どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
ミニマリストの部屋に必要なもの|必須家具と我が家のアイテムを紹介
「負けず嫌い」の、戦果。
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
愛用の帽子、失くさぬようひと工夫
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
しまむらで7年ぶりに帽子を買い替える
ワンバンクカード(旧B/43)使ってみたらいい感じでした
ミニマリストの財布の中身 What’s in my wallet?
まつ毛への執着を断てたらもっと生産性高く生きられるのに人生は無駄なことだらけ。
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
またまた皿割れた・次はどんなのにしよう
軽いカバンは、良いカバン。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
今週の捨て
整理収納アドバイザー2級認定講座 名古屋市 名駅近くで開催しました
片付け苦手 vs シンプル 決定的な違い
【お客さまの声】片付けにお金を払うことに抵抗があったけれど…その価値はいかに?
買って良かった白ブラウス
【おすすめ】デスク・テーブル下に後付け出来る引き出し収納
整理収納 お片付け 起業コンサルティングでした
想像以上のシンプルライフ
【実例BeforeAfter】片付けは自分でできる?思い込みを手放した先にあった景色
【お知らせ】おはなし会のご案内ページができました・作った理由と秘めていた思い
鍵が曲がった話
母の日 油断してたら舞い降りてきた感激
歩く習慣と 買い物メリット
掃除機マキタの寿命と梅雨前掃除
今すぐ捨てよう 連休中のゴミ
買ったよ! すずひ家も、買ったんだよ!! くらためちゃんのおかげだよ! まったく知らなかったんだもの、このコラボ! 少し前。 もう「それ」がとっくに発売されているときに、
Happy birthday dear my mother! 花束よりも、食べ物を(笑) 「フリルレタスと春菊とルッコラのサラダ」で。 金賞受賞!【メリリマ エクストラ ヴァージン オリーブオイル 500ml×1本 meririma】エキス
2年半前に買ったスニーカーをいまだに履いています。 外出用の靴は年間を通して3足しかないミニマリストなので、スニーカーも履く頻度は高いのですが。 以前に比べると、驚くほど長持ちするようになりましたが、そこには理由がありました。 2年半、履いたスニーカー 今、履いているのはニューバランスのブラウンのスニーカー。 これを買う前は、同型のスニーカーを1年半履いて買い換えました。 この、2017年4月に買ったスニーカーの現在は ↓ さすがにくたびれた感はありますが・・・でもたいしたお手入れらしいお手入れもせず、 その割にはまだまだふつうに履ける。 自分自身、びっくりしているのは、 2年半も同じスニーカーを履き続けているのに、かかとがあまり減らないことなんですよ。 左のかかとの外側のほうが、右よりも少し減り具合が多いですけど。 でも、以前の私の靴だったら、底の部分の外側(小指側)がもっと激しくすり減って、白い部分まで浸食していく時間が早かったのです。 靴底の減り方は、かかとの、やや外側が減るというのが正常だそうで、今の私の靴底を見ると、だいたいそんな感じですが、左の減り方が少し多いということは、まだ左右のバランスが完全ではないんでしょうね。 とは言え、昔の私の靴底の減り方に比べると、めちゃめちゃ減りが遅くなっています。 これだけ頻繁に履いているのに、2年半ももつというのは、かなり長もちです。 (ちなみに先代のスニーカーは、整体の先生に作ってもらったインソールを入れていたので、歩き方のバランスが良くなり、それ以前よりも靴底の減りが遅くなったのです。今回のスニーカーはインソールなしなのに、これだけ靴底の減りが遅いというのは、バランスが整ってきたと言えるので嬉しいです。) スニーカーの替え時は まだまだ履けるので、普段履きには十分なのですが、側面の下の方・白い部分は少し黒ずんでいてもとの色に戻らないのが玉に瑕。 夏の間はスニーカーよりもサンダルを履く機会が多いけど、これから寒い季節になるとスニーカーの登場がより多くなりそう。 今年中には新しいスニーカーに買い替えたほうがよいかなと、左側の靴底の減り加減を見て考えているところです。 ニューバランスは、前にお世話になっていた整体の先生に、私の足に合うと薦められてからずっと選んでいます。
こんにちは、まちのこです。思えば、今年の春に人生初の大ピンチに陥った事がありました。家の鍵を落とすという失態。出てきたからこそいいけれど、今思いだしてもゾッとする。リアル本当にあった怖い話。もうあんな思いはしたく...
