どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
バル~~ンなの合わせてな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・SHEIN・GUなど
仲間は心の家族
規則正しい生活が心身ともに健康になる証だと感じる日々
低山登山をもっと快適に!YAMAP対応のシンプルなスマートウォッチを探して①
先のこと
プチプラな感じで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・DAISO・Roberta Settelsなど
ミニマリスト_Evernote(エバーノート)を断捨離!
昭和風のレトロで懐かしい、ミニ扇風機
着まわしばっかりでスミマセンな😭●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・SHEINなど
水●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・M.H.L.・YAECA・BULLETJAMなど
まずやってみる
仕事用カバンを流行りの3wayカバンへ新調!物を増やさない為に意識している事。
私にとっての手帳とは
アチチですわよ火曜日・・・💦●今日のスタイル●しまむら・アベイル・journalstandardLUXE・g・johannagullichsen・ARTESANOSなど
ブーメラン
先週から10%OFFの無印良品週間が始まっていますね。 最近フローリングから来る足の冷えが気になっていたため、お目当てのルームシューズを買いました。 冬にぴったりで、春まで活躍してくれそうです。 スポンサー
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 今週に2つの記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2019.11大掃
ミニマリストの台湾4泊5日旅のパッキングリストを公開します。10月だったら、デイパックひとつで十分。着替えとそれ以外のアイテムで持って行ったものすべての画像つきです。台湾への身軽な旅をお考えの方、どうぞご覧ください。
今年のスワッグが届きました。 必ず在宅する曜日と時間を指定して。 ジンジャーマンクッキーは「MUJI」で。 これは本当に可愛いねぇ ( ´▽`) ♪ よく見ると、ちょっと太
我が家は座卓スタイルなので座椅子を使ってるんですがソファとかもそうだと思うんだけどウレタンとかクッション性のあるものの宿命としてヘタリって避けられないですよね。良いものを買えば多少は長くもつかもしれないけどそれでも結局はヘタってくる。このヘタレがっ!(ど
大好きなブロガーさんなのです。 「amitie2001sgさん」の選ばれる御本、そしてご感想の切り口には いつもハッとさせられることの連続で、ご紹介なされていた御本を急いで入手し、わたしも夢中になって読ませてい
ゆるミニマリスト主婦の少ない服で着まわすコーデ:通勤服(11月) 先週から急に気温が下がり、ブラウス+カーディガンのコーデも寒くなってきました。 ▼先週までのコーデ www.yururaku-life.com そんなわけで、ゆるミニマリスト主婦の通勤コーデにニット2枚を投入しました。 現在、ニットは3枚持っています。 そのうちの1枚、カシミアタートルネックセーターはとても温かいので、もう少し寒くなってから着ようと思ってます。 今回投入したニット and ME ドルマンリブニット ベージュ 去年、楽天市場のショップで購入しました。 ドルマンのユルっとしたシルエットがカワイイです。 丈もジャストウ…
年内にスッキリさせたいから早め早めの断捨離。 なかなか断捨離が進まない時は、ゴミ出し日の前日を 定期的に物を見直す日と決めて、捨てる物がないか 家中ウロウロ探し回ってます(笑) **********
やっと出番の出始めたこのバッグ。 minisheep.hatenablog.com ちゃんと快適に使えているで 私の思う理想のバッグの選び方をまとめてみました。 私がバッグを使わなくなる理由は ・バッグが重い ・必要最低限のものが入らない この2つがほとんどでした。 このバッグはネットで購入したのですが ネットだとサイズや重さがわかるので失敗は少ないと思います。 私の理想のバッグ選びの流れ ①使う目的を決める どんなシーンにも使えるバッグは存在しないのでまずどんなシーンで使いたいか考えます。 そのシーンで入れたい最低限のもののイメージしておきます。 私の場合 遊ぶときからちょっとしたお呼ばれま…
