どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【節約】「ジム通い不要!短時間で鍛える『中年自宅シャドーボクシング』のススメ
4月は節約できました😊
【教えて!】あなたの節約アイデア、大募集
【50代夫の今週のお弁当】2025.5.12~5.16
【ミニマリスト生活_No.48】縦型からドラム式洗濯機に変えてよかった “5つのこと”
防災セットは準備するのに「老後準備」は何とかなると思ってる人が多すぎるかも
節約ごはんで飽きさせない!!我が家の神調味料3選
備蓄米?らしきものを買ってみた
吉野家の優待券が届きました(吉野家株主優待)
ヨウ素が爆増!? ChatGPTの栄養計算にびっくり【60代ダイエット実験】【5月16日】
ヨウ素が爆増!? ChatGPTの栄養計算にびっくり【60代ダイエット実験】【5月16日】
【Amazon定期おトク便】時間と労力とお金の節約
ズッキーニ花と人工授粉&カラーピーマン苗☆葉山農園(5月上旬)
やっと届いた10月末権利のお菓子優待(正栄食品工業の株主優待)
あるもので献立10日分チャレンジ!我が家の節約メモ
今朝、5時過ぎに起きて、窓を開けますと。 朝焼けが美しく、雲は細長く、そして・・・ 吸った息が、ひんやりと、冷たかったです。 ああ、涼しいな。 秋がそこまできているんだな。 蜂か!と咄嗟に武器
エアコンのないリビングで暑い暑い一夏を過ごしました。灼熱の夏にエアコンを使わないというサバイバル体験、そんな初めての経験だけでなく、夏の電気代が前年度の61%オフ!という体験もさせてくれました。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という言葉通り、すっかり今は秋を満喫、鈴虫の鳴く声を聴きながら、お財布がぬくぬく、そして灼熱の夏を楽しめたという「経験」がわたしの心の引き出しにたくさんたまっています。 ヘナ染めデトックスという最高のリラックス 暑い室内で(もちろん熱中症を予防をしながら)身体の機能は活性化、氷を食べるのも美味しい!細胞がピチピチと蘇るようでした。ヘナ染めデトックスもそんな経験からやってみよう…
プラスチックフリー生活に関する本を読んだことがきっかけで、以前から気になっていた「蜜蝋(ミツロウ)ラップ」を使い始めました! 使い始めて二週間。 オーガニックコットンのプリント柄もかわいくて使いやすいし、とっても気に入ってしまいました。 蜜蝋ラップって? 蜜蝋ラップとは・・・プラスチック製のラップに代わる、繰り返し使えてエコな「ラップ」です。 私が買ったのは、オーストラリアのデヴァイン家が作った蜜蝋ラップの「Bee Eco Wrap」。 以下、公式のHPから。 GOTSオーガニック認証を受けたコットン生地をデヴァイン家の地元で持続可能な方法で採集したミツロウとコールドプレス製法のホホバ油、そして、木の樹脂で作られています。 天然の材料を独自のブレンドで製法することにより、どんな形にもフィットし、何度でも繰り返し使えるフードラップができました。 オーガニック素材を使用したこの商品は、製作工程も一つ一つ丁寧に全て手作業で作られています。 Bee Eco Wrap はミツロウとホホバ油の優れた抗菌性により、天然の保存性を備え、食品の鮮度とおいしさをより長持ちさせます。 野菜・果物・その切り口に。 おにぎりやサンドイッチに。 チーズなどの発酵食品に。 もちろん器のラップとしても最適です。 子どものおやつや食べかけのパンなどをさっと包んで。 飲みかけのお茶やジュースのコップにかぶせて。 カラフルでスタイリッシュな模様が、キッチンを楽しくしてくれます。 自然で安全な材料で作られているので、小さな子どもの食べ物を包むのにもお勧めです。 他の方のブログでこの蜜蝋ラップの存在は前から知ってたのだけど、お値段も手ごろとは言えないし、手を出せずにいました。 が、今回思い切って買ってみて・・・正解でした! S・Lサイズを購入 私が買ったのは、SとLの2サイズ。 とっても可愛い柄! ふつうのラップって「使い捨て」のものだけど、この蜜蝋ラップはオーガニックコットンで作ってあるし、繰り返し使うのですごく愛着がわくのです。 大切に使おう、って思える。 「丁寧に作ってるな~」と伝わってくるような、あたたかさを感じる商品です。 大きいほう(Lサイズ)は、使いかけの野菜を包んだり、ボウルのカバーに使うように買いました。 こんな感じです。