ウールトレッキングパンツ(モンベル) 中古で 買いました モンベルを選んだ理由 ・洗えるウール素材 ・普段使いも外出にも使える ・質と価格が釣り合っている ・一年前に試着し フィット感やサイズを確認済 ・手持ちのモンベル衣類への信頼がある ただ パンツの購入は初めてです 使ってみて初めてわかることも 沢山あると思います ▼こちらと同じものを購入 webshop.montbell.jp ▼現在は新モデルが発売中です webshop.montbell.jp シルエットも悪くないです 色は わたしの好きな グレー 冬のパンツは これ1本の予定です 家でも穿いてますが 外にも穿いていかれます 便利! …
こんにちは、まちのこです。気が付けば今年も残すところ、2ヵ月と少し。年々1年1年が早くかんじます。正月ってこの前じゃなかった⁉だから凄いスピードで歳とっている気がする。気が付けばもうこんな歳、精神年齢が追い付いていない部分..
持っている服は沢山あるのに、着たい服が見つからな〜い。 理想は少なくミニマル化した服を、 より効率よく着回しやすく収納したい! それにはどうしたらいいの… ****************** そ
いよいよ、待ちに待ったグアム旅行目前です。 初めての子連れ海外旅行ということで、肩に力が入ってしまいますが、 …
アクセサリーを断捨離する、5つのメリットとは 出かけた際、服より値段が手頃なので、 アクセサリーをついつい買ってしまいませんか? 昔は、自分へのご褒美に買ったりしてました。 それでいて、収納場所を取らないので、 なんとなく捨てずに持ちっぱなしになりがち・・・ アクサリーの断捨離をしても、元々が小さいので、 収納スペースが劇的に改善することはないです。 でも、収納場所が少ないからいいと言っても、 沢山持っているとデメリットが多いんです。 そこで、私が断捨離をしてみて感じた、 アクセサリーを断捨離するメリット をまとめようと思います。 アクセサリーを断捨離するメリット 1.身支度が時短できる アク…
前回の日記には。 それはないわ、このミニはないわ、との思いの丈のポチッとを、本当にありがとう(笑)!! すごいたくさんだったから、ほんと、あれは、わたしが悪い。 悪かった!! あんなミニ穿いたこと
こんにちは、まちのこです。昨日の投稿のつづきのような話です。傘を新しく新調した話。最近はゲリラ豪雨の時期も終わり、毎日傘は持たずに雨の降りそうな日、降る日と通常の使い方で快適な折りたたみ傘ライフを送っておりました。しかしそれも束の間、折..
10月半ばになり、一気に秋がやって来ました。朝晩は上着が欲しいほどですね。 今回は秋(10月後半〜11月)に着るワードローブを紹介します。 トップス7・ボトムス2・ワンピース1・アウター2の計12着です。
高所の清掃に活躍するハンディワイパー。ずっと青いのを使っていましたが、白が発売されていたことを知って買い替えました。エアコンの上、カーテンレールなどの掃除にぴったりのアイテム使用歴6年 便利な点と惜しい点高いところのホコリを取る時に活躍する
直前に迫っている、初の子連れ海外・グアム旅行の準備についてご紹介したいと思います。 思ったより負担感はないけど…
こんにちは、まちのこです。今日はどんよりとした雨日和。週末も雨らしい。雨の日は猫も大人しい。今年の夏前に傘が盗難にあいました。(それか間違われたか。)結構気に入っていたのでショック。高価な物ではないのですが使い勝手良かっただけに...
こんにちは、まちのこです。長かった残暑を抜け、急に秋めいてきました。秋ってこんなに寒かったっけ?と暑い時期が長かったせいで思いだせずにいます。もう10月だからそりゃそうか。9月にワンピースを買っていました。でも暑さに負けてなかなか袖を通せず
思い出のアルバムです。 こんなに少ない服での暮らしに わたしがたどり着くまでの・・・懐かしい、思い出のアルバム。 *******************************
3月終わりに買ったばかりのヘルシオ オーブンレンジが、半年で調子が悪くなりました。 電子レンジ加熱はできるのですが、スチーム(蒸気)を使った調理がうまく働かないという症状。 出張修理をお願いして無事に直りま
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 10月前半で捨てたもの7つを紹介します。 スポンサ
他人に左右されない、自分の「芯」を持っている人って、とても素敵です。 けれど、きっと、どなたさまも初めからそうだったのではなく、 誰かを目標にしたり、目指したり、時に模倣したりしながら「影響を受ける
只今、スマホ決済サービス『PayPay(ペイペイ)』1周年記念キャンペーンが開催されています。皆さん、もう『ユニクロ×ペイペイ』コラボ企画に参加されましたか?ユニクロのお店で、ヒートテックを「PayPay(ペイペイ)で支払うと、もう1枚ヒー