少ない服で過ごすコツ:UNIQLOの極暖なら、年中同じパンツで過ごせる パンツは全部で5本のみ ▼私のパンツの数は、合わせて5本です。(スーツ除く) www.yururaku-life.com パンツ5本は、季節で履き分けているわけでなく、 休日服(部屋着&ワンマイルウエア)と平日服(仕事&お出掛け用)で区別して履いてます。 というわけで、夏も冬も年中同じパンツを履きまわしてます。 年中履くパンツを選び方は、初夏に丁度いい暖かさの生地を選ぶことです。 冬はタイツ等をパンツの下に履いて調整できますが、 夏はそれ以上脱げないので、春~初夏に基準を合わせて選ぶといい感じです。 真夏は、クーラーのきい…
来年春の次男の幼稚園に向けて、家の中のモノの見直しをしています。 入園したら、制服やら通園鞄やらモノが増えるの…
片付けも。 捨ても。 手放しも。 そこにあるのは いつも「自己対話」です。 手に入れるときは、意外とそこまで「個人的」ではなくて、 たとえば 道ゆく素敵な人をお見かけしたことがきっかけだったり
お医者さんは毎日インフルエンザなどの患者さんと長時間接しているのに、なぜ本人は病気にならないんだろう?と、不思議に思っていました。すると、とてもシンプルな方法で感染を防いでいると教えてくれました。ベストは頻回のうがい・手洗い!結論から言うと
秋冬はニットやタートルなど、ボリュームのある服が多くなりますね。 そのようなトップスにぴったりな、存在感のあるピアスを買いました。 軽くてつけ心地がよく、プチプラで普段づかいにぴったり!イヤリングも選べます
人間の言葉の中で一番大切なのは 相手にどうしたら劣等感を与えないか、です。 斎藤一人 眉間の縦じわ スゴ wwwww といって 眉間どころか、お顔中が結構しわっぽくて、 口
グラナイトギアのエアジップサックが便利すぎてめちゃくちゃ愛用している。 【ミニマリストのアウトドアアイテム】グラナイトギアのエアジップサックが便利すぎる - 世界はなかなかいいところ 旅行や習い事だけじゃなく、ふだんの通勤時にもポーチとして使っているくらい便利。 XSとSを持っていて、Sサイズがもう一つ欲しいんだけど、グラナイトギアは1サイズにつき1色しかないので、同じのを買おうとすると同じ色になってしまう。 同じ色だとパッと見て中身を判別できないので、色はバラバラにしたい。 それで見つけたのが、イスカという会社が作っているウルトラライトポーチ。 サイズが1、2、3、5、7と5種類あって、この…
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。約2年ほど前になりますが、自炊をやめたんです。そのときは細々とではありますが、まだ自炊やってたんですね。その後、ミニマリストになる!と宣言して、一切自炊するのをやめました。調理器具も捨
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。最近はミニマリストらしからぬ行動をとっています。それをケシカランと叱責を受けることはありませんが、本当にケシカランのでしょうか?わたしには分かりかねます。そもそももうミニマリストにこだ
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。なんでもかんでもボンボン捨てているような気がしています。ミニマリストになる前から、そして今まで過ごしてきた人生で捨ててきたもの、真面目に考えたら、1000は軽く超えるでしょう。いや、1
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。暑い夏、ビジネスマンの方々、お疲れ様です。酷暑の中、スーツにネクタイ締めて頑張っている貴方にオススメしたいアイテムがあります。それがユニクロの感動パンツ。なんだ、ユニクロかぁ、で終わら
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。今の自分にとって、不要なモノを処分するためにメルカリを使ってやっているよ!という人もたくさんいらっしゃいます。かくいうわたしも、そのひとりです。メルカリにはずいぶんお世話になりました。
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。ふるさと納税、やっていますか?ちょうど2、3年前くらいにブームになりましたが、最近は下火です。とんと話を聞かなくなってしまいました。何故でしょう?ネットでも話題は少ないように思いますし
登山も高齢者介護もフルスロットルで生きていく
やっと気が付いた
初めまして【チーバくん】♬
本日のダイエット報告
Amaryllis/今年のアマリリス
みなさんのお気に入り【おやつ】はなんですか?