ミニマリストの手持ち服のコート編です。 コート5着とストール1枚持ってきます。 ジージャン メンズをゆるっと着ています。 チェスターコート タイトなシルエットでカチッと着れます。 冬のちょっと改まった場面からデイリー使いまで幅広く着ています。 ステンカラーコート チェスターコートが大のお気に入りなのですが毎日着ると痛みが早かったので冬のコートは2着を着回しています。 ゆるっとしていて中にたくさん着込めます。 ボアフリース インナーダウン代わりに使っています。 会社がとにかく寒いので真冬は会社に置いています。 ボアフリース 去年の旅行時に寒すぎて現地で購入しました。 ベージュのフリースより一回り…
3連休だったおとーさんが。 その中日に、わたしのいちばん大好きなサンドイッチのお店に連れて行ってくれました。 わたしは。 連休は、いつも 実は、ちょっと緊張しているのです。 最後まで、
ミニマリストの手持ち服ボトム編 トップス編はこちら minisheep.hatenablog.com ワンピース編はこちら minisheep.hatenablog.com ボトムス一覧はこちら 茶色コーデュロイのタイトスカート 黒のコーデュロイのプリーツスカート グレーのボタン付きタイトスカート 黄色の花柄ロングスカート こちらの4着は秋冬用。 これにプラスして夏にご紹介した 6着があるのでボトムスは全部で10着 夏場はボトムス6着で着回していましたが、正直少し飽きています。 すべて年間通して着れる服にすることがいいと思っていましたが、季節ごとに少し着る服を変えた方が気分が変わり、その時々の…
こんにちは★ ゆるゆる1日1食生活をしているよよちち🐨です★ ※最初の1か月の経過報告の記事は…
おはようございます。 捨て部 です。 さて。 突然ですが。 ブログ書くとね、いいよ。 なんかもうね、ほんとうに、いいよ。 こうして、こんな風に、ふと、突然に気づくこと
以前食器の総数は数えてみたんだけど(☆)ネタ切れなのでカトラリーも数えてみた。一体我が家はいくつ持ってるんだ?まずはお箸から~。ステンレス箸が全部で6膳。ちなみにこれは菜箸も兼ねてます。実は壊し屋オットが一番下の箸を凹ませやがりまして最近2膳増やしたばかり
やっと真夏の暑さから解放されて、 久しぶりにデニムを履いてみました。 真夏以外はオールシーズン使えるデニム。 中でもカジュアル過ぎないしキレイめ過ぎない ホワイトデニムは着回し万能アイテム。
夏場の洗面所の暑さをなんとかしたい!ドウシシャの「サーキュライト」は、天井の照明ソケットにそのまま取り付けられるとても便利な照明兼サーキュレーター。弱・中・強それぞれのモードでの風量や稼働音がわかる動画もご紹介しています。どうぞご覧ください。
夏のゴワゴワ肌を和らげる、拭き取りローションにぴったりな「シルコットふきとりコットン」のレビューです。表面のなめらかさとよごれをからめとる力がすごいだけでなく、使用する拭き取りローションの量も少なくて済む、コスパまでも優秀なすばらしいコットンです。どうぞご覧ください。
8月も終わりに近づいてきて、暑い中にも秋の気配を感じるようになってきました。 着るものも少しずつ秋へ向かわせていかなくち
暑い日が続きますが、日差しや空気のにおいに秋を感じるようになってきました。 いよいよ夏も終わり。 夏の洋服を整理し、手放
世の中には。 まことさまざまなお考えをお持ちの方がいらっしゃる、ということは 重々存じておりますが。 「貧乏に見られたい」という人は、おそらく、少ないのだろうと想像するのです。 一方「お金持
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 9月前半で捨てたもの7つを紹介します。 スポンサー
