どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
またまた皿割れた・次はどんなのにしよう
軽いカバンは、良いカバン。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
【ミニマルワードローブ】春の服@2025
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
みんなちがって、みんないい。けど、好き嫌いはあるよね人間だもの。
【ミニマリストの買い物術】『これでよかった!』後悔しないモノ選びのコツ
「かならず終わる」という絶望、あるいは希望について。
【ミニマリストの一人暮らし】どんな部屋にどんな家具家電をそろえるか。
【冬布団の収納】掛け布団オールシーズン1枚[後編]
【冬布団の収納】掛け布団オールシーズン1枚[前編]
急いで買い替えなくても大丈夫だった物
先週一週間の家計簿(食費)公開!行楽日和の中『スキマバイト』へ!
月2万円でも満足!サラリーマンのリアルな小遣い活用法
GWで使いすぎた人必見!~推し活を続けながら節約する3つの方法
お水の節約する!
【圧倒的コスパ】コーヒー代を安くするために缶から粉にしてみた!
今日から白米にもち麦を混ぜての食事となりました。
【FAQ編】ギフトゲッター攻略完全ガイド!効率的なコイン集めから高額ギフト獲得まで徹底解説
食費節約 米がないなら〇〇を食べれば良いじゃない。
白髪まじりの大人ヘアとヘアケアの節約に関する記事まとめました。
やめようと思った光回線。電話1本で6万円以上も節約できた話
冷蔵庫とにらめっこ!あるもので献立メモ
どうせやるならとっととやれ!フェンスの張り替えは協力と分担
GWお得に過ごす
四国 4月の出力制御の状況(2025)倍増
【本編】STEPN_GO_初心者必見!アカウント管理からセキュリティ対策まで、知っておきたい基礎
シンプリストがバッグに入れている物は?先日、ライブドア忘年会に持っていたショルダーバッグの中身をご紹介したいと思います。【目次】宴会に持って行ったバッグバッグの中身ミニ財布持ち物を入れてみた宴会に持って行ったバッグ私が持っているのは、去年購入した
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 東京都現代美術館
以前使っていたアクセサリー収納から また無印良品のアクリルケースに戻りました。 私が他のアクセサリー収納と比較して感じた 無印良品のアクリルケースのメリットは 1.時短になる 2.アクセサリーに傷がつきにくい 3.長く使える 1.時短になる 透明でどこに何があるか把握しやすいです。 引き出しがスムーズに開けられて取り出しやすいので時短になります。 収納は平置きが1番出し入れしやすい。 重なるアクリルケース2段フタ付引出・大 上段はフタを開けて取り出せます。 2.アクセサリーに傷がつきにくい 別売りのベロア内箱仕切りを入れることで、アクセサリーに傷がつきにくいです。 ネックレスなどをかけるフック…
やってしまった 惨事!これは大変。 と、思っているとやってくる愛犬。 しかし由々しき事態、とりあえずバラバラに並べて何事もなかったかのようにしまっています。うう、これは、折角色順に並んでたのに勿体ない
写真がたまっていたので一気に記録します。 鶏とかぶのみぞれ鍋 かぼちゃの胡麻和え 小松菜のおひたし 豆腐 納豆 :::::: 自家製だれのカレイ きゅうりと油揚げのごま和え 玉ねぎとしめじの中華ス
お義母さんに我が家の愛犬の写真を喜んでもらっているので、A4サイズにコピーしてファイリングしました。 A4のファイルです。これにこんな感じで 5枚、プリントしました。 フレームがあったら飾ることができ
台湾旅行が近付いてきたので、あちらの気温をチェックし持って行く服を考えました。 2泊3日なので、いつにも増してミニマルです。 2泊3日・冬の台湾旅行、持って行く服 今回行くのは、台湾南部の都市、高雄です。 私は台湾好きで、20代の頃から20回以上訪台していますが、ほとんど台北とその周辺が多くて、実は高雄は今回が初めてなのです。 この週末の気温をチェックしてみると。 最高気温 25度 最低気温 20度 という感じで、今の沖縄とほぼ同じ、少し高雄の方が暑いのかなという程度。 それで、考えてたのが、下記のようなワードローブです。 トップス 長袖が2点です。 無印のカットソー(ボルドー) ヂェン先生の服(綿麻混、ブルーグレー) 汗をかく季節ではないし、これで充分でしょう。 