どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【親が旅立ったあと】すっかり、抜け落ちていた手続き。
二日連続早起きさせられる&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
使い勝手の良い42Lサイズキャリーケース58%off
【関西万博レポ】オーストラリア館予約1つで平日に行ってみました!
朝活で、エネルギーを たっぷりチャージする
5/16 アイロン前のワンステップで髪を美しく
【冷凍アサイーで作る】おうちアサイーボウル
ズボラはセリアでこれを買え!!
バーガーキング300円オフ!ワッパー祭参戦
不思議と 似てくるものと、人 それぞれの世界観
トイレが詰まったら吸い込み口を確認❗️【BOXティッシュ―は流さないでください💦】
家を持つことは諦めていません。
お弁当styleが変わりました。
今日のお弁当と食中毒対策
健康診断で引っ掛かりまして…&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
FIREしたら、冷蔵庫に期限切れがなくなった話
FIRE旅ベトナム編:フエ・ホイアン・ダナン、三都を歩いて気づいた「無職のテンション管理」
広島グルメと立ち飲み体験|FIREひとり旅の素敵な出会い
【INPEX】業績予想を下方修正 配当予想はキープ
【 2025 / 5 / 16 】デイトレ結果(危ない)
スマホ機種変更時期せまる?する気ないけど、まだ大丈夫なバージョンだと思ってたら超えてるのもあった
今年から始めた“声の発信”が…5000再生突破!
【動画公開】荒木流FXオンラインサロンの全容をご紹介!
セミリタイアの進化…週3日から週2日の労働へ…私の前に立ちはだかる大きな障壁!
富裕層はFIREに目もくれない??
【悲報!!】上新電機のお得な株主優待が変更となりました
豪ドルマジックが決まって、もうすぐ100万円!
脱Yahoo! & SNS
【 2025 / 5 / 15 】デイトレ結果(いつも通り)
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくださった方の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 年末ですね。年の瀬ですね。今月も家計簿を公開します。 読んでくださった方はちょっとだけミニマリストの買っているものを参考してもらえたり、あとは大した事ない生活しているなぁと穏やかな気持ちになってくれたら嬉しいです! 今月は引っ越しや、自己投資、買い物が嵩んで結構豪快なグラフになりました。 買い物はアップデートである。とても良い言葉ですよね。 お金を使った事で育てるように。 また、同じくらいに我慢して節制、倹約をしたことで成長できる事もあります。 本当に必要なものを買い物できる…
2019年の最後の1捨は、このリボンです。 3度のクリスマスのスワッグを、ぎゅっと結んで演出してくれた、グログランのリボン。 いつもの通り、くるくると巻いて、4年目まで保管しようか。 そう「迷っ
怒涛の最終週が無事終わり、 年末年始休暇に入りました。 忙し過ぎてレポが遅れましたが、 今年最後の 無印良品週間 で購入した ハイカットスニーカー 履き心地サイコーです! 最終週の月曜水曜と、 早速週2回も履きました。 もう毎日履きたいくらいです。 ...
こんにちは!ゆきち(@yukichi_42)です。 物欲が少なめミニマリスト(志望)なので、買い物をするときは購入前によ
ゆるミニマリスト主婦が楽天で今年買って良かったモノベスト5 今年もあと少しで終わりですね。 ネットショッピングは、アマゾンよりも楽天派です。 セールでポイントがたまりやすいのも理由ですが、 店舗が分かりやすくて、生活を改善できる便利なモノが沢山見つけやすい からです。 そして、今年も楽天市場で、生活が変わるような素晴らしい買い物ができたので、 (大げさだけど、ホント) 楽天で今年、ゆるミニマリスト主婦が買ってよかったモノを5つ 厳選してランキング形式でご紹介したいと思います! 第5位 ルータ収納ボックス 以前はダイニングのカウンターの上にルーター2台と電話を置いていました。 それぞれの配線はボ…
カレンダーは、2年連続ダイソーのカレンダーを使ってました。無印っぽいシンプルなフォントリングがさり気なくゴールドなのも気に入ってたんだけどさすがに飽きて、代わりに買ったのがセリアのカレンダー。老眼に優しい文字サイズ。比べてみるとビフォーアフター新鮮!年変わ
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。モンベルの情報を発信していきたいと考えている、ミニマリストのブログですが、最近モンベルネタを殆ど発信できてません。いいわけですけど、モンベルの店舗が近くにないから、新しい情報を仕