急に寒くなって、朝起きるのが辛いよ・・ 朝晩の寒暖差が厳しくて、コーデを考えるのが 難しい季節になりましたね。 ****************** 防寒対策で欠かせないのがボア付きパーカー。 ス
ミニマリストおすすめのアプリを4つ厳選しました。 わたしが「これは必要!」と思ったミニマリストアプリです。 いますぐインストールしてください(笑) ミニマリストアプリ1【はてなブログ】 ミニマリストアプリ2【Audible】 ミニマリストアプリ3【Kindle】 ミニマリストアプリ4【YouTube】 ミニマリストアプリ1【はてなブログ】 ミニマリストとしてブログで発信をしていないと、私はミニマリストになれたかどうか? ものがどんどん増えていったのではないか? 今は、パソコンがなくても、スマホアプリだけで簡単にブログを更新できてしまう時代です。 気軽に自分の部屋の写真を撮って、ミニマリストブロ…
ミニマリストの秋の定番服はワンパターンに決定しました。 ファッションに悩む必要がない。 時間の節約になる。 定番の私服を決めておけば、「どの服を着ようかな……」と悩む時間から解放されます。 外に出ていくのがめんどくさいと思っていても、すぐに外に出ていけるようになりますよ。 私服に悩む必要がないからです。 私も、かなり気軽に外に出ることができるようになりました。 着るものを考えずに、すぐに部屋から出ることができます。 部屋着はインナーで使える無印良品のウールのシャツ ミニマリストの部屋着は、無印良品のウールのシャツです。 無印良品のウールのシャツは、とてもしっかりした素材で、しかも涼しいです。 …
こんにちは、まちのこです。ブログをちょっと⁉サボっていた間にいろいろな事があったので、最近はそれを振り返るネタが多いのですが。10月の増税を前にして、9月に長年連れ添ってきた物を買い替えていました。私が結婚した当初から使ってい
少ない服で暮らしています。 少数精鋭服の「まとめ記事」を書かせていただくのは、今回で、もう4度目になりますね。 1回目も、2回目も、3回目も、あなたさまは きっと繰り返しお読み下さったのだと思いま
新しいフライパンを買いました。 2019.10.05 「【フライパンサイズ考】どのサイズを買う?」で、「どのサイズにしよう?浅型深型どっちにしよう?」と悩んでいました。 22cmの浅型フライパンを宅配生協のカー
収納場所やお手入れの手間を考え、少ない靴で過ごすようにしています。 10月も中旬になり、靴も秋冬仕様に切り替える時期がやってきました。 今回は、この秋冬に履く3足と手放し候補のサンダルを紹介します。 スポン
「一生ヒゲソリから解放されたい」というミニマリストの方へ。 ヒゲ脱毛は、大事な決断です。 わたしもヒゲ脱毛をすることを決断して、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛をやっています。 ヒゲ脱毛をする決断が早ければ早いほどいい。 電気シェーバー、ひげ剃りの所有から解放される時間が伸びるからです。 35歳のわたしは、20歳のときに永久脱毛しておけば、10年以上はひげ剃りから開放されていた。 なんともったいない。 この記事を読んでいるミニマリストのみなさんも、ひげ剃りのストレスと、時間の節約がしたいという感じでしょうか? ミニマリストしぶさんも、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛をしていますよね。 ひげ剃り、電気シェー…
【無印良品】秋冬の厳選7アイテムまとめ 寒くなってきたので、秋に向けた無印良品の過去記事をまとめてみました。 ミニマリストが厳選したアイテム記事をご紹介。 【目次】 【無印良品】秋冬の厳選7アイテムまとめ 無印良品【1】薄手のセーター&オーガニックコットンのデニム 無印良品【2】 羽織れる電気ひざ掛け 無印良品【3】 小さくたためるブルゾン(ライトダウン) 無印良品【4】 ネックウォーマー 無印良品【5】 サーキュレーター 無印良品【6】ファイバールームブーツ 無印良品【7】ストレッチ裏毛ロングパンツ 【8】無印良品フレンチダウンブルゾン
【2019年9月9日追記】 一生涯ヒゲを剃り続けますか? 結論…… ミニマリストにひげ剃りはいらん。 ヒゲ脱毛で、永久に苦行から開放される決断をしました。 二十歳からヒゲ脱毛をやっていれば、15年間もひげ剃りから開放されたのに(TOT) そして、ヒゲ脱毛していない人でも電気シェーバーはいらない! ひげ剃りだけで十分です。 ミニマリストにひげ剃りを断捨離したほうがいい理由 ミニマリストがひげ剃りを断捨離したほうがいい理由を箇条書きに。 ひげ剃りを捨てられる 泡(ひげ剃り用)も捨てられる お金の節約になる ひげ剃りがないと、時間の節約になる ひげ剃りは肌にダメージを与える 若く見られる ヒゲ脱毛前…
こんにちは、まちのこです。今年の夏に3年程使っていたウォレットポシェットが壊れてしまい。ボタン、金具が取れた!強力ボンドで修復を試みた形跡有り。こうなると、財布とバッグをいっぺんに失うことに。財布は先を見越して、...