ボトムス デニムにしようか、コーデュロイにしようか迷いましたが、デニムだと寒く感じる場面もあるかもと思い、コーデュロイにしました。 無印のコーデュロイ・スキニー(黒に近いネイビー) アウターなど 寒さ対策はカーディガン。 こちらも無印。 薄いウールカーディガン(モカブラウン) 沖縄も出発時(朝)は結構寒かったりするので(と言っても17度くらい?)、アウターも着て行きます。 厚手コットンアウター・ベージュ(People Tree)オーガニックコットン製 ウールのマフラーはさすがにいらないと思うけど、首元が寒いとき用に、ヂェン先生の店で買ったロングストール(綿麻・ブラウン)も持参。 また、飛行機内が寒いかもしれないので、足元用にレッグウォーマー(シルクコットン。シルクふぁみりぃ) このレッグウォーマー、かなり薄手ですが、随分前から愛用している製品で、もう何回も買い替えています! 薄いけどあったかいし、お値段もお手頃で大のお気に入りです。 以前はグレー系しかなかったけど、最近ブラウン系が出たので、この写真に写っているのは今年新しく買ったブラウン系のレッグウォーマー。 エコシルク&コットン足首ウォーマー posted with カエレバ 楽天市場 持って行く服(と小物)は以上です。 トップス1枚とボトムス、(気温によってはアウターも)出発の時に身に着けていくので、荷物として持参するものはほんとにわずかですね(笑)  
こんにちは、まちのこです。物はいつかは壊れます。故障したり、破けたり、割れてしまったり、様々な形で。そうなったら、修繕出来る物はできるだけの事はやってみて、大丈夫な限りは使いたい派の私。以前使っていたウオレットショルダーバッグもしてみた、修
アップルミュージックのサービスを利用しています。 定額制聴き放題サービスです。 毎年クリスマスが近づく頃にクリスマスのプレイリストを作るのですが、今年のプレイリストは少し控えめです。 曲数が少ない、で
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 数日前にわが家
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 大掃除してガジェット類の収納を新しくしました。 同居人がMacBookAirを購入して 家のパソコンが2台になったことを理由に それぞれの収納スペースを作ることになりました。 でも私のパソコンが来年使えなくなってしまうので、使い慣れたら私のパソコンは処分になります… 手持ちの電子機器類 パソコン ipad(仕事の日は基本通勤バッグに入っています) モバイルバッテリー(防災兼旅行用) ミラーレス一眼とレンズ とその付属品が収まっています。 パソコンが取り出しにくくなりそうなので ipadのケースを下に入れて高さを出しています。 箱類は購入後しばらくと…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎頑張らなくてもラクに片付く♬ 忙しいママの暮らし…
最近よく行くようになったのが「業務スーパー」でして、 近所のスーパーやドラッグストアよりペットボトル飲料が安いから エコバッグ持参で買いに行くようになりました。 *****************
■kujirato-m テレビCMでも流れている 油性マジックを、水のみで落とすという 『ミラブルプラス』シャワーヘッド。 気になっています。
こんにちは、まちのこです。気が付けば12月も半ばを過ぎ、今年も残すところ半月を切りました。1年経つのも早いけど、12月は特に早いと感じてしまいます。さすが、書いて字のごとくの師走でございます。妙に12月になると気がせいてしまう。...
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 我が家に観葉植物が仲間入りしました。 ミリオンバンブー 開運竹とも呼ばれる縁起物で室内で育てやすい観葉植物。 寒さに弱く5度以下で枯れてしまうそうなのでちょっと心配… いつか観葉植物を育てたいと思っていたところ 機会があっていただけることになったので 我が家にお迎えを決めました。 観葉植物に詳しくない私は初めてみたときに 竹みたいな観葉植物あるの!?と驚きました。 少し和なテイストがありながらもどんなお部屋とも合う可愛いらしいミニオンバンブー。 観葉植物を育てるのが初めてなので うまく育つかわかりませんが これから緑のある暮らしを楽しみます。 水を…
年内はもう無いと思っていたのに、まさかの無印良品週間♡ 今回の記事では2019年に買って良かった無印良品BSE ...