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。5月も後半に差し掛かり、新卒で企業に4月に入社した人もそろそろ2ヶ月が過ぎようとしています。いわゆる5月病を乗り切れたのか?気になります。ゴールデンウイークも挟みますし、疲れもあ
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。眼鏡と名乗っている通り、普段は眼鏡です。寝るときとお風呂のときはさすがに外していますが、ほとんどメガネです。コンタクトレンズをしていた時もありますが、目が痛くて止めました。そして
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。わたくし、炊飯器を持っていません。そうです。家では米のひと粒もありません。レトルトのご飯も今ではほとんど食べません。いや、ご飯が嫌いというわけじゃないんですよ。ミニマリストに目覚
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。家で生活すると、当然ですが色々モノを消費したり、新たにモノを購入したりしますよね。その時に出るのが、ゴミ。例えば、食品だったら、包装の袋、ペットボトル、瓶、缶、紙などなど。子供の
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。数年前はアホみたいに、料理に傾倒していた時期があります。しかし、最近は料理はおろか、自炊はほとんどしていません。情熱がなくなってしまいました。原因は色々あるんですけど、とにかく今
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。旅に出たくなったので、この週末数日間、旅行をしてきました。旅行と聞くと大荷物を背負って、あるいはガラガラ引いて歩くイメージがありますが、そこはミニマリスト。持てる荷物には限りがあ
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。ミニマリストをやり始めてから、久しくやってないことがあります。そう、タイトルにもある通り、テレビゲームです。わたしもテレビゲーム世代ですから、そりゃもう、貪るようにやってましたよ
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。普段はあまり料理はしませんが、時間があるときは自炊するスタイルです。ときどきやることでストレス発散になったりしますからね。出来ないからやらないのではなく、ある程度出来るのにやらない派で
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。モノが少ない生活をしていますが、必須なモノもあります。靴下・ソックスはなくてはならぬモノです。年中サンダル履きで、冬でも靴下いらないよ。という猛者もいらっしゃると聞いていますが、わたし
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。硬貨・コインを使う回数が増えたので導入したモンベルのコインワレットという、小銭入れ。この度、わたしの中では役目を終えたので、手放すことにしました。まだまだ機能的には使えるので、手放すの
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。モンベルのアンダーウエア、超優秀でとても暖かいのです。種類が主に2つあって、ジオラインとスーパーメリノウールがあります。わたしのブログでどちらも過去何度か取り上げています。どちらが好み
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。自炊を辞めたので、一時期食器やキッチン用品を全て捨て、本当に必要なものだけ導入しました。さすがに一つも食器を持たないのはアレだということで、何か使えるものはないかと探していたモノがあり
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。冬になると、防寒着が手放せなくなります。外着のアウターはできるだけ暖かいものにしたいですが、それだけでは不十分です。意外にも部屋着がちゃんとしていないと、寒くてたまりません。部屋が寒い
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。何週間も滞在する旅行なら、大きなキャリーバッグを持っていくことがあります。まぁ、わたしの場合は、持っていく荷物がそもそも少ないので、そんなに大きなキャリーバッグを持っていく必要がないん
自分の定番といえるようなスタイルはありますか? 定番パターンが決まると、服選びに迷いが無くなって 買い物もコーデもグンと楽になりますよ。 ****************** 《どんな自分になり