ミニマリストの手持ち服 今回はワンピース編。 トップス編はこちらから minisheep.hatenablog.com 手持ちのワンピースはこちら コーデュロイワンピース 1着 ピンクの2wayワンピース 1着 ベルト付きワンピース 1着 すべてロング丈。 会社の会食会や大学の同窓会などちょっと改まった服装をする機会があるので下の段2つを着回しています。 ピンクのワンピースはどっちを前にしても着れるタイプ。 ベージュのベルト付きワンピースを前を開けて羽織りとしても使っています。 ワンピースは面積が広いのであまり服の印象が変わりません。持っている数が少ないこともありいつも同じものを着てる印象にな…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 にほんブログ村 一昨日の記事にはたくさんのコメントやメッセージをありがとうございました。モーニングルーティ…
夏服は夏服として紹介したのですが 秋服の定義って難しい( ; ; ) 秋服だって春も着るし… ということで夏以外の手持ち服を紹介します。 本日はトップス編です。 スウェット4着 デニムシャツ1着 見ての通りスウェット大好き。 去年パジャマ以外で初めてスウェットを着てからラクで大ブームが来ています。 カーディガン2着 薄手のニット2着 厚手のニット4着 とにかく寒がりなので冬服はなかなか減りません。 職場が風通しがよく、とにかく首回りが寒いのでタートルネック多め。 白の長袖Tシャツ Uネック1着 ボタン付き長袖ブラウス1着 長袖レースブラウス 1着 無印長袖Tシャツ Vネック 3着 インナーとし…
先月から、生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 2つめの記事が昨日公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2019
台風で眠れなかった翌朝、カーテン開けたら ギョエーーー!! 庭の重たいトレリスが倒壊しちゃって… 汗だくになって直したよ(;_;) 季節の変わり目は、日中暖かくても夜冷え込んだり、 急に曇って寒くなったりと
前提:万人受けするモノはない モンベルを選んだ理由 他ブランドインナーとの比較 ユニクロのヒートテック 無印良品 トリンプ・ワコール モンベル 1 ジオライン M.W. ラウンドネックシャツ 2 ジオライン EXP. ラウンドネックシャツ 3 スーパーメリノウールEXP.ハイネックシャツ(M) 4&5 スーパーメリノウールEXP.ハイネックシャツ(L) 最後に:モノ選びの基準は変化する 本日の愛うさぎ・むっちゃん♡ インナーは 基本的に 買って着てみるしか ありません 現在 わたしの寒い時用の 手持ちインナーは 全部で5着 すべて モンベル製です 前提:万人受けするモノはない モノ選びの基準は…
ミニマルな暮らしをしています。 少ないものや、少ない服で暮らしています。 この場所で。 少ない服での暮らしのお話を書くことが、大好きです。 と申しましょうか、そのためにブログを始めたのだ、と言っ
かばんを新調しました。 オンオフで言えば、オン用の。仕事の。 私は、かばんが大好き。 可愛いものにも目がないのですが、 仕事の時は、小さなバックにしたい気分で変えますが、すぐに使い勝手のいいバックに戻
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
ミニマリストの部屋に必要なもの|必須家具と我が家のアイテムを紹介
「負けず嫌い」の、戦果。
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
愛用の帽子、失くさぬようひと工夫
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
しまむらで7年ぶりに帽子を買い替える
ワンバンクカード(旧B/43)使ってみたらいい感じでした
ミニマリストの財布の中身 What’s in my wallet?
