読み放題の本を10冊まとめました 家族がいちばん。だから、きちんと選べる。きちんと使える。ゆるミニマルのススメ。 (阪口ゆうこ) LIFE PACKING2.1 未来を生きるためのモノと知恵(高城剛) 必要十分生活 (たっく) LIFE PACKING 未来を生きるためのモノと知恵 高城剛 見てわかる、断捨離 決定版 やましたひでこ モノやお金がなくても豊かに暮らせる ヘンリー・D・ソロー ラクして心地よく暮らす片づけ クラタマキコ NHK出版 なるほど!の本 ミニマリストの持ちもの帖…
ミニマリストのび太です。 冴島唯月さんというブロガーさんが、私の民泊Wi-Fiの記事をご紹介してくださいました。 冴島唯月さんは、スマホの通信費が1ヶ月で、16000円という高額になってしまったということでした。 大手キャリアはを使用されている方は、同じ経験をされているかたも多いのではないでしょうか? 改めて、通信費を見直すことの大切さを感じました。 そして、民泊Wi-Fiをおすすめしたい。 民泊Wi-Fiは個人でも使用できるんです。 民泊Wi-Fi3つの特徴。 しばりなし 解約金なし ほぼ無制限に使える(3日で10ギガ) すぐれた商品。 民泊Wi-Fiの5つのメリット 【メリット1】工事費が…
宮本武蔵。 武蔵は、物がない当時でさえ、更に物を持たない生活をしていた。 流浪の武士は、皆そうだったのかもしれないが。 物を持たないと、自分と向き合わざるおえない。 武蔵は、ひたすら己と向き合っていた。 圧倒的なミニマリスト感を体験できる。 井上雄彦さんの、バガボンドが好きな方は好きなはず。 宮本武蔵!圧倒的な面白さ 吉岡一門との戦いに、一人で向かう心情 ハラハラする、圧倒的世界観 お通と結ばれない、歯がゆさ… 又八との揺るがない友情 佐々木小次郎との最後の決戦… オーディブルで読もう!宮本武蔵 これだけは読んで! 宮本武蔵を読んだら、解約していいから!(笑) 無料期間中に返品して、再度違う本…
ミニマリストの石黒です。 今回はこちらの本の紹介をします。 ぼくたちは習慣で、できている。 posted with ヨメレバ 佐々木 典士 ワニブックス 2018-06-14 Amazon Kindle 楽天ブックス 楽天kobo 7net 世の中の有名な習慣に関する実験と佐々木氏の体験を混ぜている。 自ら実験しているので、説得力がある。 佐々木さんのミニマリストの本が好きな方は、この本も楽しめると思います。 わたしは全く習慣にならなかったこと、挫折したことが何回もある。 だからこそ 習慣にしたいという思いがあり、いろんなことを続ける努力をしてきた。 習慣に関するたくさんの本を読みました。 今…
2019年2月28日更新をしました 1人の時間が多くなる「単身赴任先」ではWi-Fi環境が必須? 単身赴任先のWi-Fi環境の選び方3つのコツ 単身赴任先のWi-Fi環境の選び方と注意点 【単身赴任先Wi-Fi環境の選び方1】固定回線は選ばない 【単身赴任先Wi-Fi環境の選び方2】縛りがあるポケットWi-Fiは選ばない 【単身赴任先Wi-Fi環境の選び方3】スマホのテザリングもおすすめしない 単身赴任先でのポケットWi-Fiのおすすめは「縛りなしWiFi」1択! 3,300円縛りなしポケットWiFi唯一の欠点 まとめ(単身赴任!ポケットWi-Fi損をしない選び方) 1人の時間が多くなる「単身…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎"頑張らなくてもラクに片付く"暮らし作りをサポートして…
手帳にも、日記にも、お手紙にも、 そして、毎年年賀状にメッセージを書き添えるのにも、 ここ数年は、無印良品のボールペンを使っていました。 シンプルで、リーズナブルで、使いやすかったので ずっとお気に入りだった、六角ボールペン。 これの0.25㎜が、細いのにとてもきれいに書けて、 全然詰まらないし、にじまないし、本当に優秀。 年賀状を書くのに、インク残量が心もとなくて 慌てて無印良品の店舗に買いに行ったら、 なんと…、販売終了になっていました…(> <。) ネットストアをのぞいてみても、黒は在庫なし。 販売終了を惜しみ、再販を望む意見がたくさんレビューに書かれていました。めっちゃ同感です! 気持…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
煮込みハンバーグ さつまいも 蒸しナスの味噌ごまだれ 豆腐 納豆 お米を食べたくなる…けど我慢! :::::: お米は我慢するけどおやつは我慢しません。 コンビニスイーツをいただきました。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 私は料理が家事の中で1番苦手… 掃除や洗濯は目に見えて綺麗になった!というのが嬉しいのですが、 料理は作っても一瞬でなくなってしまうのがどうももったいないというか、コスパ悪いなと思ってしまうのです… 栄養になるし大事なところですが、目に見えて満足感を味わいたいんですよね。 なのでキッチン周りはこだわりのないお料理手抜きの人の収納です。 キッチン周りの掃除は アルコール除菌をつけたキッチンペーパーで行います。 前は専用のお掃除シートを購入していましたが、この方法が1番コスパがいいです。 キッチンに引き出しは一箇所しかありません。 細々したものを収納し…
