どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
株価上昇、もうこれトランプ大統領の八百長だろ😇
2025年4月に最も読まれた記事|まとめ
2025年5月販売の備忘録📝 12日目
2025年5月の副業利益☆第12日目☆
【Vポイント】『すごろく』でゴ~ル♪
中学2年生の娘からリクエストされた小説 その3
【悲報】NISA損切り民ワイ、無事死亡
【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選
イオンフィナンシャルサービスから配当金の入金がありました
現在の配当金 5月第2週
#452 21時まで残業
2025年5月販売の備忘録📝 11日目
2025年5月の副業利益☆第11日目☆
【情熱】意欲たっぷりでおすすめ!やる気株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
昇進・昇給と資格取得で収入を増やす方法 〜会社の補助制度もフル活用〜
整理収納アドバイザー takaです。『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎3月に入り、ますます暖かくなってきましたね。小6長男の卒業式ま…
前から欲しいと思いつつ、なかなか購入の決断ができなかった電子書籍リーダー。 先日、とうとう購入しました! あまりの快適さに「もっと早く買えばよかった!」と思っています。 楽天Kobo電子書籍リーダーを買いました。 電子書籍リーダーを買いたかったのは、やはり紙の本を減らしていきたかったから。 ミニマリスト志向になってから、かなり本の断捨離も進めてはきました。 読書は大好きなので、いつも必ずなんらかの本を読んでいることが多いのですが、紙の本はどうしても場所をとる、どんどん増えてしまう・・・。 本がたまるとかなり重くなるので、処分も結構たいへん。 今まで図書館で借りられる本は借りて読んだり、電子書籍も利用はしていて(タブレットで読んでいた)、紙の本を増やさない努力はしてきました。 が、電子書籍を読む場合、タブレットでも快適に読めることは読めるのだけど、タブレットで読む場合に気になるのがブルーライトの目や身体への悪影響。 特に長時間の読書では、目への負担が大きいと言われ、疲労が気になっていました。 その点、電子書籍リーダーは光が目に直接届かない「フロントライト構造」で、目に優しい設計になっているそうなので、長時間読書してもPCやスマホ、タブレットに比べて目が疲れにくくなっているそうです。 実際に商品が届いて、手にして一番驚いたのは、その軽さ! 私の買った電子書籍リーダーは6.8インチですが、持っているタブレットに比べて小さくて軽い。 いつも使っている小さいショルダーバッグにもラクラク入ります。 文字の大きさも自由に変えられるし、6インチで十分、快適な読書を楽しめるようになりました。 Kobo Aura H2O Edition 2 楽天の電子書籍リーダーは現在三種類販売されていますが、私が買ったのは Kobo Aura H2O Edition 2 という商品です。 特徴は(商品説明より転記) ◆ 進化した防水機能 防水機能はKobo Aura H2Oから更に進化。 水没しても安心の防水規格「IPX8」*に準拠しており、お風呂やキッチンでも安心してご使用いただけます。 *水深2mの環境下にも最大60分耐久可能です。 ◆ 24時間、最適な色合いで読書を フロントライト技術「ComfortLight PRO」の搭載により、昼間の読書に適した明るい白色から、
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 今年の家族旅行はディズニーランドへ春休み中に行くと決まりました。 www.okeiko-simplelife.com もうすぐ近づいてきました。 そろそろ計画を立てなくてはいけないことに気が付き…旅行で必要な物も出てきました。 もしやこれは買う必要があるの~??というのをまとめてみました。 ディズニーランド旅行:1泊2日 ディズニーランドへの旅行は車で移動です。 我が家は東海地方に住んでおり、朝からディズニーランドを楽しむためには夜に出発した方がいいよね?って話になりました。 宿泊する前日の夜お風呂に入り、その後車へ乗りこみます。