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎"頑張らなくてもラクに片付く"暮らし作りをサポートして…
射手座のエネルギーを取り入れ、心と体を整えるアロマ~ジュニパー。射手座が太陽星座や月星座・アセンダントの方、また射手座に太陽がある季節や射手座満月の頃におすすめのアロマです。射手座の支配星である木星の象意は「拡大と発展」。一粒の種にも大きなエネルギーが宿るように、小さな青い実から抽出される力強い香りが、あなたの持つ限りない可能性を思い出させてくれることでしょう。
先週ずっと体調を崩していたプリンがやっと回復してきました。 まだ本調子が出ませんが熱が引いて楽に 月曜に片目から目やにが出て火曜には両目に緑色のひどい目やにとともに発熱したのですぐ病院に駆け込みました。 食欲も全くありませんでした。 血液検査、X線、超音波と検査しても血液は全て正常値で画像でも腫瘍など怪しい所見がありません。体温は39.9度もありました。 プリンは平熱が高めで38度ちょっとなので高熱です。 原因がわからないので対症療法だけしかできず、皮下輸液をして水分補給してもらい2週間効くタイプの抗生剤と解熱剤を注射で入れて、目やにはタリビットを処方してもらいました。 家に帰ると、少し楽にな…
先月から始めた、レクチンフリー食。 現在、6週間プログラムチャレンジ中、今日で4週目に入りました。 キッチリとレクチンフリー食のルールを守ってきましたが、先週末に理由があり久々に外食しました。 まず、卵を食べてみた結果 卵そのものにはレクチンは入っていないけど、鶏にあげる飼料がレクチンまみれ(トウモロコシ、大豆)。 そのため、普通の卵にはレクチンが含まれているとのこと。 それでずっと卵は食べてなかった。 が、母からもらった卵がそろそろ古くなりつつあって消費したかったため、 8日(レクチンフリー食17日目)にポンデケージョを作って食べてみたところ、一回に食べる卵の量が少ないせいか、体調的に大きな影響はありませんでした。 が、13日と14日の2日続けて、久しぶりにゆで卵を1個ずつたべたら、15日の朝は鼻水がドバっと出るという結果💦 それでも、レクチンフリー食以前に比べれば何分の一かの鼻水で、割とすぐに止まりました。 更に、レクチンフリー食にしてから腰痛がなくなっていた旦那も、15日の朝起きたら「あれ、腰が痛い・・・」 レクチンの影響って、こんなにハッキリ、速攻で出るのか~。 恐るべしレクチン。 外食はビュッフェ 先月の私の誕生日、レクチンフリー食を始めてしまったところだったので、いつもの年のようにはバースデー外食しませんでした。 そんな流れのなか、6週間プログラムも折り返し地点に来た昨日15日の日曜日、およそ一か月ぶりの外食。 なぜわざわざ外食しに行ったかというと、実は今週末、台湾に行くため、あちらでいきなり「普通食」を食べたときに具合が悪くなってもたいへん。 旅行の前に、ちょっとレクチン投入して様子を見てみよう(笑) というわけです。 ビュッフェなら、一応食べられそうなものを選べるので、前からたまに行っていたEMホテルのランチビュッフェ(キタナカガーデン)に、母と旦那と3人で行ったのでした。 トマト、キュウリ、ピーマン、パプリカ等の野菜は避け、豆腐も食べず。 サツマイモ料理が2~3種類あったので、助かった。 案外食べられるものがある! エビは、抗生物質などを使わずに養殖された「結(ゆい)エビ」(←抗生物質不使用とは言え、やはり養殖なので本来はNG) あと、お肉も少しだけ食べました。
今回まで無印の福袋に応募したことはなくて、「当たらない」という意見をよく拝見していたので 「ダメ元で応募してみるかー」 と、ステーショナリーと婦人用衣料品の2つに応募したら・・・ 何と当たってしまいま
今年のクリスマスプレゼントは これだったのですが、主人が帰ってくるなり「開けていい?開けていい?」と嬉しそうに言うので「いいよ」と早くも開けました。 もう一つ箱があったのですが、併せて中身はこれです。
スケッチブックチャレンジを終えて次は何をしようか考えていた時に、家にある紙はどれくらいあるかと整理してみました。 一気に載せます。 ボード類(たくさんある) マルマンのドローイングブロック(大