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 12月で捨てたもの8つを紹介します。 スポンサーリ
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩の荷が下りるような情報を発信しています。 こんにちは!ミニマリストのみりんです!と名乗っているのですが、 本日引っ越しを行いまして、その引っ越し準備であまりにも物が多くてもっともっと精進せねばと思っています。この下が僕の部屋です。 綺麗に見えますよね。 ミニマリストに見えますよね。 そう僕も信じていたんです。 しかし、引っ越しのためにダンボールを準備してみたのですが、結局ダンボール10箱。下がその画像です。 ひょえー。こんなに収納の中には物が隠れていたんだ!と震えあがりました。 それでも一番小さな軽トラ一回で引っ越しはできて…
ブラシ型ヘアアイロン感想:不器用な面倒くさがり屋さんにピッタリ 前回のスーパーセールで、アゲツヤミニブラシを購入して、2週間以上たちました。 アゲツヤミニブラシは、ブラシ型のヘアアイロンです。 ▼ アゲツヤオフィシャルサイト アゲツヤミニブラシ 【公式|送料無料|アゲツヤミニブラシ】アウトレット ポータブルミニブラシ トラベルグッズ 旅グッズ 海外対応 AGETUYA コームアイロン ヘアアイロン MAX210℃ ストレートアイロン カールアイロン 口コミ 2way ヘアーアイロン コテ ヒートブラシ 楽天で購入 不器用な私ですが、とっても使いやすいので、毎日使用してします。 今回は、アゲツヤ…
家族の「晩御飯」を作らなくてもよい日というのが、わたしには年に「2回」だけ、あります。 超・貴重でしょ ヽ(;▽;)ノ ? 何かしたい、したい、と思いながら・・・そんな時、意外と何もできない
昨日は、公開初日だった劇場版シンカリオンを観てきました。 今日はお友達と一緒に本日公開のシンカリオンを観てきま…
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは少しでも読んでくれた人が、そして僕自身の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 人間は今の事だけを感じるべきだと思っています。 未来の不安に押し潰されたり、過去の経験がトラウマになったり。 人間だけですよ。多分そんなの。 動物はいつでもただ、その時だけを生きているじゃないですか。 その証拠に例えば巨大隕石が落ちてくるって分かって恐怖のあまり自殺したり叫び回るのはきっと人間だけだと思うんですよ。 そう苦しい時が来たら、その時だけ苦しめばいい。 だから今にだけ集中していきるべきだって思うんです。 そして自分にだけ集中していくべきだって思い…
大感謝祭や スーパーセールを上手に利用して。 年末の、「この日」の、なるだけ直前に間違いなく届くよう・・・配達日をしっかり指定して。 今朝の、2019年最後のお弁当の「お弁当納め」のギリギリまで こ
12月に購入した洋服&小物✨ニット(インデックス)ファーティペット(オペークドットクリップ)スカート(GU)どれもお気に入りで大活躍です✨今年1年間の洋服代(…
こんばんはミニマリストのみりんです。 仕事を収めました。明後日が引っ越しなので、ありとあらゆることにばったばたとしています。 それに加えて、年末になって「ふるさと納税」をやらないと損になると思って、豚肉とお米を申請してみました。 忙しい忙しいと文句を言っていますがどれもこれも自分で蒔いた忙しさの種です。 やってきた忙しさはどれもこれも自分を身軽にしてくれる努力でした。 今年の頭に僕は一つの目標を掲げていました。それは 「高めろ自分を。変わり続けろ」という指針でした。 僕は殸の形という漫画が好きなのですが、服を作る佐原という女の子の台詞でした。 僕は今年は本当にいろんなことを整えた年になったなと…
「グレー」と「ネイビー」と「黒」と「しろ」ばっかりの画像でお届けいたします。 ヌーディーなサンダルは素足で真夏にしか履けないようなイメージでしたが、 タイツを合わせて履くのが、今、
読者のみなさま。 こんにちは ( ´▽`)ノ 昨日の12月24日は、「クリスマス・イヴ」と呼ばれていますが、 教会暦の正式なクリスマス、と言うのは 「昨日24日の日没後から、12月25日の日没まで」 なの
// ナチュラルメイクにおすすめ。自分色に染まるリップグロス。 もっとナチュラルなリップメイクにしたい 。口紅選びは難しい。 年齢を重ねてきてから、 口紅の選び方が難しくなりました。 メイクが濃くみえる、 唇だけ浮いてみえる、 唇の縦ジワが目立つなどが気になりだし。 似合わなくなった口紅、 グロスを手放し続けて 残ったのは口紅1本。 1本でも間に合うのですが、 その口紅を塗ると 結構顔がはっきりします。 普段はもう少しナチュラルに、 ほんわりした感じが良いなあ と思うようになりました。 リップバームだけだと 顔色がいまいちですし。 自分色に染まるリップグロス を見つける。 そんな風に思っていた…