…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 楽天スーパーセール始まりましたね。 ショップの買いまわりのポイントアップと5と0の付く日は楽天カードを利用してポイント5倍を狙ってお買い物しようと思っています(*^^)v 今回のお買い物は新学期に向けてのお買い物中心です。 新年度準備品 先月末に小学校の参観日がありました。長男2年生最後の参観日でした(^^) 参観日では今年出来るようになったことを発表したのですが、長男は大縄の発表をしていました。 昨年までは大縄・八の字飛びができなかった長男。今年は飛べるようになったよ~♪と喜んでいたのですが、発表で飛んでいる姿を見てちょっと感動…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 2017年にお試しでAmazonプライム会員となり、使いやすさと安さにつられ、そのままプライム会員となった我が家。 今では定期便を利用し、毎月消耗品を届けてもらっています。 オムツ利用者が2人いる我が家にとってみればかなりありがたいシステムだった! なんでもっと早く会員にならなかったのだろう…と後悔したほどです。 今回はそんな消耗品の一つについてのお話…。 食器洗い 我が家には食洗機があるのですが、大きなものは手洗いをしています。 一時期ナチュラル洗剤ブームで洗剤を1本化することにこだわっていた私。でもね…色々とやってみて、やはり…
一年中使える定番アイテム『デニム』 いつものブルーから「白」に変えただけで、 カジュアル過ぎないしキレイ過ぎないし 着回ししやすくて万能です。 ***************
100円ショップで人気のウォーター&ドリンクボトルデザイン・サイズが豊富に揃っていますねその中で 購入したのが キャンドゥの『スリムPCボトル』ですスタイリッシュなデザインとシルバーカラーの英文字そして スリムなフォルムが とても気に入っています100円アイテムの商品紹介やドリンクボトルの使い方なども たくさんのアイデアが豊富です↓ ↓ ↓大好き!100円グッズ!!シンプルなデザインは もちろんで...
水栽培日記も今季はこれが最後になりそうです。 前回の記事で咲き始めたところをアップしましたが、その後満開になり ...
■kujirato-m お久しぶりです。 くじらtoです。 少し前に、手帳とペンを新調してウキウキ浮かれきった記事を書いたのですが 実はまだ手帳関連で、書き切れていないことがあったのです。
こんにちは、まちのこです。暮らしの中で減らせる物があれば減らしたい、手放したい。使っていないもの物、今の自分の暮らしには必要なくなった物、他の物で代用できそうな物。これまでそうしてきましたが、ここで最近ちょっと他の思いが湧いてきました。..
3月に入ってより寒暖の差が激しくなって来ました。 暖かい日はもう春物でいいくらい暖かいし、寒い時はまだまだニッ…
大阪で開催された、大人気ブロガーRinさんの「50代からの暮らしの整え方」セミナーに行きました。 Rinさんのブログ→Rinのシンプルライフ 50代は、 子供が巣立つ 親の介護 自分や夫の病気 老後資金の準
昨年、もうワンセット買って置けば良かった~と 後悔した付録が再登場。 しかも今年はグレーだから嬉しい~♪ ****************** Marisol 5月号付録は「DEAN&DELUCA
一杯分が個包装になっているティーパックは温かい飲み物が 簡単に用意できるので とても助かります冬の寒い季節や 朝晩は まだ肌寒い今の時期もいつでも温かい飲み物が飲めるように常備しています 収納には セリアのクリアケースとキャンドゥのブックスタンド・ミニを組み合わせていますセリアのケースは 以前の記事で紹介させていただいたケースと同じもので今回も大きいサイズを使っています記事は コチラです◆収納用品...
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、4歳の娘と3人で暮らすワーキングマザー、chizu です。我が家は、パルシステム・生協をフル活用してなるべく料…
こんにちは、まちのこです。先日、食器棚を手放し一段と部屋も気持ちもスッキリしました。ずっと手放したくてモヤモヤしてたので。これです。手放して本当に正解でした。食器はキッチン棚の上に置き、使い勝手に困る事はありませんし。...