先日届いた、無印良品の半透明収納ケース用の フロントインデックスを、早速使ってみました。 もし今から無印の収納ケースを買うのなら、中が透けないホワイトグレーを選びますが、私の購入当時はまだ半透明タイプしかなかったのです…( ´^`° ) 切り取り線に合わせて、切り放すとこんな形。 点線に合わせて折って、組み立てて、簡単に完成♪ 引出しの段差部分にもぴったり沿う形になります。 器用な人は、画用紙でささっと手作りできそうですが、 大きな画用紙をこのためだけに買ってくるのもね…と A4画用紙なら家にあったけど、大きさが足りなかった… ずぼら&不器用な私は、既製品に頼りました (・・*)ゞ 引出しの前…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 昨日から無印良品週間がはじまりました。 我が家は大掃除真っ最中なので 便利な収納ケースをメインに購入してきました。 収納の他にもあったかインナー、コットン、レトルトカレーを購入。 手付ポーチ薄型 ガジェット類の収納用に購入。 カメラレンズ、カメラバッテリーの充電器、モバイルバッテリー、コンセント、コード類 全部入りました。見た目以上の収納力! 手前にゴムバンドがついているのでコード類を立てて収納できるのは嬉しいです。 締めると意外とスリムかも。 整理ボックス2 カラトリーケース用に購入。 菜箸など長いものは入りませんでした… メイクボックス 調味料…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 東京・五反田に
最近、サプリは全く飲んでいなかったのですが、レクチンフリーのガンドリー博士が強力におすすめしている「グレープフルーツシード・エキス」(GSE)を今週から飲み始めました。 調べてみると、その強力な抗菌作用により、アメリカの病院でも使われているようなサプリということなので、ご紹介します。 グレープフルーツシード・エキス(GSE) 私はサプリのことはあまり詳しくなくて知らなかったのだけど、グレープフルーツシード・エキスはアメリカではよく知られたサプリのようですね。 ガンドリー博士の本の中では、ポリフェノールを含むサプリとしてグレープフルーツシード・エキスが紹介されていて、特に過敏性腸症候群など胃腸のトラブルがある人には強くおすすめされていました。 ガンドリー博士も、もともとサプリには懐疑的だったようですが、患者さんに処方して明らかに有効性が見られたといい、本の中で摂取を推奨しています。 いくつかの天然サプリメントにやハーブ類が腸内の悪玉菌、カビ、菌類などと戦う力には、目を見張るものがある。 こうしたサプリ類のどれも、絶対に必要なものではない。 だがもしあなたが過敏性腸症候群、リーキーガット、どんなものであれ自己免疫疾患をかかえているのであれば、これを当初の期間に組み入れることを検討してほしい。 引用:「食のパラドックス」 私はサプリにはあまり興味がなかったものの、過敏性腸症候群のような症状でずっと悩んでいる母がガンドリー博士の本を読んだ結果、グレープフルーツシード・エキスを欲しいというので、私も一緒にオーダーして試すことにしました。 グレープフルーツシード・エキスの効果? グレープフルーツシード・エキスは、強い抗酸化作用と、抗菌作用があるとのことで、アメリカの病院では病室などをグレープフルーツシード・エキスを含む洗浄剤で殺菌しているという情報がありました。 グレープフルーツシード・エキスは下記のような症状にも有効性があり得るとのこと。 歯周病・皮膚病 胃腸(膨満感) 風邪 食中毒・下痢 コレステロール値を下げる 抗酸化作用(アンチエイジング) 平塚の歯医者さんのHPなどを参考にさせていただきました。 コレステロールを下げる作用については、グレープフルーツシード・エキスに含まれるフラボノイドにその働きがあるとの研究があるそうです。