【タイミー労働55歳】 タイミー労働でお客様に怒鳴られて涙した55歳①
【タイミー労働55歳】タイミー労働でお客様に怒鳴られ涙した55歳②
【タイミー労働55歳】 タイミー23回目にして初めて企業側から断られました。
作ってみました 納豆オムレツとか
【ぱぁくえりあやまもと】海鮮をリーズナブルに食べるならここ!
2025GWもゆるりと・食べ物写真だらけ
Read a book/「京都伏見のあやかし甘味帖おねだり狐との町屋暮らし」を読みました
熱海【来宮神社】でパワーを授かる
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。バスタオルを使わずに、身体を拭くフェイスタオルのみでここ数年過ごしてきました。えぇ、バスタオル、もはや身体を拭くために使うことはないので、持っていません。当時も捨てました。生活スタイル
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。最近の傾向として、何がやめられるのか?を日々考える、考えている時間が長くなりました。というのも、モノは大体捨て切ったはずなので、モノを捨てるために考えるということすら少なくなってきたか
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。レンタリストという言葉をご存知でしょうか?えぇ、わたしがこの言葉を考えました。なんか、どっかで聞いたことあるなぁ、という人は鋭い。ご存知のようにミニマリストからインスパイアして閃きまし
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。先月になりますが、使わないものの吟味をして、一気に捨てるという捨て祭りを開催しました。ご存知のようにわたしはミニマリストでありながら、モンベルだけで生活する試みを行っています。モンベル
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。原点に立ち返って、ブログを始めた理由を考えていたんですが、そうそう、思えば最初の取っ掛かりは下世話で申し訳ないんですが、ブログで稼ぐぞ!というのもひとつの目的でした。正直に話しますと、
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。今、現在、旅の途中でブログを書いています。どこで書いているかというと、書いているのは空の上。飛行機内で書いています。え?飛行機の中?ブログなんか描けるんか?と思われるかもしれませんが、
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。ただいま絶賛、旅をしている途中です。こんな時期なので一緒に旅してくれる人もいませんので当然、ひとり旅ですwわたしは特別旅慣れている方ではありません。日本にいるときから旅が好きで、という
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。旅をすると思うのが、荷物の多さ。出来るだけ減らしたいし、減らそうと思ってもなかなか難しいことがあります。旅先でも持って歩くモノを少なくする、ミニマムトリップを推進したいと思っています。
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。持ち物全体をチェックして、使用頻度が低いもの、今の自分に合わないものは手放して、統廃合を進めています。これがミニマリストを続ける秘訣です。新しいから、古いから、いつか使うから、という言
芦田愛菜ちゃ・・・ もとい、芦田愛菜さんの、 天皇陛下御即位の国民祭典での立派で聡明な立ち居振る舞い、 登壇のご様子や、凛とした表情、「御祝いの言葉」のシーンを拝見するたび・・・ なんかもう、生き
自分の備忘録も兼ねて、今現在の手持ちをカウント。 買った時期や値段って、案外覚えていないものですね。あやふやなところも多い。 ●半袖 3枚 A.襟付きTシャツ(白)ユニクロ ¥990 2017? B.ストライプTシ
2019年3月24日更新 転勤族は、レンタルのポケットwi-fiとインターネット回線どっちがいいの?メリットデメリット レンタルのポケットwi-fi!転勤族にとってのメリット レンタルのポケットwi-fi!転勤族にとってのデメリット 固定回線のインターネット!転勤族にとってのメリット 固定回線インターネット!転勤族にとってのデメリット 転勤族おすすめ!「ポケットWi-Fi+格安スマホ」の組み合わせ 転勤族は、返却が簡単なレンタルのポケットWi-Fiを選ぼう 地方のエリアに転勤!?通信可能エリアの確認は大切 固定回線以外にポケットwi-fiが1台あればとても便利 転勤族におすすめの業界最安値級の…