今日は 雛祭りでした休日だったこともあり 家族がみんな揃ったので娘と2人で手毬寿司を作りました手鞠の大きさが同じになるように 酢飯に 計量スプーンの「大さじ」を使いました形をつくる時は ラップに お刺身を敷いて その上に大さじで計った酢飯をのせて ラップを巾着のようにして丸くしています器に盛り付ける時に 丸いと転がっていしまうので丸く形を整えたあと 底になる部分を 少しだけ平らにしています手まり寿...
ミニマルライフを意識するようになってから、だんだんと断捨離が進み服少なくなってきた我が家のクローゼット。 服の数はかなり少なくなったものの、使い勝手に少々難があったので、ちょっとだけ改造しました。 クローゼットのプチ改造 改造した、と言っても、やったのは私ではなくて旦那です。 しかも、私が留守の間、知らぬ間に彼がひとりでクローゼットを(一部)片付けていて、私が見たときにはプチ改造された後。 ということで、ビフォーアフターの比較写真が撮れず・・・ビフォー写真は、去年の4月の私のブログに載せた写真を再掲載しますね。 とりあえず・・・我が家のクローゼット。 普通の集合住宅によくついているタイプのもの。 ここに、夫婦二人分の服や下着、タオル類、がすべて収納してあります。 また、旦那が普段よく使う書類や本なども少しだけ収納しています。 今回、プチ改造したのは服の収納の部分ではなく、この旦那の書類などを入れている部分がメインです。 ビフォー写真 こちらが、去年4月のクローゼットの中。 旦那の服と私の服が混ざって置いてあります。 基本的なレイアウトは、今回の改造前もこんな感じでしたが、棚の上に写っているスーツケース二つのうち、ひとつは去年断捨離しました。 プチ改造した部分は左下の部分。 置いてあったのは プラケース1個&引き出し3段(うち引き出し3個分が旦那の服や下着) 木枠(本や書類などを収納←これも旦那の持ち物) でした。 が、書類を置く場所がきちんと決まってなかったので、ついプラケースの上に書類をバラバラ置いてしまったり、散らかりやすく困っていました。 アフター写真 そして、こちらが今回のプチ改造の後の写真。 (服も去年4月よりもさらに減ってますね~) クローゼットの左下部分が変わりました。 拡大写真。 写真に向かって左側から光が差し込んでいるため、左奥が暗くてちょっと見にくいですが。 旦那が棚と引き出しを新たに作って、もともとあったプラケースと上手に組み合わせたようです。 4個のプラケースの上に置いてある茶色いのが、旦那が作った引き出し。(木の板で作ってあります。) これでかなりスッキリした見た目になり、また書類や本も整理しやすくなったようでよかったです。 クローゼットの中身について詳しくはこちらの記事に書きました。
■kujirato-m だいたい常に色々なモノを探している、くじらto。 まあ、その事自体を忘れてしまっていることも多いのだけれど(汗) ははは。 さて、 その中の1つに、『クレ
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 何度か化粧品については記事を書いていますが、今回化粧品を変えてから思ったことを書きたいと思います。 www.okeiko-simplelife.com ヴァントルテ 現在、私の愛用しているファンデーションはこちらです。 クレンジング不要!石鹸で落とせるファンデーションです。 ファンデーション ミネラルシルクプレストファンデーション(ファンデーション パウダー ミネラルファンデーション ミネラルファンデ ファンデ プレスト 毛穴 下地 乾燥肌 脂性肌 カバー シルクパウダー ヴァントルテ 店舗 vintorte)メール便 poste…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 我が家のお風呂掃除は、アクリルたわしとユニットバスボンくんのクリーナーを使用しています。 www.okeiko-simplelife.com しかし、浴室の床もアクリルたわしで掃除をしていたのですが、 汚れが蓄積し床はえらいこっちゃに…。 傷がつくと分かりながらも、昨年末頃にメラミンスポンジで汚れを取り除くことに成功しました。 www.okeiko-simplelife.com これでは、いかん!!と、新たな掃除道具を取り入れました。 今回新たに取り入れた道具 浴室の床といえば、通常ブラシで掃除する方が多いと思います。 ▼こんなや…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けているOKEIKOです。 シンプルな暮らしを心掛けるようになり、それと共に無印が大好きになりました♡小物は無印に統一されつつある我が家。 ▼我が家の時計も無印になりつつあります。 www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com リビング 時計がないと落ち着かない私は、至る所に時計が置いてあります。 キッチンから食事の準備をしている時に、見える位置に壁掛け時計。 過去記事よりそして食事中にも時間を見たり、湿度や温度も見たいのでダイニングテーブル脇にも置時…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 さて、昨日の毛布を干している際に、ものすごく気になった場所が…そう、ベランダのコケです(-_-;) 外壁もコケで以前よりますます汚くなっているような…(汗) ▼外壁のコケ掃除にケルヒャーを使用した話 www.okeiko-simplelife.com そんなコケ掃除のお話。 ベランダ掃除 何度もベランダ掃除をしなくちゃ…と思っているものの、本格的なお掃除はしたことなし。 ベランダにちゃ~んと水道の蛇口が付いているのにね(^_^;) 現在のベランダの隅はこんな感じになっていました。 汚な…。。 掃除といえば軽く溝のゴミをかき集めたり…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです(^^) 雑貨が大好きだったので、昔は細かい雑貨を並べ、ホコリを被らせていた私ですが…シンプルな暮らしを目指すようになってからかなり物を断捨離しました。 現在は、雑貨や飾りは限られた場所に。。 www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com 今回、リビングの飾りの一部を断捨離しました! リビングの飾り 我が家のリビングで、唯一飾りが置いてある場所はここ。 PCデスクの上の棚。 家族写真、ウェルカムドールが飾られています。 その中の一つに結婚式の写真が…。かれこれ、結婚10年経った…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 今年はいかに長く雛人形を飾るか考えた結果、1月末に雛人形を飾るという方法をとりました。 www.okeiko-simplelife.com もう来週にはお雛祭りですね~!早いわ~。 お雛祭りが終われば、雛人形を片付けなければいけないという仕事が待っています。雛人形の準備、後片付けが一番苦手かもしれません。 そんな私が購入しようと思っている物をご紹介します。 我が家の雛人形 雛人形は私の両親が購入してくれたのですが、”小さいと何だか寂しい感じがする…”と言って、我が家には大きすぎる立派な雛人形を贈ってくれました。 三段飾りの雛人形な…
ダイエット必見!おうちで簡単!「脂肪燃焼エクササイズ」
試して!動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」
先月の契約社員の給料日
知ってた?こぶしでひざをたたくだけで、骨密度の上昇と若返りホルモンの分泌が期待
知ってた?緑茶の効果とおいしい煎茶のいれ方
必見!若返りホルモンの働きと生活習慣
今話題の老化防止の食材と驚きの効果
ダイエット必見!肥満対策レシピ こんにゃくの効能
本当に!美容や骨密度に効く野菜を使った味噌汁 簡単レシピ
思わず試したくなるスワイショウ!腕を振るだけで血行を促進、肩こりや首こりに効く
がんになりたくなかったら、アルコールは飲むな⁉️
ダイエット!内臓脂肪を減らすピーマンとお酢の簡単レシピ
大変!便秘は「寿命を削る病気」予防策は
知ってた?驚くべき蒲鉾(かまぼこ)の栄養素
知ってた?老化を加速させる飲み物と防ぐ飲み物