シンプルで使いやすい無印良品を愛用しています。 リピの日用品から新作のカレーなど、今年もたくさんお世話になりました。 2019年に買ってよかった無印アイテム5つを紹介します。 スポンサーリンク 目次2019
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 昨日に記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2020.140代の服で
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 先日、料理教室の
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 サンタ業務が終わり、今日は久しぶりにゆっくりとした休みを過ごしています。 年末までに済ませたい掃除は何とか簡単ながら終わらせることができたので、あとはちょこちょこ掃除。 やっぱり年末までにはすっきり過ごしたいよね~!ってことで、家の中を物色して回りました(笑) リサイクルショップ ビンゴ大会の景品で我が家では不要な物が当たりました。 いらない…。景品はやっぱり消耗品が一番。 ちなみに一番の景品はディズニーランドのチケットだった…。ビンゴ大会の景品を自分で選ぶときは小さな物を選ぼうと誓った(笑)欲が出ました… 物を溜め込まないように…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 楽天のお買い物マラソンで購入できなかったクリスマスプレゼントを準備しました。 www.okeiko-simplelife.com 長女誕生日プレゼント&長男クリスマスプレゼント こちらは前回のお買い物マラソンで調達したおもちゃです。 左側が長女の誕生日プレゼント。右側が長男の誕生日プレゼント。 長女&次女クリスマスプレゼント こちらの準備が大変でした。 夏に夫の実家近くの店で売られていたふわふわのネコのぬいぐるみを見てから、それがいいと希望がありました。 自宅近くのお店を色々探すも、全く見つからず…。 ふわふわのネコのぬいぐるみを…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 5日に注文した物が昨日届き早速開封しました(^^)g www.okeiko-simplelife.com ティファールフライパン 届いた物はこちら。 焦げ付きストレスだったフライパン。やっと替えられるよ~!! 左:新、右:旧 ティファールのフライパンに変えたのは前回が初めて。それまではお安いフライパンを利用していました。 こんな高いフライパン買えるかーー!!…と、思っていましたが変えてみると本当に人気なのが納得できました。 だって収納がこんなにスマートになるんですもん。 スルッと汚れも落ちるし、コーティングがいいから長く使えるしね…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 今年はダウンジャケットを奮発して購入しました。 www.okeiko-simplelife.com でも、それよりも前に冬服を購入していたのです…。 服の購入記録として残したいと思います。 ZOZOTOWNでお買い物 ふらっとネットでZOZOTOWN覗いたんですよね。…そしたら物欲刺激されちゃって(汗) 合計3着の購入です。 結構な出費でした~(-_-;) FREAK'S STORE:ビッグシルエットトレーナー FRAMeWORK:スエットフードピース FREAK'S STORE:ボアブルゾン このボアブルゾン、予約商品で11月下…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 我が家はインフルエンザ蔓延中。長男と私、2人のみなんとか感染せず過ごしています。 夫がおそらくインフルエンザをもらってきて、長女・次女へ感染した模様…。夫が仕事を休んでいるので、子供たちの看病は任せています。夫は割と元気になったので…。 保育園の行事が週末にあったのですが、インフルエンザのため欠席。楽しみにしていただけに残念です~(-_-;) 楽天スーパーセール 最近、お買い物記録が多いですが…ご了承を…! いや、ちゃんと掃除や収納の見直しもしているんですよ…(汗) では、行ってみましょう~ヽ(^o^)丿 スーパーセール開始直後の…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。