アクセサリーは少数精鋭にしたい 私は、ブランドやジュエリーにあまり興味がなく、収集欲はない方です。 それでも断捨離をする前は、ピアスやネックレスを沢山持ってました。 現在は、断捨離して、だいぶ数を減らしましたが、全く不便に感じません。 むしろ、お気に入りを毎日つけれるので気分がいいんですよね。 ゆるミニマリスト主婦のアクセサリー ピアス 3 個 上二つ:プラチナ、ダイヤ 下:18金、エメラルド ▼毎日つけているピアスダイヤは小さいですが、揺れるので存在感があって気に入ってます。 このピアスは、しっかり留まって落ちにくいので、結局こればかり。 後の二つは、特別なお出かけの時専用になってます。 ネ…
台風一過 台風19号。 電柱を倒すくらいの猛威と聞き 家の前に立つこの電柱が 心配だったけれど、 何とか頑張ってくれました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 台風一過の今日は、 兼ねてからやらないとと思っていた 靴箱掃除に着...
「ユニクロ」のダウンが 欲しくなっているのです。 これは、一瞬だけの気持ち、気の迷いなのかも知れませんが、正直に言います。 ユニクロに、ハイブリットダウンパーカ(★) という商品があって、 今だ
こんにちは、まちのこです。今年は夏終わりから今秋に掛けて、気温の変化がいつもになく激しいなぁと個人的には思っています。暑かったり、寒かったり落ち付きません。家の中にいても体温調節が難しい日もありました。10月に入っても部屋の中では半端で過ご
現在、相当な数のBluetoothのスピーカーがありますよね。お店で色々視聴したり、実際にいくつかスピーカーを買って使ってましたが、BoseのSoundlink Mini 2は僕の中では最高のBluetoothポータブルスピーカーです。なぜ
こんにちは、けんてぃーです。今日は、けんてぃーおすすめのTシャツを紹介します。てぃーてぃーてぃーその名も"United Athle"!!Amzonでも買えますが、楽天で購入された方が安いです。【C】tシャツ 無地 メンズ
こんにちは、けんてぃーです。新生活と全く関係のないこの時期にフライパンと鍋のセットです!新生活が始まったとき、ぼくはフライパンをAmazonで探しました。そのとき、見つけたのがこれ↓パール金属 フライパン 鍋 5点 セット IH対応 ブラウ
こんにちは、けんてぃーです。普段、どんなコップやグラスをつかってますか?ぼくは、最近チョイっと手を滑らせ、コップを割ってしまいました。「あ、なんかAmazonでコップ買うか」そこで、前々から気になっていたサーモスの真空断熱タンブラーを調べま
無知とは。 なんと罪なこと。 知ろうとしないことは「罪」だ。 知らなかったおかげで幸せなことも 世の中にはあるかもしれませんが。 知っていたほうが幸せであったり、頭にこないで済むことだって、たくさ
こんにちは、まちのこです。私がブログを書くのをお休みしていた?サボっていた!間に増税になっていました。その増税を前にして、私の財布もモデルチェンジしており。今年の春に買って出番を待っていた小さい財布を、9月頃から使いはじめました。...
これから巨大勢力の台風が来るのに、 私道に自転車を置いたままの人達がいてさ・・ 台風を舐めてるよ(怒) ****************** 今朝、キッチンのシンク下を整理しようとしたら 黒くてゴソ
こんにちは、まちのこです。久々の投稿、夏休みから秋休みへと突入してしまいそうで、ここらでボチボチ投稿を再開しようと思います。ざっと4ヵ月お休みした間、異常気象の影響が日本中で出ていたり、増税がスタートしてしまったり。色々な事があったけど、ど
昨日の晴れ間に あんなに洗って洗って洗って、洗濯物を空っぽにしても、 3人暮らしていれば、今日、これだけのもの洗わずにはおられない。 新入りの文化が。 我が家の文化くんが、めらめらと
ゆるミニマリスト主婦の休日服とは 私は仕事服(ON)・家着(OFF)を分けています。 服を区別するとその分、服は増えちゃいます。 でも、服を少なくするメリットより、服を分けて思いっきり遊べたり、汚れを気にせず家事もできる方が私の場合はメリットがあると思ってます。 なので、休日の服は、ガンガン汚してもへっちゃらで、動きやすいカジュアルな服ばかり。 持っている服 トップス 3枚 エコロコ 太バインダーカットソー 日本製 太バインダーカットソー 16番手 【メール便可】 /着後レビューでクーポン☆ 長袖 Tシャツ レディース 春 夏 秋 冬 ゆったり 綿 コットン トップス jp+ e+ オリジナル…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。