まつ毛への執着を断てたらもっと生産性高く生きられるのに人生は無駄なことだらけ。
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
またまた皿割れた・次はどんなのにしよう
軽いカバンは、良いカバン。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
昨日の日記の、今日は、少し、 続きです。 なんか、人生の階段、みたい。 1歩、1歩、進みます。 初めてのお店って楽しみ! ******************************
秋に行われる運動会に向けて、小5息子に1.5Lの水筒を買いました。 残念なことに、新しい水筒は本体に手が入らず… 長い柄の水筒洗いブラシが必要になったため、愛用していた無印の柄つきスポンジのリニューアル版を
SPUR(シュプール) 11月号の付録は、 SPUR×MM6 Maison Margielaのパデッドポーチ。 縦26cm×横35cmのメガサイズで、 クッションのようにソフトな質感のポーチです。 旅行に行くときに活躍しそう🎵 ****
もっとこうすればいいじゃん、とか 気にしすぎだよ! とか 色々あると思うけれど まぁ頑張りなさいよ、みたいな。 親切なふりをした無責任な励ましに、キレそうになったことって ありますか? どんな思い
洗面所は入浴や身支度、洗濯など多くの行動をとる場所。限られたスペースには、厳選した必需品を収納したいところです。壁付けラックを設置したい…いわゆる作り付け収納がほとんどない我が家での、ランドリー収納の変遷を紹介します。
洗面室に仲間入り 増税前の楽天スーパーSALEで 真っ先に購入したもの。 Panasonic ジェットウォッシャー Doltz 購入店ではすでに SOLD OUT となっていました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ●...
カミーノ「ポルトガル人の道」巡礼でとても便利だったスマホアプリ5つをご紹介します。カミーノの総合情報が手に入る「Buen camino」、GPSで使える地図アプリ「Maps.me」、メッセンジャーアプリ「WhatsApp」、宿泊予約できる「Booking.com」、タクシーがすぐに配車される「Uber」。どれもカミーノで大いに助けてくれます。おおまかな使い方や押さえておくべきポイントもまとめています。どうぞご覧ください。
こんにちは★ ミニマリストよよちち🐨です★ 久しぶりに実家に帰りました。 3年ぶ…
ほんとうになにかを伝えたいというときには、 絶対に「ことばがきれい」なほうがいい。 「ほぼ日」の、永田泰大さんのお言葉です。 ああ、なんというシンプルな、けれども「圧倒的」な、この真実。 罵
「マリメッコ」がとても好きですが。 そんなにたくさんのアイテムを所有している訳ではありません。 そして。 ここが重要なところなのですが、マリメッコならなんでも好き! という訳でもあ
ふるさと納税の返礼品で実用的な日用品の洗剤セットなら 食べ物より期限を気にしなくて良いですね。 しかもファーファなら嬉しい~♪ ****************** 【ふるさと納税】 【ふる
こんにちは。よよちち🐨です★ 今回はオールインワンゲルのお話。 よよちちは、めんどくさがり&物…
Tokyo >>>>>> Nagoya 関東のみなさま、読者のみなさま、どうかご無事でいてくださりますように。 今日のお昼間に帰宅予定だった息子は 果たして 帰ってこられるのでしょうか ヽ(;▽;)ノ
秋刀魚が美味しい季節ですね〜 でも、魚焼きグリルの掃除が面倒だから使うのが 億劫になっちゃう。 だけど、フライパンよりグリルで焼くと 脂も程よく落ちて身もふっくら仕上がるんだよね…。 ****
服が少ないと、 そこに「服」があるだけで、その様子は・・・ もはや「風景」だ。 そろそろ着られそうなシャツ。 そしてストールの「折りじわ伸ばし」(笑) 衣類でも、服飾小物なのでもなくて
洋服の買い替えルール決まってますか? 洋服の買い替えルール決まってますか? アップデート=もっと良くすること ライダースジャケット 黒ワンピース 帽子 まとめ お気に入りの洋服が、傷んだり、似合わなくなったり、飽きてしまって買い替えるとき。次に選ぶ基準は決まっていますか? わたしが大切にしているルールは1つだけ。 手放す理由を明確にし、 良い点は活かし、 改善点をプラスすること 当たり前のようですが、いざ買うときには忘れがち。今回は、実際にアップデートした私服を例に説明していきます。
新しいワードローブのアイテムが、着々と揃ってまいりました。 白シャツに わしゃわしゃっと巻くだけで、新鮮。 白の白さが引き立つよう。 新鮮! 服のコンセプトが決まってからは、躊躇する事
夜になって急に気温が下がったり、冷房で体が冷えてしまったり、 軽めの羽織りものが欲しい場面って有りますよね。 秋の始まりは気温の変化が激しくて、 何を着たら良いのか悩んでしまう… 脱ぎ着出来る羽織りも
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。