キッチン排水溝のトラップを開けてみよう 私は1年前に、家を建てて27年目にして初めて、キッチンの排水溝トラップを開けました。 強烈なヘドロで、まさに汚泥となっていたので、びっくりしたのです。 それ以来、月に一度はトラップを開けてチェック。 いまは汚泥ヘドロになることはありません。 キッチン排水溝のそうじについてお伝えします。 スポンサーリンク // 排水溝 トラップ外し方と掃除 今は月1のチェックでOK まとめ 排水溝 ごみ受けの下にトラップがある わが家のキッチンは1992年に家を建ててから、一度もリフォームをしていません。 台所が古く、旧式なのです。 毎日の手入れとして、ごみ受けのゴミを取…
神社やお寺のお守り・お札、ため込んでいませんか?気分的にスッキリする方法で断捨離しましょう。処分方法をいくつか紹介します。神社・寺院に返納する方法私は神社・寺院にお返ししています。できるだけそのお守り・お札をいただいたところ(=発行場所)に
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 冬服の見直しをして新たにニット2枚を購入しました。 minisheep.hatenablog.com ローゲーシタートルネックセーター/ユニクロ 少しぴったりめのサイズ感を購入しました。 ボリュームニット/titivate 手持ちのニットが暗めの色が多いのでアイボリーを選びました。 真っ白じゃないので汚れも気にせず着ています。 代わりに2着手放し。 まだ買い替えしたいアイテムもありますが 年内のお買い物は一旦終了。 予約したマフラーが年内に届くので待ち遠しいです。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 真珠は一生もの そんな言葉を聞いたことありませんか? 一生ものと言われている理由の1つが冠婚葬祭に対応できるからだそう。 結婚式のお呼ばれでもパールは本物でなければならないという話を聞いたことがあります。 今はイミテーションも多くあり、気にされる方は少ないと思いますが… でも真珠ってとても高いイメージだし デザインも上品なものが多く、カジュアルな服装が多い私に合うデザインのものがなかなか見つけられませんでした。 それがようやくお気に入りが見つかり、淡水パールのピアスを購入しました。 ピアス/AFURA 14300円 淡水パールと聞くとイミテーション…
化粧品って最後まで使い切れますか? 毎日使う基礎化粧品なら何とか使い切ることが出来るけど、 アイシャドウとかファンデとか量が多くて、 勿体ないと思いつつ最後まで使い切ったことがないよ… ******
こんにちは、まちのこです。少ない数の服でどうにかおしゃれを楽しみたい。初めはそんな気持で自分の持ち物を整理することに取り掛かったが2年程前。たくさん手放し、少しずつ調整しながら買い足す。これを繰り返し、時には極端に減らし過ぎて少ないことに逆
昨日は、夫に手伝ってもらってエアコン掃除を。 フィルターと前面カバーは外せるので、 掃除機のブラシでほこりを吸い取ったあと シャワーでじゃぶじゃぶ洗ってすっきり♪ 本体も、手の届く限り拭き掃除しましたが、 奥の方の、手が届かない部分にも 黒っぽい汚れが見えて気になりました。 自分で分解する勇気もなくて、もやもや… 以前、業者さんに掃除を頼んだのは確かもう3年前。 今年の夏は、冷房を使いはじめる前に、 そろそろまた業者さんにお願いすべきかなー。 まあまあ高いのよね…(・・。)ゞ 気になっていたフィルター掃除も一先ず終わって、 これでいつでも暖房を使える状態になったけど 冬の暖房器具として、エアコ…
先週、NHK特集で放送されて大きな話題になった「体感 首都直下地震」ドラマ「パラレル東京」シリーズ、ご覧になりましたか? 私はあまりテレビを見ないので、後から母に番組のことを聞き、先週の木曜日と、土日の放送のみ見ました。 が今日、同番組が現在NHKオンデマンドで無料放送中と知り、Day 1を見たところです・・・あまりの衝撃映像に、自分の今までの認識が甘かったことを痛感しました。 こうなった日のことを、本気で考えていなかった ドラマ「パラレル東京」では、架空の東京で最大震度7の首都直下地震が起きたと想定し、内閣府が発表している被害想定に基づいて製作されたとのこと。 