2019年7月3日更新 車はとても便利です。! だが、維持費が高すぎる。 「絶対に必要ないものだ!」と意見させてもらう。 どうすれば、車を買わなくていい環境を作れるか? それを徹底的に考えてみた。 それが節約の道につながる。 大きな固定費を削る。 これが節約の基本中の基本です。 その大きな固定費が、くるまです。 【関連記事】 以下の3大固定費の見直しも! 家賃 通信費 保険 車はいらない!金食い虫だ 車を必要としない環境をつくりだせ??10の環境づくり 1、スーパーが近い環境 2、職場は電車で通える環境にする 3,原付の購入を考えること 4,駅から近い物件をえらぶこと 5、電動自転車を購入する…
履きやすい 過ごしやすい とても伸びる とても簡単で時間短縮になる通勤のパンツを見つけてしまいました。 無印良品のイージーパンツといいます。 毎朝の着替えを圧倒的に早くしたい方は、是非読み進めてください。 こんにちは。ミニマリストのび太でございます。 【無印良品イージーパンツのメリット1】伸びる素材、圧倒的に着やすい 【無印良品イージーパンツのメリット2】シワになりにくいポリエステル性 【無印良品イージーパンツのメリット3】ベルトがいらない まとめ(無印良品イージーパンツ) 【無印良品イージーパンツのメリット1】伸びる素材、圧倒的に着やすい 私は、衣服には着やすさを求めます。 なぜなら、着にく…
あるものを手放すかもしれない、というお話を書きます。 ええっ Σ(゚д゚lll) !? お楽しみにしていただけたら、嬉しいです。 にほんブログ村 今日は日記の更新ができませんで
去年やって娘から好評だったアドベントカレンダー。今年も用意しました!!いつものクリスマスツリー。見えないのをいいことに表に飾りを集結させております。で、この見えない裏っかわにゲームセンターで拾ってきたガチャカプセルをつけまして日付書いて、中にお菓子入れれ
この秋は台風の災害が多かったですね。 関西のわが家では幸いにも被害はありませんでしたが、災害はいつ起こるかわかりません。 これまでアウトドア用のバーナーを非常用にしていましたが、小ささと年数が経っているため
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。旅から帰ってきたら、ブログやっていると何となく「旅の記録」をブログに書きたくなりますよね。わたしもそう思います。旅、良かったですよね。楽しかったですよね。その想い、熱の冷めやらぬうちに
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。まだしばらく旅の余韻が残っているので、旅記事ばかり書いています。そういうときがあってもいいですよね。その中で気づきが生まれてくる。普段の生活では見えてこないこと。今回は靴に焦点を当てま
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。4泊5日の旅をして来ました。必要最低限のアイテムを持ち歩いての旅だったんですが、やはりまだ荷物が多いようでした。重量も結構あったので、バックパックが重い・・・。バックパック1個ですから
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。現実逃避。嫌なことがあると直ぐ頭に浮かぶ言葉です。嫌なことを忘れたくて、仮想世界に潜り込む。よくあることです。わたしもよく現実逃避をしていました。具体的には、現実でないもの、つまりはバ
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。先月から、自炊を再開しています。理由は栄養の偏りとストレス解消のためです。ミニマリストを本格的に始めた2年前、自炊を辞めたんです。自炊を辞めたのに再び自炊を始めるに至った記事がこちら。
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。モンベルの折り畳み傘、ロングテイルトレッキングアンブレラを購入して1年が経ちました。折り畳み傘としては高価な製品ですが、値段以上のパフォーマンスを示してくれれば、大満足です。今回は、モ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。