モノが少ない生活を目指していますが、手間や時間を減らしてくれる・使っていて満足するモノは積極的に取り入れています。 今回は2019年買ってよかったベスト5を紹介します。 スポンサーリンク 目次2019年買っ
GUで花柄スカート購入🎵多分、洋服買うのはこれで年内最後かな❔オンラインでXSをお取り寄せしました✨クリスマスコンサートのジャンケン大会でシクラメンのお花頂…
持って行く服の枚数が限られる旅行や帰省は ベーシックカラーで一枚でコーデが完成する ワンピースを選ぶと楽ですよ。 ****************** 何かと行事の多い年末年始。 いつものコー
そのお家ならではのクリスマスの過ごし方があるって、とてもミニマル・クリスマスですね。 今夜は、わたしはちょっと「あの鶏」を焼いたりします。 激しいパーティーを執り行うことは、いたし
高校生の時に、買ってもらったSuica。 ついにこれを手放すことにしました。 本記事では15年以上使い続けたS…
私、お買い得に弱く、買い物の基準はまず価格でございます。で、こないだ久しぶりに2日間だけ仕事をすることになり急遽リサイクルショップで靴を用意しました。でもこれが今年最強大失敗。立ち仕事なのに思っきし足が痛い!てか激痛!靴ずれとかそんなレベルじゃなくサイズ
25(水)まで、今年最後の10%OFFの無印良品週間が開催中です。 9月から毎月行われていますね。 今回のメインは収納グッズ一式。使いやすいのでリピしました。 スポンサーリンク 目次無印・良品週間のお買い物
ネックゲーターの問題点 ティペットは楽&あたたかファイバーは暖かい! ネイビーを選んだ理由2つ 知性・きちんと感で雰囲気を格上げ 全身の統一感を出す コーディネート 本日の愛うさぎ・むっちゃん♡ ネックゲーターの問題点 唯一の首元防寒グッズ ネックゲーター(モンベル)を 使っていましたが 気になる点が出てきました アジャスターが短いので 着脱繰り返すと 髪が乱れがちになるのです わたしの頭が大きいだけかもしれませんが そんなわけで 頻繁に着脱する外出には わたしには使いづらいです 通院時とか 寒暖差の激しい場所に 行く時とか アップにした髪が ぼさっとして まいりました 室内・近所・買い物・短…
あと何日かで取り外してしまうスワッグ。 記念の写真を、だから今年も撮りましょう。 こないだは「ぱー」でしたから・・・ こんどはいつもの、ちょっと気取ったやつで(笑) 届いたばかりの
今年最後の 無印良品週間 今年の買い物はほぼ無印? と言うくらい購入しましたが、 最後の良品週間でも もちろん買い物をしました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ここ最近の秋冬の定番。 撥水起毛フラットシューズ とっても柔らかな起...
【秘訣・その1】「超・薄着」 只今の、室内における、これが 「わたしの格好」です。 「5分袖のワンピースの下に、ヒートテックを着ている」だけ、の状態です。 12月でも、こんな「薄着」の格
// しばらく前に お気に入りのリップバーム、 LUSH の"HANEY TRAP ” みつめてハニ―"を使い切りました。 使いきってみた感想を書いてみます。 LUSHのリップバーム HANEY TRAP みつめてハニーの使い切り感想。 このリップバームは、 「たまには気分転換になりそうなものを」 と購入したモノです。 頑固な唇の荒れが、 1日でぐんと改善されたことに感動。 少々香りがあるので、 気分転換には良いけれど、 リピ―トはなしかなと正直思っていました。 ところがどっこい。 飽きることなく使い切り、 リピ―トもアリだと今は思っております。 その理由とは。 保湿力が絶妙 LUSHのサイト…
パナソニック スチーマー ナノケア EH-SA3A-Pのレビューをご紹介。スキンケア化粧品にあれこれ迷いたくないので、ナノケアスチーマーでしっかりとうるおわせ、あとに使う化粧品はコスパ重視!プチプラでもOK!にしています。夏の使い方、冬の使い方、そしてパナソニック製を選んだ理由などもまとめています。スチーマー美顔器をお探しの方、どうぞご覧ください。
ミニマリストのシンプルなスキンケアアイテムをまとめました。洗う、拭き取る、うるおす、まもるの4アイテムは、どれも肌にやさしく、コストパフォーマンスにも優れています。毎月何万もかかるようなリッチなケアはムリだけど、かといって肌断食のようなスパルタも好きじゃない。シンプルに、気持ちよく肌をケアしてあげるのに、ぴったりのアイテムばかりです。そこそこ手を掛けてあげたいけど、スキンケアアイテムジプシーになるのはちょっと…とお考えの方、どうぞご覧ください。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。