リアルで衝撃的な映像(ドラマの中で)をあえて流したといいます。 それは、実際に自分の身に起きることとして視聴者に実感してもらうため、「ショッキングな映像でないと伝わらない」と考えたという意図があったようです。 ドラマの Day1 で描かれるのは、 ビルや建物などの倒壊が多数 都内で土砂崩れ 各地で大規模な火災発生(被害想定を見ると、都心を除いてそれこそ「火の海」) 群衆雪崩(人々がドミノ倒しに) 帰宅困難者800万人 など。 ツイッターでは 「生き残れる気がしない」とか 「地獄絵」 というようなツイートがありましたが、番組を見るとほんとにその通り・・・。 絶望的な気持ちにもなってしまう。 高橋克典さん演じる、ドラマの登場人物が 「結局俺たちは誰も、本気でこうなった日のことを考えてなかったってことだ・・・」 とつぶやくのだけど、これは地震・防災の専門家以外の誰にもあてはまることじゃないでしょうか。 30年の間に70%の確率で起こると言われている首都直下地震、明日かもしれないし30年後かもしれない。 そのことをもう一度、考えなおしました。 すぐに帰宅しない! 番組後半では、専門家も交えながらスタジオでゲストとともに解説や対策などについて話し合う。 Day1の放送で特に「みんな覚えておかないと!」と思ったことは、 首都直下地震が起きたら、すぐに帰宅しない という点。 東日本大震災のときは、私も関東(埼玉県)在住で、両親は東京都在住。 外出中だった私の母が、まさに都内で「帰宅困難者」になりました。
この記事冒頭は親ばか満載、愛犬の初だし(多分)写真集です!!!! ウインク愛犬 喜ぶ愛犬 上機嫌な愛犬 疲れて横目な愛犬 舌の長い愛犬 上目遣いな愛犬 上目遣いな愛犬PARTⅡ よそ見をする愛犬 ソフ
季節の移ろいを感じる間もなく 一気に冬が来て年末特有の 慌しさに追われる日々。 取り急ぎ、 ブランケットを出したリビング。 効果は絶大で一気に温かみが増しました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 例年クッションカバーは...
リアルタイム確認メールが届くタイプの銀行で、通知内容に覚えがなく、詳細確認のため当該メールのリンクを踏んでしまったことが災いした模様。病気とフィッシングは人を選ばないのだなと思いました。
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ 昨日書いたご近所さんに驚かれた我が家の玄関事情たくさんご覧…
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ 朝、椅子に座ったらおしりがひやっ!となるのでセールでチェア…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 以前こちらのブロ
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 結婚式のお呼ばれドレスを定番化しました。 お呼ばれドレスは何着か持っていたのですが 結婚式用と二次会向けのドレスと分けて着ており、 どちらも膝丈のドレスなのですが、膝丈に抵抗を感じるようになりました。 今月に結婚式にお呼ばれしているので 幅広く着れるお呼ばれドレスを購入しました。 総レースロングワンピース/組曲 26400円 身長が低いのでロングドレスだと重くなりがちですがレース素材で透け感があることで女性らしい印象を与えられます。 お腹がゴムで切り替えしになっているのでスタイルがよく見えるのにらくちんです。 私が幅広く着れるドレス選びのポイントは…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎子育てママの理想の暮らしをサポートしています。 『つづ…
今までキッチンのゴミ箱にスーパーの袋をセットして、 袋が生ゴミでパンパンになったら45Lのゴミ袋に移し変えていたの。 これって今更だけど無駄なことやってたな~と思って。 その都度、外に置いているポリバケ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。