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 昨年に財布やバッグのお手入れ用にと購入したRenapur(ラナパー)。しばらして使用して、、使い心地ついてを書きたいと思います。 Renapur(ラナパー) ドイツ生まれのレザーケア商品。附属のスポンジ時に少量付けて薄くのばすだけで汚れ落とし、保護・ツヤだし、撥水効果、カビを生えにくくする効果があるそうです。 使用用途 ・時計ベルトのお手入れ(レザー、クロコダイル、蛇、トカゲ、オーストリッチ) ・革靴、鞄 ・木、藤、竹製の家具 ・金属の防錆、アルミホイール など ☆【ラナパー】ラナパーワックス(100ml) RENAPUR WAX…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 浴室掃除には4種類の掃除道具を使用しています。 www.okeiko-simplelife.comwww.okeiko-simplelife.com 本日はそんな掃除道具を交換したお話~。 4種類の掃除道具 ①ユニットバスボンくん ユニットバスボンくん NーAL 抗菌 ホワイト(1本入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 浴槽・壁の掃除に使用。 ②アクリルたわし 洗面器、浴槽周りの部分掃除に使用。 ③ プラタワ フォーバス 風呂掃除 万能ブラシプラタワ フォーバス 掃除ブラシ グッズ…
去年の12月、「100憶円あげちゃう」キャンペーンで大きな話題になったPayPay。 現在、第二弾キャンペーンを実施中ですが、今回はキャンペーン内容が第一弾ほどの「太っ腹」ではないせいか地味な印象なのかな。 が、私はそれでも結構な「お得感」があるなぁと思っているので、近所の買い物でPayPayを利用したりしてます。 PayPayの第二弾キャンペーン 第一弾キャンペーンは、あまりの大盤振る舞いに高額商品を買うユーザーが続出、たったの10日で終わってしまいました。 今回の第二弾キャンペーンも還元率は最大20%となっていますが、決済方法によって還元率が異なります。 私の場合はPayPay残高かYahoo!マネーで決済するので、決済金額の20%の還元率となります。 一回の買い物について還元の上限金額が1000円なので、例えば5000円買えば1000円還元され、それ以上はいくら高額のものを買っても還元は1000円(PayPayボーナスとして還元)です。 キャンペーン期間中、何度買い物しても同様に還元され、最大で合計5万円まで還元されるとのこと。 今回のキャンペーンは期間が長く5月末まで開催されるそうなので、日々の近所の買い物でコツコツとPayPayを利用すれば、結構な金額の還元を受けることも可能。 結構なお得感があると感じてますよ~。 また、Yahoo!プレミアム会員は「5回に1回」の買い物で購入金額の全額還元のチャンスがあるそうです。 (それ以外のユーザーは10回に1回の確率) こんな所でPayPayを使ってます 私がPayPayを利用したのは、今まで3回。 1回目は第一弾キャンペーンでドライヤーを購入したとき。 5000円強のドライヤーだったので、1000円強が還元されました。 今回の第二弾キャンペーンでは、2度ほど買い物、家電量販店で充電池と体温計(どちらも壊れてしまっていたので、ずっと買いなおそうと思ってたもの)それと普通のボタン電池を買いました。 どちらも2000円前後の買い物で、合計の還元は800円弱。 まあ大きな金額ではないけれど、日用品などちょこちょこと買い物にPayPayを使えば、それなりに還元額がたまりそう。
やっと「3年縛り」から解放されました~ 3年契約のバッテリーWifiの更新月が来たので 携帯ショップで解約手続きしてスッキリ! ****************** 「使うかも・・」で
うちの猫は夜中は基本ひとりできままに自分の好きな場所(毛布を敷いた箱だったり、キャリーだったり)で寝るのだけど ...
先延ばし大敵のコゲつき やってしまいました、魚焼きグリル。 ここ数日はいそいそと焼き芋を作る日々でした。 いつからか汚れが残ったままにしていたようで、焼き芋が出来上がった時にはすっかり焦げつきが...。 コゲ取りといえば重曹ですが、重曹水を入れて加熱しても全く落ちない頑固なこびりつき。 爪楊枝でつついてみてもビクともせず、金たわしで擦る他ない様な状態だったのですが、家にあるものでチャレンジしました。 アルミホイルと重曹 くしゃっと丸めたアルミホイルに、重曹の粉末をつけて磨きました。 ホイルの硬さと重曹の研磨効果で、ここまで復活◎ 傷にならないよう力加減に気をつけて、10分程かけてじっくり挑みま…
おはようございます(^◇^)ご訪問ありがとうございます『家族がのびのびと散らかせる家』を目指してます✨北欧式・整理収納プランナーのhacoです今週のROOMI…
冷蔵庫収納ラベル*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。